entsuin-koyo-lightup



「円通院」の紅葉&ライトアップ情報!見頃の時期や駐車場・混雑情報! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「円通院」の紅葉&ライトアップ情報!見頃の時期や駐車場・混雑情報!

宮城県松島にある円通院は、県内でも屈指の紅葉の名所として知られています。円通院では紅葉の見頃の時期になると夜間ライトアップが行われ多くの人が訪れています。ライトアップされた紅葉の美しさが絶賛されています。そんな円通院の紅葉見所や混雑情報を紹介します。

「円通院」の紅葉&ライトアップ情報!見頃の時期や駐車場・混雑情報!のイメージ

目次

  1. 1松島「円通院」は紅葉の名スポット
  2. 2「円通院」の紅葉の時期や混雑状況
  3. 3「円通院」の紅葉ライトアップの見所
  4. 4「円通院」の紅葉・ライトアップ時期の駐車場
  5. 5松島「円通院」の詳細情報
  6. 6「円通院」の紅葉ライトアップは必見!
    1. 目次
  1. 松島「円通院」は紅葉の名スポット
    1. 紅葉ライトアップの期間も!
  2. 「円通院」の紅葉の時期や混雑状況
    1. 見頃は10月下旬から11月下旬
      1. ライトアップの例年の日程
    2. 土日祝はお昼頃から混雑
    3. ライトアップ期間は開園前から行列が!
    4. 日中・夜間のおすすめの時間帯
      1. 雨の日もおすすめ
  3. 「円通院」の紅葉ライトアップの見所
    1. 人気撮影スポット①心字の池
    2. 人気撮影スポット②三慧殿
    3. 三脚等の使用は禁止!
    4. 音楽ライブも開催!
  4. 「円通院」の紅葉・ライトアップ時期の駐車場
    1. 土日祝はお昼前から混雑!
    2. 円通院付近の主な駐車場
    3. 穴場の有料駐車場情報
      1. 穴場の駐車場①菊池駐車場
      2. 穴場の駐車場②システムパーク松島海岸
      3. 穴場の駐車場③松島有料道珍浜駐車場
  5. 松島「円通院」の詳細情報
    1. ライトアップの拝観チケットについて
      1. 購入の列ができる事も
    2. アクセスの詳細
    3. 円通院の基本情報
  6. 「円通院」の紅葉ライトアップは必見!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 【岡山】<最上稲荷>日本三大稲荷で、縁結びと縁きりの両縁参り!
    3. 【広島】三段峡で川遊びや紅葉を楽しもう!アクセスや食事もご紹介
    4. 晴れの国【岡山】オススメの有名パワースポット開運神社25選
    5. 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
    6. 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
    7. 【岡山】<吉備津彦神社>桃太郎伝説のパワースポット「朝日の宮」
    8. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    9. 岡山のおすすめ紅葉スポット15選!絶景の時期やライトアップ情報、穴場の名所も!
    10. 【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?
    11. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    12. 春はお花見!秋は紅葉!四季折々の風景が楽しめる鹿野城へ行こう!
    13. 「長門峡」で季節を楽しむハイキング!道の駅や日本酒のグルメ情報もご紹介。
    14. 【鳥取】「白兎神社」伝説の縁結びパワースポット!
    15. 「遠石八幡宮」は平安時代より由緒ある神社!お宮参りのご利益や御朱印紹介!
    16. 「鳥取東照宮」は江戸より続く歴史ある神社!御朱印やアクセス情報を紹介!
    17. 下関「亀山八幡宮」は関の氏神と呼ばれる神社!ご利益や御朱印&お守り情報!
    18. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    19. 荘厳な千本鳥居!下関「福徳稲荷神社」の夕陽の絶景や御朱印&ご利益情報!
    20. 広島三原市「佛通寺」で圧巻の紅葉を鑑賞!見頃の時期や御朱印情報!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

松島「円通院」は紅葉の名スポット

宮城県松島にある「円通院」は、そのロケーションの良さがとても有名です。宮城県松島は日本三景の1つと言われている名所で、円通院の周囲は荘厳で、かつ鮮やかな景色が溢れています。そんな素晴らしいロケーションに立っている松島の円通院ですが、特に紅葉が素晴らしいと絶賛されています。

紅葉の見頃の時期になると円通院には、遠保からも紅葉を見る為に多くの人が訪れています。この記事では絶景と太鼓判が押されている円通院の紅葉の魅力や見頃の時期、ライトアップについて紹介していきます。

紅葉ライトアップの期間も!

紅葉が有名な円通院では、見頃の時期になると円通院ではライトアップが毎年行われています。ライトアップされた紅葉は昼の明るい時に見る紅葉とは違った顔を見せてくれると評判です。円通院の紅葉のライトアップは大人気で、ライトアップ期間には夜でも混雑する程。

景色が素晴らしい松島の円通院の紅葉はライトアップされると、幻想的な雰囲気を演出します。紅葉のライトアップの期間やチケットの情報は後程お伝えします。

「円通院」の紅葉の時期や混雑状況

松島の円通院では毎年紅葉の見頃の時期にはライトアップが行われています。毎年、円通院の紅葉のライトアップを楽しみにしている人は多く、地元の人だけでなく観光客もライトアップの時期を狙って訪れています。その為、円通院の紅葉のライトアップ時期は、開園前から行列ができる程。

そんな大人気の円通院の紅葉のライトアップ時期や、行く時におすすめの時間帯やちょっと変わった紅葉の楽しみ方などを紹介していきます。

見頃は10月下旬から11月下旬

まずは円通院の紅葉の見頃の時期から紹介していきます。円通院の紅葉の見頃の時期は例年10月下旬から11月下旬となっています。この時期になると赤く染まったモミジが円通院を染め上げます。歴史がある円通院の重厚感と紅葉のコントラストが芸術の域に達していると絶賛されています。

ライトアップの例年の日程

円通院の紅葉のライトアップの日程は、2020年に関してはまだ明らかにされていませんが、2019年は10月26日~11月17日の期間開催されていました。時間は17:30~21:00です。

紅葉の見頃の時期に合わせているので、2020年も同じような日程で開催される事が予想されます。さらにこのライトアップの時期にだけ、期間限定で見られる円通院の絶景スポットもあります。

土日祝はお昼頃から混雑

円通院は歴史ある建物で、紅葉の時期以外でも休みの日には混雑する事があります。しかし、紅葉の時期の混雑はレベルが違います。紅葉の時期はライトアップの時間帯でなくとも混雑しています。

平日でも混雑しますが、土日祝はかなり混雑しています。お昼頃から混雑しはじめ、ゆっくりと鑑賞できない時もある程。その為、円通院の紅葉に行く時には混雑に巻き込まれる心構えが必要です。

ライトアップ期間は開園前から行列が!

松島の円通院は紅葉の見頃の時期になると混雑必至ですが、さらにライトアップ期間に入ると混雑は加速します。開園前から行列ができてしまいライトアップの拝観チケットを購入するのも時間がかかります。

紅葉の見頃の時期の松島は寒くなっているので、防寒対策をしておく事をおすすめします。ライトアップの時間帯になると雪がちらつく時もあるそうです。

日中・夜間のおすすめの時間帯

混雑必至の円通院の紅葉観覧ですが、時間帯によっては人混みが少ない時もあるそうです。まず、平日に行く事をおすすめします。明るい時間帯に紅葉見学がしたいのであれば、比較的早い時間帯に行くと混雑を回避できそうです。ライトアップの夜間に関しては平日の20時以降比較的人が少なくなると言われています。

雨の日もおすすめ

円通院の紅葉は見頃の時期には近隣の駐車場も混雑して駐車場を探すのに時間がかかる程です。少しでも混雑を避ける為には、先ほどお伝えした時間帯に行く事もできますし、雨の日に行くのもおすすめです。

雨が降ると、人が減ります。円通院の園庭が晴れの日よりも華やかさは少し劣りますが、それでも雨に濡れた紅葉は、また違った特別な魅力や風情が感じられます。

「円通院」の紅葉ライトアップの見所

松島の円通院の紅葉のライトアップは行列必至の大人気イベントです。さらに紅葉のライトアップの期間だけ公開される特別な場所もあり、それも多くの人を惹きつける理由になっています。何を拝見する事ができるの、円通院の紅葉のライトアップの見どころを紹介していきます。さらに撮影の際の注意事項や、音楽イベント情報もまとめました。

人気撮影スポット①心字の池

円通院の紅葉のライトアップで一番の人気は「心字の池」です。ライトアップされた木々が心字の池の水面に反射して逆さ紅葉を映し出します。これがとても幻想的で大人気です。ライトアップの効果で、とても綺麗に水面に映し出されるので「3Dにも見える」と言われる程。自然の奇跡と絶賛されています。

この心字の池の逆さ紅葉は、ライトアップの中でも1番の目玉です。その為、心字の池の周りには人が殺到しています。人混みを恐れずに入っていかないと池の近くまで辿り着けないかもしれません。

人気撮影スポット②三慧殿

円通院の最奥まで行くと、なんとも言えない雰囲気を放っている「三慧殿」があります。ここは心字の池に迫る程の人気撮影スポットとなっています。三慧殿は重要指定文化財にも選ばれている場所で、紅葉の時期以外では円通院で1番の見どころです。音の演出もありムードを盛り上げています。何かが出てきそうな雰囲気も感じさせます。

三脚等の使用は禁止!

円通院の紅葉のライトアップは、あまりにも美しく、撮影スポットが溢れています。落ち着いて最高の1枚を撮影したいと思うかもしれませんが「三脚等の補助器具」を使った撮影は禁止されています。この補助器具には自撮り棒やドローンも含まれています。

以前は、使用する事ができましたがトラブルが起こってしまい、それ以降使用が禁止されています。周囲の人の迷惑になるのでルールはしっかり守りましょう。

音楽ライブも開催!

円通院の紅葉のライトアップに行くと、音楽が聞こえてくる事に気づくかと思います。円通院の中で音楽ライブが開催されており生演奏が披露されています。紅葉のムードの中でライブをしていると雰囲気が壊れると思ってしまうかもしれませんが、円通院の雰囲気をそこなわず紅葉のライトアップの幻想的な雰囲気を盛り上げる演出となっています。

ただでさえ雰囲気がある円通院の心字の池や三慧殿が、バックにバンドの生演奏がかかる事で、荘厳さを増しています。今では紅葉のライトアップに欠かせない要素となっています。

「円通院」の紅葉・ライトアップ時期の駐車場

円通院の紅葉のライトアップ時期が多くの人で混雑するので、車で来た際には駐車場で頭を悩ませる事になります。近隣の駐車場は混雑しており駐車場待ちが発生する可能性もあります。その為、駐車場問題を回避できるかどうかは大切な問題と言えます。そんな時に役立つ円通院近くの穴場の駐車場情報を掲載します。

土日祝はお昼前から混雑!

円通院の紅葉の見頃の時期には、ライトアップの時間帯が混雑している様な印象があるかもしれませんが、土日祝にもなるとお昼前から混雑しています。さらに前述した様に開園前から行列ができている事もあるので、その頃には近隣の駐車場が満車になる事もあります。

円通院付近の主な駐車場

松島の円通院は、専用の駐車場はありません。無料の専用駐車場がありませんが、有名な観光スポットなので、有料の駐車場は沢山あるそうです。海の近くには第1~第5駐車場があり、他にも県営駐車場があります。これらの駐車場が主な駐車場として利用されています。1時間300円で止める事ができます。紅葉時期は混雑必至です。

穴場の有料駐車場情報

主な駐車場として使用されている場所は、繁盛記には混雑が予想されます。そんな時に穴場の駐車場情報を知っておけばスムーズに予定を進める事ができます。特におすすめしたい穴場の有料駐車場を3か所紹介します。

穴場の駐車場①菊池駐車場

最初に紹介する穴場の駐車場は「菊池駐車場」です。ここは円通院まで徒歩で10分かからない距離にあり、料金は1日500円とお得な料金設定がされています。観光地の近くで、この金額は破格ではないでしょうか?収容台数は130台もあり、止めやすいのも魅力です。9時~18時まで利用する事ができます。

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島仙随12
【料金】 1日500円
【収容台数】 130台
【営業時間】 9:00~18:00
【参考サイト】 https://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=182

穴場の駐車場②システムパーク松島海岸

次に紹介する穴場の駐車場は「システムパーク松島海岸」です。こちらの駐車場は円通院まで徒歩5分圏内にあり、立地条件は最高です。料金は平日は30分100円で、土日祝は20分100円で利用できます。昼間の時間帯は最大料金が設定されておらず置いている時間分だけ料金がかかるので、そこだけ注意が必要です。

場所が良く短い時間の利用であれば料金も安くすみますが、収容台数が15台と少ないのが難点です。24時間営業なのでいつもで利用できます。

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島町内75‐9
【料金】 月~金
30分100円(8:00~22:00)
土日祝
20分100円(8:00~22:00)
全日
60分100円(22:00~8:00)

【収容台数】 15台
【営業時間】 24時間
【公式HP】 https://www.systempark.biz/

穴場の駐車場③松島有料道珍浜駐車場

最後に紹介する穴場の駐車場は「松島有料道珍浜駐車場」です。円通院まで徒歩で10分以上かかりますが、収容台数が200台と非常に多いので、他の駐車場が埋まっていても止められる可能性が高いのが強みです。料金も1日500円とリーズナブルな設定です。24時間利用する事ができます。

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島道珍浜38‐1
【料金】 1日500円
【収容台数】 200台
【営業時間】 24時間
【参考サイト】 http://search.ipos-land.jp/p/detailp.aspx?id=IP2102058

松島「円通院」の詳細情報

松島の紅葉の名所・円通院の見どころやライトアップの魅力を紹介してきました。最後に円通院の紅葉のライトアップを見に行く時に役立つ情報を紹介します。ライトアップの拝観チケットや円通院までのアクセス方法などをまとめました。

ライトアップの拝観チケットについて

円通院の紅葉のライトアップを見る為には拝観チケットが必要です。拝観チケットは円通院隣洗心庵などで購入する事ができます。拝観チケットに関して大人は平日か土日祝かでチケット料金が変わります。拝観チケットの平日の大人料金は500円、土日祝は800円です。小・中学生の拝見チケットはいつでも200円です。

ライトアップしていない時間帯でも拝観チケットは必要で、大人300円、高校生150円、小人100円です。15名以上、100名以上で拝観チケットの割引があります。

購入の列ができる事も

円通院の紅葉のライトアップを見る為には拝観チケットが必須ですが、この拝観チケットを購入するまでが容易ではありません。土日祝は特に拝観チケットを買うのも行列ができている程。その為、拝観チケットを購入するのに1時間以上待つ時があります。時間に余裕をもっていく事をおすすめします。

アクセスの詳細

円通院までのアクセス方法をお伝えします。車で行く時は三陸自動車道松島海岸ICから国道45号線経由で45分ほどかかります。公式HPで紹介されている県営駐車場は国道45号線沿いにあります。円通院は交通の便がいいので公共交通機関で行くのもおすすめです。

公共交通機関で行く場合はJR松島海岸駅から徒歩5分、JR松島駅から徒歩20分があります。松島は日本三景の1つに数えられる名所なので、駅からゆっくり歩いて景色を楽しむのもおすすめです。

円通院の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島町内67
【拝観時間】 8:30~17:00(4月~10月下旬)
8:30~16:30(10月下旬~11月)
9:00~16:00(12月~3月)

【アクセス】 JR松島海岸駅から徒歩5分
【駐車場】 なし
【公式HP】 http://www.entuuin.or.jp/

「円通院」の紅葉ライトアップは必見!

日本三景の1つに数えられる松島の中の紅葉の名所・円通院を紹介しました。円通院は紅葉の見頃の時期の10月下旬~11月下旬までライトアップを行っています。ライトアップされた紅葉は、この世のものとは思えない幻想的な雰囲気を演出しています。その中でも、心字の池や三慧殿の景色は、芸術と言える程の光景です。

週末や祝日は混雑し、拝観チケットを購入するのにも並ぶ必要がある程。それでも、円通院の紅葉は見る価値があります。円通院の紅葉ライトアップで自然の奇跡・美を体験してみるのはいかがでしょうか?

おすすめの関連記事

「青葉山公園」で伊達政宗像を拝もう!桜や紅葉も美しい!駐車場も解説!

「薬莱山」の登山&観光ガイド!おすすめルートや紅葉の絶景を解説!

名峰・栗駒山の紅葉は日本一!絶景の見頃やドライブコースを徹底解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
かかし

食べるのが大好きで、美味しいものに目がありません!旅行に行く時には欠かせない全国のグルメ情報を発信していきます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました