narushima



五島列島「奈留島」で圧巻の大自然を観光!フェリーでのアクセスも解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















五島列島「奈留島」で圧巻の大自然を観光!フェリーでのアクセスも解説!

長崎県の奈留島は五島列島の1つです。大自然が生み出す絶景や世界遺産に登録された教会など、観光名所が豊富なことで知られています。ただし奈留島へ行くにはフェリーを使わなくてはなりません。奈留島についてアクセスからおすすめの観光名所、宿泊施設について解説します。

五島列島「奈留島」で圧巻の大自然を観光!フェリーでのアクセスも解説!のイメージ

目次

  1. 1「奈留島」で圧巻の大自然を観光!
  2. 2「奈留島」フェリーでのアクセス方法
  3. 3「奈留島」のおすすめ観光名所5選!
  4. 4「奈留島」おすすめグルメスポット3選!
  5. 5「奈留島」のおすすめ宿泊施設3選!
  6. 6「奈留島」で大自然を堪能しよう!
    1. 目次
  1. 「奈留島」で圧巻の大自然を観光!
    1. 船でしか訪れられない魅力に迫る!
  2. 「奈留島」フェリーでのアクセス方法
    1. 長崎港ターミナルから
      1. フェリー椿・万葉
      2. ジェットフォイルぺがさす
    2. 博多港から
      1. フェリー太古
    3. 福江島から
      1. フェリーオーシャン・ニューたいよう
    4. 海上タクシーもおすすめ!
  3. 「奈留島」のおすすめ観光名所5選!
    1. 観光名所①江上天主堂
      1. 江上天主堂の基本情報
    2. 観光名所②水晶岳
      1. 水晶岳の基本情報
    3. 観光名所③カトリック奈留教会
      1. カトリック奈留教会の基本情報
    4. 観光名所④小田河原展望所
      1. 小田河原展望所の基本情報
    5. 観光名所⑤ユーミンの歌碑
      1. ユーミンの歌碑の基本情報
  4. 「奈留島」おすすめグルメスポット3選!
    1. グルメスポット①あぶらうり
      1. あぶらうりの基本情報
    2. グルメスポット②みかんや
      1. みかんやの基本情報
    3. グルメスポット③もり食堂
      1. もり食堂の基本情報
  5. 「奈留島」のおすすめ宿泊施設3選!
    1. 宿泊施設①福良旅館
      1. 福良旅館の基本情報
    2. 宿泊施設②奥居旅館
      1. 奥居旅館の基本情報
    3. 宿泊施設③民宿しろやま
      1. 民宿しろやまの基本情報
  6. 「奈留島」で大自然を堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「奈留島」で圧巻の大自然を観光!

奈留島は長崎県の中でも自然豊かな場所として知られています。奈留島を囲む海と緑が作り出す絶景は観光における大きな魅力です。また人口が2500人程と少なくのんびりとした風土から移住先としても人気があります。

船でしか訪れられない魅力に迫る!

奈留島へ行くためには必ず船を使う必要があります。やや面倒に思われるかもしれませんが、その分日常とは違う自然の絶景や世界遺産に登録された貴重な教会を目にできます。また移動中に絶景の海や海風を感じるのも島ならではの体験です。そんな奈留島の魅力について紹介していきます。

「奈留島」フェリーでのアクセス方法

奈留島へ行くにはフェリーを使うことになりますが、出港場所にはいくつかの選択肢があります。それぞれ解説をしますので、どのフェリーに乗るかを決める参考にしてください。

長崎港ターミナルから

長崎港ターミナルは長崎駅前から、長崎市電で4分後に到着する大波止駅の近くにあります。長崎港ターミナルからは「ジェットフォイルぺがさす」「フェリー椿・フェリー万葉」が出港しています。それぞれ詳細について触れていきます。

フェリー椿・万葉

フェリー椿、フェリー万葉は九州商船が運営しています。運航は1日につき8時5分からの1便のみとなっているので、必ず逃さないようにしましょう。なお奈留島までは4時間20分ほどかかります。

住所 長崎県長崎市元船町17-3
定休日 なし(盆の特別ダイヤあり)
料金 長崎~奈留島
2等指定:大人4030円、小人2020円
2等:大人2990円、小人1500円

アクセス 長崎市電「大波止」を下車し徒歩5分
高速バス「長崎新地ターミナル」を下車し徒歩15分
駐車場 あり(250台)
公式HP https://kyusho.co.jp/publics/index/376/

ジェットフォイルぺがさす

「ジェットフォイルぺがさす」は長崎港ターミナルから1日に4便出航しています。所要時間は約1時間30分です。ただし「ぺがさす」は奈留島へ直接向かわず、福江島で停泊します。そのため福江島から奈留島行のフェリーに乗ることになります。

住所 長崎県長崎市元船町17-3
定休日 なし(シーズンによる運航ダイヤに変更あり)
料金 長崎~福江:大人7150円、小人3580円
アクセス 長崎市電「大波止」を下車し徒歩5分
高速バス「長崎新地ターミナル」を下車し徒歩15分
駐車場 あり(250台)
公式HP https://kyusho.co.jp/publics/index/375/

博多港から

博多港からもフェリーに乗ることができます。博多港はJR博多駅からアクセスの良い場所にあります。長崎駅まで行くのが難しい場合はこちらを利用しても良いでしょう。

フェリー太古

博多港から奈留島へ行くにはフェリー太古に乗る必要があります。フェリー太古は夜中に出港し、約8時間後の翌朝に奈留島へ着く夜行便です。1日に1便しかないので、気をつけてください。またフェリーは完全予約制で、特別室やグリーン室の予約もできます。

住所 福岡県福岡市博多区築港本町220
定休日 不定期の運休日あり(公式HPの太古運航カレンダー参照)
料金 博多~福江:4930円
12歳以下は半額、6歳未満は大人1人につき1人分まで無料
特別室は追加料金あり
アクセス 西鉄バス「博多ふ頭」で下車
(JR博多駅の博多駅シティ銀行前F乗り場で乗車)
JR「博多駅」から車で約10分
駐車場 あり
公式HP http://www.nomo.co.jp/taiko/

福江島から

奈留島行きのフェリーは福江島からも出ています。長崎空港や福岡空港から福江空港まで飛行機に乗り、フェリーに乗り換えると奈留島へ到着します。また福江島の観光をしたい方や、ジェットフォイルぺがさすのような福江島行のフェリーに乗った方も福江島からのフェリーに乗ります。

フェリーオーシャン・ニューたいよう

福江島から奈留島へ向かう場合は「フェリーオーシャン」、または「ニューたいよう」に乗ることになります。これらの船は合計で1日5便出航しています。所要時間は30分から45分ほどです。

住所 長崎県五島市東浜町2-3-1
定休日 フェリーのドックによる休止・ダイヤ変更あり
料金 福江島~奈留島:790円
小学生以下は半額、幼児は大人1人につき1人分無料
アクセス 長崎港からフェリー椿・フェリー万葉で約3時間10分
駐車場 あり

海上タクシーもおすすめ!

フェリー以外の交通手段では海上タクシーがおすすめです。海上タクシーは福江島、中通島、若松島、奈留島、久賀島の五島列島にある港なら自由に行き来ができます。基本的にはフェリーで福江島に到着してから奈留島まで水上タクシーで移動するケースが多いそうです。

通常のタクシーと同様に水上タクシーの会社に電話をし、今いる港と目的地を伝えれば送迎に来てくれます。フェリーと比べて都合が良い時間に乗れる点がメリットです。福江島以外の五島列島や長崎港から出発もできますが、距離が長くなるほど料金が高くなるので気をつけてください。

「奈留島」のおすすめ観光名所5選!

奈留島は観光を目的に多くの人が訪れる土地です。中には世界遺産に登録されているスポットもあります。その他にも自然の絶景を楽しめる展望所や水晶が採れる山、教会などおすすめの名所を紹介します。

観光名所①江上天主堂

江上天主堂は世界遺産に登録されている有名な教会です。一般的な教会のイメージとは少し異なる外見をしているのが特徴です。例えば壁は灰色や茶色ではなく、クリーム色で柔らかい印象を受けます。また教会ながら日本の要素が入っており、窓ガラスには桜の絵が描かれています。

また雨で水に触れないように高床式の構造となっているので、ぜひ直接確かめてみてください。教会の周りは緑に囲まれて景観が美しいため、写真と撮る場所としても優れています。特に木の隙間から見える海はおすすめの絶景ポイントです。

江上天主堂の基本情報

住所 五島市奈留町大串1131-2
営業時間 9:00~12:00/13:00~16:00
定休日 月曜日(祝日の場合営業し、翌日休業)
料金 見学の際は任意で寄付をする
アクセス 奈留港からタクシーで約20分
奈留島バスの「江上」停留所で下車
駐車場 あり
公式HP http://kyoukaigun.jp/visit/detail.php?id=15
見学の際は上記URLから要連絡

観光名所②水晶岳

水晶岳は標高183mで、その名が表す通り水晶が採れる山です。水晶が採れる山は日本ではとても珍しく、奈留島の他には1箇所しかありません。水晶岳の水晶は六角形ではなくハートのような形をしています。

このような形をしている理由は不明らしく、とても不思議な水晶と言えます。世界でも少ない水晶なので山内で水晶を採取することは禁じられています。水晶の盗掘防止のため入山の際もガイドに同行してもらう必要があるので注意してください。

水晶岳の基本情報

住所 長崎県五島市奈留町泊
営業時間 ガイドに要問合せ
定休日 ガイドに要問合せ
料金 無料
駐車場 なし
アクセス 奈留ターミナルからバスで15分

観光名所③カトリック奈留教会

カトリック奈留教会は奈留島の中央にある観光名所です。奈留島では唯一の神父がいる教会になります。教会には現在も人が集まり、日々祈りを捧げているそうです。時々鐘の音がなることや、バザーやクリスマスに行事を催していることから奈留島の人々には馴染み深い教会です。

カトリック奈留教会の基本情報

住所 五島市奈留町浦395
営業時間 9:00~17:00
ミサの時間は見学不可
定休日 なし
料金 無料
アクセス 奈留港から徒歩で20分、タクシーで5分
駐車場 あり
参考サイト https://goto.nagasaki-tabinet.com/junrei/60473/

観光名所④小田河原展望所

大自然による絶景を見たいならば、小田河原展望所もおすすめです。展望所からの海とその先に見える山は特に絶景だと評判です。また天気が良い日は同じ五島の福江島なども見えることがあります。夕焼けや星空もそれぞれ絶景なので、時間帯によって違った楽しみ方があるのも魅力的です。

小田河原展望所の基本情報

住所 長崎県五島市奈留町小田河原
営業時間 終日開放
定休日 なし
料金 無料
アクセス 奈留ターミナルからタクシーで20分
駐車場 あり
参考サイト https://goto.nagasaki-tabinet.com/spot/61792/

観光名所⑤ユーミンの歌碑

ユーミンの歌碑は歌手の松任谷由実さんが作った歌である「瞳をとじて」が刻まれた石です。奈留島は松任谷由実さんが生まれた地です。「瞳をとじて」は40年以上前に奈留高校の学生がラジオで松任谷由実さんに校歌を考えてほしいとリクエストしたことがきっかけで作られました。

結果的に奈留高校の校歌にはなりませんでしたが、この歌は歌碑に残りずっと愛されてきました。奈留島の学校では伝統として卒業式に歌われているそうです。石に刻まれている文字は直筆なので、松任谷由実さんが好きな方は必見の名所です。ただし歌碑は奈留高校の敷地内にあるため、見学の際は事務職員の方に届け出なければなりません。

ユーミンの歌碑の基本情報

住所 長崎県五島市奈留町浦1246−2
営業時間 奈留高校に要問合せ
定休日 奈留高校に要問合せ
料金 奈留港から車で10分
アクセス 奈留島ターミナルから車で約10分
駐車場 あり(奈留高校事務職員に要問合せ)
参考サイト https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/61680/

「奈留島」おすすめグルメスポット3選!

奈留島の大自然は絶景だけでなく食べものにおいても恩恵をもたらしています。奈留島で食べに行きたいおすすめのグルメスポットを紹介していきます。どのお店でも奈留島の新鮮な野菜や魚介類を使った料理が食べられます。

グルメスポット①あぶらうり

「あぶらうり」は島の中心からやや離れた場所にあります。ここでは奈留島で採れる食材を使った料理が味わえます。自然の食材を使った手作りのケーキが人気のメニューです。昼食や夕食ならば地元の名物である五島うどんもおすすめです。

あぶらうりの基本情報

住所 長崎県五島市奈留町泊205-11
営業時間 10~18時
定休日 火曜日
料金 500円~
アクセス 奈留港から徒歩約7分
駐車場 あり
参考サイト https://goto.nagasaki-tabinet.com/restaurant/61808/

グルメスポット②みかんや

「みかんや」は奈留島でも有名な歴史のある食堂です。定食や丼、ラーメンを始めとした幅広いメニューが魅力です。みかんやでは奈留島の野菜や魚を味わうことができます。またメニューに野菜を多く使っているので、栄養バランスが気になる方は訪れてみてはいかがでしょうか。特に野菜をふんだんに使ったちゃんぽんは自慢の一品です。

みかんやの基本情報

住所 長崎県五島市奈留町浦409-1
営業時間 8~19時
定休日 第1・3日曜日
料金 ~1000円
アクセス 奈留港から徒歩で約20分
駐車場 あり
参考サイト https://tabelog.com/nagasaki/A4205/A420501/42004377/

グルメスポット③もり食堂

少し変わったアイデア料理を味わいたい方は「もり食堂」へ行ってみましょう。もり食堂は40年以上続いている歴史あるお店で店主が常に新しいメニューを開発していると有名です。定食のメニューでは焼きそばや唐揚げがよく注文されています。

もり食堂の基本情報

住所 長崎県五島市奈留町浦1815-10
営業時間 10~19時
定休日 不定休
料金 1000~2000円
アクセス 奈留港から徒歩で約12分
駐車場 あり
参考サイト https://tabelog.com/nagasaki/A4205
/A420501/42004375/dtlrvwlst/

「奈留島」のおすすめ宿泊施設3選!

日帰りで奈留島へ行くのも良いですが、宿泊することで夕日や星空などの絶景を眺められます。奈留島にある旅館や民宿をまとめましたので、宿泊するときの参考にしてください。

宿泊施設①福良旅館

奈留島で最初におすすめする宿泊施設は福良旅館です。福良旅館では新鮮な魚料理が食べられ、肉料理や野菜も取り入れたバランスの良いメニューを提供しています。またチェックインやチェックアウトの時間は柔軟に対応してもらえるため、ゆっくりと宿泊して翌日遅めに出発することも可能です。

福良旅館の基本情報

住所 長崎県五島市奈留町浦1895
営業時間 チェックイン・チェックアウトは要相談
定休日 不定休のため要問合せ
料金 一泊二食付き:7000円
一泊朝食付き:5500円
素泊り:4500円

アクセス 奈留港より車で約2分、徒歩で約15分
駐車場 あり
公式HP https://fukuyoshi-naru.jimdofree.com/

宿泊施設②奥居旅館

奥居旅館は家族で経営している宿泊施設です。この旅館は宿泊客のニーズに合わせて三種類の部屋から選べる点が特徴です。通常の和室に加えて一人旅に向いた洋室のシングルルームと、足が悪い方に適した一階の客室があります。

お風呂は木目の壁に天草石を使った浴槽に、白と黒を基調にした大理石の浴槽の二種類に入れます。貸し切りで利用できるので、家族や友人だけでゆっくりとお風呂に入れます。館内の施設から宿泊客への配慮が多く見られる暖かい旅館です。

奥居旅館での食事は大女将が直々に作る会席料理です。魚介のよせ鍋やサザエのつぼ焼きなど、奈留島島の内外で獲れる海の幸を使った料理が中心になっています。宿泊に限らず昼食や会席のみでも受け付けているので、奥井旅館で食事をされてみてはいかがでしょうか。

奥居旅館の基本情報

住所 長崎県五島市奈留町浦1894
営業時間 チェックイン:15:00~18:30
チェックアウト:~10:00
定休日 不定休(1月1日~3日のみ休業)
料金 大人:一泊二食8640円~、素泊まり5400円~
小学生:大人の70%の料金
幼児:一泊二食2700円、素泊まり1080円(布団なしの場合無料)
アクセス 奈留ターミナルから徒歩8分(650m)
駐車場 無料駐車場あり
公式HP https://okuiryokan.com/

宿泊施設③民宿しろやま

せっかく奈留島に来たのだから、普段とは違うアットホームな場所で宿泊したい。そんな方には民宿しろやまがおすすめです。しろやまでは女将による奈留島の郷土料理が味わえます。宿泊料金がお手頃なのも嬉しいポイントです。

民宿しろやまの基本情報

住所 長崎県五島市奈留町泊788-2
営業時間 チェックイン・チェックアウトは要相談
定休日 要問合せ
料金 1泊2食:6000円
素泊まり:3500円
アクセス 奈留港から車で5分(送迎あり)
駐車場 あり
参考サイト https://goto.nagasaki-tabinet.com/reserve/61735/

「奈留島」で大自然を堪能しよう!

奈留島は自然が作り出す絶景や美味しい食事、暖かい雰囲気の宿泊施設など魅力に溢れた島です。都会の喧騒を離れて大自然の中で過ごしたい方はぜひ奈留島での観光を楽しんでください。

おすすめの関連記事

美しい絶景と歴史の島旅!五島列島で絶対行くべき観光名所20選!

島の数は日本No.1!長崎の観光におすすめの離島12選!

五島列島「高浜海水浴場」は日本No.1の美しい砂浜!透明な碧い海へ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
清純

食べることが好きで、旅行の際は観光よりも各地の美味しい飲食店巡りをよくしています。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました