shima-sunsetroad



糸島の絶景名所!「志摩サンセットロード」で最高のドライブを! | 旅行・お出かけの情報メディア
















糸島の絶景名所!「志摩サンセットロード」で最高のドライブを!

糸島の志摩サンセットロードは、夕日がとてもきれいなことで有名なドライブコースです。ルートはちょっとわかりにくい部分があったり、道幅が狭くて通りにくいところもありますが、見所も多く、景色が抜群に良い志摩サンセットロードについて、ここではご紹介します。

糸島の絶景名所!「志摩サンセットロード」で最高のドライブを!のイメージ

目次

  1. 1糸島の絶景名所「志摩サンセットロード」
  2. 2「志摩サンセットロード」ってどんな道?
  3. 3「志摩サンセットロード」の黄金ドライブルート
  4. 4「志摩サンセットロード」夕日の見所スポット
  5. 5「志摩サンセットロード」のおすすめランチスポット
  6. 6「志摩サンセットロード」で最高のドライブを!
    1. 目次
  1. 糸島の絶景名所「志摩サンセットロード」
    1. ドライブルートや見所・ランチ情報も!
  2. 「志摩サンセットロード」ってどんな道?
    1. 全長33.3kmの海岸線を通る道
    2. 夕日が沈む光景を眺められる
    3. 志摩サンセットロードには目印がある
      1. 始点と終点は?
      2. 始発はどっちがおすすめ?
    4. 所要時間はどれぐらいかかる?
    5. 注意箇所がいくつかある
  3. 「志摩サンセットロード」の黄金ドライブルート
    1. 西の端「弁天橋付近」からスタート!
    2. 海岸に立つ鳥居が目印「久家地区」
    3. 引津湾が見える「船越地区」
    4. 花かご神社が目印「岐志地区」
    5. 夕日が眺められる「福の浦地区」
    6. 芥屋行きの標識が目印「立石山」
    7. 芥屋海水浴場がある「芥屋地区」
    8. 松原の中を進む「幣の浜」
    9. 人気カフェが多い「野北のカフェエリア」
    10. 狭い道が特徴的な「日子山 周回ルート」
    11. 海岸沿いを走れる「桜井地区」
    12. 東の端「二見ヶ浦地区」でゴール!
  4. 「志摩サンセットロード」夕日の見所スポット
    1. スポット①弁天橋
    2. スポット②福浦
    3. スポット③幣の浜
    4. スポット④桜井二見ヶ浦
  5. 「志摩サンセットロード」のおすすめランチスポット
    1. ランチ①サンセット
    2. ランチ②ロンドンバスカフェ
    3. ランチ③カレント
    4. ランチ④サーフサイドカフェ
  6. 「志摩サンセットロード」で最高のドライブを!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    2. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    3. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    4. とびしま海道のおすすめグルメ22選!絶品でコスパ最高のお店やおすすめ観光スポットをご紹介
    5. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    6. 【ガイド】初心者必見!しまなみ海道サイクリングはコレを読めば完璧!
    7. 【最新】岡山のおすすめツーリングスポット17選!絶景名所で爽快な旅を!
    8. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    9. 宮島サービスエリアのグルメ&お土産情報!上り線・下り線それぞれ紹介!
    10. 鳥取のおすすめドライブスポット20選!定番の絶景名所や穴場デートも!
    11. 絶景の宝庫!山口のおすすめツーリングスポット20選!ライダー必見!
    12. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    13. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    14. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    15. しまなみ海道で最高の絶景ドライブ!おすすめスポット18選!
    16. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    17. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    18. 決定版!山口のおすすめドライブスポット25選!絶景名所から穴場まで!
    19. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    20. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

糸島の絶景名所「志摩サンセットロード」

福岡県糸島の絶景ポイントと言えば、「志摩サンセットロード」です。糸島市は、福岡の中でもかなり有名なリゾート地の一つでもありますが、中でもドライブにぴったりなのが志摩サンセットロードと呼ばれるルートとなっています。

ドライブルートや見所・ランチ情報も!

この記事では、志摩サンセットロードがどんな道なのか、おすすめのルートや道中で見える景色、ぜひ行ってもらいたいランチスポットなどをご紹介します。志摩サンセットロードは、特に夕日が非常に綺麗なことで有名なスポットなので、夕日の見所スポットは特にチェックしておくことをおすすめします。

絶景の宝庫「糸島」のおすすめドライブスポット21選!定番コースも紹介!

「志摩サンセットロード」ってどんな道?

まず、志摩サンセットロードがどんな道なのか、という点から説明していこうと思います。特に福岡県外に住んでいる人にとっては、「志摩サンセットロード」と言われても全くピンとこないはずです。一体何があるのか、どれくらいの長さの道なのか、など、志摩サンセットロードの基本情報をみていきましょう。

全長33.3kmの海岸線を通る道

志摩サンセットロードというのは、福岡県糸島市にある、雷山川の河口付近にある「弁天橋」から、夫婦岩で有名な「桜井二見ヶ浦」までの約33.3kmの道のりをつなぐドライブロードです。基本的に海岸線沿いを通る道なので、非常に景色もよく、ドライブはもちろん、時期を選べばサイクリングにもぴったりです。

夕日が沈む光景を眺められる

志摩サンセットロードのおすすめポイントは、なんと言っても非常に美しい夕日が見られることです。先ほども言った通り、志摩サンセットロードは基本的に海岸沿いを通っているので、海に沈んでいく夕日がとてもきれいに見られます。この夕日を見に、多くの人たちが志摩サンセットロードを訪れているのです。

志摩サンセットロードには目印がある

ちなみに、志摩サンセットロードには目印が存在します。志摩サンセットロードがどこなのかがわかるように、「志摩サンセットロード」という名前が記載された、赤・青・緑で塗られた正方形の標識です。道沿いに点々と立てられているので、この標識を目印に走るといいでしょう。

始点と終点は?

志摩サンセットロードは、最初にお伝えした通り、全長33.3kmの長い長い道のりです。一方の端は二見ヶ浦にある夫婦岩付近、もう一方の端は加布里にある弁天橋付近です。

始発はどっちがおすすめ?

志摩サンセットロードは普通の道路なので、片側通行、ということではなく、どちらがスタート地点でどちらがゴールなのか、というのは特に決められていません。しかし、おすすめなのは二見ヶ浦をスタートとするルートです。二見ヶ浦を始発にすると、左回りとなるので正面、もしくは右側に夕日を見ながらドライブができます。

所要時間はどれぐらいかかる?

なお、志摩サンセットロードは全長が約33kmなので、だいたい1時間程度で端から端まで行くことができます。夕日を見ながらドライブするのでも良いですし、もう少し時間に余裕があるのであれば、お昼前から出発して、サンセットロード沿いのカフェでランチを楽しんで、ちょっとずつ寄り道しながら夕日を見るのも素敵です。

注意箇所がいくつかある

志摩サンセットロードの道のりの中には、2箇所ほど注意しておきたい区間があります。一つ目は日子山の周回ルート、海沿いを走るルートです。基本的に山道なので非常に見晴らしもよく、きれいに夕日が見られるのですが、道が狭いので、夕日を見ながらの脇見運転をしてしまうと、事故を起こす可能性が高くなります。

もう一つ目は立石山の峠を超えるルートです。この道も道幅が狭く、しかも山間部になると木が覆い繁っているため、思っているほど見晴らしはよくありません。カーブに差し掛かるときには、対向車がいないかどうかクラクション鳴らすなど注意しながら進む必要があるので、迂回ルートを通ることも検討してみてください。

「志摩サンセットロード」の黄金ドライブルート

では、志摩サンセットロードのドライブルートをご紹介します。今回は、西端ポイント「弁天橋」からスタートして、東端ポイント「二見ヶ浦」に到着するルートをご紹介しますが、夕日を眺めながらドライブするなら東端からスタートするほうがおすすめです。逆に読み替えて進んでみてください。

西の端「弁天橋付近」からスタート!

まずは西端ポイント「弁天橋付近」を出発します。弁天橋の北に欄干があり、志摩サンセットロードの目印である標識が立っています。ここから東に向かって進んでいくことになります。しばらく進んで行くと、「小富士」という交差点があるので、ここを左折してください。

海岸に立つ鳥居が目印「久家地区」

小富士交差点を曲がって500mほど進むと、久家地区に入ります。目印は、海沿いに立っている石造りの鳥居です。鳥居の先にある道を左折し、堤防沿いの狭い道をしばらく進んでいくルートとなります。堤防沿いをさらに1kmほど走って、突き当たりに久家集落に入る左側の道があるので、そちらに進んでください。

集落内には人が住んでいるので、徐行しつつまた1kmほど進んでいくと、また海が見えてきます。このまましばらく進むと、駐車場が見えるので、こちらでいったん車を止め、海を眺めてみるのもおすすめです。

引津湾が見える「船越地区」

駐車場を出て約700mで、T字路に差し掛かるので、右折して引津湾を眺めながら志摩サンセットロードを進んでいきます。ちなみに、このT字路は左に行くと牡蠣小屋に行くこともできます。ただし、牡蠣小屋は冬しか営業していませんので、時期だけは注意してください。

1kmほど道なりに進んでいくと、松原交差点が見えてきます。ここを左折し、また道なりに進んでいってください。岐志地区の道沿いには、おしゃれなイタリアンレストランがありますので、時間帯によってランチやディナーを楽しむことも可能です。特に、夕方にはレストラン内から海に沈む夕日が眺められるので、デートのディナーもおすすめです。

花かご神社が目印「岐志地区」

そのまま道なりに進んで行くと、左手側に花かご神社が見えてきます。花かご神社の前にあるY字路を左側に入り、神社の脇を進んで最初のT字路を左に曲がってください。すぐに見える交差点を、今後は道に曲がって岐志地区の漁港を見つけてください。

漁港のある道をそのまま道なりに進むと、しばらくは海岸沿いを進むルートになります。距離にして、約4kmもの長さです。夕日がとてもきれいにみえるエリアなので、夕暮れ時にこのあたりに着くような時間を狙うのもおすすめです。

夕日が眺められる「福の浦地区」

海岸沿いには、車を停車させられる場所がいくつか用意されています。脇見運転は危ないので、夕日を堪能したいときには、停車エリアを利用するようにしましょう。福の浦海岸に着くと、右折できる道が見えるので、ここを右折してください。右列すると狭い山道を通ることになります。

山道は道幅がとても狭く、カーブも多いため、ゆっくり徐行しながら進むことになります。運転に自信がないのであれば、一度岐志漁港に戻って、迂回路を利用するようにしてください。

芥屋行きの標識が目印「立石山」

山道を進んでいくと、「芥屋行き」という小さな標識が左手側にあるY字路があるので、このY字路を右に進んでください。峠を超えると、約10分ほどで交差点が見えてきます。交差点を左に曲がると、芦屋海水浴場の駐車場が見えるまで進んでいってください。

糸島「立石山」は絶景インスタ映えスポット!2つの登山ルートを解説!

芥屋海水浴場がある「芥屋地区」

芦屋海水浴場の駐車場に車を停めて、そのまま海水浴場で夕日を見ても良いですが、志摩サンセットロードは芥屋海水浴場の第一駐車場にある交差点を直進し、集落を抜けていきます。道なりにそのまま進み、細い道を抜けると、今度は芥屋の大門の駐車場が出てきます。海水浴場の駐車場がいっぱいの場合、こちらの駐車場で夕日を眺めるのもいいですね。

大門の駐車場の先を約1kmほど進むと、ちょっと変わった形の、信号のない交差点が現れますので、この交差点を左に曲がってください。

糸島の絶景名所「芥屋の大門」を遊覧船で洞窟探検!料金や所要時間は?

松原の中を進む「幣の浜」

交差点を曲がってしばらく進むと、約4kmほど、海沿いを進む松原の道が現れます。そのまま、きれいな海の様子を眺めながら道なりにまっすぐ進んでいきましょう。松の合間から見える海に沈む夕日はとても風情があり、見所としても有名です。

人気カフェが多い「野北のカフェエリア」

松原を抜けたあと、志摩中入口交差点をすぎて約3kmほど進むと、野北にある、カフェが多く開いているエリアが見えてきます。とてもおしゃれなお店が多く、店先から眺める夕日も最高にきれいなので、ちょっとドライブの休憩がてら寄ってみるのもおすすめです。

狭い道が特徴的な「日子山 周回ルート」

カフェが多くあるエリアを抜けると、野北交差点が見えてきます。この交差点を左折し、まっすぐ進み、「ハニーコーヒー」というお店の横を抜けていくと、また山の中を進む道になっていきます。こちらの道も、先ほどご紹介した立石山同様非常に道幅が狭いので、運転に自信がない方は迂回路を使いましょう。

立石山よりも整備はされており、さらに海はしっかり見える道ではありますが、海側は崖になっていて、さらに駐停車できる場所もないので、一人でドライブするなら迂回路を利用したほうが良いかもしれません。くれぐれも事故を起こさないように注意しましょう。

海岸沿いを走れる「桜井地区」

山道を抜けると、桜井交差点が見えてきますので、こちらを左折します。最後の道となるこのエリアは、ずっと海岸沿いを進むだけとなりますので、ゆったりと夕日を眺めながら道なりに進んでいってください。

東の端「二見ヶ浦地区」でゴール!

最後の道を抜けると、終点である二見ヶ浦に到着します。海の上に立っている石造りの鳥居と夫婦岩が特徴です。ここにも、野北カフェエリア同様、おしゃれなカフェがたくさんある場所ですので、ぜひこちらにも寄ってみてください。

糸島「桜井二見ヶ浦」は映える夕日の絶景名所!夫婦岩が圧巻の存在感!

「志摩サンセットロード」夕日の見所スポット

志摩サンセットロードは、名前の通り夕日が非常にきれいなドライブルートですが、中でも見所として挙げられるポイントがいくつか存在します。デートなどで志摩サンセットロードを訪れるのであれば、ぜひこの見所で夕日が見られるよう、スケジュールを組んでみてください。きっと感動するほどきれいな夕日が見られること請け合いです。

スポット①弁天橋

まず一つ目の見所スポットは、西端ポイントである弁天橋です。弁天橋には、海沿いを走っている道が多いため、広い場所で夕日を眺めながら気持ち良い風を感じることができるポイントとなっています。弁天橋には、夕日を止まって眺めるための駐車場などは完備されていませんが、非常に見晴らしが良いので夕日を見るにはぴったりです。

また、弁天橋から夕日が見える方向は、冬になるとよく渡り鳥の姿も一緒に見ることができます。少し寒いかもしれませんが、ぜひ冬の弁天橋も訪れてみてください。

スポット②福浦

二つ目の見所スポットは、福浦です。福浦からは、姫島という島の左に沈んでいく夕日を見ることができます。この姫島は、糸島市の中で唯一の有人島で、山の形が非常にきれいな三角形なので、シルエットが美しく、夕日の隣に非常に映えます。

スポット③幣の浜

三つ目の見所スポットは幣の浜です。先ほどのルート解説のときにも見所として紹介させてもらいましたが、幣の浜は景観の良い砂浜が広がっていて、その向こうに海に映る夕日を望むことができます。車を停める場所もたくさん用意されていますので、ドライブしながら眺めるのも良いですが、ぜひ車を停め、砂浜から夕日を眺めてみてください。

スポット④桜井二見ヶ浦

最後の見所スポットは東端ポイントの二見ヶ浦です。二見ヶ浦は、夫婦岩があることで有名な場所ですが、実は夏至の頃限定で、この夫婦岩の間を夕日が落ちていく様を見ることができます。1年の間でも、特に数日間しか見ることができない光景ですので、時期が合えばぜひ、一度はこの絶景を見に訪れてみてください。

「志摩サンセットロード」のおすすめランチスポット

では最後に、志摩サンセットロード付近で立ち寄ることのできるランチスポットを4箇所ほどご紹介します。志摩サンセットロードは、近年非常に人気が高いリゾート地になってきたことから、おいしいお店、おしゃれなお店が増えてきました。中でも特におすすめの場所ばかりなので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

ランチ①サンセット

糸島のおしゃれカフェの中でも、老舗の超有名カフェとして有名なのが「サンセット」というカフェです。なんと1990年創業ということで、30年以上もの歴史があります。店内から糸島の海を眺めることができ、お店の中でおいしいお茶と料理に舌鼓を打つことができます。

特にお勧めしたいのが、海岸側にあるバーベキュー小屋です。南国風の内装の中、お肉を食べながら夕日を眺めることができるのが最高です。ぜひ一度は訪れていただきたいお店となっています。
 

名称 サンセット
住所 福岡県福岡市西区西浦284
お問い合わせ先 092-809-2937
URL 食べログ
営業時間 11:00〜20:00
定休日 毎週木曜日、第3水曜日
駐車場 あり
アクセス 前原ICより車で約20分




「SUNSET(サンセット)」は糸島を代表する老舗カフェ!南国感溢れる!

ランチ②ロンドンバスカフェ

サンセットロード沿いにある、とても目を引く真っ赤な二階建てバスが、超人気カフェの「ロンドンバスカフェ」です。良い感じに塗装がはげているこのバスは、かつて本当にイギリスで利用されていたバスを輸入し、改装して利用しているそうです。

テイクアウトはもちろん可能ですが、2階部分がイートインスペースになっているので、のんびり海を眺めながら、自慢のジェラートを頬張るのもおすすめです。
 

名称 ロンドンバスカフェ
住所 福岡県糸島市志摩野北 県道54号線
URL 食べログ
営業時間 11:00〜日没まで
定休日 不定休
駐車場 あり
アクセス JR筑肥線の「筑前前原駅(北口)」より乗車
→野北線「野北」バス停で下車後、徒歩で約10分



糸島「ロンドンバスカフェ」がお洒落すぎる!映えるビーチとジェラートを!

ランチ③カレント

小高い丘の上にあるおしゃれレストランが「カレント」です。朝の8時から開店しているので、朝からおしゃれなモーニングとランチを楽しむことができます。また、ドリンクメニューはテイクアウトも可能なので、ドライブ中に車の中で楽しむ飲み物を買っていくのもいいですね。
 

名称 カレント
住所 福岡県糸島市志摩野北2290
お問い合わせ先 092-330-5789
URL 食べログ
営業時間 【平日】
モーニング 8:00〜11:00
ランチ 11:30〜17:00
【休日】
モーニング 8:00〜11:00
ランチ 11:30〜18:00
定休日 毎週水曜日
駐車場 あり
アクセス JR筑肥線の「筑前前原駅(北口)」より乗車
→野北線「野北」バス停で下車後、徒歩で約10分
糸島「カレント」で絶景モーニングが最高!ランチメニューも美味しい!

ランチ④サーフサイドカフェ

夫婦岩を見ながらランチやデザートを楽しみたいのであれば、「サーフサイドカフェ」がおすすめです。リゾート感たっぷりの店内は、海側が一面ガラス張りになっているので非常に明るく、清潔感を感じられるので気持ちよく食事や休憩を楽しむことができます。

日没までで閉店してしまうのでディナーは食べられませんが、おしゃれなランチがありますので、ぜひランチの時間に訪れてみてください。
 

名称 サーフサイドカフェ(SURF SIDE CAFE)
住所 福岡県福岡市西区西浦285-B
お問い合わせ先 092-809-1507
URL 食べログ
営業時間 10:00〜日没まで
定休日 なし
駐車場 あり
アクセス 九大学研都市駅より「二見ヶ浦・伊都営業所行」バスに乗車
→「PALM BEACH」で下車後、徒歩で約1分

「志摩サンセットロード」で最高のドライブを!

いかがだったでしょうか。糸島の志摩サンセットロードが、非常に魅力的なドライブコースであることがおわかりいただけたと思います。特に夕日の美しさは格別で、見所もたくさんあるので、デートとして訪れるのも、一人でのんびりドライブするにもぴったりです。

糸島を訪れた際には、ぜひ自分の車で、なければレンタカーを借りて、この志摩サンセットロードをドライブしてみてください。新しい糸島の魅力を発見できることは間違いありませんよ。

おすすめの関連記事

糸島で絶景カフェ巡りはいかが?映えるおしゃれカフェ30選!

糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!

糸島のおすすめランチ18選!地元食材の人気店や海沿いのカフェも!

糸島の定番デートスポット21選!カップル必見のインスタ映え名所へ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ゆきえ

三児の子育てをしながら兼業ライターをやっています♪
趣味は旅行で、独身時代は海外もちょこちょこ行っていましたが、…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました