yoronto-diving



与論島で絶景ダイビングを!おすすめポイントやベストシーズンを解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















与論島で絶景ダイビングを!おすすめポイントやベストシーズンを解説!

島全体がサンゴに囲まれている与論島は、絶景ダイビングを楽しむことができます。ウミガメやサンゴが美しく、海中宮殿や沈没船などもありダイビングを満喫することができます。与論島でおすすめのダイビングスポットやショップなど与論島でのダイビングの楽しみ方をご紹介します。

与論島で絶景ダイビングを!おすすめポイントやベストシーズンを解説!のイメージ

目次

  1. 1魅力満載の島!「与論島」のダイビング情報!
  2. 2与論島でおすすめのダイビングポイント13選!
  3. 3与論島ダイビングのベストシーズンや注意点
  4. 4与論島のダイビングショップ7選
  5. 5与論島で感動の絶景ダイビングを体験!
    1. 目次
  1. 魅力満載の島!「与論島」のダイビング情報!
    1. 絶景ダイビングが人気の「与論島」
  2. 与論島でおすすめのダイビングポイント13選!
    1. 与論島のダイビングポイント①海中宮殿
      1. 海中宮殿の基本情報
    2. 与論島のダイビングポイント②沈船あまみ
      1. 沈船あまみの基本情報
    3. 与論島のダイビングポイント③B&G前
      1. B&G前の基本情報
    4. 与論島のダイビングポイント④ホヌホヌ
      1. ホヌホヌの基本情報
    5. 与論島のダイビングポイント⑤ブルーコーナー
      1. ブルーコーナーの基本情報
    6. 与論島のダイビングポイント⑥宇勝のアーチ
      1. 宇勝のアーチの基本情報
    7. 与論島のダイビングポイント⑦キャニオン
      1. キャニオンの基本情報
    8. 与論島のダイビングポイント⑧ウワノマキ
      1. ウワノマキの基本情報
    9. 与論島のダイビングポイント⑨ヨロン・コロン
      1. ヨロン・コロンの基本情報
    10. 与論島のダイビングポイント⑩マーメイドロック
      1. マーメイドロックの基本情報
    11. 与論島のダイビングポイント⑪長崎の塔
      1. 長崎の塔の基本情報
    12. 与論島のダイビングポイント⑫クマノミパラダイス
      1. クマノミパラダイスの基本情報
    13. 与論島のダイビングポイント⑬供利沖
      1. 供利沖の基本情報
  3. 与論島ダイビングのベストシーズンや注意点
    1. ダイビングは1年中可能
    2. ベストシーズンは7月~8月
    3. 与論島ダイビングの注意点
      1. 秋は台風に注意!
  4. 与論島のダイビングショップ7選
    1. ダイビングショップ①ヨロンダイビングサービス
      1. ヨロンダイビングサービスの基本情報
    2. ダイビングショップ②Diver’s House 竹内潜水堂
      1. Diver’s House 竹内潜水堂の基本情報
    3. ダイビングショップ③ブクブクダイバーズ
      1. ブクブクダイバーズの基本情報
    4. ダイビングショップ④TAMA DIVING
      1. TAMA DIVINGの基本情報
    5. ダイビングショップ⑤プリシア マリン&ダイビング
      1. プリシア マリン&ダイビングの基本情報
    6. ダイビングショップ⑥ナチュラル&ダイビング あおいろクジラ
      1. ナチュラル&ダイビング あおいろクジラの基本情報
    7. ダイビングショップ⑦Diving&Relaxation Awal(アワル)
      1. ダイビングショップ⑦Diving&Relaxation Awal(アワル)
  5. 与論島で感動の絶景ダイビングを体験!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 江田島「海軍兵学校」で歴史を学ぶ見学タイム!お土産情報もご紹介!
    2. 大崎上島へのフェリー航路まとめ!運行状況や料金は?乗り場情報も解説!
    3. 「森の国 大山フィールドアスレチック」の楽しみ方!料金や割引方法も解説!
    4. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    5. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    6. 山口県最北端「見島」の観光情報まとめ!フェリーのアクセス方法も解説!
    7. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    8. 「呉鎮守府」で迫力ある戦艦を鑑賞!歴史や観光&見学情報を徹底解説!
    9. 「大久野島」を味わう観光の魅力とは?可愛いうさぎや毒ガスの歴史の島へ!
    10. 大崎下島の観光ガイド!定番おすすめスポットやフェリーのアクセスを解説!
    11. 広島の離島「似島」の観光ガイド!島の歴史やフェリーのアクセスも解説!
    12. 鳥取のおすすめ川遊びスポット12選!綺麗な河川や大人も楽しい穴場も!
    13. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    14. 因島で食べたい絶品グルメはココ!おすすめランチ18選!
    15. 鳥取砂丘の雄大な絶景をパラグライダー体験で!料金や体重制限も解説!
    16. 【解説】鳥取砂丘でサンドボードを楽しむ方法!面白いと話題の体験を是非!
    17. 鳥取砂丘でらくだ乗り体験を楽しむ方法!料金や所要時間・体重制限など解説!
    18. 大久野島へフェリーでアクセスする方法!料金&時間や混雑情報を解説!
    19. フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
    20. 鳥取砂丘は雨の日でも魅力満点!おすすめの楽しみ方を徹底解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

魅力満載の島!「与論島」のダイビング情報!

鹿児島県にある与論島は島全体がサンゴに囲まれており、島内に川がないことから世界でも屈指の透明度を誇る海が広がっています。島を取り囲む澄んだ海の色はヨロンブルーと呼ばれ、ダイビング愛好家には有名なダイビングポイントが多くあります。

与論島は初心者での体験ダイビングから、上級者も楽しめるポイントまで幅広く揃っています。沈没船や海中宮殿など海中での撮影スポットも多く、誰でも楽しむことができるので人気です。是非自然豊から与論島でダイビングを目いっぱい楽しんでみてください。

絶景ダイビングが人気の「与論島」

与論島自体が絶景スポットが多いですが、ダイビングポイントにおいても絶景が楽しめます。世界屈指の透明度を誇る海中では、多くの魚やウミガメに出会えます。また海中に沈没船や海中宮殿などがあり、ヨロンブルーの海とサンゴ礁と相まって他では見ることのできない絶景が楽しめます。与論島を訪問する際はダイビングを体験することをおすすめします。

まさに天国!美しすぎる絶景の島「与論島」の観光スポット16選!

与論島でおすすめのダイビングポイント13選!

ヨロンブルーの海の中には、沢山のダイビングポイントがあります。沈没船のあるスポットやウミガメに必ず会えるスポットなどシーズンを通しておすすめの絶景のダイビングポイントについてまとめましたので、与論島でダイビングをする際には是非参考にしてみてください。

与論島のダイビングポイント①海中宮殿

与論島の1番人気のダイビングスポットである海中宮殿は、白い砂の上にあるのでとても神秘的な雰囲気です。もともと観光のために人工的に作ったものを海に沈めたものですが、すでに15年以上の時が経ちサンゴなどが付着し、まるでもともとそこにあったかのような風貌になっています。

天井にはハート型の穴が開いており、上から写真を撮るとなんとも幻想的でインスタ映えするダイビングスポットです。海中結婚式なども行われるとのことで、与論島でダイビングをするならば一度は潜っておきたいスポットになっています。中級者以上であれば、沈没船の沈船あまみと合わせてのダイビングもおすすめです。

海中宮殿の基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町茶花港より船で約5分
レベル 初級~上級
流れ なし
URL 公式

与論島のダイビングポイント②沈船あまみ

全長51mもある沈没船の沈船あまみも、与論島で屈指のダイビングスポットです。この沈船あまみについては、沈没船ではありますがダイビングスポットになるように与論島が意図的に沈めたものなので沈没船ではありますが安心して近づくことができます。

沈没船は水深40mほどのところにありますが、海中の透明度が高い与論島の海だからこそその半分の水深20mの場所から船全体を見渡すことができ絶景です。ここでしか味わえない迫力ある沈没船と広い与論島の海とのコントラストを体験してみてください。

沈船あまみの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町茶花港より船で約4分
レベル 中級~上級
流れ 弱~強

与論島のダイビングポイント③B&G前

綺麗なサンゴ礁が広がるB&G前は、カラフルな熱帯魚に餌付けすることもできるスポットです。流れがないため、体験ダイビングのスポットのとしてダイビングデビューの方が多く訪れます。綺麗な白砂の砂地が美しく、水中撮影のスポットとしても人気です。

スポットまでは茶花港からボートで3分程度で、人気の沈没船があるスポットからも近く便利な立地です。デバススメダイやカクレクマノミなど多くの魚に会うことができるため、海中で魚の写真を撮影したり、沢山出会いたい人におすすめのスポットになっています。

B&G前の基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町大字茶花2466‐1
レベル 初級~中級
流れ なし

与論島のダイビングポイント④ホヌホヌ

与論島のダイビングスポットの中でも、アオウミガメとの遭遇率が高いのがホヌホヌです。その遭遇率は100%ともいわれています。ウミガメに会いたい時は、ホヌホヌは外せない沈没船の沈船あまみからも近い人気のダイビングスポットです。ウミガメ好きにはおすすめのポイントです。

このスポットにいるウミガメは近づいても逃げることはありませんが、触れるのはやめておきましょう。不意にかまれることもあるので、接近しても触らないようにしましょう。綺麗な海中で眺めるウミガメはとても雄大で幻想的な景色を楽しむことができます。

ホヌホヌの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町茶花港より船で約4分
レベル 初級~上級
流れ 弱~強

与論島のダイビングポイント⑤ブルーコーナー

ブルーコーナーは、透明度の高い海中で海の底へ続く断崖があり、海底まで広がっているブルーのコントラストが美しいダイビングスポットです。流れが強いため、初心者には少し難しいスポットで中級者から上級者向けです。

与論島の北に位置しており、生息する水中生物も豊富です。茶花港からボートで13分ほどと与論島のダイビングスポットとしては沖のほうに位置しており、透明度も高く海中での素晴らしい時間をすごすことができる人気のスポットです。

ブルーコーナーの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町茶花港より約13分
レベル 中級~上級
流れ 中~強

与論島のダイビングポイント⑥宇勝のアーチ

巨大なL字型のアーチがある宇勝のアーチは、上級者にも初級者にも人気のスポットです。上級者であれば水深35mと深い場所から見上げるブルーホールが圧巻です。初心者であれば、多くの魚がいるため餌付けするなど魚と触れ合いながら絶景を楽しむことができます。

与論島の中でも有名なダイビングスポットで、まれにですがジンベイザメやトビエイなどの大型の魚とも出会えることがあるといいます。絶景と豊富な魚の種類を楽しむことができるので、与論島でダイビングをする際には一度は潜ってみたいシーズンを通しておすすめのポイントです。

宇勝のアーチの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町茶花港より約10分
レベル 初級~上級
流れ 弱~強

与論島のダイビングポイント⑦キャニオン

供利港よりボートで10分ほどのキャニオンは、岩の隙間をぬって進んでいく中級者から上級者向けの少し難しいスポットです。割れ込んだ岩の間を進んでいくと、吸い込まれそうなブルーの光が差し込む美しいホールに出会うことができます。

その圧巻の海中の景色に魅了されるダイバーが多く、リピーターも多いスポットです。雄大な自然を感じるその深いブルーと地形が、このスポットの魅力となっています。中級者となった際には必ずトライして欲しい、おすすめのダイビングポイントです。

キャニオンの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町大字立長供利港から10分
レベル 中級~上級
流れ なし~中

与論島のダイビングポイント⑧ウワノマキ

ハートのようにも見える通称のどちんこ型のアーチがあるウワノマキは、比較的流れが穏やかなので初級者から上級者まで楽しむことができます。他にもL字型のアーチもあり、探検気分を味わうことができるスポットです。

供利港よりボートで10分という立地にあり、魚影も濃いため楽しみ方はそれぞれです。初めてアーチの体験をするにはぴったりで、初心者にもおすすめです。

ウワノマキの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町大字立長供利港から10分
レベル 初級~上級
流れ なし~中

与論島のダイビングポイント⑨ヨロン・コロン

供利港より10分に位置するヨロン・コロンは、流れは穏やかですが難しいスポットのため中級者以上におすすめのスポットです。昼間であっても洞窟の中を探索しながら進むスポットになっており、まるでナイトダイビングのような体験をすることができます。

岩陰にはイセエビが潜んでいた入り、クマザサハナムロの群れに出会うこともあり、雄大な景色が広がります。まるで光のカーテンのような大きな入り口で感じる光の筋は、一度は体験して欲しい与論島の海中の自慢の光景です。シーズンを問わず体験することが可能です。

ヨロン・コロンの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町大字立長供利港から10分
レベル 中級~上級
流れ なし~中

与論島のダイビングポイント⑩マーメイドロック

複雑な地形ゆえに絶景が楽しめるマーメイドロックは、体験ダイビングでは難しいですが、初心者から楽しめるダイビングスポットです。沖の離れ根には多くの魚が生息しており、透明度の高い海中を気持ちよさそうに泳ぐ姿を眺めることができます。

初心者から楽しめるスポットではありますが、ドロップオフしており地形も複雑で潮の流れもあるスポットなのでショップのガイドさんの側から離れずに楽しむようにしましょう。ウミウシの種類も豊富で、生物の観察をした方におすすめのスポットです。

マーメイドロックの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町大字立長供利港から6分
レベル 初級~上級
流れ なし~中

与論島のダイビングポイント⑪長崎の塔

与論島の南側ではもっとも有名なダイビングスポットである長崎の塔は、人面岩が特徴的です。絶景が楽しめるため、カメラで撮影を楽しみたいダイバーにおすすめです。アーチやトンネルが多いため中級者以上から潜ることができるスポットです。人気の沈没船のスポットとは逆側になるため、別の日のダイビングがいいでしょう。

イソマグロなどの大型回遊魚がいたり、キンガメアジのキラキラと輝きながら泳ぐ姿をみれたりと大自然の中で魚の生きる世界を感じることができます。中級者以上でも何度も潜りたくなる、潜りがいのあるスポットとしてシーズンを問わず人気です。

長崎の塔の基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町大字立長供利港から5分
レベル 初級~上級
流れ 弱~強
URL 公式

与論島のダイビングポイント⑫クマノミパラダイス

かわいらしい姿のトウアカ以外のクマノミ5種類の姿をみることができるその名もクマノミパラダイスは、マクロ撮影を好むダイバーに人気のダイビングスポットです。カラフルな魚たちと、鮮やかなサンゴのコントラストで美しい写真を撮影することができます。

体験ダイビングでも利用されるスポットで、初心者から上級者まで楽しめます。このスポットで体験ダイビングを行ったダイバーは、クマノミやカラフルなサンゴに魅了されてその後もダイビングにはまる人が多いといいます。そんな美しい海中の景色を堪能してみてください。

クマノミパラダイスの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町大字立長供利港から2分
レベル 初級~上級
流れ 弱~強
URL 公式

与論島のダイビングポイント⑬供利沖

流れがほとんどないため楽に潜ることができる供利沖は、初心者ダイバーにもおすすめのスポットです。与論島の南側では最も砂地が広がっていることから、チンアナゴやニシキアナゴなど水族館の人気者にも出会うことができる貴重なスポットです。

体験ダイビングでも楽しむことができ、またシーズンを通して海中の透明度が高く魚の写真撮影にぴったりです。上級者でないとダイビングを楽しむ際には、夜光虫が見れることもあり人気のスポットです。

供利沖の基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町大字立長供利港から3分
レベル 初級~上級
流れ なし
年に数回?与論島の幻の島「百合が浜」の出現シーズンや楽しみ方を解説!

与論島ダイビングのベストシーズンや注意点

世界でも屈指の透明度を誇る与論島の海中を堪能できる、与論島ダイビングを楽しみたいという方も多いと思います。そこで、与論島でのダイビングにオススメのシーズンや、ダイビング体験をする際の注意点をまとめました。

ダイビングは1年中可能

鹿児島県にある与論島は、南国であり冬でも水温が21℃前後あります。そのため、防寒対策をしっかりとしていれば1年中ダイビングを楽しむことができます。そのため、季節を問わずダビングを楽しみたい方が与論島へ向かうのも納得です。

冬であればザトウクジラが与論島近海に来ていることも多く、運がよければダイビングに向かうボートからその姿をみれることもあります。シーズンを問わずダイビングを楽しめる与論島は、初めて体験する人から初心者はもちろん上級者までおすすめです。

ベストシーズンは7月~8月

1年中ダイビングをすることができる与論島ですが、ベストシーズンは水温が28℃前後まで上がる7月~8月です。3mmの薄いウェットスーツで海中に入ることができるので、快適なダイビングを堪能できます。日差しが強いため、ラッシュガードを装着するなど日焼け対策もしっかりと行いましょう。

強い日差しを受けて海中は、真っ白な砂地に太陽光が反射してきらきらとした海中や魚を楽しむことができます。まるで別世界のような絶景に、ダイビングの虜になる人が多数です。是非美しい与論島の海をベストシーズに一度は楽しんでみてください。

与論島ダイビングの注意点

沈没船や海中宮殿や、クマノミを沢山みることのできるスポットなど、魅力的なダイビングスポットが揃う与論島ですが、ダイビングの際に注意が必要な点があります。体験ダイビングや初心者の場合は特に、信頼できる初心者になれているショップを選ぶようにしましょう。口コミなどを参考にしてみてください。

レンタル機材やウェットスーツを使用せずにダイビングをする場合には、季節に合わせた装備が必要です。冬であれば寒さ対策、夏であれば紫外線対策用の装備などの準備が必要ですので事前に揃えておくようにしましょう。

無理な潜り方をせずショップのガイドさんの近くにいるのは基本ですが、万が一はぐれてしまった(ロスト)ときのためにコンパスを持参するようにしましょう。またバディから離れないのは基本ですが、思わず海中の美しさにくぎ付けになってしまいますが、できるだけ自分の周りのダイバーの状況を把握しながら楽しむようにしましょう。

秋は台風に注意!

オールシーズンダイビングを楽しめる与論島ですが、天候によってはツアーが中止になることもあります。秋は台風が多く来るため中止になる可能性が高いので注意が必要です。休みの関係で秋に訪問ということもあると思いますが、その際は予備日も考慮しておくと潜れる確率があがり安心です。

与論島で最高のリゾート旅!泊まりたいおすすめホテル10選!

与論島のダイビングショップ7選

注意点でもお伝えしましたが、ダイビングショップ選びは与論島でのダイビングを楽しむことができるかを大きく左右します。そこで、ダイビングの島与論島には多くのショップがありますが、中でもおすすめの7つのショップを紹介します。参考にしてみてください。

ダイビングショップ①ヨロンダイビングサービス

ダイビングが楽しくなるようにとの配慮から体験ダイビングは浅瀬で魚の多いスポットで実施するヨロンダイビングサービスは、初心者に人気のダイビングショップです。機材のレンタルも充実しており、ショップにおまかせすると安心です。

体験ダイビングは12,000円となっており、10歳以上であれば参加することができます。海中では、多くの魚たちへの餌付けの体験もすることができます。シーズンを問わずベストなスポットでダイビングを楽しむことができるのでおすすめです。

ヨロンダイビングサービスの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町立長1466-4
電話番号 0997-97-3940
営業時間 9:00~17:00
定休日 なし
URL 公式

ダイビングショップ②Diver’s House 竹内潜水堂

事前練習の際にショップのインストラクターが技術を確認してからダイビングに出発するDiver’s House 竹内潜水堂は、適したスポットでダイビングを楽しむことができるので人気です。また防水グッズや紫外線対策のグッズは無料で借りることができるのも嬉しいサービスです。

料金は1ダイブで12,000円、2ダイブで20,000円となっており、楽しみやすい金額になっています。ショップから宿泊先までの無料送迎もあり、至れり尽くせりでシーズンを通して人気のショップです。

Diver’s House 竹内潜水堂の基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町茶花2148-4
電話番号 0997-97-0611
営業時間 8:00~19:00
定休日 なし
URL 公式

ダイビングショップ③ブクブクダイバーズ

女性のインストラクターも在籍しているぶくぶくダイバーズは、丁寧に潜り方や注意点をレクチャーしてくれると人気のダイビングショップです。料金はレンタル料込で12,000円からで、10歳以上の方からツアーに参加することができます。

事前の丁寧なれくしゃ―があるので安心して潜ることができた、とファンが多いショップです。シーズンを問わず多くの方が予約をされているので、利用したい際は早めの予約がおすすめです。

ブクブクダイバーズの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町立長338-3
電話番号 0997-97-4373
定休日 なし
URL 公式

ダイビングショップ④TAMA DIVING

1日2組限定でダイビングを楽しめるTAMA DIVINGは、1人での参加でもショップのスタッフさんが2名で対応してくれるので安心のダイビングショップです。参加可能年齢は12歳以上なので、ダイビングに興味のあるお子さんとの参加も可能です。

金g買う1ダイブ11,000円、2ダイブで18,000円と手ごろな金額で楽しむことができるので人気です。手厚いサポートもあり、お手頃な金額でダイビングが楽しめるため人気のショップです。日程が決まったら早めに予約するようにしましょう。

TAMA DIVINGの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町大字茶花2314−5
電話番号 0997-97-3216
営業時間 9:00~18:00
定休日 なし
URL 公式

ダイビングショップ⑤プリシア マリン&ダイビング

与論島の唯一のリゾートホテルであるプリシアリゾートホテルの敷地内にある、プリシア マリン&ダイビングダイビングポイントまでボートで近いので便利なショップです。15,000円から楽しむことができ、体験ダイビングはまず敷地内のプールで練習してから潜るので初めてでも安心です。

また、シーズン問わずダイビングが楽しめる与論島ですが冬のダイビングの際に体が冷えてしまうことがありますが、ホットタブもあるのでしっかりと身体を暖めることができるのでとても便利です。またそのホットタブからは与論島の綺麗な海を見渡すことができ、ダイビングの後の余韻に浸ることができます。

プリシア マリン&ダイビングの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町立長358-1
電話番号 0997-97-3939
営業時間 9:30〜17:00
定休日 なし
URL 公式

ダイビングショップ⑥ナチュラル&ダイビング あおいろクジラ

1名からの少人数で貸し切りが可能ナチュラル&ダイビング あおいろクジラは初心者にぴったりのダイビングショップです。体験ダイビングの際には、まず浅いビーチで練習してから、本番の深さのあるポイントでダイビングをしていきます。

料金は1か所13,000円から、貸切の場合は19,000円からとなり、追加ダイビングは1本あたり9,000円で楽しむことができます。参加可能年齢は13歳からなので、中学生以上のお子さんと楽しむことも可能です。海中写真のプレゼントもあるので、与論島ダイビングの楽しい思い出になります。

ナチュラル&ダイビング あおいろクジラの基本情報

住所 鹿児島県大島郡与論町茶花
電話番号 090-9876-5832
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
URL 公式

ダイビングショップ⑦Diving&Relaxation Awal(アワル)

リラクゼーションサロンも経営しているDiving&Relaxation Awal(アワル)は、1組ずつの完全貸切制のきめ細やかな対応で人気のショップです。体験ダイビングはもちろん、初心者でも周りを気にせずに楽しむことができるため人気が高いです。

ダイビング後に併設のリラクゼーションサロンでのケアを受けられるコースもあり、女性に人気です。通常のツアーは12,000円から体験でき、2ダイブで24,000円、それ以上はショップに相談することができます。沈没船見学のツアーなども是非相談してみましょう。

ダイビングショップ⑦Diving&Relaxation Awal(アワル)

住所 鹿児島県大島郡与論町茶花
電話番号 070-4038‐2561
定休日 不定休
URL 公式

与論島で感動の絶景ダイビングを体験!

多くのダイビングスポットがあり、シーズンを問わずダイビングを楽しむことができる与論島はダイバーにとって天国のような場所です。別のエリアで沢山潜ってきたダイバーでも、与論島の海中の透明度と美しさに魅了される人が多いと言われています。

沈没船や海中宮殿など、与論島ならではのダイビングスポットを巡ってみてください。与論島のダイビングの魅力にはまってしまうこと間違いなしです。厳選してご紹介したダイビングスポットやショップなど是非参考にして、絶景ダイビングを堪能してください。

おすすめの関連記事

与論島でランチや居酒屋ならここ!おすすめグルメスポット14選!

「ヨロン島ビレッジ」で大自然を味わう優雅な旅へ!地元ならではの食事も!

与論島のレンタカーショップ7店舗を徹底比較!料金が安いおすすめは?

与論島へのアクセス方法まとめ!飛行機とフェリーはどっちがお得?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
藤原 明日香

旅と食とお酒を愛する、広島東洋カープファンのライターです。国内旅行は47都道府県制覇!いつも次の旅先を探しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました