hakodate-bkyugourmet



函館のB級グルメランキングTOP10!観光で来たら1度は必ず食べたい! | 旅行・お出かけの情報メディア
















函館のB級グルメランキングTOP10!観光で来たら1度は必ず食べたい!

キラキラの海鮮丼やおいしいスイーツなどがたくさんあってグルメな町・函館ですが、ご当地B級グルメも豊富です。B級グルメとは、安くて庶民的で、気取らずに食べられるグルメのこと。函館で気軽においしいご当地グルメを堪能しましょう!

函館のB級グルメランキングTOP10!観光で来たら1度は必ず食べたい!のイメージ

目次

  1. 1函館は北海道屈指のグルメの街
  2. 2函館で人気のB級グルメランキングTOP10
  3. 3函館観光でB級グルメを食べ尽そう
    1. 目次
  1. 函館は北海道屈指のグルメの街
    1. 地元民絶賛のご当地グルメも多数
  2. 函館で人気のB級グルメランキングTOP10
    1. 函館のB級グルメ第1位 ラッキーピエロ「ハンバーガー」
    2. 函館のB級グルメ第2位 カルドカルチョ「函館イカナポリタン ブラック」
    3. 函館のB級グルメ第3位 カリフォルニア・ベイビー「シスコライス」
    4. 函館のB級グルメ第4位 ハセガワストア「やきとり弁当」
    5. 函館のB級グルメ第5位 麺厨房あじさい「塩ラーメン」
    6. 函館のB級グルメ第6位 えん楽「函館がごめ塩焼きそば」
    7. 函館のB級グルメ第7位 Jolly Jellyfish「ステーキピラフ」
    8. 函館のB級グルメ第8位 五島軒「カレーライス」
    9. 函館のB級グルメ第9位 函館とんき「ヒレカツサンド」
    10. 函館のB級グルメ第10位 宮原かまぼこ「玉ねぎ揚げ」
  3. 函館観光でB級グルメを食べ尽そう
    1. おすすめ関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

函館は北海道屈指のグルメの街

北海道は海鮮やチーズ、ラーメンなど美味しいものがたくさんあり、B級グルメに限らずご当地の美味しいものを食べることは多くの人にとって観光の目的のひとつです。函館は北海道の中でも屈指のグルメの町で、安くて美味しく手軽に食べることができるB級グルメが豊富です。

地元民絶賛のご当地グルメも多数

函館には新しいB級グルメに昔からあるB級グルメと、グルメの街・函館らしくバラエティが豊富です。昔から地元の函館市民から愛され親しまれているB級グルメも数多くあります。手軽に食べられるものが多いので、観光中に楽しむことができます。

函館で人気のB級グルメランキングTOP10

B級グルメとは、庶民的で安く、そして美味しい料理・食べ物のこと。近年ではご当地B級グルメが盛り上がりを見せ、函館も例外ではありません。昔から愛される地元のレストランのB級グルメや、町を盛り上げるために飲食店が協力して開発するB級グルメなど、形態はさまざま。

北海道でも屈指のグルメの町である函館は、和食に洋食に美味しいものが豊富です。ご当地グルメ、B級グルメは地元の人にも観光客にも大人気。そんな函館のご当地B級グルメを、ランキング形式でみていきましょう!

函館のB級グルメ第1位 ラッキーピエロ「ハンバーガー」

函館のご当地ハンバーガー店「ラッキーピエロ」は、ほかの地域からの出店の依頼を断るという地元主義で、有名ハンバーガーチェーン店も入り込む余地がないと言われる人気店です。数あるハンバーガーメニューの中でも一番人気はチャイニーズチキンバーガーで、甘酢がからんだザンギが3つも入っています。

ほかにもジンギスカンバーガーなどの北海道らしいハンバーガーや、目玉焼きがのったラッキーエッグバーガーなども人気です。地元の人にも観光客にも大人気で、B級グルメ堂々のランキング1位です。

店舗名 ラッキーピエロ 函館駅前店
住所 函館市若松町17-12 函館駅前棒二森屋本館1F
営業時間 10:00~0:30(土曜日のみ1:30)
定休日 無休
公式HP http://luckypierrot.jp/
主な店舗 ベイエリア本店、五稜郭公園前店 他
ラッキーピエロは函館名物グルメ!人気メニューや本店&各店舗情報を紹介!

函館のB級グルメ第2位 カルドカルチョ「函館イカナポリタン ブラック」

B級グルメ第2位は、名物のイカで函館の町を元気にしようと地元の飲食店が作り始めた函館の新たなご当地B級グルメ・函館イカナポリタン。お店ごとに個性がある函館イカナポリタンの中でも、「カルドカルチョ」の函館イカナポリタンの特徴はナポリタンの名前にそぐわない見た目の黒さ。

通常ナポリタンといえばケチャップなどで味つけした色ですが、カルドカルチョの「函館イカナポリタン ブラック」は見た目はイカスミで真っ黒なのに味はしっかりナポリタンという不思議な一品です。

店名 カルドカルチョ
住所 北海道函館市花園町22-26 メゾンパティオ花園 1F
営業時間 11:30~23:30(LO23:00)
※ランチは17:00まで
定休日 月曜日
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1038681/

函館のB級グルメ第3位 カリフォルニア・ベイビー「シスコライス」

函館のB級グルメランキング第3位は、地元の人に「カリベビ」のニックネームで親しまれるカリフォルニア・ベイビーの名物料理「シスコライス」です。シスコライスとは、グリルドソーセージとバターライスに濃厚なミートソースがたっぷりかかった一品で、B級グルメのシスコライスは地元函館市民のソウルフードと呼ばれて愛されています。

店名 カリフォルニア・ベイビー
住所 北海道函館市末広町23-15
営業時間 【月~水・金】11:00~22:00
【土・日・祝】10:00~22:00
定休日 木曜日
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1000321/

函館のB級グルメ第4位 ハセガワストア「やきとり弁当」

観光客にも人気のハセガワストアの「やきとり弁当」はご当地B級グルメ第4位。「やきとり弁当」と注文して出てくるのは、実は豚串です。函館の人にとって「やきとり」とは豚肉のこと。昔の道南では養豚場が多く、鶏肉より豚肉の方が安価だったためと言われています。値段も手頃で、まさにB級グルメといった一品です。

店名 ハセガワストア 高砂通り店
住所 函館市大縄町13-19
営業時間 5:00〜24:00
定休日 無休
公式HP http://www.hasesuto.co.jp/
函館の名物「ハセガワストア」のやきとり弁当!人気の秘訣を徹底解説!

函館のB級グルメ第5位 麺厨房あじさい「塩ラーメン」

老舗ラーメン店「あじさい」では、スープはとてもクリアなのにしっかりと旨味が凝縮された塩ラーメンが人気です。看板メニューは「味彩塩拉麺(あじさい塩ラーメン)」で、中細のストレート麺がスープとの愛称抜群な塩ラーメンです。

店名 あじさい 本店
住所 北海道函館市五稜郭町29-22
定休日 第4水曜日(祝祭日の場合は翌平日)
公式HP http://www.ajisai.tv/
主な店舗 JR函館駅店、新千歳空港店 他 
「函館麵厨房あじさい」の塩ラーメンは絶品!おすすめメニューや店舗情報!

函館のB級グルメ第6位 えん楽「函館がごめ塩焼きそば」

函館周辺でしか獲れない希少な昆布・がごめ昆布を使ったご当地B級グルメ「函館がごめ塩焼きそば」はランキング第6位。函館がごめ塩焼きそばの隠し味に加えた塩辛が絶妙です。塩辛の味はほとんどしないので、塩辛が苦手な人でも大丈夫。塩辛を加えることで函館がごめ塩焼きそばのコクがグッと増します。

店名 えん楽
住所 北海道函館市末広町24-6 西波止場 1F
営業時間 【3~6月、10~1月】11:00~18:00
【7~9月】11:00~19:00
【2月】11:00 ~17:00

定休日 無休
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1004173/

函館のB級グルメ第7位 Jolly Jellyfish「ステーキピラフ」

函館のご当地B級グルメランキング第7位「ステーキピラフ」は、ステーキがドンとのった一品。ピラフには観光名所トラピスト修道院の「トラピストバター」を使用し、その上から醤油ベースのお店自慢の秘伝ソースがかけられています。

B級グルメ・ステーキピラフのサーロインステーキは焼き加減も好みで選べます。牛肉のほかにもチキンやポークのステーキもあります。ステーキピラフは観光客にも人気の函館ご当地B級グルメです。

店名 Jolly Jellyfish 
住所 北海道函館市東山2-6-1 South Cedar DRIVE INN 1F
営業時間 11:00〜22:00(LO21:00)
定休日 不定休(年末年始を除く)
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1003255/

函館のB級グルメ第8位 五島軒「カレーライス」

函館ご当地B級グルメ第8位は、有名老舗「五島軒」の「カレーライス」です。中でも定番のカレーライスは「イギリス風ビーフカレー」。玉ねぎやりんごにバナナなどの甘みが凝縮されていて、スパイシーな中にもまろやかさのあるカレーライスが魅力です。フランス風ビーフカレーや、日本風ポークカレーも人気です。

店舗名 五島軒本店 レストラン雪河亭
住所 北海道函館市末広町4-5 五島軒本店
営業時間 11:30〜14:30(LO)
17:30〜20:30(LO)
定休日 1月〜2月毎週月曜日
公式HP https://gotoken1879.jp/
主な店舗 函館カレーEXPRESS五稜郭タワー店

函館のB級グルメ第9位 函館とんき「ヒレカツサンド」

B級グルメランキング第9位・老舗のとんかつ店「とんき」の「ヒレカツサンド」はテイクアウトができます。分厚いとんかつを挟んだヒレカツサンドはランチにもおやつにもぴったり。とんきのヒレカツサンドは駅などでも売られていて、移動などにも便利なご当地B級グルメです。

店名 函館とんき 大門店
住所 北海道函館市松風町5-13
営業時間 11:30〜21:00
定休日 無休
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1016519/
主な店舗 五稜郭支店

函館のB級グルメ第10位 宮原かまぼこ「玉ねぎ揚げ」

明治16年創業の老舗・宮原かまぼこのご当地B級グルメ「玉ねぎ揚げ」は、たっぷりとスライスした北海道産の玉ねぎのシャキシャキとした歯ごたえが美味しい揚げかまぼこです。玉ねぎ揚げはおかずにもお酒のおつまみにもぴったりのB級グルメ。持ち歩きやすい玉ねぎ揚げは観光客のお土産にも最適です。

店名 宮原かまぼこ
住所 北海道函館市豊川町2-17
営業時間 10:00~17:00(売り切れ次第閉店)
定休日 日曜日、祝日
公式HP http://www.hakodate-miyahara.co.jp/
主な店舗 丸井今井店

函館観光でB級グルメを食べ尽そう

B級グルメはいずれも手軽で気軽に食べることができます。函館でしか食べられないご当地B級グルメは、観光の途中の食事やおやつにぴったりです。テイクアウトでホテルや公園で食べたり、お酒のおつまみにも。函館で美味しいB級グルメを楽しみましょう!

おすすめ関連記事

【決定版】北海道のご当地・B級グルメランキングTOP38!地元民も絶賛!

函館の絶品スープカレー店6選!子供も大人も満足間違いなしの名店を厳選!

函館の絶品海鮮丼ランキングTOP18選!安い&美味しい人気店を厳選!

札幌のおすすめB級グルメ16選!安い&美味しいお店で大満足!学生必見!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
はたやまむつみ

旅行先は都会の観光地よりもアウトドア派です。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました