asahikawa-drive



【おすすめ22選】旭川のドライブを完全攻略!デートで人気のスポットなど! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【おすすめ22選】旭川のドライブを完全攻略!デートで人気のスポットなど!

旭川は自然豊かなところです。観光地としても有名ですが、ドライブに最適なところでもあります。旭川にデートで出かけるなら広いところなので移動は車でドライブしながら行くがおすすめです。今回はデートにもピッタリな場所をご紹介します。

【おすすめ22選】旭川のドライブを完全攻略!デートで人気のスポットなど!のイメージ

目次

  1. 1旭川市内や近郊にはドライブに最適な場所がたくさん!
  2. 2旭川のドライブ&観光スポットのおすすめ22選
  3. 3旭川の魅力たっぷりのドライブコースを巡ろう!
    1. 目次
  1. 旭川市内や近郊にはドライブに最適な場所がたくさん!
    1. カップルのデートコースに人気の夜景スポットも
  2. 旭川のドライブ&観光スポットのおすすめ22選
    1. おすすめスポット①上野ファーム
      1. 上野ファームの基本情報
    2. おすすめスポット②旭川市旭山動物園
      1. 旭川市旭山動物園の基本情報
    3. おすすめスポット③雪の美術館
      1. 雪の美術館の基本情報
    4. おすすめスポット④就実の丘
      1. 就実の丘の基本情報
    5. おすすめスポット⑤旭川市科学館サイパル
      1. 旭川市科学館サイパルの基本情報
    6. おすすめスポット⑥男山酒造り資料館
      1. 男山酒造り資料館の基本情報
    7. おすすめスポット⑦北海道鷹栖スノーパーク
      1. 北海道鷹栖スノーパークの基本情報
    8. おすすめスポット⑧嵐山展望台
      1. 嵐山展望台の基本情報
    9. おすすめスポット⑨外国樹種見本林
      1. 外国樹種見本林の基本情報
    10. おすすめスポット⑩ニコラス展望タワー(旭川サンタプレゼントパーク)
      1. 旭川サンタプレゼントパークの基本情報
    11. おすすめスポット⑪北海道立旭川美術館
      1. 北海道立旭川美術館の基本情報
    12. おすすめスポット⑫あさひかわラーメン村
      1. あさひかわラーメン村の基本情報
    13. おすすめスポット⑬アイスパビリオン
      1. アイスパビリオンの基本情報
    14. おすすめスポット⑭神居古潭(カムイコタン)
      1. 神居古潭(カムイコタン)の基本情報
    15. おすすめスポット⑮旭川市博物館
      1. 旭川市博物館の基本情報
    16. おすすめスポット⑯井上靖記念館
      1. 旭川市井上靖記念館の基本情報
    17. おすすめスポット⑰ファーム富田
      1. ファーム富田の基本情報
    18. おすすめスポット⑱青い池
      1. 青い池の基本情報
    19. おすすめスポット⑲満点の星の丘
      1. 満点の星の丘の基本情報
    20. おすすめスポット⑳ジェットコースターの路
      1. ジェットコースターの路の基本情報
    21. おすすめスポット㉑パッチワークの路
      1. パッチワークの路の基本情報
    22. おすすめスポット㉒あさひかわ北彩都ガーデン
      1. あさひかわ北彩都ガーデンの基本情報
  3. 旭川の魅力たっぷりのドライブコースを巡ろう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    2. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    3. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    4. とびしま海道のおすすめグルメ22選!絶品でコスパ最高のお店やおすすめ観光スポットをご紹介
    5. 【ガイド】初心者必見!しまなみ海道サイクリングはコレを読めば完璧!
    6. 【最新】岡山のおすすめツーリングスポット17選!絶景名所で爽快な旅を!
    7. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    8. 宮島サービスエリアのグルメ&お土産情報!上り線・下り線それぞれ紹介!
    9. 鳥取のおすすめドライブスポット20選!定番の絶景名所や穴場デートも!
    10. 絶景の宝庫!山口のおすすめツーリングスポット20選!ライダー必見!
    11. しまなみ海道で最高の絶景ドライブ!おすすめスポット18選!
    12. 決定版!山口のおすすめドライブスポット25選!絶景名所から穴場まで!
    13. 決定版!広島のおすすめ絶景ツーリングスポット18選!穴場の名所も!
    14. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    15. 【最新】広島のおすすめドライブスポット35選!絶景名所や人気の穴場も!
    16. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
    17. 「広川サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    18. 「古賀サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別に徹底解説!
    19. 熊本の名峰「阿蘇山」と周辺を絶景ドライブ!観光名所16選を紹介!
    20. 「別府湾サービスエリア」は夜景や絶品グルメが魅力!恋人の聖地に認定!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

旭川市内や近郊にはドライブに最適な場所がたくさん!

旭川は広いので近郊でも移動はドライブで行くのが便利です。カップルでデートならドライブで観光コースを巡るのは良いですね。北海道は冬が長いのでドライブでの移動なら寒く無くていいです。

カップルのデートコースに人気の夜景スポットも

旭川近郊でのドライブデートなら夜景は外せません。カップルでドライブがてら夜景を見れば、ますますいい雰囲気になります。旭川近郊で特に素敵なデートコースにピッタリなカップル向きのドライブ観光コースをご紹介します。

城岱牧場&城岱スカイラインはドライブ名所!展望台の夜景はまさに絶景!

旭川のドライブ&観光スポットのおすすめ22選

旭川近郊でのドライブでおすすめの観光スポットにカップルで行ってみてはいかがですか?夜景など季節ごとに楽しめるドライブでの観光デートコースです。

おすすめスポット①上野ファーム

最初のドライブでおすすめは上野ファームです。元々は農園を営んでいた上野ファームですが、もっと農業と人を結び付けたいと考えた上野砂由紀さんが、都会や近郊の人々がドライブで来てくれたらとガーデンを作り観光スポットにしました。

ファーム内にあるカフェでは美しいガーデンを見ながらお食事やスイーツを楽しめるのでカップルでドライブデートに来た時でもランチにもぴったりです。冬季の公開は有りませんが、美しい花々を見て癒されてください。

上野ファームの基本情報

【名称】 上野ファーム
【住所】 北海道旭川市永山町16丁目186番地
【電話番号】 0166-47-8741
【アクセス】 旭川北I.C.より約20分
射的山という小さな丘のふもとにあります
【駐車場】 有り
【営業時間】 10:00〜17:00
【公開期間】 2020年度4月18日~10月18日(予定)
【料金】 大人800円 小学生以下は無料です。
【サイト】 http://www.uenofarm.net/index.php
【備考】 2019年のガーデンの公開は終了しました。
カフェも2019年から冬季も休業となりました。
旭川「上野ファーム」はガーデニングの聖地!その美しい花々や見頃は?

おすすめスポット②旭川市旭山動物園

次にドライブでおすすめなのは旭山動物園です。日本最北になる旭山動物園は、自然界での動物の動きを見ることが出来る「行動展示」という方法で一躍有名になりました。カップルのドライブデートにおすすめです。

旭川市旭山動物園の基本情報

【名称】 旭川市旭山動物園
【住所】 北海道旭川市東旭川町倉沼
【電話番号】 0166-36-1104
【アクセス】 旭川空港からドライブで20分
【駐車場】 無料
【営業時間】 2019年度のスケジュール
夏期開園 4月27日~10月15日
 午前9時30分~午後5時15分(最終入園/午後4時00分)
     10月16日~11月3日
 午前9時30分~午後4時30分(最終入園/午後4時00分)
夜の動物園 8月10日~8月16日
 午前9時30分~午後9時00分(最終入園/午後8時00分)
冬期開園 11月11日~2020年4月7日
 午前10時30分~午後3時30分(最終入園/午後3時00分)



【定休日】 4月8日~26日、11月4日~11月10日、12月30日~2020年1月1日
年末年始(12月30日~1月1日)を除き、
開園期間中の定休日はありません
【料金】 大人通常料金(高校生以上)820円  市民特別料金 590円
小人(中学生以下)は無料
その他、各種割引については公式HPをご覧ください。
【サイト】 https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/
asahiyamazoo/index.html
【備考】 旭川市民特別料金の適用を希望する場合は、
入園券購入の際に運転免許証や健康保険証、
公的機関が発行した身分証明書など、
旭川市在住者であることがわかる証書等の提示が必要です。
旭川市内の高等学校及び高等専門学校
(3年生までの者に限る)に在学している生徒は、
学生証を提示することで旭川市民特別料金が適用されます。
旭山動物園を200%楽しむ!動物の見所やランチ情報など徹底解説!

おすすめスポット③雪の美術館

次のドライブコースは旭川近郊の雪の美術館です。入口からすでに雪のイメージで彩られていて、建物そのものがすでに美術品のようです。中に入ってもすべてが雪の結晶をイメージして作られていて、まるで映画や物語の中にでも入ったかのような気分になります。六角形の美しい螺旋階段は特に必見です。

年中冬をテーマとした雪の美術館には音楽堂もあり、なんと結婚式もできるのです!「アナと雪の女王」の映画のお姫様気分を味わえます。

予行演習に気に入ったドレスを着て館内で記念撮影が出来る「お姫様体験」があります。男性や女の子に男の子も利用できます。料金はプランによって変わるのでご確認ください。ドライブデートにぴったりなので、是非ともカップルで行っていただきたいところです。

雪の美術館の基本情報

【名称】 雪の美術館
【住所】 北海道旭川市南が丘3丁目1-1
【電話番号】 0166-73-7017
【アクセス】 道央自動車道「旭川鷹栖I.C」より札幌方向へ約10分
【駐車場】 無料駐車場有り・100台(大型バス可)
【営業時間】 9:00~17:00(最終入場16:30)
【定休日】 年中無休(年末年始休館)
【料金】 大人      800円
高校・大学生  600円
小・中学生   500円
幼児      無料
65歳以上    400円
※手帳、免許証など年齢を証明できるものをご提示ください。
障がい者割引  半額
※障がい者手帳をご提示ください。1名介助者も半額となります。
団体10名様以上 50円引    ※大人のみ
【サイト】 https://yukibi.marryblossom.com/
美しい!旭川「雪の美術館」はまるで映画の世界!お姫様を体験しよう!

おすすめスポット④就実の丘

今、メディアでも紹介され有名になってきているドライブコースです。なだらかな丘である就実の丘で景色も開けていて素晴らしいのですが、ドライブで楽しい「アップダウン道路」と呼ばれている急な上り下りのある坂道が2か所あります。坂の上まで行くと、旭川市街遠景や大雪山などが一望できます。

周辺は農地なのでドライブ以外にランチが出来るような観光設備は何もないのですが、夜景もきれいで、冬の景色も美しく最高のドライブコースなのでデートで是非行ってみたい場所です。

就実の丘の基本情報

【名称】 就実の丘
【住所】 旭川市西神楽就実地区
【アクセス】 旭川空港から15分。旭川駅から25分。
【駐車場】 なし
【サイト】 https://www.atca.jp/kankouspoy/
%E5%B0%B1%E5%AE%9F%E3%81%AE%E4%B8%98/

おすすめスポット⑤旭川市科学館サイパル

ドライブデートとして旭川市科学館サイパルはカップルで楽しく観光できるスポットです。1階は「北国」「地球」「宇宙」をテーマにした常設展示コーナーにプラネタリウム、2階は観察や体験ができるコーナー、屋上には大型と小型の天体望遠鏡があり、観光デッキからは大雪山が一望できます。

科学館周辺にも野外自然観察空間があり自然を満喫しながらくつろぐこともできます。こちらはランチなどが食べられるレストランはありませんが、休憩スペースには椅子やテーブルがあります。

旭川市科学館サイパルの基本情報

【名称】 旭川市科学館サイパル
【住所】 旭川市宮前1条3丁目3番32号
【電話番号】 0166-31-3186
【アクセス】 旭川空港からドライブで35分。旭川駅からドライブで15分。
【駐車場】 あり(乗用車81台。うち身体障害者用5台)
【営業時間】 午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
【定休日】 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日、
      火曜日以降も祝日が連続する時は最終祝日の翌日) 
※7月の最終月曜日から8月末までの期間は無休開館となります。
年末年始 (12月30日・31日、翌年1月1日、1月3日・1月4日)
毎月末の平日(機器類点検管理のための休館日) 



【料金】 常設展示室(1日)大人400円、高校生250円
プラネタリウム(1回)大人300円、高校生200円
常設展示室(1日)とプラネタリウム(1回)大人500円、高校生300円
※「高校生」には、高校生と同年齢の方も含みます。
※中学生以下はすべて無料です。
※パスポートや旭川市博物館常設展も入れる入場券、
その他割引などはお問い合わせください。
【サイト】 https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/science/
旭川市科学館サイパルでプラネタリウム鑑賞!貴重な無重量体験も可能!

おすすめスポット⑥男山酒造り資料館

次のドライブコース、男山酒造り資料館は、旭川の大雪山の名水を使った、モンドセレクション金賞を受賞した地酒「男山」にちなんだ資料や昔に酒造りに使用していた道具などを見ることができます。「延命長寿の水」と呼ばれる大雪山の伏流水を無料で飲むこともでき、この名水を持って帰ることもできます。

売店コーナーでは季節限定や、こちら資料館限定の日本酒もあります。試飲も出来ますが、ドライブされる方や未成年の方の試飲は固くお断りしています。

男山酒造り資料館の基本情報

【名称】 男山酒造り資料館
【住所】 北海道旭川市永山2条7丁目1番33号
【電話番号】 0166-47-7080
【アクセス】 旭川空港から30分/旭山動物園から15分
【駐車場】 バス8台、自家用車50台
【営業時間】 9時〜17時 酒蔵開放(2月第2日曜日)は10時〜15時
【定休日】 年末年始(12/31、1/1〜3)
【入館料】 無料
【サイト】 https://www.otokoyama.com/

おすすめスポット⑦北海道鷹栖スノーパーク

こちらのドライブコースは助安農場の広大な敷地を利用した冬にはもってこいの雪遊びスポットです。高級車を使った雪上ドライビングでは特設コースをドライブしながらドリフトするのが快感です。スノーモービルでボードを牽引するラフティングも激しいですが爽快です。どちらも予約が必要です。

北海道鷹栖スノーパークの基本情報

【名称】 北海道鷹栖スノーパーク
【住所】 北海道上川郡鷹栖町11線11号3番地
【電話番号】 0166-87-3612
【アクセス】 道央自動車道旭川鷹栖ICより約15分
【駐車場】 10台
【営業時間】 (2019/10/27現在、まだ準備中です)
【定休日】 夏季(7月~9月)
【サイト】 https://www.sukeyasu.com/
【備考】 今期の開催についてはホームページか電話でお問い合わせください。

おすすめスポット⑧嵐山展望台

こちらのドライブコース、嵐山と聞くと京都を思い出す方も多いと思います。こちら嵐山公園が作られたとき、景色を見て「京都の嵐山に似ているね」ってことで名づけられたそうです。園内にある「北邦野草園」は旭川近郊なのに原始の森を見ることが出来る珍しいところです。嵐山展望台は旭川近郊を一望でき、夜景が大変綺麗です。

嵐山展望台の基本情報

【名称】 嵐山展望台
【住所】 北海道旭川市江丹別町嵐山公園内
【電話番号】 0166-52-1934
【アクセス】 旭川空港から50分。旭川駅から25分。
【駐車場】 無料
【営業時間】 午前9時~午後5時(北邦野草園への入園は午後4時30分まで)
【定休日】 毎月第2、第4月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始(12月30日~1月4日)
※北邦野草園開園期間中は休まず開館いたします。
【料金】 無料
【サイト】 http://www.asahikawa-park.or.jp/park/special/arashiyama.html
旭川「嵐山展望台」は夜景の名所!デートや告白スポットとして大人気!

おすすめスポット⑨外国樹種見本林

次のドライブコースは北海道で最古の外国樹種人口植栽地の中の一つになります。林には野生の小動物や野鳥が生息し市民の憩いの場所になっています。こちらの林は三浦綾子さん小説で映画やテレビでも取り扱われた「氷点」の舞台です。散策コースにカップルで出かけられてはどうでしょう。

外国樹種見本林の基本情報

【名称】 外国樹種見本林
【住所】 北海道旭川市神楽7条8丁目
【電話番号】 0166-61-0206 【国(上川中部森林管理署)】
【アクセス】 旭川空港からドライブで35分。旭川駅からドライブで10分。
【駐車場】 無料
【料金】 定額料金の場合
【サイト】 https://www.atca.jp/kankouspoy/

おすすめスポット⑩ニコラス展望タワー(旭川サンタプレゼントパーク)

ドライブデートに最高の恋人の聖地と呼ばれている旭川ニコラス展望タワーは、ドライブでスキー場の山頂まで行き、遠くまで街を一望することができます。特に夜景がきれいで、この夜景を見るためにここまでトライブしてくるカップルの定番のドライブデートとなっています。

「愛の鐘」を打ち鳴らせばロマンティックな夜景と共に最高のドライブデートとなるでしょう。冬の間はゲレンデとなっているところが展望タワー専用のドライブ道路になっているため、冬場はタワーは閉鎖されています。

旭川サンタプレゼントパークの基本情報

【名称】 ニコラス展望タワー(旭川サンタプレゼントパーク)
【住所】 北海道旭川市神居町富岡555番地の2
【電話番号】 0166-63-3232
【アクセス】 道央自動車道旭川鷹栖ICから約15分
【駐車場】 15台
【営業時間】 期間はだいたい6月~9月 10:00-17:30
夜間営業 6/15-9/23土日祝のみ
     17:30-21:00(最終案内20:40)

【定休日】 月曜~木曜(祝日は営業)予定
【料金】 専用道路通行料 普通車(徒歩、二輪車は通行不可) 1000円
※こちらは入場料ではなく車の通行料になります。
【サイト】 http://www.santapresentpark.com/
【備考】 2019年は終了しました。

おすすめスポット⑪北海道立旭川美術館

次のドライブコースは
旭川市の常盤公園内にある美術館です。北海道に行かるのある作家さんの作品をメインに造形品などを展示しています。こちらの建物も北海道の建築家、田上義也さんによって設計されています。

北海道立旭川美術館の基本情報

【名称】 北海道立旭川美術館
【住所】 旭川市常磐公園内
【電話番号】 0166-25-2577
【アクセス】 JR旭川駅前から約10分
【駐車場】 常磐公園内にある4箇所の常磐公園駐車場
(市営/無料/午前9時~午後5時)がご利用いただけます。
【営業時間】 9時30分~17時(入館16時30分まで)
【定休日】 月曜休(祝日の場合開館、直後の平日が休館)
年末年始休館(12月29日~1月3日)
【料金】 展覧会によって変動
【サイト】 http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/abj/top.htm
「北海道立旭川美術館」でアート鑑賞!ミュシャ展や展示作品を紹介!

おすすめスポット⑫あさひかわラーメン村

ドライブして疲れたら行きたいところです。ショッピングセンター「パワーズ」内にあるラーメン村には旭川ラーメンの中から人気の8店舗が出店しています。それぞれのお店がお互いに競い合い、おいしいラーメンを提供しています。ドライブデートにランチで来られるのはどうですか?寒い冬は特におすすめです。

あさひかわラーメン村の基本情報

【名称】 あさひかわラーメン村
【住所】 北海道旭川市永山11条4丁目119-48
【電話番号】 0166-48-2153
【アクセス】 川鷹栖インターチェンジより20分
【駐車場】 無料・大型バス無料駐車場あり
【営業時間】 11:00~20:00
【定休日】 店舗により異なる
【入場料金】 無料
【サイト】 http://www.ramenmura.com/
旭川ラーメン村おすすめランキング特集!人気店の定番メニューを解説!

おすすめスポット⑬アイスパビリオン

次のドライブコースは名前の通り「氷の美術館」です。年中真冬のような館内は真夏でもマイナス20度に保たれていて、鍾乳洞や氷柱にダイヤモンドダストなどが見られます。

体験コーナーでは濡れタオルを好きな形で凍らせる「アイスタオル」や、一度はやってみたい凍ったバナナで釘を打つ「アイスバナナ」などいつでも冬の北海道を体験することができます。トイレの美術館も面白くておすすめです。

アイスパビリオンの基本情報

【名称】 北海道アイスパビリオン
【住所】 北海道上川郡上川町栄町40番地
【電話番号】 01658-2-2233
【アクセス】 上川層雲峡ICからドライブ約2分
【駐車場】 無料
【営業時間】 8:30~17:30(最終受付17:00)
【定休日】 年中無休
【料金】 大人(中学生以上)1100円
子供(小学生)650円
幼児(3歳以上)200円

【サイト】 http://icepavilion.com/
氷の美術館「北海道アイスパビリオン」へ!年中可能な極寒体験とは?

おすすめスポット⑭神居古潭(カムイコタン)

次のドライブコースは神居古潭(カムイコタン)は石狩川沿いにある景勝地です。アイヌ語で「神の里」という意味です。古くからの土地を思わせる遺跡の数々を見ることができます。ドライブコースにぴったりのパワースポットになっています。

神居古潭(カムイコタン)の基本情報

【名称】 神居古潭(カムイコタン)
【住所】 北海道旭川市神居町神居古潭
【電話番号】 0166-25-9704
【アクセス】 JR旭川駅からドライブで約40分
【駐車場】 無料
【サイト】 https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kankou/
2100/d053286.html
「神居古潭」は旭川の心霊スポット?アイヌや鉄道の歴史を体感!過去に事故?

おすすめスポット⑮旭川市博物館

こちらのドライブコースでは、北海道の先住民であるアイヌの文化や屯田兵の歴史、竪穴式住居やチセに屯田兵屋の住居を復元するなど、古い歴史について展示されています。人々が自然とどのように関わってきたのかを学ぶことができます。

旭川市博物館の基本情報

【名称】 旭川市博物館
【住所】 北海道旭川市神楽3条7丁目
【電話番号】 0166-69-2004
【アクセス】 道央自動車道「旭川鷹栖IC」から約25分
【駐車場】 無料
【営業時間】 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
【定休日】 10月から5月の毎月第2・第4月曜日(祝日に当たる場合はその翌日)
年末年始(12月30日から1月4日まで)
【料金】 大人300円、高校生200円、中学生以下無料
【サイト】 https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/hakubutukan/index.html

おすすめスポット⑯井上靖記念館

次のドライブコースは旭川市生まれの作家、井上靖さんの記念館です。こちらには自筆の取材ノートや原稿に作品など、ゆかりのあるものが展示されています。井上靖さんの生涯が分かる貴重な資料ばかりです。東京都の世田谷区にあった井上靖邸の書斎と応接間を移転し、実際に使用していた家具なども再現して公開しています。

旭川市井上靖記念館の基本情報

【名称】 旭川市井上靖記念館
【住所】 北海道旭川市春光5条7丁目
【電話番号】 0166-51-1188
【アクセス】 旭川駅前から約20分
【駐車場】 有り
【営業時間】 午前9時から午後5時まで(入館は4時30分まで)
【定休日】 毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)
年末年始(12月30日から1月4日)
6月から9月は無休

【料金】 一般 200円、高校生 100円、中学生以下無料
【サイト】 http://inoue.abs-tomonokai.jp/

おすすめスポット⑰ファーム富田

ドライブするなら絶対に観光で行ってみたいところの一つ、ラベンダー畑で有名な「ファーム富田」です。ラベンダーを使用した香水やスイーツなども販売しています。広大なラベンダー畑は圧巻です。

ファーム富田の基本情報

【名称】 ファーム富田
【住所】 北海道空知郡中富良野町基線北15号
【電話番号】 0167-39-3939
【アクセス】 中富良野駅から徒歩で20分
【駐車場】 あり 500台
【営業時間】 [7月・8月]8:30-18:00
[5月・6月・9月]9:00-17:00
[10月・11月]9:30-16:30
[12月-4月]10:00-16:30


【定休日】 無休
【料金】 無料
【サイト】 https://www.farm-tomita.co.jp/
ラベンダー畑「ファーム富田」の魅力!見頃の時期や満喫する方法とは?

おすすめスポット⑱青い池

次のドライブコースは青い池、以前は地元民しか知らない場所でしたが、アップル社のパソコンの壁紙に使用されてから一躍有名になりました。真っ青な池の水に立ち枯れたカラマツの木々があまりにも幻想的です。ドライブデートで是非とも行ってみたところです。

青い池の基本情報

【名称】 青い池
【住所】 北海道上川郡美瑛町字白金
【電話番号】 0166-94-3355(道の駅びえい「白金ビルケ 」)
【アクセス】 JR美瑛駅よりドライブで約20分
【駐車場】 有/普通車 270台 バス27台
(13:00~15:00の間が大変混み合います)
満車の場合は旧駐車場をご利用下さい。

【料金】 無料
【サイト】 https://www.biei-hokkaido.jp/ja/
sightseeing/shirogane-blue-pond/
美瑛「青い池」は神秘の絶景!冬のライトアップは必見!青い理由や混雑情報も!

おすすめスポット⑲満点の星の丘

ドライブするなら絶対に行きたい、もう名前のまんま満点の星を見られるところです。あまりにもきれいに見えすぎてプラネタリウムかと思うほどの圧巻です。デートコースで夜景を見に行くのも良いですが、夜景よりも星空を見上げる方がもっとロマンティックです。

ドライブ中は大丈夫ですが車から出たらかなり寒いので、こちらへ出かけるときは夏でも冬並みにしっかり着込んでいってください。

満点の星の丘の基本情報

【名称】 満点の星の丘
【住所】 北海道士別市西士別町学田
【アクセス】 JR士別駅よりドライブで約15分
【駐車場】 無料
【サイト】 http://www.city.shibetsu.lg.jp/
www/contents/1462866288960/index.html

おすすめスポット⑳ジェットコースターの路

ドライブするなら是非とも行ってください。上富良野にある2.5kmの直線道路なんですが、ものすごくアップダウンが激しくまさしくジェットコースターに乗っているかのような体感でドライブしていて楽しいです。ただアップダウンしているだけじゃなく、景色も素晴らしいのでデートコースにぴったりです。

ジェットコースターの路の基本情報

【名称】 ジェットコースターの路
【住所】 北海道空知郡上富良野町西11線北30号
アクセス】 富良野駅からドライブで約30分
【サイト】 http://www.kamifurano.jp/hakkei/01b.html
まるでアトラクション?「ジェットコースターの路」で上富良野ドライブ!

おすすめスポット㉑パッチワークの路

ドライブ中に道路から見える景色が畑によって育てているものの違いで、色合いが変わっている様子がパッチワークのように見えることからこの名前が付きました。季節によっても変わる景色をこの道をカップルでドライブしながら見てみませんか?高いところからゆっくり見たいなら「北西の丘展望公園」の展望台までドライブで行って見るのもおすすめです。

パッチワークの路の基本情報

【名称】 パッチワークの路
【住所】 北海道上川郡美瑛町大村
【アクセス】 JR美瑛駅よりドライブで約5分
【駐車場】 北西の丘展望公園には駐車場有
【サイト】 https://www.mapple.net/spot/1010352/
美瑛「パッチワークの路」は絶景ドライブスポット!サイクリングもおすすめ!

おすすめスポット㉒あさひかわ北彩都ガーデン

ドライブでおすすめのスポットの最後は北彩都ガーデン、旭川駅より直ぐ、忠別川を挟んで両岸に公園が広がります。都市近郊にこんなに綺麗なオアシスがあったんだという感じです。

あさひかわ北彩都ガーデンの基本情報

【名称】 あさひかわ北彩都ガーデン
【住所】 北海道旭川市宮前2条1丁目
【電話番号】 0166-74-5966
【アクセス】 旭川鷹栖インターより15分
【駐車場】 無料
【営業時間】 ガーデンセンター 9時~18時(5月~10月)
         9時~17時(11月~4月)
【定休日】 ガーデンセンター 月曜日 ※月曜祝日の場合は翌平日
         年末年始(12月30日~1月4日)
【料金】 施設ご利用の方はお問い合わせください。
【サイト】 http://www.asahikawa-park.or.jp/kitasaito/

旭川の魅力たっぷりのドライブコースを巡ろう!

デートにぴったりなおすすめのドライブコースをご紹介しました。カップルで夜景に観光に楽しめる場所が旭川近郊にはドライブにおすすめの場所がたくさんあります。近郊なので是非ドライブしてみてください。

おすすめの関連記事

旭川の道の駅特集!お土産やフードコートなどグルメ情報満載!車中泊にも!

富良野のおすすめドライブスポット21選!旭川や美瑛周辺のコースが人気!

【決定版】洞爺湖のおすすめ観光スポット24選!ドライブにもおすすめ!

小樽のおすすめドライブスポット&コース特集!日帰りデートにも最適!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
望花

京都の、主に神社仏閣や、知る人ぞ知るマイナースポットを観光をするのが趣味です。
アクセサリー作りが好きで、高じて…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました