asahikawa-omiyage



旭川のおすすめお土産ランキングTOP30!限定品や名物ラーメンなど! | 旅行・お出かけの情報メディア
















旭川のおすすめお土産ランキングTOP30!限定品や名物ラーメンなど!

旭川は雄大な大自然が広がり旭山動物園やその他たくさんの観光スポットがあり、多くの観光客が押しよせる人気の観光地となっています。旭川には様々なお土産が販売されています。旭川のお土産でおすすめの有名なお菓子や海鮮物などをランキング形式でご紹介しましょう。

旭川のおすすめお土産ランキングTOP30!限定品や名物ラーメンなど!のイメージ

目次

  1. 1旭川のお土産といえばコレ!
  2. 2旭川で人気のおすすめお土産ランキングTOP30
  3. 3旭川ならではの人気のお土産を買おう
    1. 目次
  1. 旭川のお土産といえばコレ!
    1. 有名なお菓子から海鮮まで種類が豊富
    2. 空港には旭川ならではのお土産が多数
  2. 旭川で人気のおすすめお土産ランキングTOP30
    1. 旭川のお土産第1位 き花
      1. 壺屋総本店の基本情報
    2. 旭川のお土産第2位 蔵生
      1. The Sun 蔵人の基本情報
    3. 旭川のお土産第3位 スモークドエッグ
      1. ゴトウくんせいの基本情報
    4. 旭川のお土産第4位 おひる寝プリン
      1. エチュード洋菓子店の基本情報
    5. 旭川のお土産第5位 店そのままの生ラーメン
      1. 梅光軒の基本情報
    6. 旭川のお土産第6位 しゅうまんじゅう
      1. 菓子処 梅屋の基本情報
    7. 旭川のお土産第7位 純米吟醸酒 国士無双
      1. 高砂酒造の基本情報
    8. 旭川のお土産第8位 氷点下41度
      1. 高橋製菓の基本情報
    9. 旭川のお土産第9位 ジュンドッグ
      1. ピジョン館の基本情報
    10. 旭川のお土産第10位 たらばがに
      1. かに太郎の基本情報
    11. 旭川のお土産第11位 雪待人
      1. 北かりの基本情報
    12. 旭川のお土産第12位 炭や 塩ホルモン
      1. 米谷産業の基本情報
    13. 旭川のお土産第13位 トマトゼリー スイーツトマト
      1. 谷口農場の基本情報
    14. 旭川のお土産第14位 奇跡のプリン
      1. スノークリスタルの基本情報
    15. 旭川のお土産第15位 旭豆
      1. 共生製菓の基本情報
    16. 旭川のお土産第16位 大雪地ビール
      1. 大雪地ビール館の基本情報
    17. 旭川のお土産第17位 みんなのクッキー
      1. 菓子工房イリス・キス・キスの基本情報
    18. 旭川のお土産第18位 ほがじゃ
      1. 株式会社 山口油屋福太郎の基本情報
    19. 旭川のお土産第19位 麹で造る吟醸甘酒
      1. 高砂酒造の基本情報
    20. 旭川のお土産第20位 熊ボッコ
      1. トミヤ郷土民芸の基本情報
    21. 旭川のお土産第21位 橙や 橙みそラーメン
      1. さがみ屋の基本情報
    22. 旭川のお土産第22位 あずチャンかぼチャン
      1. ヴィバロバの基本情報
    23. 旭川のお土産第23位 ロールケーキ
      1. ロールケーキ工房Q’LLの基本情報
    24. 旭川のお土産第24位 大福
      1. 一久 大福堂の基本情報
    25. 旭川のお土産第25位 北鎮カレー
      1. 北鎮記念館の基本情報
    26. 旭川のお土産第26位 かぼちゃしばれ
      1. 福居製餡所の基本情報
    27. 旭川のお土産第27位 蜂屋 醤油ラーメン
      1. 株式会社 菊水の基本情報
    28. 旭川のお土産第28位 らーめん山頭火 旭川とんこつ塩
      1. 株式会社 菊水の基本情報
    29. 旭川のお土産第29位 旭山動物園カプセル・ズー
      1. 旭山動物園の基本情報
    30. 旭川のお土産第30位 しのはらジンギスカン
      1. しのはら肉店の基本情報
  3. 旭川ならではの人気のお土産を買おう
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 知る人ぞ知るご当地グルメ「津山の干し肉」!販売店や通販情報を徹底解説!ふるさと納税でも入手できるって本当?
    2. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    3. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    4. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    5. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    6. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    7. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    8. 「白バラ牛乳」工場見学の楽しみ方!絶品グルメと人気グッズ&宅配・通販情報も
    9. これを買えば間違いない!岡山駅のおすすめ人気お土産24選!
    10. 米子に来たら買いたいお土産はコレ!おすすめ人気商品20選!
    11. 鳥取のお土産で人気の商品はコレ!おすすめランキングTOP30!
    12. 下関で買いたいお土産はコレ!定番のおすすめ人気商品25選!
    13. 水木しげるロードで妖怪グッズをお土産に!人気商品ランキングTOP20!
    14. 山口で定番のお土産はコレ!お菓子から雑貨までおすすめ25選!
    15. 出雲縁結び空港で買いたいおすすめお土産17選!名物グルメや限定品も!
    16. 決定版!広島のおすすめお土産ランキングTOP35!お菓子から雑貨まで!
    17. 酸味が魅力の一品!瀬戸内広島レモンを使った定番お土産14選!
    18. 広島土産はやっぱり「もみじ饅頭」で!おすすめ店TOP10を紹介!
    19. 福岡のお土産まとめ決定版!これでバッチリの人気商品35選を紹介!
    20. 尾道で買うべきお土産はこれ!おすすめ人気商品BEST20!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

旭川のお土産といえばコレ!

旭川は北海道の中央にある街で、多くの観光スポットがありますので観光客に人気があります。ゆっくりと旭川観光を楽しんだ後にはお土産選びも楽しみの1つですが、たくさんお土産がありすぎてどれを買っていいかわからないという方のためにおすすめのお土産をご案内しましょう。

有名なお菓子から海鮮まで種類が豊富

旭川には様々な種類のお土産が販売されています。有名なお菓子をはじめ、海鮮やご当地グルメなどお土産におすすめのものが揃っています。せっかく旭川を訪れたのなら旭川でしか買えないようなおすすめのお土産をご紹介しましょう。

空港には旭川ならではのお土産が多数

旭川の空港には旭川でしか買えないような旭川ならではのお土産が揃っています。旭川空港は旭川の市内から車で40分くらいのところにあります。空港なら帰りにさっとお土産を購入することができますので大変便利です。

旭川空港には旭川ならではのお土産がたくさん販売されていますので、是非空港でお土産選びを楽しんでみて下さい。旭川のお土産で有名なのは地酒です。空港には旭川の地酒も販売されているので、空港で地酒をお土産として購入されるのがおすすめです。

空港で飛行機を待つ間、地ビールを飲みながら待ち時間を過ごすことができます。空港で日本酒のお土産を買えば荷物も楽なのでおすすめです。旭川の空港には他にも旭川で有名な醤油ラーメンやお菓子なども買えますので旅の最後に空港でお土産を購入してみませんか?

旭川のお隣にある富良野で有名なお土産も旭川空港で購入することができます。空港である程度のお土産は揃っていますので是非空港を活用してください。

地元民絶賛!旭川の絶品おすすめグルメ14選!食事に迷った時はここ!

旭川で人気のおすすめお土産ランキングTOP30

旭川で人気のあるおすすめのお土産をランキング形式でご紹介しましょう。旭川には有名なお菓子や海鮮、ラーメンなどのお土産が揃っていますので中でも特に人気のあるお土産をご案内しましょう。

旭川のお土産第1位 き花

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第1位はき花です。き花は旭川で有名なお土産の1つであり、ホワイトチョコレートをアーモンドガレットで包んでいるお菓子です。霧華をイメージしたお菓子は旭川にぴったりのお土産で旭川で創業70年以上の歴史を誇る老舗洋菓子店の壺屋総本店で販売されています。

空港でも購入することができる人気のお土産です。お値段は20枚入りで3000円で会社などへのお土産におすすめです。モンドセレクションで29年連続金賞を受賞したお菓子なので是非お試しください。

き花は定番のホワイトチョコ以外にも様々なフレーバーが揃っています。ショコラ、いちご、焦がしキャラメル、ワサビなどがありますのでお気に入りのフレーバーを見つけてみましょう。

旭川で大人気の観光スポットである旭山動物園では人気の動物たちが描かれたき花を購入することができるので、是非旭山動物園の売店に足を運んでみてください。き花は5枚入りで760円、8枚入りで1161円、10枚入りで1460円となっています。

壺屋総本店の基本情報

店名 壺屋総本店
住所 北海道旭川市忠和5条6丁目5-3
電話番号 0166-61-1234
営業時間 9:00~17:00
公式HP http://www.tsuboya.net/

旭川のお土産第2位 蔵生

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第2位は蔵生です。旭川で有名なお菓子である蔵生はしっとりとした食感の生チョコサブレです。新感覚の柔らか食感で、とろっとした生チョコが絶品のお菓子です。

黒と白があり、黒はビター生チョコで、白はホワイト生チョコなので、お好みで選んでみて下さい。北海道らしい美瑛産ハスカップなどのフレーバーもあります。お値段は12枚セットで1350円となっています。自分へのお土産としてもおすすめです。

The Sun 蔵人の基本情報

店名 The Sun 蔵人
住所 北海道旭川市神楽岡8条1丁目
電話番号 0120-30-3961
営業時間 午前8時~午後7時
公式HP http://www.robakashitsukasa.co.jp/sunkuroudo/

旭川のお土産第3位 スモークドエッグ

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第3位はスモークドエッグです。発売以来45年の人気商品であり、年間10万個以上の売上を誇るおすすめのお土産です。鶏卵と塩だけで10日間かけてじっくりと燻して作られたスモークドエッグは旭川ならではのお土産です。

燻煙で真っ黒になった殻の卵は豊かな香りを楽しむことができて、旨味が凝縮されていて深い味わいです。45年前に発売されて以来人気があり、年間10万個以上の売り上げを誇ります。

豊かな香りのスモークドエッグは旨味が凝縮されて味わい深いのでリピーターも多いです。お値段は2個入りが432円、4個入りが756円、6個入りが1080円となっています。

ゴトウくんせいの基本情報

店名 ゴトウくんせい
住所 北海道上川郡剣淵町西町6-2
電話番号 0165-34-3067
営業時間 9:00~18:00
公式HP http://gotoh-chicken.jp/

旭川のお土産第4位 おひる寝プリン

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第4位はおひる寝プリンです。瓶に入ったプリンは旭川のお土産として大人気で、東旭川産の卵や牛乳で作られた濃厚な極上のプリンは絶品です。

エチュード洋菓子店は旭川に2店舗ある人気のパティスリーで、おひる寝プリンは看板メニューとなっています。2006年にはプリンの殿堂で1位に輝いた絶品プリンです。お値段は1個310円で4個入りが1240円となっています。

エチュード洋菓子店の基本情報

店名 エチュード洋菓子店
住所 北海道旭川市旭町一条9-689-23
電話番号 0166-54-7899
営業時間 10:00~19:30
公式HP http://www.etude-net.co.jp/

旭川のお土産第5位 店そのままの生ラーメン

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第5位は店そのままの生ラーメンです。旭川ラーメンは北海道三大ラーメンとして人気のラーメンでお土産としても大変人気があります。

梅光軒は昭和44年に創業した老舗の有名店で、旭川以外に海外にも店舗があります。鶏ガラ・豚骨スープに魚介スープを合わせた絶妙なスープの中には中細のちぢれ麺とメンマ、チャーシューが入っています。本場の味を是非お土産としていかがでしょうか?

梅光軒の基本情報

店名 梅光軒
住所 北海道旭川市2条通8丁目右1 ピアザビル B1F
電話番号 0166-24-4575
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:30)
[日・祝] 11:00~20:00
公式HP http://baikohken-shop.com/
旭川の絶品ラーメン店「梅光軒」!透明感のある味は海外にも人気の一杯!

旭川のお土産第6位 しゅうまんじゅう

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第6位はしゅうまんじゅうです。しゅうまんじゅうはシュークリームと大福が合わさった新感覚のお菓子で、一度食べると虜になってしまう美味しさです。

地元産の小豆を使用したこし餡がたっぷりと詰まっていて、甘さ控え目なので甘いものが苦手な方にもおすすめのお菓子です。菓子処梅屋は創業110年以上を誇る老舗の菓子店であり、しゅうまんじゅうは看板メニューとなっています。

菓子処 梅屋の基本情報

店名 菓子処 梅屋
住所 北海道旭川市高砂台2-2-11
電話番号 0166-61-7998
営業時間 9:00~17:00
公式HP http://www.ho-umeya.co.jp/

旭川のお土産第7位 純米吟醸酒 国士無双

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第7位は純米吟醸酒 国士無双です。旭川で有名な高砂酒造から出ている日本酒であり、北海道産酒造好適米の彗星を使用した日本酒は大切な方へのお土産としておすすめです。

お値段は720ミリリットルで2080円で、色々なシリーズがありますので、じっくりとお土産選びをしてみてください。

高砂酒造の基本情報

店名 高砂酒造
住所 北海道旭川市宮下通17丁目
電話番号 0166-23-2251
営業時間
公式HP https://www.kuramotokai.com/

旭川のお土産第8位 氷点下41度

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第8位は氷点下41度です。旭川で有名なお菓子で、旭川の地元で人気がある高橋製菓の銘菓です。ホワイトチョコレートをスライスアーモンドのウエハースでサンドしたお菓子です。

お値段は7枚入りで712円とリーズナブルで見た目もかわいいお菓子です。明治35年1月25日に日本最低気温が氷点下41度になたことが名前の由来となったお菓子です。

北海道の大地はスライスアーモンドで表現されていて、白い雪はホワイトチョコで表現されています。ダイヤモンドダストはふやきで表現されていて、北海道らしいかわいらしいお菓子です。

旭川らしいネーミングのお菓子は旭川空港でも購入することができますので時間がない方は空港で購入されるのもおすすめです。

高橋製菓の基本情報

店名 高橋製菓
住所 北海道旭川市4条通13丁目左1号
電話番号 0166-23-4950
営業時間 9:00〜17:00
公式HP http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/059_kasutera.htm

旭川のお土産第9位 ジュンドッグ

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第9位はジュンドッグです。ジュンドッグは旭川で有名なソウルフードで、子供から大人まで幅広い世代に人気があります。揚げ物を包み込んだ洋風のおにぎりで、持ちやすくて食べやすいので大人気です。

チキンカツ、エビフライ、ソーセージなどがご飯で包まれていて、お土産や差し入れとしても人気です。

ピジョン館の基本情報

店名 ピジョン館
住所 北海道旭川市東光11条2-4-22
電話番号 0166-33-0202
営業時間 10:00~18:00
公式HP http://jundog.com/index.html

旭川のお土産第10位 たらばがに

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第10位はたらばがにです。旭川のお土産では海鮮が有名ですが、中でもたらばがには北海道のお土産として大人気です。海鮮ではたらばがに以外に毛ガニやズワイガニもお土産におすすめです。

活たらばがには旬の季節にしか食べることができませんので、その時期に旭川を訪れた際には是非お試しください。お刺身や蒸しガニ、焼きガニなどにしてもおすすめです。海鮮のお土産を買いたい方は是非かに太郎に足を運びましょう。

かに太郎の基本情報

店名 かに太郎
住所 北海道旭川市1 豊岡12条7丁目 1-6
電話番号 0166-32-5959
営業時間 10:00~17:30
公式HP https://www.kanitaro.net/

旭川のお土産第11位 雪待人

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第11位は雪侍人です。発売以来旭川の人から20年以上もあいされている北海道の銘菓であり有名なお菓子です。昭和9年創業のかりんとう専門店である北かりの有名なお菓子を是非お試しください。

旭川は海鮮のイメージですが、お菓子もお土産としておすすめです。チョコレートをサクサクした生地で包み込んだチョコサンドクッキーは個包装してありますのでばら撒きようのお土産としてもおすすめです。

雪待人は6枚入りが486円、8枚入りが648円、16枚入りが1080円、32枚入りが2160円となっています。北かりは雪待人以外にかりんとうが大人気なのでかりんとうもお土産として是非いかがでしょうか?

北かりのお菓子は北海道産の原料を使用していて、北海道産の厳選された小麦粉を使用したお菓子が大人気です。

北かりの基本情報

店名 北かり
住所 北海道旭川市永山3条4丁目1−5
電話番号 0166-48-2144
営業時間 10:00~19:00
公式HP http://www.kitakari.co.jp/

旭川のお土産第12位 炭や 塩ホルモン

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第12位は炭や塩ホルモンです。旭川は海鮮だけでなく、塩ホルモンもおすすめのお土産です。塩ホルモンは旭川発祥のご当地グルメであり、地元の方から愛されています。

塩と胡椒のシンプルな味付けなのですが、一度食べると虜になる美味しさです。希少な部位を使用した塩ホルモンはお土産としても喜ばれること間違いなしです。

米谷産業の基本情報

店名 米谷産業
住所 北海道旭川市永山11条2丁目4-7
電話番号 0166-22-7637
営業時間
公式HP http://www.y-yoneya.co.jp/company

旭川のお土産第13位 トマトゼリー スイーツトマト

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第13位はトマトゼリー スイーツトマトです。完熟トマトのゼリーで、トマト本来の濃厚なうまみを堪能することができます。香料や着色料不使用なので安心していただくことができます。

旭川は海鮮が有名ですが、谷口農場による有機栽培の完熟トマトもおすすめです。ミニカップもありますので小さいお子様へのお土産としても大人気です。

谷口農場の基本情報

店名 谷口農場
住所 北海道旭川市東旭川町共栄255番地
電話番号 0166-38-6336
営業時間 6~8月 9:00~18:00
9~10月 10:00~17:00 
11~5月 10:00~16:00
公式HP https://taniguchifarm.co.jp/

旭川のお土産第14位 奇跡のプリン

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第14位は奇跡のプリンです。子供から大人まで幅広い世代に大人気の奇跡のプリンはお土産として贈られると喜ばれること間違いなしの人気のお土産です。

低温殺菌乳と中札内産の新鮮な卵、チーズを製造する過程でできる生乳を使用して作ったプリンは絶品です。

スノークリスタルの基本情報

店名 スノークリスタル
住所 北海道旭川市神楽5条14-2-13
電話番号 0166-69-5555
営業時間 10:30~19:00
公式HP http://snowcrystal.net/

旭川のお土産第15位 旭豆

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第15位は旭豆です。お値段は594円とリーズナブルなのでお土産としてもおすすめです。昔懐かしい味わいが口の中に広がり、一度食べるとやみつきになる美味しさです。

香ばしく炒った大豆をてんさい糖でコーティングされた豆菓子は旭川の伝統的なお菓子なので是非お試しください。

共生製菓の基本情報

店名 共生製菓
住所 北海道旭川市宮下通16丁目右1
電話番号 0166-23-7181
営業時間 9:00~18:00
公式HP http://www14.plala.or.jp/kyosei/

旭川のお土産第16位 大雪地ビール

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第16位は大雪地ビールです。旭川の地ビールで、こだわりの原材料をしようした地ビールはお土産としてもおすすめです。すっきりとキレがある地ビールを是非味わってみてください。

麦芽は富良野産の大麦や美瑛や下川産の小麦を使用しています。大雪山の雪解け水を使用されて作られた地ビールは旭川のお土産に是非いかがでしょうか?

大雪地ビール館の基本情報

店名 大雪地ビール館
住所 北海道旭川市宮下1丁目1604-1
電話番号 0166-25-0400
営業時間 lunch time 11:30~13:45
tea time 13:45~17:00
dinner time 17:00~22:00

公式HP http://www.ji-beer.com/

旭川のお土産第17位 みんなのクッキー

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第17位はみんなのクッキーです。みんなのクッキーは菓子工房イリスキスキスのクッキーで、48種類ものフレーバーが揃っていてお土産におすすめです。

1枚191円と大変リーズナブルなので、ばらまき用のお土産にいかがでしょうか?直径9センチと大きいのが特徴のクッキーは食べ応え満点で48種類の中から選ぶのも楽しみの1つです。

菓子工房イリス・キス・キスの基本情報

店名 菓子工房イリス・キス・キス
住所 北海道旭川市7条6-2428-4 シャンノール緑道 1F
電話番号 0166-29-3836
営業時間 10:00~19:00
公式HP https://ja-jp.facebook.com/kashikobo.asahikawa

旭川のお土産第18位 ほがじゃ

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第18位はほがじゃです。旭川は海鮮が有名ですが、旭川のお土産として今注目されているほがじゃは北海道産のじゃがいもをベースにしたお菓子で、海鮮がたっぷりと入ったせんべいです。

ほたて、ベーコン&サーモン、チーズの3種類の味を楽しむことができて海鮮好きな方にはたまらない味わいです。パッケージも目を引くデザインで、大きな字で「ほ」と書かれていてとても印象的です。

北海道のお土産の新定番として人気のほがじゃは2枚入りのものが8袋入って648円、2枚入りが16袋入って1296円、3種類の味が各4袋ずつ入ったものが1188円となっています。

株式会社 山口油屋福太郎の基本情報

店名 株式会社 山口油屋福太郎
住所 福岡市博多区那珂6丁目27-16
電話番号 (092)475-7777
営業時間
公式HP https://www.fukutaro.co.jp/

旭川のお土産第19位 麹で造る吟醸甘酒

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第19位は麹で造る吟醸甘酒です。甘酒は美容と健康に注目されていますのでお土産としてもすすめです。すっきりとした甘さが大人気で、レモンなどを加えるとさらに爽やかな味わいになるので是非お試しください。

パッケージもかわいいので、女性へのお土産としてもおすすめです。高砂酒造の蔵元での直売と配送のみなので、旭川のお土産として喜ばれること間違いなしです。

高砂酒造の基本情報

店名 高砂酒造
住所 北海道旭川市宮下通17丁目
電話番号 0166-23-2251
営業時間
公式HP https://www.takasagoshuzo.com/

旭川のお土産第20位 熊ボッコ

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第20位は熊ボッコです。熊ボッコは木彫りの熊で、旭川のお土産としておすすめです。トミヤ郷土民芸という民芸店で販売されている熊ボッコはこけしのように細長いのが特徴です。

熊ボッコはトドマツやエゾマツで作られていて、木の温もりを感じることができる北海道らしいお土産です。

トミヤ郷土民芸の基本情報

店名 トミヤ郷土民芸
住所 旭川市常盤通1丁目
電話番号  0166-26-5661
営業時間 10:00~18:30(夏期)
10:00~18:00(冬期)
公式HP http://www.tomiya-s.com/

旭川のお土産第21位 橙や 橙みそラーメン

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第21位は橙みそラーメンです。旭川では海鮮が有名ですが、濃厚な味わいの味噌ラーメンもおすすめです。2食入りで648円とお手頃価格なのでお土産にぴったりです。

20種類以上の素材が入っていて、野菜はもちろん、フルーツも使用されています。オリジナルの特注細麺を使用したラーメンはコク深いスープとの相性も抜群です。

さがみ屋の基本情報

店名 さがみ屋
住所 札幌市平和通10丁目北6-16
電話番号 011-864-3281
営業時間
公式HP http://www.sagamiya.co.jp/

旭川のお土産第22位 あずチャンかぼチャン

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第22位はあずチャンかぼチャンです。1977年に発売されたお菓子で旭川の地元の方から愛されているロングセラーのお菓子です。昔からの素朴な味わいの美味しさが人気の秘密です。

あずチャンはバターカステラにつぶ餡を使用したお菓子で、かぼチャンはほくほくのカボチャを使用したお菓子です。あずチャンかぼチャンは2つの味を楽しむことができて遠方からこれを求めてやってくる方も多い人気のお菓子です。

ヴィバロバの基本情報

店名 ヴィバロバ
住所 北海道旭川市末広1条7丁目 
電話番号 0166-57-7517
営業時間 9:00~20:00
公式HP http://www.robakashitsukasa.co.jp/vivatroba/

旭川のお土産第23位 ロールケーキ

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第23位はロールケーキです。ロールケーキ工房Q’LLは2009年にオープンしたロールケーキの専門店で、店内には華やかなロールケーキが15種類以上も並んでいてどれにしようか迷ってしまいます。

お値段は227円からとリーズナブルで、なめらかな美味しさのロールケーキは一口食べると虜になる美味しさです。生地は弾力があり、たっぷりとクリームが詰まっていますので甘いものが好きな方へのお土産におすすめです。

店内には様々なロールケーキが並んでいますので見ているだけでも楽しくなってしまいます。なめらかで絶妙な味わいのクリームが詰まったロールケーキを是非お試しください。

ロールケーキ工房Q’LLの基本情報

店名 ロールケーキ工房Q’LL
住所 北海道旭川市豊岡9条5丁目4-7
電話番号 0166-73-9196
営業時間 10:00~19:30(日曜は~18:00まで)
公式HP https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1025211/

旭川のお土産第24位 大福

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第24位は大福です。北海道内に10店舗を構える一久 大福堂は老舗の和菓子店で、こちらの大福がふっくらとしていて柔らかく絶妙な美味しさで人気があります。

店内には様々な種類の大福が並んでいて、定番の大福からよもぎ大福、季節限定の大福まで揃っています。お気に入りの大福を是非見つけてみて下さい。

一久 大福堂の基本情報

店名 一久 大福堂
住所 旭川市旭町2条3丁目11番地103
電話番号 0166-51-1932
営業時間 9:00~18:00
公式HP https://www.daifukudo.co.jp/shop/

旭川のお土産第25位 北鎮カレー

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第25位は北鎮カレーです。北鎮カレーは北鎮記念館にあるショップで販売されているレトルトカレーでお土産としておすすめです。

ごろごろとした大き目の具材が入っていてボリューム満点で食べ応えがあり、20年以上も愛されているご当地カレーです。スパイシーでフルーティーなカレーを是非ご自宅でお試しください。

北鎮記念館の基本情報

店名 北鎮記念館
住所 北海道旭川市春光町陸上自衛隊旭川駐屯地隣り
電話番号
営業時間 夏期(4月~10月)9:00~17:00  
冬期(11月~3月)9:30~16:00
公式HP https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/hokutin2/top.html

旭川のお土産第26位 かぼちゃしばれ

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第26位はかぼちゃしばれです。かぼちゃしばれはかぼちゃの旨味を味わうことができる甘納豆で、2013年の広島菓子博では技術優秀賞を受賞したお菓子です。

北海道産のかぼちゃと砂糖だけで作られていてほっくりとしたかぼちゃの旨味が詰まっています。素朴な優しい味わいが大人気で、子供から年配の方まで幅広い世代の方から愛されています。

福居製餡所の基本情報

店名 福居製餡所
住所 北海道旭川市2条通20丁目左9号
電話番号 0166-31-5001
営業時間
公式HP http://www.seianjo.co.jp/

旭川のお土産第27位 蜂屋 醤油ラーメン

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第27位は蜂屋 醤油ラーメンです。蜂屋は昭和22年に創業された老舗のラーメン店で、こちらの醤油ラーメンが旭川のお土産として大人気です。旭川は海鮮が有名ですが、ラーメンもおすすめです。

蜂屋の醤油ラーメンはこげ茶色のスープが特徴的なラーメンなのですが、これは焦しラードによってこげ茶色になっています。このスープは好き嫌いが別れますので是非お試しください。

スープは動物系と魚介系がミックスされて作られていて、一度食べるとやみつきになりそうなクセになるスープです。個性的な味わいのラーメンは旭川のお土産としておすすめです。

ドロッとしていて、濁ったスープにラーメンがよく絡み、ラードの香ばしい香りがたまりません。是非ご自宅で醤油ラーメンを味わってみてください。

株式会社 菊水の基本情報

店名 株式会社 菊水
住所 北海道江別市工栄町19番地の6
電話番号 011-383-7905
営業時間
公式HP https://www.kikusui-ltd.co.jp/
旭川本店「蜂屋」の濃厚ラーメンとは?おすすめの人気メニューを紹介!

旭川のお土産第28位 らーめん山頭火 旭川とんこつ塩

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第28位はらーめん山頭火 旭川とんこつ塩です。山頭火は1988年に旭川で創業されたラーメン店で、豚骨ラーメンの草分け的な存在として全国的に展開されている人気店です。

国内外に店舗があり、旭川のとんこつ塩ラーメンが大人気のお店です。とんこつ塩ラーメンは旨味が凝縮されたとんこつスープに干魚が加えられ、深いコクがあるまろやかなスープが特徴的です。旭川の生ラーメンは小麦の味わいを楽しむことができて、適度な歯ごたえを感じることができます。

株式会社 菊水の基本情報

店名 株式会社 菊水
住所 北海道江別市工栄町19番地の6
電話番号 011-383-7905
営業時間
公式HP https://www.kikusui-ltd.co.jp/

旭川のお土産第29位 旭山動物園カプセル・ズー

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第29位は旭山動物園カプセル・ズーです。旭川と言えば旭山動物園が有名な観光スポットですが、旭山動物園で人気の動物達が入ったカプセルトイがお土産としておすすめです。

愛らしい人気の動物達が入ったカプセルトイはただのおもちゃではなく、マグネットになっていたり、スノードームになっていたりとただのフィギュアだけでなく色々なものが入っていますので人気があります。

旭山動物園カプセル・ズーはお値段400円なので、その場で楽しむのはもちろん、お土産としてもおすすめです。旭川動物園についての詳しい情報はこちらのページもぜひお見逃しなく!

旭山動物園の基本情報

店名 旭山動物園
住所 旭川市東旭川町倉沼
電話番号 0166-36-1104
営業時間 午前9時30分~午後5時15分
公式HP https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
旭山動物園のおすすめお土産22選!お菓子やぬいぐるみなど限定品など!

旭川のお土産第30位 しのはらジンギスカン

旭川で人気のおすすめお土産ランキング第30位はしのはらジンギスカンです。ジンギスカンと言えば北海道の名物料理ですが、このジンギスカンをご自宅でも楽しむことができます。

しのはらは明治25年創業の旭川の老舗のお店で、旭川市民から愛されています。しのはらのラム肉は柔らかくて美味しいと評判で、しのはらのジンギスカンはお土産としても人気があります。

ジンギスカンは臭みがあって抵抗があるという方でもしのはらのジンギスカンなら臭みがありませんので、美味しくいただくことができます。タレとお肉が別々に販売されていますので、お好みのタイミングでタレをつけていただくことができます。

しのはら肉店の基本情報

店名 しのはら肉店
住所 北海道旭川市東鷹栖4条3-636-6
電話番号 0166-57-2233
営業時間 9:00~12:00 14:00~18:00
公式HP http://www.jinjinjingiskan.com/

旭川ならではの人気のお土産を買おう

いかがでしたでしょうか?旭川には様々なお土産が販売されていますが、中でも人気があるお土産をランキングでご紹介しました。これから旭川を訪れる予定の方は是非ご参考にしてみてください。海鮮からお菓子まで色々な種類のお土産が揃っています。旭川で旭川らしい人気のお土産を是非購入してお友達やご家族にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

おすすめの関連記事

旭川のおすすめお土産ランキングTOP30!限定品や名物ラーメンなど!

旭川の名物グルメ&お土産特集!ご当地ならではの絶品料理を満喫しよう!

旭川の人気スイーツランキングTOP14!お土産やティータイムに最適!

旭川の道の駅特集!お土産やフードコートなどグルメ情報満載!車中泊にも!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました