nobeoka-kanko



延岡のおすすめ観光スポットTOP15!パワスポ名所や子供連れ向けも! | 旅行・お出かけの情報メディア
















延岡のおすすめ観光スポットTOP15!パワスポ名所や子供連れ向けも!

宮崎県延岡市!?ご存じですか?九州と言うと福岡止まりが多と思いますが、延岡市にはSNSで拡散したくなる絶景観光スポットや、神秘的なデートスポット、透明度の高い九州一の海など、お子様が楽しめる観光スポットも非常に多く、記事を読むと足を踏み入れたくなるエリアです。

延岡のおすすめ観光スポットTOP15!パワスポ名所や子供連れ向けも!のイメージ

目次

  1. 1延岡は魅力的な観光スポットが多数!
  2. 2延岡のおすすめ観光スポットTOP15!【15~7位】
  3. 3延岡のおすすめ観光スポットTOP15!【6~4位】
  4. 4延岡のおすすめ観光スポットTOP15!【3~1位】
  5. 5延岡でおすすめ観光スポットを巡ろう!
    1. 目次
  1. 延岡は魅力的な観光スポットが多数!
    1. パワスポ名所や子供連れ向けも!
  2. 延岡のおすすめ観光スポットTOP15!【15~7位】
    1. 観光スポット第15位:尾高智神社
      1. 尾高智神社の基本情報
    2. 観光スポット第14位:大御神社
      1. 大御神社の基本情報
    3. 観光スポット第13位:巣ノ津屋洞窟遺跡
      1. 巣ノ津屋洞窟遺跡の基本情報
    4. 観光スポット第12位:パックン岩
      1. パックン岩の基本情報
    5. 観光スポット第11位:川原いちご農園
      1. 川原いちご農園の基本情報
    6. 観光スポット第10位:延岡植物園
      1. 延岡植物園の基本情報
    7. 観光スポット第9位:のべおか七夕まつり
      1. のべおか七夕まつりの基本情報
    8. 観光スポット第8位:内藤記念館
      1. 内藤記念館の基本情報
    9. 観光スポット第7位:下阿蘇ビーチ
      1. 下阿蘇ビーチの基本情報
  3. 延岡のおすすめ観光スポットTOP15!【6~4位】
    1. 観光スポット第6位:七ツ島展望所
      1. 七ツ島展望所の基本情報
    2. 観光スポット第5位:五ヶ瀬川
      1. 五ヶ瀬川の基本情報
    3. 観光スポット第4位:愛宕山公園
    4. 愛宕山公園の基本情報
  4. 延岡のおすすめ観光スポットTOP15!【3~1位】
    1. 観光スポット第3位:延岡城址 城山公園
      1. 延岡城址 城山公園の基本情報
    2. 観光スポット第2位:行縢の滝
      1. 行縢の滝の基本情報
    3. 観光スポット第1位:今山大師寺
      1. 今山大師寺の基本情報
  5. 延岡でおすすめ観光スポットを巡ろう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

延岡は魅力的な観光スポットが多数!

宮崎県北部に位置する「延岡市」、フィリピン海の一部である太平洋に面していると共に、五ヶ瀬川・大瀬川・祝子川(他3つの主流)など多くの河も存在、海川と豊かな水郷地帯でも有名です。その他「日豊海岸国定公園」「祖母傾国定公園」などの自然豊かな国定公園もあり、海水浴・森林浴・ハイキングなどを楽しめる観光スポットが多数存在します。
 
又、サンゴが100種類上生息する綺麗な海を持つ「延岡」はサーフィン・ダイビング・シュノーケリングなどのアクティビティも楽しめるほか、雄大な山も持ち合わせ登山はじめロッククライミングの聖地としても有名で、数々の絶景スポット・デートスポット・パワースポットも存在し宮崎県観光でおすすめのエリアです。

パワスポ名所や子供連れ向けも!

これからご紹介する宮崎県延岡の観光スポットには子供連れのご家族が満喫できるスポットが豊富で、他の観光客も子供連れが多い事から周りを気にせず楽しいひと時を過ごせる観光エリアでもあります。特に夏や秋に訪れるのがおすすめで、透明度の高い海、夏秋のお祭り、秋の紅葉など普段見られない絶景を楽しむ事ができます。
 
又、「一生に一度の願いを叶える」パワースポットや、何とも美しい「龍神」を拝むことができるパワースポット、美しい「ピラミッド型の神石」があるパワースポット、「かぐや姫のモデル」でもある神様伝説があるパワースポットなども多く存在します。

延岡のおすすめ観光スポットTOP15!【15~7位】

日向のお伊勢様と呼ばれている九州・宮崎延岡観光のパワースポットや、インスタ映えする美しいピラミッド型の神石がある観光スポット、誰もが知る世界的ゲーム・パックマンが巨石になっていると噂の観光スポット、九州一美しい景色を望むことが出来るビーチ観光スポットなど、宮崎県延岡のおすすめ観光スポットTOP15の15位~7位を以下にご紹介します。

観光スポット第15位:尾高智神社

徳高く・領民や家臣から慕われ文武両道と言われた戦国名将・佐伯惟治が眠る「尾高智神社」、佐伯惟治は「後国・大友氏の20代当主が主家」とした「佐伯氏10代当主(城持ち)」でしたが、主家に対し謀反を企てているとして同じ臣下である「臼杵長景」に罠にはめられ追われる身となり自害した悲運の人物です。
 
又、佐伯惟治死後、罠にはめた「臼杵長景」が病死、各地で異変や災いが多発し「佐伯惟治の祟り」と言われた。自害現場の胴体を祀る「尾高智神社」、首を祀る「御頭神社」など20余りの神社が建築、現在も地元住民がお供えや手入れをし大事に守っている「一生に一度の願いを叶える」、宮崎県延岡観光のおすすめのパワースポットと言われています。

尾高智神社の基本情報

【名称】 尾高智神社(オタカチジンジャ)
【住所】 宮崎県延岡市北浦町三川内字橋ヶ谷
【電話番号】 0982-22-7047
【アクセス】 延岡駅からバスで60分
【参考サイト】 https://www.jalan.net/kankou/spt_45428ag2130012488/
【備考】 雨天おすすめしません

観光スポット第14位:大御神社

日向のお伊勢様と呼ばれている九州・宮崎のパワースポットで有名な「大御神社」、宮崎県日向市に位置する絶景神社で、太平洋の荒波を受けそうなほどの海際に建っているインスタ映え間違え無しのスポットです。又、この地は5000年前の人々が龍神信仰を行っていた神秘的な遺跡後でもあり人気を呼んでいる名所です。
 
石段を下りると古代の人々が造ったと思われる細長い岩窟の入り口があり、奥行は40メートルほどで小さな鳥居の奥には祠が祀られており、入り口方面に振り替えると何とも美しい「龍神」を拝むことができます。岩窟で重なり合う姿が龍神を生み出している、宮崎県延岡観光でおすすめパワースポットでインスタ映え間違いなしです。

大御神社の基本情報

【名称】 大御神社(オオミジンジャ)
【住所】 宮崎県日向市日知屋1番地
【電話番号】 0982-52-3406
【公式HP】 http://www.oomijinja.jp/
【備考】 雨天おすすめしません

観光スポット第13位:巣ノ津屋洞窟遺跡

インスタ映えする美しいピラミッド型の神石がある「巣ノ津屋洞窟遺跡」、巨石を支えている三角形の「神石」は縄文時代の遺跡の一部で、大自然に囲まれた竹林の石段(240段)を上った先にあります。
 
高さ24m幅30㎝の巨石で造られた岩屋を支える三角形の神石は神秘的で時間帯別の光景が変わることも魅力の一つで、ハート形に穴が開いた木を見つけると幸運が開けるとの噂もある、インスタ映えは勿論、宮城県延岡観光でおすすめパワースポットでインスタ映え間違いなしです。

巣ノ津屋洞窟遺跡の基本情報

【名称】 巣ノ津屋洞窟遺跡(神さん山)
【住所】 宮崎県延岡市北川町川内名10386
【電話番号】 0982-29-2155
【アクセス】 東九州自動車道北川ICから国道326号線を経由
下赤簡易郵便局から祝子川温泉美人の湯方面へ
北川ICから車で55分。
【駐車場】 有り、無料
【参考サイト】 https://nobeokan.jp/その他/観光スポット/神さん山/
【備考】 雨天おすすめしません

観光スポット第12位:パックン岩

誰もが知る世界的ゲーム・パックマンが巨石になっていると噂の「パックン岩」、標高約1100メートルの鉾岳登山道に位置し「鹿川キャンプ場」を起点に1時間半、大滝近隣にありロッククライミングの国内最大級の花崗岩のスラブの根元付近に存在します。
 
SNSで話題沸騰したことにより、インスタ映えを狙い多くの観光客が訪れ「パックマンの食べられる時のポーズ」など様々なゲームシュチュエーションを各々作り撮影を楽しんでいます。又、ロッククライミングの聖地を一望できる「千畳敷(展望所)」絶景ツアーとセットのツアーなどもある、宮崎県延岡観光の大人から子供まで楽しめるおすすめ名所です。

パックン岩の基本情報

【名称】 鹿川キャンプ場
【住所】 宮崎県延岡市北方町上鹿川申
【電話番号】 0982-48-0864
【アクセス】 槙峰バス停から車で40分
【駐車場】 有り、30台
【参考サイト】 https://www.jalan.net/kankou/spt_45426ca3430055258/
【備考】 ※鹿川キャンプ場起点に1時間半なのでキャンプ場所在地を記載
※雨天おすすめしません

観光スポット第11位:川原いちご農園

九州で有名な「さがほのか」など有名ブランドのイチゴ狩りができる「川原いちご農園」、300坪の広大な敷地に水質にこだわった高設栽培で育てられているイチゴで、大人から子供まで楽しめ「川原いちご農園」で販売しているソフトクリームが名物にもなっているおすすめ名所です。

川原いちご農園の基本情報

【名称】 川原いちご農園
【住所】 宮崎県延岡市柚の木田町1195
【電話番号】 0982-29-3039
【アクセス】 JR延岡駅から
東九州道自動車道の延岡インターチェンジから
【営業時間】 10:00~16:00(事前予約制)
【料金】 【4月の上旬まで】
大人1500円
小学生1200円
3才以上幼児1000円
【5月の上旬まで】
大人1300円
小学生1000円
3歳以上幼児800円
【5月の中旬以降】
大人1100円
小学生800円
3歳以上幼児600円
3才未満無料

【参考サイト】 https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000193208/
【備考】 雨天おすすめしません

観光スポット第10位:延岡植物園

子供連れのご家族におすすめの「延岡植物園」、毎年春にはフラワーフェスタも開催され四季折々の美しい花畑を楽しめるスポットで「芝生広場」「子供用木製遊具」「遊歩道」なども整備されており、休日には地元の人々もピクニックで訪れ賑わいを見せます。
 
又、「延岡植物園」に併設されているフラワーアレンジメント教室は常時開かれており子供と一緒に楽しむ事も出来るおすすめ名所でインスタ映え間違いなしです。

延岡植物園の基本情報

【名称】 延岡植物園
【住所】 宮崎県延岡市天下町1235-1
【電話番号】 0982-22-7046
【アクセス】 延岡駅から車で20分
【営業時間】 08ː30~17ː15
【料金】 無料
【参考サイト】 https://www.jalan.net/kankou/spt_45203cc3310040405/
【備考】 雨天おすすめしません

観光スポット第9位:のべおか七夕まつり

幼稚園・保育園・老人クラブなどが作った見立細工や笹飾りが商店街を鮮やかに彩る「のべおか七夕まつり」、毎年7月上旬に1週間行われるイベントで、アーケードの屋根から吊るされる七夕飾りが綺麗で、手作り感ある七夕まつりが大好況の大人から子供まで楽しめる人気のおすすめ名所です。

のべおか七夕まつりの基本情報

【名称】 のべおか七夕まつり
【住所】 宮崎県延岡市
【電話番号】 0982-32-6141
【アクセス】 東九州自動車道延岡ICより約5km
JR日豊本線延岡駅よりバス約5分
【参考サイト】 https://www.jalan.net/event/evt_68423/
【備考】 雨天おすすめしません

観光スポット第8位:内藤記念館

大正・昭和時代のレトロ感溢れる生活道具などの展示が魅力の「内藤記念館」、延岡城「西の丸」があった場所に位置し、市制30周年記念に建設された市民会館で昭和時代までは「結婚式」などにも利用されていました。
 
その後、旧内藤藩の資料館として整備され「先土器時代の土器」「内藤家の能面」「内藤家ゆかりの品々」を中心に収蔵されている、雨風関係なく大人から子供まで歴史を楽しめる大人気のおすすめ名所です。

内藤記念館の基本情報

【名称】 内藤記念館
【住所】 宮崎県延岡市天神小路255番地1
【電話番号】 0982-22-7047
【アクセス】 延岡駅から車で5分
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 12/28~1/3
【料金】 無料
【参考サイト】 https://www.jalan.net/kankou/spt_45203cc3290030750/
【備考】 雨天時おすすめ

観光スポット第7位:下阿蘇ビーチ

九州一美しい景色を望むことが出来るビーチとして選出されている「下阿蘇ビーチ」、日豊海岸国定公園の中心部に位置し、環境省が選ぶ「快水浴場百選」の特選にも選ばれ白浜が美しいことで有名なビーチで、あまりの美しさから「日向松島」とも呼ばれる名所とされています。
 
又、海水浴場の遊泳期間は「7月中旬~8月まで(09ː00~18:00)」までとなっています。その他「道の駅北浦」に隣接しており「売店」「レストラン」「河川プール」などの各施設が充実、子供連れのご家族に大人気の宮崎県延岡観光のおすすめ名所です。

下阿蘇ビーチの基本情報

【名称】 下阿蘇ビーチ(シモアソビーチ)
【住所】 宮崎県延岡市北浦町古江
【電話番号】 0982-45-4238
【アクセス】 延岡駅からバスで40分
【営業時間】 7月14日~8月31日
【参考サイト】 https://www.jalan.net/kankou/spt_45428cb3490059024/
【備考】 雨天おすすめしません

延岡のおすすめ観光スポットTOP15!【6~4位】

カップルのデートやインスタ映えに人気の観光スポットや、渓流釣りスポットとして有名な観光スポット、日本夜景遺産・夜景100選に選ばれるほど美しい観光スポットなど、延岡のおすすめ観光スポットTOP15の6位~4位まで以下にご紹介します。

観光スポット第6位:七ツ島展望所

カップルのデートやインスタ映えに人気の「七ツ島展望所」、延岡駅から車で30分ほどのところに位置し、リアス式海岸で有名な日豊海岸国定公園を一望できる絶景名所であり透明度の高い大海原を望むことが出来、宮崎県延岡観光で大人から子供まで楽しめる人気のおすすめ名所です。

七ツ島展望所の基本情報

【名称】 七ツ島展望所
【住所】 宮崎県延岡市浦城町
【電話番号】 0982-34-7833
【アクセス】 延岡駅から車で30分(旧道沿いにある)
【参考サイト】 https://www.jalan.net/kankou/spt_45203ad3350046159/
【備考】 雨天おすすめしません

観光スポット第5位:五ヶ瀬川

渓流釣りスポットとして有名な「五ヶ瀬川」、宮崎県延岡を代表する向坂山が水源の長さ106kmの河川で、釣果のあるポイントも非常に多く「ヤマメ」「ウナギ」「アユ」など時期によって様々な魚種を絶景共に楽しむことが出来ます。
 
「五ヶ瀬川」は「窓ノ瀬」「綱ノ瀬」「大瀬」「あららぎノ瀬」「吐ノ瀬」を川が流れることからそう呼ばれており、春には桜、秋は紅葉と四季折々の風景を楽しめる事から、釣り好きは勿論のこと、散策路も整備されている事から子供連れのご家族はじめカップルにも大人気の宮崎県延岡観光におすすめの名所でインスタ映え間違いなしです。

五ヶ瀬川の基本情報

【名称】 五ヶ瀬渓谷
【住所】 宮崎県西臼杵郡五ケ瀬町
【アクセス】 高千穂鉄道高千穂駅より宮崎交通バス本屋敷又は波帰行40分
水流より徒歩10分
【参考サイト】 https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000176618/
【備考】 雨天おすすめしません

観光スポット第4位:愛宕山公園

日本夜景遺産・夜景100選に選ばれるほど美しい「愛宕山公園」、延岡駅から車で15分ほどに位置する愛宕山(標高251m)にある公園で、園内展望台からは四国まで望むことができる絶景で「恋人の聖地」とも言われる宮崎県延岡観光の有名な名所でカップルに大人気です。
 
又、「コノハナサクヤヒメ(竹取物語・かぐや姫のモデルでもある神様)」とアマテラスオオミカミの孫の「ニニギノミコト」がこの地で出会い結婚したと言う神話からできたモニュメントが園内にあり、恋愛のおすすめパワースポットでもあります

愛宕山公園の基本情報

【名称】 愛宕山公園(アタゴヤマコウエン)
【住所】 宮城県加美郡色麻町四竃字東原1-40
【電話番号】 0229-65-4390
【アクセス】 東北新幹線古川駅から車で30分
東北自動車道大和IC又は古川ICから車で20分
【駐車場】 有り、大型車10台、普通車100台
【公式HP】 http://www.town.shikama.miyagi.jp/
【備考】 雨天おすすめしません

延岡のおすすめ観光スポットTOP15!【3~1位】

千人の敵を一度に倒すことができるといわれている要所が見所の観光スポットや、日本の滝100選に選ばれている観光スポット、日本一高い弘法大師像が祀られていることで有名な観光スポットなど、延岡のおすすめ観光スポットTOP15の3位~1位を以下にご紹介します。

観光スポット第3位:延岡城址 城山公園

千人の敵を一度に倒すことができるといわれている要所がある「延岡城址 城山公園」、1603年高橋元種が建築した藩主・内藤家が統治していた延岡城跡地にある公園で、建造物の土台(礎石)を外すと千人の敵を一度に倒すことができる「千人殺しの石垣」が一番の見所で、高さ22mの迫力に訪れる者は魅了されます。
 
又、春に300本もの桜が一面に咲き乱れる桜の名所としても有名で、1年を通して春夏秋冬のそれぞれの顔を感じられ、日々の喧騒から逃避できる市民の憩いの場所としても人気で、宮崎県延岡観光のおすすめ絶景名所でインスタ映え間違いなしです。

延岡城址 城山公園の基本情報

【名称】 延岡城址 城山公園
【住所】 宮崎県延岡市東本小路
【電話番号】 0982-22-7046
【アクセス】 延岡駅からバスで10分
【公式HP】 http://www15.ocn.ne.jp/~nobekan/
【備考】 雨天おすすめしません

観光スポット第2位:行縢の滝

日本の滝100選に選ばれている「行縢の滝」、延岡駅から車で25分のところに位置する行藤山の中腹にある滝で、77mの落差がある花崗班岩の絶壁から流れ落ちる迫力は訪れる人々を魅了し、宮城県延岡観光でインスタ映え間違え無しのおすすめ名所です。

登山口から徒歩1時間ほどで足元が良くない所は多いですが案内板が丁寧に出ているので道に迷うことなく到達することが可能で、子供連れのご家族にも人気の場所ですが、子供連れの場合は十分に気を付けて下さい。

行縢の滝の基本情報

【名称】 行縢の滝(ムカバキノタキ)
【住所】 宮崎県延岡市行縢町
【電話番号】 0982-34-7833
【アクセス】 延岡駅から車で25分(登山口)
登山口から徒歩で60分
【参考サイト】 https://www.jalan.net/kankou/spt_45203ab2040005805/
【備考】 雨天おすすめしません

観光スポット第1位:今山大師寺

日本一高い弘法大師像が祀られていることで有名な「今山大師寺」、1957年建築のお寺で延岡駅から徒歩10分ほどに位置し、階段を上り本堂を抜け階段を登りきると現れる高さ18mの弘法大師像は圧巻で訪れる者を魅了し続けている大人から子供まで楽しめる人気のおすすめパワースポットです。
 
又、毎年4月(第3日曜日を含む金・土・日)の3日間は「延岡大師まつり」が盛大に執り行われ全国から多くの観光客が訪れ「家内安全」「息災延命」「五穀豊穣」などを祈願すると言われています。

今山大師寺の基本情報

 

【名称】 今山大師寺(イマヤマダイシジ)
【住所】 宮崎県延岡市山下町2-3998
【電話番号】 0982-32-5290
【アクセス】 延岡駅から徒歩で10分
【参考サイト】 https://www.jalan.net/kankou/spt_45203ag2130012487/
【備考】 雨天おすすめしません

 

延岡でおすすめ観光スポットを巡ろう!

宮崎県延岡のおすすめ観光スポットTOP15はいかがでしたでしょうか?宮崎県と言えば真っ先に思い浮かぶのは「東国原英夫(そのまんま東)」「宮崎県産地鶏」「シーガイヤ」などではないでしょうか?(延岡観光協会製作:記事でご紹介した延岡観光スポットが集約されています。是非ご覧ください)。
 
全国の有名観光地と比べると名前負けしてしまいがちですが、宮崎県にはまだまだ知名度が低いだけの神秘的な地や歴史が多く存在しています。有名観光地も良いですが未開発の観光地へ出向き新しい発見をSNSに投稿し観光新地を自ら広げてみませんか。

おすすめの関連記事

延岡のおすすめランチ16選!駅近やおしゃれで美味しい人気店を紹介!

延岡に来たら食べたい!おすすめグルメスポットTOP22!

絶品!延岡でチキン南蛮が食べられるお店8選!元祖の発祥店や持ち帰りも!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Jpark

旅行好きで、国内外問わず1年中飛び回っているフリーマンです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました