saga-koen



佐賀でおすすめの公園TOP17!アスレチックや遊具が子供に大人気! | 旅行・お出かけの情報メディア
















佐賀でおすすめの公園TOP17!アスレチックや遊具が子供に大人気!

佐賀には、アスレチックや滑り台などの遊具など子供に人気の公園がたくさんあります。自転車に乗って遊べる広い公園もあるので、おすすめです。そこで今回は、佐賀でおすすめの公園をランキング形式でTOP17ご紹介いたします。まだ行ったことがない方は必見です!

佐賀でおすすめの公園TOP17!アスレチックや遊具が子供に大人気!のイメージ

目次

  1. 1佐賀で人気の公園を紹介!
  2. 2佐賀でおすすめの公園TOP17!【17~7位】
  3. 3佐賀でおすすめの公園TOP17!【6~4位】
  4. 4佐賀でおすすめの公園TOP17!【3~1位】
  5. 5佐賀の公園を親子で楽しもう!
    1. 目次
  1. 佐賀で人気の公園を紹介!
    1. 子供が喜ぶ遊具が充実した公園も!
  2. 佐賀でおすすめの公園TOP17!【17~7位】
    1. 佐賀で人気の公園第17位:多久中央公園
      1. 多久中央公園の基本情報
    2. 佐賀で人気の公園第16位:金立公園
      1. 金立公園の基本情報
    3. 佐賀で人気の公園第15位:佐賀市交通公園
      1. 佐賀市交通公園の基本情報
    4. 佐賀で人気の公園第14位:うしづふれあいグリーンパーク
      1. うしづふれあいグリーンパークの基本情報
    5. 佐賀で人気の公園第13位:干潟よか公園
      1. 干潟よか公園の基本情報
    6. 佐賀で人気の公園第12位:舞鶴公園
      1. 舞鶴公園の基本情報
    7. 佐賀で人気の公園第11位:高取山公園
      1. 高取山公園の基本情報
    8. 佐賀で人気の公園第10位:きたがた四季の丘公園
      1. きたがた四季の丘公園の基本情報
    9. 佐賀で人気の公園第9位:松浦河畔公園
      1. 松浦河畔公園の基本情報
    10. 佐賀で人気の公園第8位:朝日山公園
      1. 朝日山公園の基本情報
    11. 佐賀で人気の公園第7位:佐賀県立森林公園
      1. 佐賀県立森林公園の基本情報
  3. 佐賀でおすすめの公園TOP17!【6~4位】
    1. 佐賀で人気の公園第6位:佐賀空港公園
      1. 佐賀空港公園の基本情報
    2. 佐賀で人気の公園第5位:佐賀城公園
      1. 佐賀城公園の基本情報
    3. 佐賀で人気の公園第4位:いまり夢みさき公園
      1. いまり夢みさき公園の基本情報
  4. 佐賀でおすすめの公園TOP17!【3~1位】
    1. 佐賀で人気の公園第3位:風の見える丘公園
      1. 風の見える丘公園の基本情報
    2. 佐賀で人気の公園第2位:神野公園こども遊園地
      1. 神野公園こども遊園地の基本情報
    3. 佐賀で人気の公園第1位:吉野ヶ里歴史公園
      1. 吉野ヶ里歴史公園の基本情報
  5. 佐賀の公園を親子で楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
    2. 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
    3. 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
    4. 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
    5. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    6. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    7. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    8. 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
    9. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    10. 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
    11. 岡山の子供と行きたい人気の公園20選!アスレチックや水遊びを楽しもう!
    12. 「やまぐちフラワーランド」は年中美しい花々が楽しめる!レストランも紹介!
    13. 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
    14. 「アレイからすこじま」は潜水艦を間近で見学できる公園!一般公開の時間は?
    15. 下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!
    16. 「広島平和記念公園」の慰霊碑や折り鶴へ祈りを捧げる!必見ポイントを解説!
    17. 尾道「千光寺公園」は恋人の聖地に認定された名所!美しい桜や夜景を鑑賞!
    18. 「福山メモリアルパーク」でスケートやプールを楽しむ!人気のゴーカートも!
    19. 岩国「吉香公園」で花々と噴水のオアシスに癒される!園内の見所も紹介!
    20. 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

佐賀で人気の公園を紹介!

佐賀には、大人も子供も楽しむことができるおすすめの公園がたくさんあります。自然が豊かな公園やアスレチックがある公園、自転車が乗れる公園などさまざまです。そこで今回は、佐賀のおすすめの公園TOP17をご紹介していきます。

子供をどこに遊びに連れていこうか悩んでいるママさん、パパさんに必見です。ぜひ、こちらの記事を参考に足を運んでみてはいかがでしょうか。

子供が喜ぶ遊具が充実した公園も!

佐賀には、子供が喜ぶ大型遊具がある公園や滑り台など遊具が充実している公園もあります。子供にとって公園とは、遊具で遊ぶことでしょう。子供も大満足する公園がランクインされていますので、最後までご覧下さい。

佐賀でおすすめの公園TOP17!【17~7位】

まずは、佐賀でおすすめの公園17位~7位までご紹介していきましょう。遊具で遊ぶだけではなく、アスレチックや自転車に乗って遊ぶことができる公園もあります。

佐賀で人気の公園第17位:多久中央公園

佐賀でおすすめの公園第17位は「多久中央公園」です。自然がいっぱいの公園で、林や池をできるだけ自然のまま使用しているそうです。公園内には、陸上競技場や野球場、テニスコート、アーチェリー場、体育館などの施設が設置されています。

多久中央公園は佐賀の真ん中にありますし、スポーツ施設もたくさんあるので、観光客で賑わっています。また、子供にも人気の滑り台などの遊具もあるので、思う存分楽しむことができます。そして、春になり桜が咲きますと、お花見スポットになります。

4月中旬につつじ、5月末~6月中旬にさつきが咲きます。自然にあふれる「多久中央公園」は、子供だけではなく、大人も楽しめるおすすめの公園となっています。

多久中央公園の基本情報

住所 佐賀県多久市北多久町小侍286-24
営業時間 8:30~17:00
定休日 無休
料金 無料
アクセス JR多久駅から徒歩約18分
駐車場 あり
公式HP http://www.nishikyushu.com/central_park/

佐賀で人気の公園第16位:金立公園

佐賀でおすすめの公園第16位は「金立公園」です。佐賀市の北にある、金立サービスエリアのすぐ近くにある公園です。子供が喜ぶアスレチックなどの遊具も20種類以上あり、草スキーができる「金立山いこいの広場」などもあります。

また、有名なコスモス園もあり、自然を堪能できます。そして、バンガローやバーベキュー炉もあるので、寝泊まりすることもでき、魅力的なポイント満載です。近くに金立サービスエリアがあるので、お腹が空いた時などにも利用できます。

金立公園の基本情報

住所 佐賀県佐賀市金立町大字金立1197
営業時間 9:00~17:00(入場は16:30まで)
定休日 毎週火曜日と年末年始(12月29日~1月3日)祝日の場合は翌日
料金 無料
アクセス ■車の場合:長崎自動車道金立SA第二駐車場下車すぐ
      長崎自動車道佐賀大和ICから10分
                   JR佐賀駅から25分
■バスの場合:佐賀駅バスセンターから市営バス
                    「金立いこいの広場」行き35分



駐車場 20台停められる駐車場あり
公式HP https://www.city.saga.lg.jp/main/903.html

佐賀で人気の公園第15位:佐賀市交通公園

佐賀でおすすめの公園第15位は「佐賀市交通公園」です。小さい信号や小さい交通標識、横断歩道など実際の道路そのまま小さくして、自転車に乗り体験できる交通公園です。ただ、自転車で走り楽しむだけではなく、きちんとした自転車の交通ルールも勉強できるのがポイントとなっています。

自転車やヘルメットは、無料で貸し出ししており、12~22インチまでご用意しております。自分のお家から自転車を持ってくるのも、もちろんOKです。

まだ、自転車に乗れない子供が練習するのに打ってつけの場所なので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。また、公園内には、ブランコなどの遊具もありますので、自転車に飽きた時などに遊ぶことができますので、おすすめです。

佐賀市交通公園の基本情報

住所 佐賀県佐賀市開成1丁目2番7号
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜日と年末年始(12月29日~1月3日)祝日の場合は翌日
料金 無料
アクセス 佐賀駅バスセンターから市営バス「神野公園・佐賀大学病院線」に乗車
「神野公園バス停」下車。
「神野公園」バス停から西に歩き、神野公園西側に沿って徒歩5分
公式HP https://www.sagabai.com/main/?cont=kanko&fid=516

佐賀で人気の公園第14位:うしづふれあいグリーンパーク

佐賀でおすすめの公園第14位は「うしづふれあいグリーンパーク」です。肥前仏舎利塔のふもとにある山の中に公園があります。公園内には、アスレチックや滑り台などの遊具、空中ケーブルもあり、子供たちに人気を集めています。

また、展望台もあり、佐賀平原などを眺めることができます。絶好の景色を楽しむことができるのもポイントの1つです。そして、肥前仏舎利塔では参拝することもできますし、より高い所での景色を堪能できます。

うしづふれあいグリーンパークの基本情報

住所 佐賀県小城市牛津町上砥川3300
料金 無料
アクセス ■電車の場合:JR牛津駅からバス(砥川線)に乗り泉西下車徒歩12分
■車の場合:長崎自動車道佐賀大和ICから約50分
駐車場 20台停められる駐車場あり
公式HP https://www.city.ogi.lg.jp/main/5571.html

佐賀で人気の公園第13位:干潟よか公園

佐賀でおすすめの公園第13位は「干潟よか公園」です。ほぼ直角の滑り台が有名で、1度は滑ってみたいと思わせてくれる滑り台です。その他にもさまざまな遊具があります。また、おもしろ自転車やじゃぶじゃぶ池など子供から大人まで楽しむことができます。

野鳥や魚の観察もできます。そして、11月にはシチメンソウ祭りが開催されますので、地元の方はもちろん、観光客でも賑わいをみせています。

干潟よか公園の基本情報

住所 佐賀県佐賀市東与賀町下古賀2885-2
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜日と年末年始(12月29日~1月3日)
アクセス ■電車の場合:JR長崎本線佐賀駅からタクシーで30分
■車の場合:長崎自動車道佐賀大和ICから45分
駐車場 217台停められる駐車場あり
公式HP https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=125

佐賀で人気の公園第12位:舞鶴公園

佐賀でおすすめの公園第12位は「舞鶴公園」です。唐津城の周りを公園として開放しています。ツツジや藤、カエデなどが咲き誇り、素敵な名所となっています。また、日本三大松原の1つである虹の松原と唐津湾の絶景を眺めることができるのも魅力的です。

天守閣は夜になりますと、ライトアップされます。季節により色も変わり、幻想的な世界観を演出してくれます。唐津城の美しさと花の美しさの融合がたまりません。

舞鶴公園の基本情報

住所 佐賀県唐津市東城内8番1号
定休日 なし
料金 無料
アクセス 唐津駅から徒歩20分
公式HP https://www.city.karatsu.lg.jp/bunka/tanbo/rekishi/maizuru.html

佐賀で人気の公園第11位:高取山公園

佐賀でおすすめの公園第11位は「高取山公園」です。遊具がたくさんあり、時間を忘れて遊べる公園として子供たちに大人気です。特に、山の斜面を生かして作られた滑り台やローラースライダー、草スキー、わんぱくライダーなどめいいっぱい遊ぶことができます。

また、テニスコートなどもありますので子供だけではなく大人も楽しめます。そして、季節によってさまざまな花を見ることができます。花の香りがよく、見ているだけで癒されること間違いなしです。滑り台がすごいと評価も高いので、気になる方はぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか。

高取山公園の基本情報

住所 佐賀県神崎市背振町広滝1472
営業時間 夏季(4~10月)9:00~18:00/冬季(11~3月)9:00~17:00
定休日 第2・第4水曜日と年末年始
料金 無料
アクセス JR神崎駅、吉野ヶ里歴史公園から車で約20分。佐賀市三瀬村より約25分
駐車場 150台停められる駐車場あり
公式HP http://kanzaki.sagan.jp/kankou_spot/takatoriyama.html

佐賀で人気の公園第10位:きたがた四季の丘公園

佐賀でおすすめの公園第10位は「きたがた四季の丘公園」です。緑に囲まれた自然の中にある公園です。アスレチックの遊具もありますし、公園内は広いのでボール遊びやバトミントンなども楽しめます。また、走り回ることもできるので、子供と一緒に走り回っても楽しいでしょう。

お弁当を持ち込んで、ピクニックもできます。ゆったりと長く遊ぶにふさわしい素敵な公園です。季節によってさまざまな顔を見せてくれる花や夏には小川で水遊びができます。

きたがた四季の丘公園の基本情報

住所 佐賀県武雄市北方町志久
営業時間 夏季(4~10月)8:30~21:00/冬季(11~3月)8:30~17:00
定休日 年末年始(12月29日~1月3日)
アクセス ■電車の場合:JR佐世保線北方駅から、タクシー利用で5分
■自動車の場合:長崎自動車道武雄北方ICから、車で5分
■バスの場合:祐徳バス「赤坂」バス停下車、徒歩10分
駐車場 100台停められる駐車場あり
公式HP https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=200

佐賀で人気の公園第9位:松浦河畔公園

佐賀でおすすめの公園第9位は「松浦河畔公園」です。海の生き物をテーマに作られた滑り台などの遊具があり、とても可愛らしく、子供心がくすぐられます。小さい子供用の滑り台から高い滑り台まで、さまざまあります。

また、遊具の奥の方には、アスレチックタワーがあります。そして小高い山には、ローラー滑り台も設置されているので、遊び所満載となっています。芝生は広いのでボール遊びや走り回ることも可能です。

遊具の隣には、木のアスレチックがあります。こちらは小学生向けの頭を使いながら遊ぶアスレチックになっているようです。そして、「松浦河畔公園」の目玉でもあるのが、小さいトーマスや小さい新幹線に乗って、広場を1周することができます。

料金は200円となっており、天気が悪くなければ土日祝に運行しています。トーマスが好きであれば、ぜひ足を運んで遊んでみてはいかがでしょうか。

松浦河畔公園の基本情報

住所 佐賀県唐津市原1774番地1他
営業時間 (4~9月)9:00~19:00/(10~3月)9:00~18:00
料金 無料
アクセス ・長崎自動車道多久ICより車で約41分
・JR鬼塚駅より車で約4分
駐車場 あり
公式HP https://www.city.karatsu.lg.jp/machidukuri/
shisetsu/koen/kahankoen.html

佐賀で人気の公園第8位:朝日山公園

佐賀でおすすめの公園第8位は「朝日山公園」です。小高い山に作られ、展望台からは絶景が一望できます。また、遊歩道や芝の広場もありますので、散歩するのにもうってつけです。そして、こちらの「朝日山公園」は、桜の名所としても有名です。

お花見の時期には、賑わいを見せています。桜と絶景が素敵で、癒されること間違いなしです。ぜひ、桜が咲く春に訪れてみて下さい。

朝日山公園の基本情報

住所 佐賀県鳥栖市原古賀町・幸津町
定休日 年中無休
料金 無料
アクセス 新鳥栖駅から徒歩5分
公式HP https://www.city.tosu.lg.jp/926.htm

佐賀で人気の公園第7位:佐賀県立森林公園

佐賀でおすすめの公園第7位は「佐賀県立森林公園」です。1年中遊べる公園として人気を集めています。大型遊具の存在感があり、ローラー滑り台やタコ滑り台などもあります。また、ターザンロープなどのアスレチックもあるので、自分の好きな遊具で遊ぶことができます。

そして、大人も楽しめる野球場やテニスコートなどもあるので、おすすめです。夏には、じゃぶじゃぶ池で水遊びができるのもポイントです。子供たちの賑やかな声が聞こえてきます

佐賀県立森林公園の基本情報

住所 佐賀県佐賀市久保田町徳万1897
営業時間 5:00~21:00
定休日 毎週火曜日と年末年始(12月29日~1月3日)
料金 無料
アクセス ■バスの場合:佐賀駅バスセンターより約30分
■車の場合:長崎自動車道佐賀大和ICより国道263号
                 市道天草江北島線経由で約30分
      長崎自動車道多久ICより国道203号
                 県道佐賀外環状線、国道207径で約40分
駐車場 あり
公式HP http://www.shinrinpark.com

佐賀でおすすめの公園TOP17!【6~4位】

続いては、佐賀でおすすめの公園6位~4位までご紹介していきましょう。1度は訪れたことがある公園もランクインされているかもしれません。まだ行ったことがない公園がありましたら、ぜひ行ってみて下さい。

佐賀で人気の公園第6位:佐賀空港公園

佐賀でおすすめの公園第6位は「佐賀空港公園」です。公園内には飛行機がありますが、本物の飛行機が見られるかもしれないと期待を胸に膨らませながら遊ぶ子供たちが多いです。タイミング次第で、飛行機の着陸や離陸を見ることができます

また、公園内に飛行機があるといいましたが、1998年まで飛んでいた飛行機が展示されています。目の前で大きな飛行機が見られるとあって、写真を撮っている子供たちもたくさんいます。

ベルトブランコや滑り台などの遊具、アスレチックのロープジャングルジムなどもありますので、ぜひ遊具でも遊んでみましょう。

佐賀空港公園の基本情報

住所 佐賀県佐賀市川副町犬井道
営業時間 通年
定休日 なし
アクセス 有明佐賀空港より徒歩3分
公式HP https://www.pref.saga.lg.jp/airport/list01016.html

佐賀で人気の公園第5位:佐賀城公園

佐賀でおすすめの公園第5位は「佐賀城公園」です。佐賀城の周りを整備して作られた公園で、城跡は歴史の資料館として利用されています。また、図書館や美術館、体育館などもあるので、自由研究などにもおすすめです。

佐賀城公園の基本情報

住所 佐賀県佐賀市城内1-10-11
アクセス 佐賀駅から約10分
公式HP http://sagajoupark.com/facilities/

佐賀で人気の公園第4位:いまり夢みさき公園

佐賀でおすすめの公園第4位は「いまり夢みさき公園」です。海と山の間に作られている公園で、自然を満喫できます。また、大型の遊具やアスレチックのロープウェイなどもあるので、時間を忘れるくらい遊ぶことができます。

そして草スキー場もあり、ソリは無料で借りることができます。風邪を切って滑るのが楽しいと子供たちにも大人気の場所です。

いまり夢みさき公園の基本情報

住所 佐賀県伊万里市黒川町福田1087
定休日 年中無休
料金 無料
アクセス ■車の場合:伊万里市街地→国道204号線→干潟入口交差点を左折
■西肥バスの場合:伊万里駅前バス停から木場又は福島支所前行き乗車
    →約20分
■タクシーの場合:伊万里→タクシー約20分
駐車場 あり
公式HP https://www.city.imari.saga.jp/4524.htm

佐賀でおすすめの公園TOP17!【3~1位】

続いては、佐賀でおすすめの公園3位~1位までご紹介していきましょう。地元の方にはもちろん、観光客の方にも大人気の公園がランクインされています。

佐賀で人気の公園第3位:風の見える丘公園

佐賀でおすすめの公園第3位は「風の見える丘公園」です。絶景や星空を見ることできます。2014年に新しくリニューアルされた休憩所では、授乳室も完備されていますので、小さい子供がいても安心して訪れることができます。

夜の星空や集落の灯は、とても綺麗で癒されること間違いなしです。カップルで訪れるのもおすすめされています。また、風力発電なのも特徴の1つです。自然を満喫できる素敵な公園です。

風の見える丘公園の基本情報

住所 佐賀県唐津市呼子町加部島3279
営業時間 9:00~18:00
アクセス 唐津駅より車で約40分
駐車場 60台停められる駐車場あり
公式HP https://www.ikasuze.com/tourism/kanko/index.html

佐賀で人気の公園第2位:神野公園こども遊園地

佐賀でおすすめの公園第2位は「神野公園こども遊園地」です。子供のための遊園地は、1歳から楽しむことができる公園です。ミニジェットコースターなどのスリル満点の遊具からメリーゴーランドや汽車など小さな子供でも大満足の乗り物がたくさんあります。

また、無料の遊具だけではなくコイン遊具やゲームコーナーもたくさん完備されています。1日中遊べる飽きない「神野公園こども遊園地」へぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

神野公園こども遊園地の基本情報

住所 佐賀県佐賀市神園4-1-3
営業時間 9:30~17:00(冬季12~2月11:00~16:00)
定休日 火曜日
料金 【のりもの1日フリーパス】
■1人用パス(1600円)満1歳以上の方対象
■親子用パス(2000円)満1歳以上~小学校入学前のお子様対象

アクセス ■電車・バス:JR佐賀駅から佐賀市営バス神野公園・佐賀医大行きで8分
                       神野公園下車すぐ
■車:佐賀大和ICから約15分

駐車場 160台停められる駐車場あり
公式HP http://haut.jp/kouno/

佐賀で人気の公園第1位:吉野ヶ里歴史公園

佐賀でおすすめの公園第1位は「吉野ヶ里歴史公園」です。古代の体験もできるので、遊んだり勉強したりできるおすすめの公園となっています。弥生時代の集落を約100棟復元されています。「火起こし」や「匂玉つくり」などの体験もできます。

そして、芝生広場では遊具もありますので、楽しく遊ぶことができます。また、バーベキューや野外炊事できるコーナーもあります。

吉野ヶ里歴史公園の基本情報

住所 佐賀県神崎群吉野ヶ里町田手1843
営業時間 (4~5月)9:00~17:00(6~8月)9:00~18:00(9~3月)9:00~17:00
定休日 12月31日、1月の第3月曜日とその翌日
料金 中学生以下:無料/大人(15歳以上)460円/シルバー(65歳以上)200円
アクセス JR「吉野ヶ里公園」駅より徒歩15分
駐車場 1080台停められる駐車場あり
公式HP http://www.yoshinogari.jp

佐賀の公園を親子で楽しもう!

今回は、佐賀でおすすめの公園TOP17をご紹介いたしました。佐賀には、大型遊具やアスレチック、自転車が乗れる公園、機関車が乗れる公園などさまざまな公園があります。佐賀に訪れた際は、ぜひ子供と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか

おすすめの関連記事

佐賀のおすすめキャンプ場TOP23!無料施設や温泉&コテージ情報!

佐賀のおしゃれなディナー店12選!記念日や誕生日デートにおすすめ!

佐賀市で食べたいラーメン屋はここ!おすすめ15店をランキングで紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
だりおん


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました