長崎のおすすめ公園ランキングTOP15!子供向けの遊具やアスレチックも!
長崎は、昔から外国との玄関口として発達してきた都市で、欧州からの文化流入により、他の都市とは違った景観で有名です。実は、自然環境も豊富で、子供も楽しめる公園や、アスレチックやデートにもおすすめの公園が数多くあります。長崎の公園をランキングでご紹介していきます!
目次
- 長崎には自然豊かな公園が多い
- 長崎のおすすめ公園ランキングTOP15!【15~7位】
- 長崎のおすすめ公園ランキングTOP15!【6~4位】
- 長崎のおすすめ公園ランキングTOP15!【3~1位】
- 長崎の公園で子供と一緒に休日を楽しもう!
- 関連するまとめ
- 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
- 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
- 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
- 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
- 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
- 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
- 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
- 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
- 岡山の子供と行きたい人気の公園20選!アスレチックや水遊びを楽しもう!
- 「やまぐちフラワーランド」は年中美しい花々が楽しめる!レストランも紹介!
- 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
- 「アレイからすこじま」は潜水艦を間近で見学できる公園!一般公開の時間は?
- 下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!
- 「広島平和記念公園」の慰霊碑や折り鶴へ祈りを捧げる!必見ポイントを解説!
- 尾道「千光寺公園」は恋人の聖地に認定された名所!美しい桜や夜景を鑑賞!
- 「福山メモリアルパーク」でスケートやプールを楽しむ!人気のゴーカートも!
- 岩国「吉香公園」で花々と噴水のオアシスに癒される!園内の見所も紹介!
- 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
長崎には自然豊かな公園が多い
長崎は有名な海港都市ですが、近くに山地もあり自然が豊富な人気のエリアです。自然を活用した公園も多くあり、大人から子供まで楽しめる人気の公園や、自転車やアスレチックの楽しめる公園、カップルのデートにピッタリの公園など、様々な公園がたくさんあります。
遊具やアスレチックも人気!
公園は、そもそも自然と接し自然と戯れることで、癒しを得るところですが、最近では、自然の中で子供も楽しめる遊具、大人が汗を流して楽しめるアスレチック環境や自転車でのサイクリング環境なども備わっているところが増えてきました。長崎にはそんな人気の高い公園がたくさんあります。
長崎のおすすめ公園ランキングTOP15!【15~7位】
長崎の数ある様々な公園、その中から皆様にランキング形式でご紹介していきます。長崎に訪れた際のご参考になれば幸いです。では、人気の公園を、まず15位から7位までをご紹介します。
長崎の公園第15位:長崎東公園
長崎東公園なう pic.twitter.com/mZQHhbT0dS
— K.K (@kusukusu1117) January 12, 2014
長崎東公園は、市内東部の東長崎の中央にあり、自然と戯れることはもちろん、体育館、プール、運動場、庭球場、ちびっこ広場、といった施設が完備され、アスレチックに適した公園です。大型遊具があることが特徴の一つで、子供から大人まで楽しめる公園です。
また、長崎東公園は56,000坪(東京ドームの約4個分)の雄大な公園で、自転車でのサイクリングにもおすすめです。
長崎東公園の基本情報
所在地 | 長崎市戸石町194-7 |
駐車場 | 有り。307台収容。 |
トイレ | 普通:有り、多目的:有り |
アクセス | ・バスの場合:中央橋より長崎県営バス長崎東公園行き(矢上団地経由) 長崎東公園バス停まで約40分。 ・車の場合:長長崎駅より国道34号諫早市方面へ向かい 矢上交差点より戸石方面へ、車で約30分。 |
HP | https://www.nagasaki-eastpark.jp/institution/other.html |
問合せ先 | 東総合事務所 地域整備課 tel:894-1248 |
長崎の公園第14位:琴海中央公園
琴海中央公園。
楽しいね。 pic.twitter.com/pBOhwxIhk2— ボマイエ | 長崎のローカルメディア (@b_o_m_a_y_e) March 19, 2020
琴海は、長崎県の大村湾に接するリアス式海岸線を持つ自然の豊富なエリアです。琴海中央公園はその山の上に作られた公園で、展望台からは、琴海の山々にある美しい田畑や大村湾を眺めることのできる、眺めの良い人気の公園です。
辺りは自然林が多く残っており、昔にお城があったことの分かる石垣跡などの史跡もあります。公園の中には子供のための遊具も装備されており、大人は山の斜面を活用した草スキーを楽しむこともできます。恋人同士、一緒に滑るデートもまた格別です。
琴海中央公園の基本情報
所在地 | 長崎市琴海戸根原町 |
問合せ先 | 北総合事務所 琴海地域センター tel:095-884-2001 |
HP | https://www.city.nagasaki.lg.jp /shimin/120000/126000/p002879.html |
駐車場 | あり。50台収容。 |
アクセス | ・バスの場合:長崎駅より長崎バス大串・長浦・亀浦・小口港行きで 「ふれあいセンター前バス停」まで約1時間、下車後徒歩15分。 ・自動車の場合:長崎駅より国道206号を佐世保方面へ約24キロメートル。 パサージュ琴海入口より右折、約1キロメートル。 |
長崎の公園第13位:佐世保公園
I’m at 佐世保公園 in 佐世保市, 長崎県 https://t.co/mWZ8ys7CAs pic.twitter.com/roGzJsGRuB
— らんとむ (@rantom0812) February 26, 2020
市内中心地にあり、桜のシーズンは、種類の豊富な桜があるので、充分に楽しめます。また夜はライトアップもされ、雰囲気も良く、カップルのデートにも人気です。佐世保バーガー、九十九島遊覧船といった名物になぞらえた遊具もあり、子供から大人まで楽しめます。広さは4,4ヘクタールを誇り、自転車でのサイクリングにもおすすめです。
佐世保公園の基本情報
所在地 | 佐世保市平瀬町、湊町 |
問合せ先 | 0956-24-1111(公園緑地課) |
アクセス | ・バスの場合:JR佐世保駅から約5分市営バス大野・矢峰行「島瀬町」、 下車後徒歩5分 ・車の場合:JR佐世保駅から約20分 |
駐車場 | あり(有料) |
施設 | 芝生広場、クスノキ群、遊戯施設、アルバカーキー橋(歩道橋)、 バーベキュー施設など |
長崎の公園第12位:唐八景公園
唐八景公園より pic.twitter.com/Z2j6ExYhLt
— 桐葉 (@black_alpha40) February 13, 2020
長崎市の東南部にあり、昔からの景勝地として親しまれてきました。特徴は子供も喜ぶカラフルな巨大複合遊具です。 様々なすべり台やアスレチック遊具が豊富で、その他ターザンロープ、トランポリン、3段砂場、ミニすべり台、などがあります。
また、公園内の展望所からの眺めは、長崎市を一望することのできる絶景が味わえ、デートにもおすすめの公園です。
唐八景公園の基本情報
所在地 | 長崎市田上3丁目287-1 |
駐車場 | あり。40台収容。 |
問合せ先 | 中央総合事務所 地域整備2課 tel:829-1184 |
アクセス | ・バスの場合:長崎駅より長崎バス唐八景行き唐八景バス停まで30分、 下車後徒歩5分。 ・車の場合:JR長崎駅より国道324号を茂木方面へ向かい、 田上交差点より唐八景へ、車で25分。 |
HP | https://www.city.nagasaki.lg.jp/su mai/630000/632000/p010286.html |
長崎の公園第11位:小江原台近隣公園
小江原台近隣公園は、新しく星をモチーフにした公園で大型遊具を設置し人気のある公園なんで、一度行ってみてはどうですか。http://t.co/zD6hebEr #長崎 #公園 pic.twitter.com/8AATMYrM
— 長崎市みどりの課 (@nagasakimidori) June 4, 2012
小江原台(こえばるだい)近隣公園は、長崎市北西部に位置し、運動施設が充実していることから、スポーツを楽しむことに適した公園です。中には、野球やソフトボール、サッカーなどが出来る多目的広場、テニスコートが3面あります。
遊具広場には星のデザインがモチーフになった、雲梯、滑り台一体のコンビネーション遊具があり、子供にも人気です。他にも、ザイルクライミング、爽快な気分が味わえるターザンロープなどもアスレチックに人気の遊具です。
小江原台近隣公園の基本情報
所在地 | 長崎市小江原3-330-1077 |
問合せ先 | 長崎市 まちづくり部 みどりの課 tel:095-829-1171 |
アクセス | ・バスの場合:「長崎駅」より長崎バス「相川行き(春木町経由)」乗車、 「さくら通り」バス停下車、徒歩約5分 ・車の場合:「長崎駅」より小江原ニュータウン方面へ車で約30分 |
駐車場 | あり。30台収容。 |
HP | https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/ 630000/632000/p010373.html |
長崎の公園第10位:のぞみ公園
のぞみ公園からは大村湾や諫早の市街地がよく見えます。ベンチに座って、ぼーっと景色を眺めるのもよい時間。#冒険する長崎 pic.twitter.com/h33ogzeOZq
— 冒険県 冒険する長崎プロジェクト (@boken_nagasaki) February 23, 2020
大村湾、長崎空港を一望し、多良岳や雲仙まで見渡せる景勝地で、自然の豊富な人気の公園です。施設も充実し、野外ステージ、芝生広場、ローラースケート場、パターゴルフ場、子供用の遊戯広場などがあり、子供から大人まで時間を忘れて楽しむことのできる公園です。
のぞみ公園の基本情報
所在地 | 長崎県諫早市多良見町木床名106 |
問合せ先 | 諫早市生涯学習課 tel:0957-22-1500 |
駐車場 | あり。73台収容。 |
アクセス | ・電車の場合:JR東園駅(直線1006m)、 またはJR長崎線喜々津駅下車(2500m) ・車の場合:JR諫早駅から車で約25分 |
HP | https://t-nozomi.jp/nozomi-park.html |
長崎の公園第9位:大村公園
大村公園🌸です🌸 pic.twitter.com/P8GKZpbEyM
— ジョイ🐲 (@ZdBLezGFmtMcTsv) March 25, 2020
約2000本の桜を誇る大村公園は、「日本のさくら名所百選の地」になっています。花弁の多い「オオムラザクラ」は里桜の中の逸品と言われています。花まつりの期間中は、お城と花菖蒲を照らすライトアップが楽しめ、デートにもおすすめのスポットです。
大村公園の基本情報
所在地 | 長崎県大村市玖島1丁目43 |
問合せ先 | 大村市観光振興課 tel:0957-53-4111 |
アクセス | ・バスの場合:大村駅からバスで10分 ・車の場合:長崎自動車道大村ICから車で15分、 または長崎自動車道木場スマートICから車で10分(※ETC専用) |
駐車場 | あり。134台収容。 |
HP | http://www.omuranavi.jp/ |
長崎の公園第8位:月の丘公園
丘陵地に作られた公園で、展望台より開平野を望むことが出来ます。園内には、中腹から麓まで続くロングローラースライダーや、コンビネーション遊具、月面遊具などがあります。また運動場や体育館、月の丘温泉が隣接しており、大人から子供まで楽しめる公園です。
月の丘公園の基本情報
所在地 | 長崎県諫早市飯盛町平木場113-2 |
問合せ先 | 月の丘公園管理事務所 tel:0957-48-2544 |
アクセス | JR諫早駅から車で約30分 |
駐車場 | あり |
HP | https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/482/ |
長崎の公園第7位:立山公園
#HafH Nagasaki Garden の周辺には、桜が開花していました。近所のおばちゃんによると、今年は開花が早いのだそうです。
近所にある立山公園も桜の名所。みんなでご飯とお酒持ってお花見行きたいなぁ。#春 #長崎 #桜 pic.twitter.com/EM7eKF8Vj4— Haruka Koura (@HarukanCoffee) March 14, 2020
丘陵地に作られた公園で、眺めのいい展望台があります。長崎市内の公園の中で、桜の数が最も多く、見ごろでは約700本の桜が咲きます。グラウンドが隣接しスポーツ利用も多く、長いローラースライダーや遊具のある広場もあり、子供から大人まで楽しめる公園です。
立山公園の基本情報
所在地 | 長崎県長崎市立山5丁目175他 |
問合せ先 | 長崎市 みどりの課 tel:095-829-1171 |
アクセス | JR長崎駅前から県営バス(東高下経由立山行)で15分、立山公園口下車すぐ |
駐車場 | あり。32台収容。 |
HP | https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/149/ |
長崎のおすすめ公園ランキングTOP15!【6~4位】
長崎には魅力的な公園が色々あることがお分かりになってきましたでしょうか。さて、いよいよランキング6位~4位をご紹介していきます。
長崎の公園第6位:中尾城公園
昨日の中尾城公園(2019.3.30土)#さくら
ぽかぽか陽気でした🌸 pic.twitter.com/jUsTIXquBS— 田舎育ち (@momomam29) March 31, 2019
JR長与駅の東側にあり、中世紀の城の跡に作られた公園です。長与駅からは、中尾城公園のシンボルである、赤色のエアロブリッジ及びスパイラルスライダーが見えます。シーズンごとに折々の花に恵まれ、また眺めの抜群なモノレールもある公園です。
広さは約9.4ヘクタールもあり、自転車でのサイクリングにもおすすめです。何より、多くの花や抜群の眺めは、デートを盛り上げてくれるでしょう。
中尾城公園の基本情報
所在地 | 長崎県長与町西彼杵郡吉無田郷61-1 |
問合せ先 | 中尾城公園管理事務所 tel:095-887-1144 |
アクセス | ・電車の場合:JR長与駅より徒歩3分 ・バスの場合:長与駅前バス停より徒歩4分 |
駐車場 | あり。120台収容。 |
HP | https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/422/ |
長崎の公園第5位:長崎県立総合運動公園
長崎県立総合運動公園は雲もありますが、青空も見えています。
現在、スタジアムではギネス挑戦が行われています。
本日は18時キックオフです!
皆様の参戦をお待ちしています‼︎ pic.twitter.com/QqQFcZUxpQ— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) March 26, 2016
長崎長崎県立総合運動公園は長崎のスポーツ拠点となっており、陸上競技場、野球広場、ソフトボール場、テニスコート、サッカー場などがあります。また子供向けにちびっ子広場、わいわいプール、花園広場、芝生広場などがあり、子供から大人まで親しまれています。
特にちびっ子広場には、コンビネーション、ザイルクライミング、ターザンロープなどの施設や、蒸気機関車、消防自動車などの展示があり、親子でのんびり遊べるスポットとして高い人気があります。
また園内には、いくつかのジョギングコース(最長2.8km)が設定されており、自転車でゆっくり施設を回るのもおすすめです。
長崎県立総合運動公園の基本情報
所在地 | 長崎県諫早市宇都町27-1 |
問合せ先 | 管理事務所 tel:0957-22-0129 |
アクセス | ・バスの場合: 長崎駅前東口バス停より諫早方面行き「競技場北口」 下車 諫早バスターミナルより長崎方面行き「競技場北口」 下車 ・電車の場合:長崎駅より諫早方面行き「諫早駅」下車 ・車の場合:諫早インターより島原方面に約10分 |
駐車場 | あり。943台収容。 |
HP | http://nagasaki-park.jp/ |
長崎の公園第4位:西海橋公園
西海橋公園。河津桜🌸(*^ω^*)💓 pic.twitter.com/7iFbvUUJCY
— 伸ちゃん@猫犬ペロ (@shin1015wilding) February 10, 2020
西海市側西海橋公園には、子供も楽しめるチビッコ広場や、海浜広場、芝生広場、シンボル広場、ソリゲレンデ、ローラーすべり台があり、家族で楽しめる公園です。
また、早岐駅から西海市側西海橋公園までのサイクリングロードもあり、公園に自転車で向かい、着いてからゆっくりと施設を楽しむのもおすすめです。
西海橋公園の基本情報
所在地 | 長崎県佐世保市針尾東町2678 |
問合せ先 | tel:0956-58-2004 |
アクセス | ・バスの場合:「西海橋西口」「西海橋東口」下車。 ・JRの場合:JR佐世保駅から西肥バスで50分。 「西海橋西口」または「西海橋東口」で下車。 ・車の場合:西九州佐世保大塔ICより20分、 パールラインをご利用の場合は小迎ICから3分。 |
駐車場 | あり |
HP | http://saikaibashi.com/ |
長崎のおすすめ公園ランキングTOP15!【3~1位】
長崎には、子供から大人まで家族で楽しめる公園、カップルのデートにもおすすめの公園がたくさんあることがお分かりになったと思います。いよいよ、長崎のおすすめ公園の3位~1位をご紹介します。
長崎の公園第3位:長崎水辺の森公園
長崎市の観光地である出島の近くにある公園で、芝生が青々としている海辺の公園です。エリアは、大地の広場・水の庭園・水辺のプロムナードの3つがあり、その他芝生広場、美術館、親水広場、噴水、散策路、レストランなどの施設があります。
自転車で公園内をサイクリングすることもでき、デートなどで自転車を漕げば心地よい潮風でリフレッシュができます。また公園に隣接される大型客船は圧巻で、家族で見物に行くおすすめのスポットです。
長崎水辺の森公園の基本情報
所在地 | 長崎県長崎市常盤町1-60 |
問合せ先 | 095-818-8550 |
アクセス | JR長崎駅より、徒歩20分 |
駐車場 | あり |
HP | http://www.mizubenomori.jp/index.html |
長崎の公園第2位:田平公園
今日は田平公園いってきた😘
野球教えようとしたけどまだ早かったみたいヽ( ̄▽ ̄)ノ pic.twitter.com/aaI60DxEKr— 山川開成 (@oiocha3) March 12, 2017
平戸瀬戸に隣接された公園で、展望台からは平戸瀬戸を一望できます。また、フィールドアスレチック,テニスコート等の施設があり、スポーツを楽しむことができます。また、子供向けには長いすべり台があり、眺めも抜群で、家族で楽しめる公園です。
施設はとても充実しており、運動広場、ゲートボール場、子供遊戯広場、花のステージ、自由広場、レストランなどが完備された公園です。園内は広く、自転車でのサイクリングにもおすすめです。
田平公園の基本情報
所在地 | 長崎県平戸市田平町小手田免823-1 |
問合せ先 | tel:0950-57-0309 |
アクセス | ・バスの場合:佐世保駅より平戸方面行き 「平戸大橋東口」 ・電車の場合:松浦鉄道佐世保駅より平戸口方面行き 「平戸口駅」 ・車の場合:長崎市内から自動車で約3時間半 佐世保市内から自動車で約50分 |
駐車場 | あり |
HP | http://hirado-tabira.com/ |
長崎の公園第1位:稲佐山公園
初日。空港でレンタカー借りてそのまま稲佐山公園行ってきた pic.twitter.com/ElRbyQ8pGs
— あんどぅー (@ys_3y) March 3, 2020
長崎の公園第1位は稲佐山公園です。この公園は標高333メートルに位置し、「鶴の港」と呼ばれる世界新三大夜景である長崎の夜景が一望できる公園です。 園内には、大型・小型複合遊具や様々なアスレチック遊具が満載で、大人から子供まで楽しめます。
さらに、噴水広場、草スキー場、猿舎・鹿放牧場、ドッグランなどがあり、動物好きの方にもおすすめです。自転車でサイクリングするもよし、また山頂の展望台からの夜景は絶景で、ロマンチックなデートにおすすめです!
稲佐山公園の基本情報
所在地 | 稲佐町、大浜町、水の浦町、淵町 他 |
問合せ先 | 稲佐山公園 管理事務所 tel:095-861-7742 |
アクセス | ・ロープウェイの場合:「長崎駅前バス停」より長崎バス3・4番系統 (下大橋、上小江原、相川行)乗車、淵神社下 「ロープウェイ前バス停」下車。 ・バスの場合:長崎駅前より長崎バス5番系統(稲佐山行)乗車、 終点「稲佐山バス停」下車。 |
駐車場 | あり。500台収容。 |
HP | http://inasayama.net/ |
長崎の公園で子供と一緒に休日を楽しもう!
如何でしたでしょうか。長崎には人気の公園がたくさんあります。豊富な自然の中に公園が存在し、アスレチック、自転車によるサイクリングなどの運動が楽しめ、遊具により子供も楽しめ、デートにおすすめのスポットもある公園がたくさんあります。
長崎に訪れた際には、ぜひこれらの公園を訪れ、自分自身リフレッシュしたり、家族で一緒に楽しんでみてはいかがでしょう。
おすすめの関連記事
hiroshi-kun
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント