秋田「ナガハマコーヒー」は県民愛用のご当地カフェ!人気メニューは?
秋田県民に愛されるカフェ、「ナガハマコーヒー」は、秋田県内を中心に複数店舗を展開する人気の喫茶店です。値段もリーズナブル、モーニングやランチ、パフェなどのスイーツも美味しいと評判の「ナガハマコーヒー」について、今回は紹介していきたいと思います。

目次
秋田ナガハマコーヒーとは
前にラテアートをちょっとつぶやきましたが、今日携帯の中を整理していたら、こんな写真が出てきました😁
— ナガハマコーヒー駅前店 (@ekimae193) March 16, 2016
たしか、Twitter上で岩手の方に、『GAOの豪太君✨』とリクエスト頂きラテアートに仕上げた時の作品でした🌟 pic.twitter.com/3dTxCRomVX
秋田「ナガハマコーヒー」は、リーズナブルな値段ながら、コーヒーはもちろんモーニング・ランチメニューも充実の内容となっています。スイーツ好きにはたまらないパフェなどのデザート類、フード・メニューも美味しいと評判です。
そんな東北は秋田県民御用達のカフェ、「ナガハマコーヒー」はどのようなお店なのか?人気の秘密に迫りたいと思います。
秋田県民が愛するご当地カフェ
ナガハマコーヒー店🎶
— すみ (@sumimusu) December 4, 2015
連休明けに😚喝🙇 pic.twitter.com/PMgbG62Os2
秋田「ナガハマコーヒー」は、東北・秋田県大仙市を拠点として、1981年4月に創業した「ナガハマコーヒー株式会社」が運営するカフェです。秋田県発にこだわり、地域に根差したコーヒー焙煎メーカーとして、県内では抜群の知名度と人気を誇っています。
そんな「ナガハマコーヒー」のキャッチフレーズは、「秋田の朝はナガハマコーヒーから…」というもの。その言葉通り、秋田のカフェといえば「ナガハマコーヒー」、と真っ先に名前が挙がるくらいに、秋田県民に長らく愛され続けているご当地カフェです。
秋田県内に9店舗!
本日のお願いラテアート「秋田犬」#ナガハマコーヒー pic.twitter.com/EJexY0aVtG
— 泉山りずむ (@_yuzusio) April 25, 2018
2019年12月現在、「ナガハマコーヒー」は秋田県内において、広面店、山王店、秋田駅前店、外旭川店、御野場店、ビーンズ大曲店、秋田赤十字病院店、能代店、大館店の9店舗を展開しています。
2018年4月10日、上記の秋田県内の9店舗に加えて、岩手県盛岡市内に「盛岡駅西口店」が新規オープンしています。「ナガハマコーヒー」にとっては初の秋田県外進出となった店舗ということもあって、今後の展開にも注目が集まっています。

ナガハマコーヒーのこだわり
【おすすめ秋田土産!】1Fナガハマコーヒー「世界遺産のアイスコーヒー」1L756円(税込)世界遺産白神山地の綺麗な水を使用したスッキリとした味わいのアイスコーヒー。ナガハマコーヒーが、あるのは秋田県のみ! #秋田 pic.twitter.com/wf0lAKlouj
— 秋田オーパ (@opa_akita) August 15, 2016
「ナガハマコーヒー」が秋田県民に人気のカフェとなった理由として、「ナガハマコーヒー」ならではのこだわりの数々が挙げられます。どのようなこだわりがあるのか、詳しく紹介していきましょう。
こだわり①コーヒーのこだわり
ナガハマコーヒーの
— yoko405 (@405_GoHappinets) November 18, 2017
ナカヤマコーヒー、げっと♡
裏にコメントもついてた☺️!!! pic.twitter.com/8B6jilu0BO
「ナガハマコーヒー」は、他のコーヒー焙煎メーカーとの差別化のポイントとして、味のクオリティーを第一に掲げています。その熱意は、世界最大のコーヒー生産地ブラジルへ訪問して技術を学ぶほどのもの。
秋田県発のコーヒー焙煎メーカーとして、自社のコーヒーに対するクオリティーを高めていくことに対しては、一切の妥協を許さない姿勢が伝わってきます。
ブラジル政府公認のコーヒー鑑定士
本日10月1日珈琲の日。
— kiko (@trumtrumpet) October 1, 2018
珈琲店3件目はナガハマコーヒー(能代市)
ブラジルのスペシャルティコーヒーをプレスで。豆を購入したらコーヒーの苗木を貰いました🌱☕#珈琲の日#能代市 pic.twitter.com/JVu1TwfoiD
「ナガハマコーヒー」には、ブラジル政府公認のクラシフィカドール(コーヒー鑑定士)の資格を持つスタッフが在籍しています。海外の品評会の審査員を務め、日本スペシャルティ協会(SCAJ)の活動も行っています。
格付審査員、カップテスターとも呼ばれるクラシフィカドールは、コーヒーの品質審査のみならず、買付や販売、輸出などのビジネス的な才覚も求められる存在です。そのような専門職がいることも、「ナガハマコーヒー」の大きなこだわりの一つです。
コーヒー豆や焙煎の差別化
コーヒーに使用する原料は、当時の最高グレードのアラビカ種のみを使用し、ロブスタ種は一切使っておりません。また、鮮度を保つために、焙煎してからの流通・販売などの独自の仕組みづくりも行い、徹底的に味のクオリティーで差別化を図っています。
リーズナブルな値段も魅力
常に品質向上に取り組みながら、気軽に利用しやすいリーズナブルな値段も「ナガハマコーヒー」の大きな魅力となっています。あくまで秋田県の地域密着型カフェであることを忘れないところに、「ナガハマコーヒー」の人気の秘密があると言えそうです。
こだわり②店舗のこだわり
今日は暖かいというか、夏日!🌞
— すなふきん (@walking_dead666) April 21, 2018
アイスコーヒーが恋しくなり、カフェにお邪魔です。
秋田県秋田市・ナガハマコーヒーさんで、おすすめアイスコーヒーとガトーフロマージュをオーダーです。
お豆さんはグァテマラで。
若い青りんごのような風味の清涼感で、爽やかで刺激的な美味しいコーヒーでした。 pic.twitter.com/J1T5ApdxH1
「ナガハマコーヒー」のこだわりは、コーヒーの味だけではありません。オレンジと黒を基調とした特徴的な店舗の外観や、雰囲気の良い内観などの造りなども、独自のこだわりがしっかりと感じられるものとなっています。
落ち着いた雰囲気の店内
秋田の朝はナガハマコーヒーから。
— しあわせエンジン 技師 (@cakugaf) September 4, 2013
スタイリッシュな店内で、店員さんも美女ぞろい^^
⇒ http://t.co/1sFxvUuLYz pic.twitter.com/zUkBvLx2pm
「ナガハマコーヒー」の店内は木製を中心としたダークブラウン調の内観になっていて、インテリアもお洒落です。お一人様でも、ゆったりと落ち着ける雰囲気となっています。店舗によって店内の作りにも若干の違いがあるため、店舗それぞれの違いも楽しめます。
ビーンズ大曲店以外は全店舗Wi-Fi完備
「ナガハマコーヒー」には、「ビーンズ大曲店」を除いた店舗すべてにフリーWi-Fiが完備されています。Wi-Fiだけでなく、カウンターにはコンセントも設備されており、モバイルの充電などにも便利に使用できます。
ノートパソコンを持ちこんで仕事をされる方にとっても、Wi-Fi完備の環境であればとても便利に利用することができます。
テラス席のみペット可能の店舗も!
ペット同伴の方には嬉しいことに、「ナガハマコーヒー」にはテラス席のみペット可能の店舗も存在します。広面店と外旭川店、御野場店の3店舗になります。盛岡駅西口店に関しては、テラス席のみリードの使用につきペット可となっています。
こだわり③コーヒー以外のメニューのこだわり
こちらがハロウィンプレートですq(^-^q)
— ナガハマコーヒー駅前店 (@ekimae193) October 9, 2015
内容はサラダ、付け合わせ2種、日替わりパスタ、新作のかぼちゃのガレットorかぼちゃのパングラタン、★印ドリンク、サービスジェラートとなっていますo(^o^)o pic.twitter.com/TEic7RkTzt
「ナガハマコーヒー」には、コーヒー以外にもフードやドリンク、パフェなどのデザートといった多くのこだわりのメニューがあります。モーニングやランチなどでも、そのこだわりの味を楽しむことが出来ます。
パスタやスイーツも美味しいと評判
久しぶりに娘のいる秋田に来ました。
— sihooluv01 (@sihooluv01) May 20, 2017
外旭川のナガハマコーヒーでランチをいただきました。
ホタルイカのパスタ、ピリッとしてとても美味しかったです。ホンジュラスというコーヒーも爽やかですっきりした味わいでした。 pic.twitter.com/6pSrBaYlay
「ナガハマコーヒー」は、パスタやパフェにケーキといったデザートなどのメニューも充実しています。公式ホームページにはパスらのラインナップが掲載されていて、季節によって使用する食材が変わり、旬の食材が楽しめるのも魅力です。
デザートは一番人気の「パフェ」、10種類前後から選べる「ケーキ」や「ジェラート」などがあり、スイーツ好きにも嬉しいメニューが揃っています。
フードの単品メニューも充実
秋田の朝はナガハマコーヒーから。 pic.twitter.com/l7lBjdCrok
— 雑作家 Junya (@Junya_to_you) November 3, 2015
デザートやパスタ以外に、単品のフードメニューにも人気が集まっています。クロワッサンやフレンチトーストなどのパンや、卵料理にサラダと豊富なラインナップです。バターライスなどのライスメニューもあり、しっかりお腹も満足する内容となっています。

ナガハマコーヒーのコーヒーメニュー
秋田「ナガハマコーヒー」の一番の売りでもあるコーヒーメニューは、ホットやアイスに限らず充実のラインナップとなっています。その豊富なメニューから、おすすめのメニューを紹介していきましょう。
メニュー➀ナガハマブレンド
今日も朝からスイーツ!
— すなふきん (@walking_dead666) October 11, 2015
秋田県秋田市のナガハマコーヒーさんで、
桃のロールケーキと、
ナガハマブレンドをオーダー。
鮮やかなロールケーキ。こういう秋もいいなぁ。
(*´ω`)#秋田県 #スイーツ #カフェ pic.twitter.com/D519VPI3Ce
「ナガハマブレンド」は、「ナガハマコーヒー」オープン時からの看板ブレンドとして人気の商品です。ブラジル産をベースとして、コロンビア産などを配合して仕上げ、苦味、酸味、甘味といったバランスがしっかり取れた飲みやすいコーヒーとなっています。
コーヒー本来の味わいを楽しみたい方は、まずは「ナガハマブレンド」を注文してみることをおすすめします。
メニュー②コンペティションスペシャルティコーヒー
「スペシャルティコーヒー」とは、「日本スペシャルティコーヒー協会」によれば、「消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒー」と定義されています。
秋田発の「ナガハマコーヒー」が提供する「コンペティションスペシャルティコーヒー」とは、品評会で入賞した世界最高峰クラスのコーヒーとなっています。
③ホットカフェラテ
こんにちは✨
— Marika Kuroda (@dance_disney_01) February 18, 2017
たくさんのメッセージを
いただけてとっても嬉しいです❣️
さらに邁進していくつもりですので
暖かく見守ってください💌
秋田に帰って来ました😇
ナガハマコーヒー!
アルバイトしていたSBには申し訳ないけど、こちらのカフェラテが日本で一番好きです😂💗笑 pic.twitter.com/VOPEk5esYX
「ナガハマコーヒー」では、ホットのカフェラテを注文すると、素敵なデザインのラテアートを描いてくれるサービスを行っています。インスタ映えはもちろんのこと、担当するスタッフや時期によってデザインも変わるのも嬉しいポイントです。
メニュー④世界遺産のアイスコーヒー
夕飯前のコーヒータイム(*´艸`)
— ほんきのむきりょくん (@mukiryokn) August 26, 2018
盛岡市『ナガハマコーヒー』にて『世界遺産のアイスコーヒー』(*´艸`)
円やかで美味いです(*´艸`) pic.twitter.com/ZdWZmM0t9y
秋田と青森県境にある世界遺産の山岳地帯、「白神山地」の天然水「白神の水」を使用したスペシャルティコーヒー100%のブレンドです。無糖のみの提供となっており、コーヒー本来の甘さを楽しむことができます。
メニュー⑤アイスドリップコーヒー
皆さんおつびんかん(`・ω・´)ゞ
— 0443 愛が欲しい お巡りさんも恐れる変態 (@yochan0220) August 12, 2019
今日は仕事の休憩中にナガハマコーヒーでランチ
アイスコーヒーが染み渡ります。
喰らえ飯テロ#ナガハマコーヒー#喰らえ飯テロ pic.twitter.com/iGNyFWJ2hj
「ナガハマコーヒー」オリジナルの、「アイス・クリーンブレンド」を使用したアイスコーヒーです。バランスの取れた、すっきりした酸味とコクのある苦味を楽しめます。

ナガハマコーヒーのモーニング&ランチメニュー
早速今日のスペシャルランチで私も頂いちゃいました 笑
— ナガハマコーヒー駅前店 (@ekimae193) February 19, 2016
これはやみつきになっちゃいますよ〜 pic.twitter.com/dMc6tSCyk3
「ナガハマコーヒー」は、充実したモーニング・ランチメニューも好評を得ています。モーニングタイムは基本的に開店から10時半まで、ランチタイムは11時または11時半から15時までの提供です。
お得なモーニングメニュー
早く家を出たので、仕事の前にナガハマコーヒーにてモーニング。ドリンク1杯分おかわりチケットが付くのは嬉しい。 pic.twitter.com/jPK5dI69X8
— HATT (@HATT2018) October 1, 2019
「ナガハマコーヒー」のモーニングには、お得な値段のセットメニューがあります。しっかりと朝食を取りたい方は、セットメニューがおすすめです。また、モーニングタイムのみ、ドリンクを注文するだけでトースト(ハーフ)&ゆで卵の無料サービスも行っています。
モーニング①ホットサンドセット
訳あって今朝は駅前に行かなきゃでナガハマコーヒーのホットサンドセット食べましたー!500円ちょいでありがたいござる pic.twitter.com/K9cx2RjXKb
— み充はポケGO徘徊魔 (@dontokoinizigen) April 28, 2018
「ホットサンドセット」は、日替わりのサンドとサラダ、ドリンクがセットになっているメニューです。しっかり食べてドリンクも楽しめ、かつ値段もリーズナブルで美味しい、と人気の高い一品となります。
モーニング②フレンチトーストセット
ナガハマコーヒーの土日限定モーニング♪
— 泉山りずむ (@_yuzusio) November 27, 2016
フレンチトースト。
フレンチトーストがサンドイッチになってます♪#ナガハマコーヒーhttps://t.co/SQhESP0aTg pic.twitter.com/mqocpOzTB0
「フレンチトーストセット」も、「ナガハマコーヒー」のモーニングタイムの人気メニューです。こちらもセットでコーヒーやドリンクが楽しめるだけでなく、しっかりとお腹にたまるボリュームとなっています。
また、プラス100円で「コンペティションコーヒー」に変更することも可能となっているのも魅力的です。
モーニング③モーニングA・Bセット
ホテルの朝食は
— まさこ@ムーブキャンバスで神社仏閣巡り (@nico035chan) November 3, 2019
ナガハマコーヒーのモーニング
いただきます(。-人-。)
ナガハマコーヒーは秋田が発祥の地らしい pic.twitter.com/CeRwnI7gBZ
「ホットサンド」や「フレンチトースト」だけでなく、「ナガハマコーヒー」にはモーニングメニューA・Bというメニューがあります。それぞれ値段やセット内容が違うので、お好みで選ぶことができます。
「モーニングメニューA」は、目玉焼きかスクランブルエッグ、ベーコン、サラダにトーストかクロワッサン、ドリンクのセットです。「モーニングメニューB」はよりリーズナブルな値段で、トーストかクロワッサン、サラダにドリンクがセットとなったメニューです。
自家製パスタが人気のランチメニュー
タルティーボとオイルサーディン
— ナガハマコーヒー駅前店 (@ekimae193) February 19, 2016
オイルベースのパスタで、六郷産のイタリア野菜のタルティーボのシャキシャキ感とオイルサーディンの相性抜群!!!サッパリとした味わいでペロリといけちゃいます⭐️ pic.twitter.com/c5wxI6mRbB
「ナガハマコーヒー」ランチメニューとして人気なのが、自家製のパスタです。具材にもこだわっていて、旬の食材を使ったパスタを楽しむことができます。また、店舗によってパスタソースが違うといったこだわりも魅力です。
ランチ①スペシャルランチセット
ランチメニューの中でも人気なのが、「スペシャルランチセット」です。お求めやすい値段で、日替わりのハーフサイズのパスタにサラダ、パン、ドリンクがワンプレートランチとして提供されます。十分なボリュームがあり、しっかりと食べたい方にもおすすめです。
ランチ②パスタセット
まさかのギバサ!!!たしかにスーパーフードと紹介された!!!
— あやか (@ayaya7868) September 3, 2018
過去写真あさってみるるるる!!!
去年のナガハマコーヒーのパスタセット🍽
ギバサのソース!!!美味しかった!懐かしい!でも、これ、ご飯のお供NO.1って、、比内地鶏のやつので戦った方が、、ってなったところ pic.twitter.com/IDGa6GIFAl
ランチでパスタをしっかり食べたいという方には、「パスタセット」がおすすめです。こちらもリーズナブルな値段で、日替わりのパスタにパンとサラダ、ドリンクがセットになったメニューです。男性の方でも、十分に満足できる量となっています。
ナガハマコーヒーのスイーツメニュー
春らしい陽気に合わせ、イチオシメニューのご紹介💓💓
— ナガハマコーヒー駅前店 (@ekimae193) March 11, 2016
季節限定『スカイベリーのパフェ』です‼️
「スカイベリー🍓」はあの あまおう にも負けない甘さが特徴の栃木産高級イチゴです‼️
私も先日食べましたが押し寄せる幸福感に感動しました✨ pic.twitter.com/8X2mM5z2An
「ナガハマコーヒー」のスイーツメニューは、コーヒーやパスタに負けないくらい大人気のメニューです。パフェにケーキ、ジェラートなど豊富な種類を取り揃えており、スイーツ好きにはたまらないラインナップとなっています。
スイーツ①ケーキ
ヒタスラRTスルマンと化していましたが、このままだと生死の心配をされそうですので、弊社垢です。少し忙しくしておりました。#焼肉の日 なんですけど、肉とは全く関係無しにナガハマコーヒーさんのケーキが芸術的すぎるので見せつけておきますね pic.twitter.com/rkIbmWeCGc
— 秋田オーパ (@opa_akita) August 29, 2018
デザートメニューは、ケーキだけでも豊富な種類があります。その数は、毎回どれを選ぶか迷ってしまうほど。「ナガハマコーヒー」専属のパティシエが作っており、午後には売り切れてしまうこともあるそうです。
10種類ほどのケーキが用意
定番のイチゴのショートケーキや、季節の果物を使ったものなども含めて、10種類前後のメニューが用意されています。クリスマスの時期になると、特製クリスマスケーキの予約を受け付けており、こちらも人気メニューとなっています。
チーズケーキやスペシャルショコラが人気
ちょっと一休み😌🍀ナガハマコーヒーでチーズケーキとマンゴーアイスティー😃💕 pic.twitter.com/8vTuWJ2XBC
— 紅茶ん (@k_tea7) May 5, 2017
「ナガハマコーヒー」の人気ケーキメニューに、チーズケーキやスペシャルショコラがあります。どちらも、「ナガハマコーヒー」の定番スイーツとなっています。チーズケーキは濃厚かつ口どけの良い味わいで、早々に売り切れてしまうこともあるとか。
しっとりとしてなめらかなチョコレートのスペシャルショコラも、同じく「ナガハマコーヒー」デザートの人気メニューとなります。
スイーツ②イタリアンジェラート
秋田にしかないナガハマコーヒーのジェラートとケーキ pic.twitter.com/5XFFJ26sX4
— 有理化 (@yellow168A) April 1, 2016
「ナガハマコーヒー」のジェラートも、「ナガハマコーヒー」専属のパティシエによる自家製のもので、素材や食材にこだわり丁寧に手間をかけて作られており、ケーキと同じように人気のメニューとなっています。
「ナガハマコーヒー」のジェラートは着色料や添加物などは使用せず、脂肪分はアイスクリームの半分となっていますので、カロリーなどを気にされる方も安心して食べることができます。
10~12種類のジェラートが用意
そういえば昨日あきと
— はるな (@exolh_haku) June 25, 2015
ナガハマコーヒー行った!
ジェラートうまかった(*^^*) pic.twitter.com/is0MbvwpQt
ジェラートには10~12種類のメニューが用意され、お好みの味を選んで盛り合わせることも可能です。見た目も可愛らしくお洒落で、楽しみながら美味しくいただけます。
3種類の味が楽しめる盛り合わせがおすすめ
ナガハマコーヒーのジェラート❤ナガハマコーヒーは秋田県にしかないのでこれで食べ納めだよ~(∩´∀`)∩ pic.twitter.com/AKFcrCOrG9
— お星。゚(゚^∀^゚)σ。゚ (@hoshikuzu0212) August 1, 2014
ジェラートを注文する際には、3つの味が楽しめる「ジェラート3種盛り」がおすすめです。ちなみに「ナガハマコーヒー」の公式サイトによれば、組み合わせに迷った場合は「ミルク系とシャーベット系の組み合わせをお試し下さい」とのことです。
オンラインで取り寄せも可能!
今日のアリーナスイーツ(ナガハマコーヒーのジェラート) pic.twitter.com/1z2KelAxMq
— YukieChiba (@yukie428) February 4, 2018
「ナガハマコーヒー」のジェラートは、オンラインで取り寄せることも可能です。「イタリアンジェラートジョイ・カリーノ8個詰め合わせ」が、公式サイトから注文することができます。2019年12月時点で、値段は2,910円(税抜)となっています。
東北・秋田県になかなか行く機会がないという方は、オンライン注文で「ナガハマコーヒー」のジェラートを楽しむことができますので、オンラインでの取り寄せがおすすめです。
スイーツ③パフェ
お待たせ致しました。お待たせしすぎたかもしれません。久々のツイートです。久々なので #パフェ の画像を。1Fナガハマコーヒーさんの「キウイのパフェ」でございます?(2号垢) pic.twitter.com/MVsov8Fs8T
— 秋田オーパ (@opa_akita) August 27, 2019
「ナガハマコーヒー」のパフェは、デザートメニューの中でも一番の人気となっています。こちらも夕方前には売り切れてしまうことが多いので、パフェを目当てに来店される方は注意が必要です。
クッキー生地で作られた器のパフェ
久々定時とナガハマコーヒー!
— すのー (@Wintersky373) November 16, 2019
ティラミスパフェ復活してて嬉しい✨☺️✨ pic.twitter.com/bgiH7NVDnO
「ナガハマコーヒー」のパフェは、クッキー生地で作られた器が特徴的です。クッキーで作られているので、器までしっかりと食べることができるボリュームのパフェということも、人気の理由となっています。
パフェにはジェラートやフルーツなどがトッピングされ、上品な甘さですんなり食べられます。また、季節限定メニューのパフェもあります。
秋田のご当地カフェ「ナガハマコーヒー」に行こう!
秋田県のご当地カフェ「ナガハマコーヒー」は、こだわり抜いたコーヒー以外にも、自家製のパスタやケーキにパフェといったデザートなど、豊富なメニューを取り揃えていますので、何回でも訪れたくなる魅力があります。
東北・秋田県もしくは岩手県にお越しになった際には、こだわりの味とリーズナブルな値段で長年秋田県民に愛されている老舗のカフェ「ナガタコーヒー」に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事


