2019年09月24日公開
2020年02月27日更新
函館公園周辺の駐車場特集!無料や安い駐車場は?混雑時期も解説!
北海道の人気スポットの1つ・函館公園は公園内に駐車場が殆どないのがネックと言われています。この記事では函館公園周辺の駐車場の中でも特に安い駐車場を厳選して紹介します。駐車場代を少しでも浮かせて函館公園で花見や紅葉を堪能しましょう。無料駐車場情報も公開します。
函館公園周辺の駐車場特集!
函館公園の日本最古の観覧車🎡#函館公園 #日本最古 #観覧車 pic.twitter.com/uK4Bva7nJT
— 櫛谷純 (@kushiya3661) September 20, 2019
函館公園は北海道の観光名所の1つとして知られており、多くの旅行客が訪れています。函館公園では花見から紅葉まで楽しむ事ができ、さらに「今上陛下御即位記念碑」など多くの歴史的建造物を鑑賞する事ができます。
人気の函館公園ですが、ここに訪れる際に問題となっているのが駐車場です。函館公園内には障害者の方の為の駐車場が4台あるだけで一般の方用の駐車場は準備されていません。そこで、この記事では函館公園に行くときに、どこの駐車場を利用する事ができるのかを紹介します。
おすすめの安い駐車場を紹介!
函館公園から #函館 pic.twitter.com/nhevB7Bwyg
— mie☺︎ (@miesan_musik_5) September 22, 2019
函館公園周辺には多くの駐車場が点在しています。その中で特に安い駐車場を厳選して紹介します。一体幾らで駐車する事ができるのでしょうか?混雑時期も合わせて紹介します。さらに気になる無料駐車場の有無も調べました。早速チェックしていきましょう。

函館公園周辺の安い駐車場
函館公園(*´꒳`*)❣️
— チャッピー(*´꒳`*) (@chachachappy_p) September 21, 2019
可愛い動物達に癒された✨ pic.twitter.com/3GGOu8CHk6
人気の観光スポット・函館公園に行くときに悩み種になっているのが駐車場です。函館公園内には殆ど駐車場がないので、必然的に周辺で駐車場を探す事になります。この記事を見て事前にチェックしておく事で、駐車場探してイライラする事は無くなります。函館公園に行くことを考えているのであれば、是非ご覧下さい。
安い駐車場①システムパーク函館末広
まず最初に紹介する函館公園周辺の安い駐車場は、函館公園から徒歩で700mの距離にある「システムパーク函館末広」です。この駐車場の利用料金は「全日30分100円」「24時間最大で500円」と設定されています。
函館公園からそこまで近いわけではないので、普段は激しい混雑は予想されていませんが、花見などの行楽シーズンには注意が必要です。
ヒマそうな次女を連れて函館公園に来ました。駐車場に入るのに40分かかって、桜も葉桜っぽいけど、やきとりもお好み焼きも美味しいし、天気はいいし、桜はキレイだし、次女が楽しそうなので◎ pic.twitter.com/jhI17Ntnqb
— たてこ (@U0J9fvH1WIn8zyE) May 4, 2019
【名称】 | システムパーク函館末広 |
【住所】 | 北海道函館市末広町6 |
【収容台数】 | 11台 |
【備考】 | 24時間毎に最大料金500円がかかります |
【公式HP】 | ??? |
安い駐車場②函館五島軒駐車場
安いと評判の函館公園周辺の駐車場2つめは「函館五島軒駐車場」です。この駐車場は函館公園からの距離は750mで、ある程度の距離は歩く必要があります。駐車料金は「全日9:00~21:00は30分300円」「全日21:00~9:00は60分100円」と設定されています。
この駐車場も普段は混雑はそこまでしていないものの、花見や紅葉などの行楽シーズンには混雑が予想されます。
#イマソラ#いまそら
— まいころりん《アリーナツアー福井!さいたま両日!》 (@Hi_hakodate) May 3, 2019
5月3日、午後4:20
函館公園に来たが駐車場渋滞💦
娘家族は先に降りて遊んでるはず。 pic.twitter.com/uZShS4FpM7
【名称】 | 函館五島軒駐車場 |
【住所】 | 北海道函館市末広町4-24 |
【収容台数】 | 21台 |
【備考】 | 最大料金500円 |
【公式HP】 | ??? |
安い駐車場③元町坂下パーキング
「元町坂下パーキング」は函館公園から約1kmの距離にあります。料金は安く設定されており「どの時間帯でも60分で100円」という驚きの安さですが、距離があるので混雑は少なく穴場です。料金は破格なので歩ける方にはおすすめです。
今日は仕事やすみ
— ふくちゃん 1982トリオ (@fit12183) May 3, 2019
さすがに遠出しょうとしたが
激務で疲れ近間でおとなしく?
五稜郭公園8時過ぎに行ったら
駐車場待ちで断念し
函館公園と毎年恒例函館山を
車で登った😄✨
坂本龍馬記念日行き
GWを味わった
ゆっくり午後からは
休まないとまた激務が pic.twitter.com/zgvWUcvgOM
【名称】 | 元町坂下パーキング |
【住所】 | 北海道函館市末広町10 |
【収容台数】 | 14台 |
【備考】 | ??? |
【公式HP】 | ??? |
安い駐車場④タイムズ函館末広町第2
函館公園から950mの距離に「タイムズ函館末広町第2」があります。この駐車場は携帯電話でネットから混雑状況をチェックする事ができるので、事前にチェックすれば着いた時に満車で別の駐車場を探す手間が省けます。
値段は「全日8:00~22:00は60分200円」「全日22:00~8:00は60分100円」で利用できます。最大料金が「24時間で400円」と安く設定されています。
『本日の函館風景 4/29』
— 雨宮 (@atsuboo3336) April 29, 2019
北見から帰ったダンナちゃんと
桜🌸見に函館公園に向かったら
駐車場に長蛇の列…諦めた(´ㅂ`;)
で、立待岬へ①②
その流れで函館ドック~海洋センター
③「あれ?おっきい船きてるね✨」
で、行ってみる
④「でかっ( ⊙_⊙)!! …島だね💧
浮いてるのが不思議…」 pic.twitter.com/u5N3smJcui
【名称】 | タイムズ函館末広町第2 |
【住所】 | 北海道函館市末広町16 |
【収容台数】 | 11台 |
【備考】 | クレジットカード利用可 |
【公式HP】 | https://times-info.net/P01-hokkaido/C2 02/park-detail-BUK0033658/ |
安い駐車場⑤リパ-ク函館ベイエリア
「リパーク函館ベイエリア」は函館公園から1.1kmの位置にあります。値段は「月曜日~金曜日の8:00~22:00は30分300円で22:00~8:00は60分で100円」「土日祝は8:00~22:00は30分300円で22:00~8:00は60分100円」と曜日で異なる料金設定です。
最大料金は月曜日から金曜日は入庫から24時まで800円と設定されていますが、土日祝は最大料金は適用されません。この駐車場も携帯電話から混雑状況をチェックする事ができるので、混雑しやすい花見シーズンは特に助かります。
函館公園の駐車場は、10時の時点で青柳町電停まで伸びていました。公共交通機関か、元町近辺の駐車場に停めて歩くのがベターです。 #函館 pic.twitter.com/9VcOgR1cMX
— 近藤伸 (cafe classic) (@magokoroshin) April 29, 2019
【名称】 | リパーク函館ベイエリア |
【住所】 | 北海道函館市末広町23-16 |
【収容台数】 | 22台 |
【備考】 | クレジットカード利用可 |
【公式HP】 | https://www.repark.jp/parking_user/t ime/result/detail/?park=REP0011239 |
安い駐車場⑥リパ-ク函館豊川町
「リパーク函館豊川町」は函館公園から1.3kmの位置にあります。料金は「全日8:00~22:00は20分200円」「全日22:00~8:00は60分100円」と設定されています。最大料金は全日22:00~8:00の時間帯内であれば500円です。
この駐車場も混雑状況を携帯電話でチェックする事が可能です。函館公園から近くはないので、花見などの行楽シーズン以外では混雑する事は殆どないようです。
「ふらりと散策」元町配水場
— Iwamoto (@24moko24) April 30, 2018
昨日は函館公園の駐車場に入れず・・・・
で、西部地区の桜の名所3カ所を散策してきました。
ここは風が強くてカツラが飛びそうになりビックリでした
今日もヨロシク! pic.twitter.com/Z7gs2NPmCc
【名称】 | リパーク函館豊川町 |
【住所】 | 北海道函館市豊川町13番 |
【収容台数】 | 20台 |
【備考】 | クレジットカード利用可 |
【公式HP】 | https://www.repark.jp/parking_user/tim e/result/detail/?park=REP0006424 |
安い駐車場⑦タイムズ金森赤レンガ倉庫
「タイムズ金森赤レンガ倉庫」は函館公園から1.4kmの位置にあります。料金は「全日全時間帯60分で400円で最初の60分以降は30分200円で加算」という設定です。最大料金は「18:00~9:00で500円」です。
この駐車場は収容台数が76台とかなり多いので、やはり花見などの行楽シーズン以外は混雑はしないそうです。タイムズの駐車場なので携帯電話から混雑状況をリアルタイムでチェックできます。
高体連見に行くつもりが駐車場入れなくて断念…天気良いから函館公園へwithさとぅーさん❣️❣️
— さきっぱ (@saaaaki_sk) May 20, 2016
うさぎちょー可愛かった😘
月の雨やっと食べれて満足です! pic.twitter.com/TjQ6IYVnfN
【名称】 | タイムズ金森赤レンガ倉庫 |
【住所】 | 北海道函館市豊川町12 |
【収容台数】 | 76台 |
【備考】 | クレジットカード利用可 |
【公式HP】 | https://times-info.net/P01-hokkaido/ C202/park-detail-BUK0041802/ |
安い駐車場⑧ザ・パーク元町22
「ザ・パーク元町22」は函館公園から550mの位置にあり、函館公園周辺の安い駐車場の中では最短距離です。料金は「全日8:00~18:00は60分100円「全日18:00~8:00は30分100円」さらに最大料金は「24時間で500円」と設定されています。
料金も安い上に近いので、函館公園周辺の駐車場の中でも屈指の混雑が予想されます。空いていたら幸いというくらいの感覚で覗いてみる事をおすすめします。
函館公園にある日本最古の観覧車。見た目はショボいけど結構おすすめです。
— 筐ヶ瀬 巻飴 (@KATAMIGASE_Mai) September 18, 2019
座席がオープンなので大変眺めが良く、かつ容易に揺れるので程よいスリルも味わえます(※ジッとしていれば揺れません)。 pic.twitter.com/Fm25kYHjZ0
【名称】 | ザ・パーク元町22 |
【住所】 | 北海道函館市元町22 |
【収容台数】 | 5台 |
【備考】 | 使用可能紙幣は1000円札のみ |
【公式Hp】 | ??? |
函館公園周辺の無料駐車場について
函館は楽しいですな~函館公園は無料の小さな動物園ありますな~ pic.twitter.com/UdDVM6V94t
— 北のテッチャン (@kenbou042) September 16, 2019
ここまで函館公園周辺の安い駐車場を紹介してきました。しかし、できれば無料が良いというのは人の性ではないでしょうか?そこで、函館公園周辺に無料駐車場があるのか調査しました。
函館公園周辺に無料駐車場はない!
もうすぐ終了の箱館戦争150展を見に函館公園内にある博物館へ。貴重な史料を前に久しぶりに幕末本でも読もうかしらと思い立つ。
— つっちー(ナケクロ@草組4期生) (@ahwei500cb) September 15, 2019
久しぶりに公園内もお散歩。変わらないもの変わったもの色々な発見があって良い気分転換ができました^_^#函館#箱館戦争 pic.twitter.com/OiWpNl4OBZ
できれば無料で駐車場を利用したいと考えるかもしれませんが、今の時点では函館公園周辺に無料駐車場はありませんでした。もしあったら、花見の時など大混雑してしまうので、あえて作っていないのかもしれません。
条件を守れば無料で使用できる駐車がある!
青柳町電停と市電。いつもは函館公園の駐車場に止めてるんだけど、お盆だからなのか混んでましたね。#函館 #路面電車 pic.twitter.com/lsgzTxuoZu
— ★むー★ (@munerin68) August 12, 2019
一般に開放されている無料駐車場はないものの、ある条件を満たす事で利用する事ができる無料の駐車場があるという情報があります。その条件とは何でしょうか?
無料駐車を利用する時はお店を利用!
昭和時代にタイムスリップしたくて、函館公園こどものくにへ。
— 森彦|市川草介 (@frenchcoffees) August 10, 2019
チケット売り場で、大人は乗れますか?とちょいとドキドキ。
日本最古の観覧車は、ミドルエイジも童心にかえる愉しさ。 pic.twitter.com/wPWu95mOA2
函館公園周辺のお店の無料駐車場を使用する事ができます。しかし、その為にはお店を利用する必要があります。函館公園に花見や紅葉で行くときに買い出しをしてから行けば効率的かもしれません。
【無料駐車場】スーパー魚長宝来店
函館公園周辺で無料駐車場があるお店は「スーパー魚長宝来店」があります。このお店は函館公園から650mと、かなり近いので函館公園に行く多くの人が利用しています。駐車場が開放されている時間は「10:00~21:00」で利用客は無料と表記されています。
新鮮な魚を揃えており人気のスーパーなので、特に週末はお店が混雑している事が予想されます。函館公園にも行って、北海道の新鮮な海のさちを味わいたい時にはおすすめの場所です。
スーパー魚長@宝来町
— 弾丸アジア@ジョムティエンな週末 (@danganasia) June 17, 2018
二年連続でお世話にm(_ _)m
もともと予定して行ってるわけじやなく、夜行くので品薄状態も、
ココの南蛮海老は悪くない。
いや、良い。 pic.twitter.com/dP42arCsQc
【名称】 | スーパー魚長宝来店 |
【住所】 | 北海道函館市宝来町27-3 |
【収容台数】 | 40台 |
【備考】 | 駐車場は利用客無料 |
【公式HP】 | https://www.uocho.co.jp/shopinfo/shop10/ |
函館公園周辺の駐車場はこれでバッチリ!
函館のお花見(花見電飾、火の使用など)
— CHIE (@HOKKIDO_N) April 20, 2015
期間 2014年4月25日(土)~5月17日(日)
時間 平日19~21時、土日祝19~22時
場所 五稜郭公園内の一部、函館公園内の一部
露店の出店 函館公園 pic.twitter.com/LNLkSKCsBb
函館公園周辺の有料・無料駐車場を紹介しました。これで駐車場探しに悩まされる事無く、函館公園で北海道の爽やかな自然を堪能できます。函館公園から少し離れている駐車場を利用する際には、歩きながら函館の風景を楽しんでみるのもいかがでしょうか?是非、函館公園を満喫してください。
おすすめ関連記事



