函館を市電で巡る旅!お得な1日乗り放題600円で観光&グルメを満喫!

函館市の中心地を走る路面電車の函館市電は、函館市民の買い物や通勤に通学と大切な移動手段となっています。観光客にも大変便利な路線である函館市電について、今回は乗り方や運賃料金など詳しくお話したいと思います。合わせて最寄りの観光地もご紹介します。

函館を市電で巡る旅!お得な1日乗り放題600円で観光&グルメを満喫!のイメージ

目次

  1. 1函館を市電で巡る旅!
  2. 2函館市電を詳しく紹介!
  3. 3函館市電の乗り方
  4. 4函館市電の乗車料金
  5. 5函館市電で巡る旅におすすめの観光地
  6. 6函館市電で巡る旅におすすめのグルメ
  7. 7函館市電で巡るおすすめ観光地コース
  8. 8函館の市電で観光地&グルメを巡ろう!

函館を市電で巡る旅!

買い物にも通勤や通学にも市民にとって重要な移動手段である函館市電です。そんな地元の方が見ている景色を市電からゆっくり楽しみながら観光地をめぐると函館をさらに知ることができます。市電は意外と広い函館市内をつないでいるので、あちこち観光したい観光客の足としても便利です。

函館の市電情報や市電で巡る観光を解説!

発祥は明治時代の馬車鉄道で、1913年に北海道初の路面電車として運行を始め、現在も100年以上運行し続けているのが函館市電です。函館市電の乗り方や名所の最寄り駅を押さえて効率的に函館観光を満喫しませんか。こちらの市電で走っている車両で、おしゃれでレトロな車両「箱館ハイカラ號」も必見です。

函館市電を詳しく紹介!

初めて函館市電を利用される場合、乗り方や料金など気になるところです。お得な料金で市電に乗れる乗車券やSuicaなどのICカードは市電で使えるのか、他にも市電に乗り放題できる乗車券はないのかなど説明していきます。

Thumb函館の観光モデルコースを解説!1泊2日&2泊3日で函館を満喫しよう!
函館には、五稜郭や赤レンガ、函館山など様々な定番観光地だけでなく、B級グルメや温泉、北海道の...

市電は観光のメインエリアをつなぐ足!

函館市電は函館を訪ねたら是非とも乗車してみたい路面電車です。函館市の主要な場所を網羅している函館市電ですので、観光地へのアクセスに有効です。この市電はいろんなタイプの車両が運行されているので見ているだけでも楽しいものです。

運行系統は2種類

函館市電の運行路線は2種類あり、どちらの市電も東方面の駅はの「湯の川行き」ですが、西方面は「十字街電停」で路線が分かれて、ここから南方面は「2系統 谷地頭行き」、北方面は「5系統 函館どつく行き」となっています。これは余談なのですが、普通は電車が止まるところは【駅】と書くところが多いですが、こちらの市電は【電停】と言われています。

乗り場は道路の真ん中!

函館市電への乗り方ですが、市電の乗り場が道路の真ん中にあります。路面電車を知らない人にはピンと来ないかもしれませんが、道路の中央分離帯のあたりに電停があるのです。なので市電の乗り方としては当然、道を渡って電停に行かなければなりません。大概は横断歩道などはありますが、道路を渡るので車にはくれぐれも注意してください。

電停の中には道路脇にあるという違う乗り方ものもありますが、その場合は同じ電停でも市電の行く方向で乗り場が離れていることがあります。市電の電停についたら必ずどこ行きなのか確かめてください。

特別車両「箱館ハイカラ號」は見もの!

函館市電では映画やドラマでも使われたことがある1950年の懐かしい500形530号車両があります。この市電は期間限定ですがタイミングが合えば大正レトロ車両「箱館ハイカラ號」乗ってみませんか?乗り方ですが、この市電の車両だけ車掌の女性乗務員の方に車内で運賃を払います。

運賃は他の車両と同じ料金で市電1日乗車券も使えます。現金やICカードで運賃を支払うと「ハイカラ號専用乗車券」の半券がもらえるので乗車の記念になります。2019年は4月15日(月)~10月31日(木)までの土日祝日運行です。4月15日(月)および8月13日(火)~8月15日(木)、10月31日(木)は運行されます。

函館市電の乗り方

函館市電の乗り方は、バスの乗り方に少し似ています。特別車両を除き運賃は後払いです。車両の乗り口と降り口の位置、運賃や利用できる乗車券の種類や市電に乗り放題の市電1日乗車券など初めてでも迷わないように詳しく乗り方を説明していきます。

現金や磁気カードで利用する場合

まずは現金や磁気カードで市電をご利用の方の乗り方を説明します。市電に迷わずスムーズに乗り降りできますように、覚えておかれれるといいと思います。

中央ドアから乗車し整理券を取る

市電の乗り方ですが、車両の中央のドアが乗り口です。入口のすぐ右に整理券の発券機がありますので、必ず取ってください。これがないと下りるときに運賃がいくらなのかわからなくなります。

降りる時はボタンを押し運賃を支払う

市電を下りたい電停がアナウンスされたら降車合図ボタンを押してください。運賃案内の表から乗車の際に取った整理券の番号を探します。その下に書いてある料金が運賃です。市電が停止したら前方の降り口に行きます。

運賃は整理券を運賃箱に投入した時も運賃箱に表示されます。現金で運賃を支払われる方は、おつりが出ませんのでピッタリの料金をご用意ください。もし無い場合は運賃箱のところに両替機があるので、そこで両替してピッタリの料金を運賃箱に入れてください。ぎりぎりのタイミングではなく早めに両替されることをおすすめします。

こちらは高額紙幣の両替はできません。お札は1000円のみと硬貨だけですので、できれば乗る前に小銭を用意しておかれることをおすすめします。

SuicaなどのICカードで利用する場合

市電に乗るのに両替の心配がいらないのがSuicaなどのICカードです。SuicaなどのICカードでの乗り方は現金などとは少し変わりますので分けて説明します。

中央ドアから乗車し乗車リーダーにタッチ

市電への乗り方は同じく車両の中央ドアから乗ります。その際、お持ちのSuicaなどのICカードを乗車リーダーにタッチして読み込ませます。整理券は取る必要はありません。

降りる時は降車リーダーにタッチ

市電を下りたい電停がアナウンスされたら降車合図ボタンを押してください。電車が停止したら前方の降り口に行きます。一人で乗車の時は、そのままお持ちのSuicaなどのICカードを降車リーダーにタッチして下りてください。複数で乗車の場合は乗務員に何人なのかを告げてからSuicaなどのICカードを降車リーダーにタッチしてください。

乗り場の方面と行き先の確認方法

函館市電には上りや下りなどの表現がありません。「〇〇行き」という表示で判断します。ちなみに行先は「湯の川」「谷地頭」「函館どつく前」の3つだけです。

停留所の行灯や方向幕を確認!

行先の確認方法としては、まずは電停の行灯(あんどん)です。次に止まる電停が書いてありますし、掲示板では時刻表や路線図も確認できます。車両を見て知る方法としては、前面にある「系統板」や「方向幕(行先表示)」を確認したり、入り口あたりにある「行き先幕」や「行き先板」です。

電車からの案内放送もあります。あと電停にはナンバリングがつけられているので、知っていると判断しやすいと思います。

「DY~」 函館どつく前行き、谷地頭行き、湯の川行きの電車が発着する停留場
「Y~」 谷地頭行き、湯の川行きの電車が発着する停留場
「D~」 函館どつく前行き、湯の川行きの電車が発着する停留場

Thumb有名なロケ地「八幡坂」は夜景&桜の名所!周辺グルメ&ホテルを徹底解説!
函館の八幡坂は、ドラマやCMのロケ地として使用されている人気の観光地です。しかし、八幡坂の読...

函館市電の乗車料金

函館市電の乗車料金はいくらなのか気になるところです。何度も利用するなら乗り放題の乗車券があればうれしいです。運賃はいくらなのか、お得な乗車券があるのか、自分が持っているSuicaとかは使えない?などお知らせしたいと思います。

乗車料金は乗車距離に応じて変わる!

(2019年10月からの料金で書いています。それより早い時期のご利用は一部安くなります。)現金で運賃を支払う場合、大人の運賃は乗車距離に応じて210円、230円、250円、260円の4段階です。詳しい内容は以下になります。

乗車料金表

普通乗車料金表(令和元年10月1日改定)

区間 2km 4km 7km 7km超
大人 210円 230円 250円 260円
小児 110円 120円 130円 130円

中学生以上から大人料金が適用されます。子どもは大人運賃の半額(端数切り上げ)になります。高齢者、身体・知的障がい者の方はICカード「イカすニモカ」をご利用で大人運賃の半額料金分がポイント還元されます。未就学の子どもは、大人1人につき1人まで無料です。満1歳未満は無料です。

対応してるICカード一覧

函館市電ではICAS nimocaとSuicaなどの全国相互利用交通系ICカードが使用できます。ICカードを使うと整理券は必要ありません。利用できる全国のICカードは以下になります。

【JR系】 Kitaca、Suica、TOICA、ICOCA、SUGOCA
【私鉄・公営各社】 PASMO、manaca、PiTaPa、はやかけん、nimoca

函館の市電の乗車券

観光で函館に来たのならば、Suicaとか持ってるけど、Suicaだってお金かかるし移動に何度も市電にも乗るし、乗り放題の乗車券はないの?と思いますよね。もちろんあります。乗り放題やお得に利用できる乗車券をご紹介します。

定期券「ICAS nimoca」がお得!

ICAS nimocaなんですが、こちらのカードは利用に応じてポイントが貯まるんです。スター ICAS nimocaになると紛失しても再発行が可能ですが会員登録が必要になります。他にも小児用ICAS nimocaや障がい者用ICAS nimocaなどがあります。クレジットnimocaは名前の通りクレジットカードとしても使えます。

1日中乗り放題の乗車券もある!

市電1日乗車券なら市電が乗り放題です。一枚大人で600円、子どもは300円なので、1日に3回以上の乗車でお得になります。更に1日乗車券の提示で見学施設やレストランにお土産店などで割引が利用できます。乗り放題で乗車券を購入することを気にせずにいろんなところを観光できます。市電の社内でもこの乗車券は購入できます。

使う前は日付のスクラッチを削ることで当日乗車券として利用できるので、事前にこの乗車券を購入しておくこともできます。以前発行されていたプリペイドカード式の1日・2日乗車券は2020年3月末までの利用になります。すでにでプリペイドカード式の乗車券をご購入されている方は使用期限にご注意ください。

バスと市電共通1日乗車券も!

市電だけでなくバスも利用して函館観光したい!という方は、バスも市電も乗り放題の「市電・函館バス共通1日乗車券」をおすすめします。料金は大人が1000円、子どもは500円です。市電は全線、バスは指定区間内になりますが乗り放題です。市電もバスも大人の初乗りは210円なので5回以上乗るなら絶対にこちらがおすすめです。

さらに泊りで観光に来て2日間函館市内を観光したいのなら、2日間乗り放題の「市電・函館バス共通2日乗車券」というのもあります。料金は大人が1700円、子どもが850円です。こちらなら2日間に8~9回以上くらいの利用でお得になります。こちらの乗車券もスクラッチ式なので、事前に購入が可能です。

函館市電で巡る旅におすすめの観光地

お得な乗り放題乗車券を手にしたらあちこち行きたいものです。乗り放題だから運賃は気にしなくていいですし、市電は多い時間帯だと1時間に片道で10本以上の車両が運行しています。観光地を巡るのにそんなに車両待ちしなくていいので、待ち時間を気にせず観光できます。そこで函館でおすすめの観光地をご紹介します。

観光地①熱帯植物園

色とりどりの熱帯植物が約300種で3,000本植えられいます。12月から5月初旬までの間、サル山では温泉に入るサルの姿が見られます。1袋100円で買える餌もあげられます。幼児用遊具やちびっこ広場、4月~10月まではバッテリーカーに乗れたり、暑い日は水の広場で水遊びができます。お子様と行かれるのにピッタリの観光地です。

【名称】 熱帯植物園
【住所】 函館市湯川町3丁目1番15号
【電話番号】 0138-57-7833
【アクセス】 函館駅前から湯の川終点→25分
湯の川終点で下車して徒歩→15分
【駐車場】 無料(大型駐車場完備)
【営業時間】 4月~10月 午前9時30分~午後6時
11月~3月 午前9時30分~午後4時30分
年末年始は休園 12/29~1/1
【料金】 ・小学生・中学生 100円
(函館市内在住または在学の生徒・児童は無料)
・一般 300円
・20名以上の団体は2割引
(小中学生1名 80円、一般1名 240円)

※小学校就学前は無料
※バッテリーカー使用料 1回につき 50円
その他の割引についてはお問い合わせください。
【サイト】 http://www.hako-eco.com/
【備考】 ペットを連れての入園はできません。ご協力をお願い致します。

Thumb函館市熱帯植物園の名物・サル山温泉!可愛い動物や熱帯植物を紹介!
北海道の観光地として選ばれることの多い「函館市」。そんな函館市には「函館市熱帯植物園」という...

観光地②トラピスチヌ修道院

トラピスチヌ修道院はカトリック系で、日本では初の女性修道院です。院内にはテレジアやジャンヌダルク、天使ミカエルなどの聖像があり、資料館も見られます。世間から離れた生活を垣間見ることができるこの修道院ですが、見晴らしが良く大変美しい場所です。お土産にトラピスチヌのクッキーやロザリオなどはいかがでしょう。女子旅におすすめです。

【名称】 厳律シート会 天使の聖母トラピスチヌ修道院
【住所】 函館市上湯川町346
【電話番号】 0138-57-2839
【アクセス】 湯の川/湯倉神社前[浜田歯科前]から
函館バス5系統(函館空港行)でトラピスチヌ前、徒歩4分
【営業時間】 9:00~11:30 / 14:00~16:30
【料金】 無料
【サイト】 http://www.ocso-tenshien.jp/

Thumbトラピスチヌ修道院を観光!お土産にクッキーが人気!駐車場&アクセス解説!
函館にあるトラピスチヌ修道院は日本初の女子修道院で函館の代表的な観光スポットです。トラピスチ...

観光地③土方歳三最期の地碑

新撰組副長だった土方歳三が旧幕府軍に合流して箱館に入った翌年の1869年の旧暦5月11日(現在の暦で6月20日)に、新政府軍によって箱館総攻撃されて戦死しました。土方歳三が銃弾に倒れたといわれる場所のうちのひとつの一本木関門跡に、土方歳三最期の地碑が建てられています。全国から土方ファンが訪れる場所です。

【名称】 土方歳三最期の地碑
【住所】 北海道函館市若松町33
【電話番号】 0138-27-3333
【アクセス】 函館駅前から徒歩で10分
【サイト】 https://www.hakobura.jp/db/db-view/2011/03/post-114.html

観光地④函館どつく前の外国人墓地

市街地の北西のはずれの函館港を見下ろす高台に、国際都市として栄えていた頃の函館に沢山の外国人が訪れていました。そのまま自国に帰れずに亡くなった人々をこちらに埋葬しました。海をバックにした景色は大変美しいです。

【名称】 外国人墓地
【住所】 函館市船見町23
【電話番号】 0138-27-3333
【アクセス】 市電「函館どつく前」電停下車 徒歩15分
【サイト】 https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/09/post-168.html

観光地⑤旧イギリス領事館

江戸の末期に国際貿易港として開港した函館に、同じ年にイギリス領事館が設置されました。こちらには、開港ミュージアムや展示室、ショップにカフェもあります。本場英国の紅茶をはじめ、伝統のアフタヌーンティーセットなどもいただけます。日本に居ながらイギリスを堪能できます。

【名称】 旧イギリス領事館
【住所】 函館市元町33-14
【電話番号】 0138-27-8159
【アクセス】 末広町電停から歩いて約5分
【営業時間】 ・午前9:00~午後7:00(4月1日~10月31日)
・午前9:00~午後5:00(11月1日~3月31日)
【料金】 大人 300円、学生・児童 150円、高齢者 150円
【サイト】 https://hakodate-kankou.com/british/

Thumb函館市旧イギリス領事館は歴史的有形文化財!魅力や人気カフェを紹介!
歴史を感じる情緒と本場イギリスの雰囲気がたっぷりの函館市旧イギリス領事館。ペリー来航の歴史や...

観光地⑥教会群

元町教会群は函館市元町地区の高台に建つ教会群です。ハリストス正教会、カトリック元町教会、聖ヨハネ教会など有名な教会も多数あります。見学できる時間や料金はそれぞれの教会ごとに違うので、事前にお確かめください。

【名称】  元町教会群
【住所】  北海道函館市元町
【アクセス】 市電十字街駅または市電末広町駅から徒歩15分
【サイト】 https://good-hokkaido.info/motomachi-religion-area-hakodate/

Thumb函館元町エリアは定番の人気観光地!レトロな街歩きスポット11選!
函館元町エリアはレトロな街並みが味わえる場所でもあります。函館の観光スポットは元町公園周辺に...

観光地⑦函館ベイエリア

金森赤レンガ倉庫が有名ですが、函館のベイエリアはおしゃれで楽しめる場所です。おしゃれなスイーツ店やショッピングエリアなどたくさんのお店があります。

【名称】 函館ベイエリア
【住所】 函館市末広町
【アクセス】 十字街電停下車
【サイト】 http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000272.aspx

Thumb函館ベイエリア散策で観光を満喫!人気のスポット&グルメを徹底紹介!
北海道・函館ベリエリアは多くのお店や観光スポットが集まっている函館でも屈指に人気スポットとし...

観光地⑧函館山ロープウェイ

函館の観光地といえばミシュランガイドブックに三つ星として掲載された函館山です。ロープウェイで山頂から見る夜景は極上です。。昼間の函館の街も美しいので、是非ともご覧になってください。

【名称】 函館山ロープウェイ
【住所】 函館市元町19-7
【電話番号】 0138-23-6288
【アクセス】 十字街電停から徒歩10分でロープウェイ山麓駅、乗車時間約3分
【営業時間】 4/25~10/15    始発10:00、上り最終21:50、下り最終22:00
10/16~4/24    始発10:00、上り最終20:50、下り最終21:00
【料金】 (2019年10月1日からの運賃です。)
大人 片道 1,000円、往復 1,500円
小人 片道  500円、往復  700円
【サイト】 https://334.co.jp/

Thumb函館山の夜景を楽しむ決定版ガイド!言葉も失う絶景を徹底的に満喫!
函館山の夜景はまさに絶景。あの「ミシュラングリーンガイドジャポン」で三ツ星を獲得した北海道屈...

観光地⑨駒場車庫

鉄道ファンはもちろんのこと、ファンでなくても立ち寄ってほしいのが駒場車庫です。駒場車庫前電停のすぐ目の前で、外からですが市電を見ることができます。車庫から出入りするカラフルな車両、「箱館ハイカラ號」を見られることもあります。駒場乗車券販売所が併設されており、函館市電のグッズなども購入することができます。

【名称】 駒場乗車券販売所
【住所】 函館市駒場町15番1号
【電話番号】 0138-51-5171
【アクセス】 市電 駒場車庫前下車 徒歩1分
【営業時間】 午前8時45分~午後5時30分(12/30~1/3日は休業)
【サイト】 https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014020400281/

Thumb駒場車庫を見学!市電好きには堪らない観光スポット!様々な車両が勢揃い!
駒場車庫は函館市電の唯一の車両基地です。ここでは大正時代の車両から21世紀に製造された最新鋭...

函館市電で巡る旅におすすめのグルメ

函館市電の沿線にはたくさんの美味しいお店があります。乗り放題の乗車券をお持ちなら、お目当てのお店に行くことも簡単です。函館の食材を満喫してみませんか?

グルメ①函館市場

函館市場の朝市は映画やドラマでも有名なところです。にぎやかな市場を散策しながら何を食べようか悩むのも楽しいです。海の近くなのでやはり海鮮がおすすめです。

【名称】 函館朝市協同組合連合会事務局
【住所】 函館市若松町9-19
【電話番号】 0120-858-313
【アクセス】 函館駅前電停より徒歩 約2分
【営業時間】 1月~4月  6:00~14:00過ぎ(但し、店舗毎に異なります)
5月~12月 5:00~14:00過ぎ(但し、店舗毎に異なります)
【サイト】 http://www.hakodate-asaichi.com/

グルメ②うに むらかみ 函館本店

ウニの加工会社が運営しているお店です。新鮮な無添加のウニやウニ料理が味わえます。ウニ丼もおすすめですが、自家製うに屋のウニグラタンは、ウニの殻を器に見立てて焼き上げたグラタンの上に更にウニが乗っているという贅沢さです。

【名称】 極上ウニと四季海鮮 うにむらかみ
【住所】 函館市大手町22-1
【電話番号】 0138-26-8821
【アクセス】 電停「函館駅前」より徒歩約6分
【営業時間】 10月1日~4月下旬 朝の部11:00~14:30 ラストオーダー14:00
          夜の部17:00~22:00 ラストオーダー21:00
4月下旬~9月30日 朝の部 9:00~14:30 ラストオーダー14:00
          夜の部17:00~22:00 ラストオーダー21:00
【サイト】 https://www.uni-murakami.com/hakodate/

グルメ③わがやの灯り

名前のイメージと違ってアメリカンでポップな店内です。メニューは幅広く、洋食に和食、ラーメンなど様々です。函館に来たら海鮮なんだけど、ちょっと生ものは苦手という方にはぴったりだと思います。

【名称】 わがやの灯り
【住所】 函館市若松町6-8
【電話番号】 0138-86-5075
【アクセス】 函館駅前駅から44m
【営業時間】 11:30~15:00(L.O.14:30)
17:30~22:00(L.O.21:30) 水曜日定休
【サイト】 https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1049035/

グルメ④きくよ食堂 本店

地産地消をモットーにしたこだわりの海鮮料理のお店です。「三種お好み丼」はうに・いくら・ほたて・えび・かに・さけ・イカから三種選べます。「キングサーモン 親子ユッケぶっかけ丼」はサーモンといくらとアボカドがどっさり乗っています。駅から近くて海の幸が満喫したいならおすすめです。

【名称】 きくよ食堂 本店
【住所】 函館市若松町11番15号
【電話番号】 0138-22-3732
【アクセス】 市電函館駅より徒歩3分
【営業時間】 5月~11月 5:00~14:00
12月~4月 6:00~13:30
【サイト】 http://hakodate-kikuyo.com/

グルメ⑤いか清 大門店

新鮮なイカはもちろんのこと、新鮮な魚介類など函館の旬の味を堪能できます。「活ヤリイカの刺身」は新鮮そのものです。地元ならではの海鮮を、日本酒や地酒と共にお楽しみください。

【名称】 活魚料理「いか清」
【住所】 函館市本町2-14
【電話番号】 0138-54-1919
【アクセス】 市電 中央病院駅 徒歩1分
【営業時間】 17:00~24:00 (ラストオーダー23:30)
【サイト】 http://ikasei.com/

グルメ⑥cafeニシムラ

おしゃれな洋食屋さんです。パスタとオムライスが人気です。特製ビーフカレーは大き目のビーフがたっぷりで、ちょっと懐かしい味です。ランチメニューではサラダとドリンクとデザートも付いています。

【名称】 カフェ にしむら
【住所】 函館市若松町16-10 函館駅前ビル 2F
【電話番号】 0138-86-5675
【アクセス】 市電 函館駅前すぐ
【営業時間】 10:00~18:00
【サイト】 なし
【備考】 場所が移転されて現在は函館駅前ビル2Fに移られましたので、
現住所のサイト情報はありません。

函館市電で巡るおすすめ観光地コース

国際観光都市である函館は観光地としてとても楽しいところです。市電だけでも見られるところがたくさんありますので、今回はおすすめのプランでご紹介していきます。

デートや女子旅にはこのコース!

女子会やデートなど向きの、ゆっくりと観光するコースをご紹介します。まずは湯の川からバスで30分ほど行ったトラピスチヌ修道院で静寂を堪能し、戻って市電で函館駅前まで。函館市場を散策して新鮮な魚介でランチをいただきます。

今度は末広町まで行き、旧イギリス領事館で英国情緒を楽しんだあと、函館どつく前まで行って、外国人墓地や土方歳三の地碑をみて歴史に思いはせてみましょう。そのあと少し戻り十字街で元町教会群や赤レンガ倉庫、函館山に上って夜景を堪能しましょう。特にデートの最後の夜景は素敵です。

国際文化についての観光がメイン!

大人が集まる場合は、時間をあまり気にせずゆっくり巡る観光がおすすめかと思います。乗り放題の1日乗車券やSuicaなどのICカードを利用すると安心して観光できます。事前にご用意されておくと乗車券の小銭などの心配をしなくていいです。

家族連れににはこのコース!

家族連れでの観光におすすめの楽しいコースをご紹介します。まずは湯の川から熱帯植物園で日本ではあまり自生していない珍しい植物を見て回ります。おサルさんも見られるかもしれません。そのあと、函館駅前まで行き函館市場を散策して新鮮な魚介でランチをいただきます。

次に大手町まで行き海まで出ると日本最初の洋式商用帆船「函館丸」のレプリカを見ることができます。大きな船を間近に見たあとは、十字街まで戻り元町教会群や赤レンガ倉庫、函館山に上って夜景を堪能しましょう。

子供も大人も楽しめる観光地巡り!

こちらはお子さんが退屈しない観光コースになっています。夏休みなどに行かれるのなら、日記とかにも書きやすいでしょう。乗り放題の1日乗車券やSuicaなどのICカードを利用すると安心して観光できます。お子さんの年齢によって運賃や施設が無料や半額になることもあるので、事前に観光したい場所を調べておかれることをおすすめします。
 

函館の市電で観光地&グルメを巡ろう!

国際観光都市である函館の市電について乗り方や乗り放題の乗車券などご紹介しました。Suicaなどの全国相互利用交通系ICカードも複数種類使えますので、普段使っているSuicaなどを持っていかれると同じように運賃に使えるので便利です。市電を上手に利用した乗り方で観光にグルメに函館を堪能してください。

おすすめ関連記事

Thumb函館のレトロな「カトリック元町教会」!幻想的なライトアップはおすすめ!
一年中多くの観光客で賑わう「北海道・函館市」。今回は函館市の中でも人気のある観光地のひとつ「...
Thumb元町公園は函館の原点!美しい眺めはまさに絶景!歴史の詰まった魅力とは?
函館にある元町公園は美しい夜景で有名です。また、近くには港があり、元町公園から眺めることが出...
Thumb 函館の絶品海鮮丼ランキングTOP18選!安い&美味しい人気店を厳選!
函館の美味しいものと聞いて思い浮かぶものといえば、新鮮な海の幸がたくさんのった海鮮丼ではない...
Thumb函館のおすすめ桜&花見スポット14選!開花や見頃の時期も徹底解説!
函館は夜景で有名なスポットですが桜の花見スポットも数多くあります。今回は2019年の桜の開花...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
望花
京都の、主に神社仏閣や、知る人ぞ知るマイナースポットを観光をするのが趣味です。 アクセサリー作りが好きで、高じて...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ