波佐見焼の町!歴史と伝統のある波佐見町のおすすめ観光名所16選!

長崎県で唯一海に面していない内陸の町・波佐見町。波佐見焼で有名な歴史ある陶器の町で、多くの観光客が訪れています。この記事ではインスタ映えする名所やおいしいランチなど見所たっぷりな波佐見町のおすすめ観光名所16選をご紹介致しますので、ぜひご覧ください。

波佐見焼の町!歴史と伝統のある波佐見町のおすすめ観光名所16選!のイメージ

目次

  1. 1波佐見焼の歴史が今も残る街「波佐見町」
  2. 2波佐見町のおすすめ観光名所16選!
  3. 3波佐見町で陶器の歴史に触れよう!

波佐見焼の歴史が今も残る街「波佐見町」

波佐見町は長崎県のほぼ中央、東彼杵郡北部の内陸部にあり、長崎県内で唯一の「海に面していない町」です。人口1万4千人程の小さな町で、江戸時代から続く歴史ある波佐見焼の産地として知られています。

隣接する有田町の「有田焼」や肥前の焼き物全般を指す「伊万里焼」などに比べると、全国的な知名度はそれほど高くはありませんが、現在全国で使用されている日用食器の約13%は波佐見町で生産されたものであり、知らず知らずのうちに多くの日本人が波佐見町と関りを持っています。

波佐見焼とは?

波佐見町の名産品である波佐見焼は隣接する有田焼と混同されがちですが、全く異なる焼き物です。戦国時代、この地を治めていた大村藩主・大村喜前が文禄・慶長の役(1592年~1598年)の際に朝鮮半島から陶工・李祐慶を連れ帰ってきた事が起源です。

江戸時代を通じて大衆向けの陶磁器を目指し、大量生産に特化することで発展を遂げてきました。簡単な草花文などの絵付けを施した「くらわんか碗」や酒や醤油の輸出用として開発された「コンプラ瓶」などが代表的です。

他の産地に比べてデザイン上の縛りが少ないのが波佐見焼の特徴の一つです。シンプルながらも豊富な種類を持つ器は和食だけでなく、洋食やデザートを盛り付けても主張しすぎることなく、さりげないお洒落さを演出する事が可能だと好評で、インスタ映えを求める女性の心をがっちりと掴んでいます。

また、元々高級品ではなく、日用品を大量に生産する事に特化した産地であるために、他の産地に比べて価格がリーズナブルで、手軽に買い求めやすい点も、歴史と伝統ある陶器の産地でありながら、波佐見焼が若い世代に受け入れられている理由の一つとなっています。

波佐見焼のおしゃれ名所「西の原」

近年、波佐見町において人気の観光スポットとなっているのが、2001年に廃業した福幸製陶所の跡地に開業した複合スペース「西の原」です。約1,500坪の広い敷地内に、登録有形文化財を含む歴史を感じさせる建物が点在しています。

これらの建物にはお洒落な雑貨を扱う店やランチを味わえるカフェ、波佐見焼を扱う店舗などが入居し、「どこを切り取ってもインスタ映え」するスポットとして若い女性を中心に人気を集めています。

波佐見町のおすすめ観光名所16選!

400年以上に亘って、日本人の日々の食卓を支えてきた陶器の町・波佐見。その魅力を存分に堪能することが出来るインスタ映えする名所やおいしいランチなど見所たっぷりなおすすめの観光名所16選をご紹介致します。

波佐見町の観光名所①やきもの公園

波佐見町のおすすめ観光名所16選、1か所目は「やきもの公園」です。おすすめのポイントは小高い丘にある野外博物館「世界の窯広場」。最も古いとされる「野焼き窯」から中国、朝鮮、日本、オリエント、イギリスなど古代から近世に至るまでの世界を代表する12の窯が再現されています。

焼き物の歴史を間近に体験することのできる貴重なスポットであるだけでなく、なかなか目にする機会のない珍しい窯はインスタ映えスポットとしても人気です。毎年ゴールデンウィークには「波佐見陶器まつり」が開催され、県内外から大勢の観光客が訪れる事でも知られています。

やきもの公園の基本情報

【名称】 やきもの公園
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷
【TEL】 0956-85-2290
【営業時間】 8:30~17:00
【定休日】 年中無休
【料金】 無料
【アクセス】 【電車】
JR川棚駅からバスで約20分
【車】
波佐見有田ICから車で5分
嬉野ICから車で15分
【駐車場】 有り 無料
【参考URL】 https://www.town.hasami.lg.jp/kankou/meisho/1284.html

波佐見町の観光名所②陶芸の館・観光交流センター

波佐見町のおすすめ観光名所16選、2か所目は「陶芸の館・観光交流センター」です。やきもの公園の一角にある資料館で、400年以上に亘る波佐見焼の歴史と伝統、職人たちが培ってきた技術などに関する資料が展示されています。

絵付け体験やろくろ体験など実際に陶器作りの一端を体験できる点や併設する「くらわん館」で35の窯元や商社が出品する波佐見焼をリーズナブルな価格で購入できる点がおすすめのポイントです。

陶芸の館・観光交流センターの基本情報

【名称】 陶芸の館・観光交流センター
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2
【TEL】 0956-85-2214
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 元日
【料金】 無料
【アクセス】 【電車】
JR有田駅から車で約15分
【車】
波佐見有田ICから車で5分
【駐車場】 有り 無料
【参考URL】 https://www.town.hasami.lg.jp/kankou/meisho/1283.html

波佐見町の観光名所③智恵治窯

波佐見町のおすすめ観光名所16選、3か所目は「智恵治窯」です。江戸時代に用いられていた「連房式登窯」の形式を残している肥前地区唯一の窯です。

元々は明治40年に築かれたものですが、昭和10年に小林智恵治氏が築窯し直したものです。当時5室あった窯室の内、2室はその後取り壊され、3室が現存しています。県史跡に指定されるなど、貴重な価値を持つ登窯です。

智恵治窯の基本情報

【名称】 智恵治窯
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町永尾郷
【TEL】 0956-85-2034
【営業時間】 個人所有の為不定。訪問時は要問合せ。
【定休日】 不定休
【料金】 無料
【アクセス】 西肥バス「永尾山」バス停 徒歩2分
【駐車場】 有り 無料
【参考URL】 https://www.town.hasami.lg.jp/kankou/meisho/1289.html

波佐見町の観光名所④鬼木の棚田

波佐見町のおすすめ観光名所16選、4か所目は「鬼木の棚田」です。虚空蔵火山の裾野にある鬼木郷の棚田で、斜面に石垣を築き、幾重にも折り重なる田がインスタ映え間違いなしの見事な景観を作り出しています。江戸時代の中頃には完成していたとされ、「日本棚田百選」にも選ばれています。

四季折々の景色の美しさもさることながら、おすすめポイントは毎年9月に開催される「鬼木棚田まつり」です。ユニークな案山子が100体以上並ぶ「案山子コンテスト」や「棚田ウォークラリー」など楽しいイベントが盛りだくさんで、多くの観光客で賑わいます。

鬼木の棚田の基本情報

【名称】 鬼木の棚田
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町鬼木郷
【TEL】 0956-85-2290
【営業時間】 終日
【定休日】 年中無休
【料金】 無料
【アクセス】 【電車】
JR川棚駅から車で約20分
【車】
波佐見有田ICから車で10分
嬉野ICから車で20分
【駐車場】 有り 無料
【参考URL】 https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/51928/

波佐見町の観光名所⑤古陶磁美術館 緑青

波佐見町のおすすめ観光名所16選、5か所目は「古陶磁美術館 緑青」です。昭和23年に創業した陶磁器卸商を発祥とする石丸陶芸株式会社が1999年に開館した美術館で、波佐見焼の青磁を中心に古伊万里、古平戸、古薩摩などの焼き物を展示しています。

17世紀後半から18世紀前半の作とされる「波佐見青磁花文彫皿」、18世紀前半に東インド会社の注文で作られた「伊万里色絵松鶴文珈琲ポット」、幕末に輸出用として盛んに作られた「金高盛鳳凰祥明宮図皿」などの名品を見ることが出来ます。

古陶磁美術館 緑青の基本情報

【名称】 古陶磁美術館 緑青
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷1053
【TEL】 0956-85-7890
【営業時間】 9:00~16:30 
【定休日】 毎週日曜日・土曜日不定休
【料金】 高校生以上200円
【アクセス】 西肥バス「下内海」バス停、徒歩5分
【駐車場】 有り 無料
【公式HPL】 https://www.i-togei.net/ryokusyo/ryokusyo.html

波佐見町の観光名所⑥はさみ温泉 湯治楼

波佐見町のおすすめ観光名所16選、6か所目は「はさみ温泉 湯治楼」です。2010年にオープンした温泉施設で、源泉かけ流しの温泉を堪能することが出来ます。

泉質は「炭酸水素塩泉」「高濃度炭酸泉」で、別名「心臓の湯」と言われる程高い効能を持つ事で知られています。中でも川棚川のせせらぎを聞きながら浸かる露天風呂の癒し効果は抜群。観光で歩き疲れた体を存分に労わる事が出来ます。

また、併設されている「陶農レストラン清旬の郷」では実際に竈で炊いたご飯やこだわりの地産地消食材を用いたスローフードランチや石窯で焼き上げる本格的なピッツァを味わうことが出来ます。

ランチの盛り付けに用いられているのは、勿論波佐見焼の器です。野菜の鮮やかな色合いとデザインがマッチし、インスタ映えも間違いありません。ランチだけでなくディナーも充実しており、おいしい食事とワインのマリアージュを堪能することが出来ます。

はさみ温泉 湯治楼の基本情報

【名称】 はさみ温泉 湯治楼
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷558-3
【TEL】 0956-76-9008
【営業時間】 9:30~22:30
【定休日】 不定休
【料金】 【平日】
大人700円(中学生以上)
小人400円(小学生以上)
幼児300円(3才以上)

【土日祝日】
大人750円
小人450円
幼児350円
【アクセス】 川棚駅からバスで12分
【駐車場】 有り 無料
【公式HP】 http://minami-denen.jp/spa

波佐見町の観光名所⑦今里酒造本蔵

波佐見町のおすすめ観光名所16選、7か所目は「今里酒造本蔵」です。1772年創業の歴史ある造り酒屋で、看板銘柄は「日本全国」を意味する「六十餘州」。その銘柄名には日本全国の人に美味しいお酒を飲んでもらいたいという蔵人たちの思いが込められています。

おすすめポイントは毎年4月に行われる「蔵開き」です。限定酒の販売、酒蔵かす汁無料サービス、無料試飲コーナー、餅まきなど盛りだくさんなイベントが行われ、お酒好きは勿論、多くの観光客で賑わいます。

今里酒造本蔵の基本情報

【名称】 今里酒造本蔵
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷596
【TEL】 0956‐85‐2002
【営業時間】 【蔵開き】
毎年第3土日
【定休日】 不定休
【料金】 無料
【アクセス】 【電車】
JR川棚駅からバスで約15分
【車】
波佐見有田ICから車で約5分
嬉野ICから車で約15分
【駐車場】 有り 無料
【公式HP】 https://rokujuyoshu.com/

波佐見町の観光名所⑧中尾山伝習館

波佐見町のおすすめ観光名所16選、8か所目は「中尾山伝習館」です。波佐見焼の中心地でもある中尾山にある施設で、手びねりやろくろ、絵付けと言った陶器作りの体験を行う事が出来ます。

また敷地内には宿泊施設も整備されており、1泊3,000円というリーズナブルな価格で宿泊することが可能で、土に触れる貴重な時間をゆっくりと過ごす事が出来ると小さなお子様連れのご家族などに好評を博しています。

中尾山伝習館の基本情報

【名称】 中尾山伝習館
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷332
【TEL】 0956-85-6127
【営業時間】 10時~17時(最終受付は16時まで)
【定休日】 毎週火曜日、お盆、年末年始
【料金】 手びねり体験:2000円
絵付け体験:1500円~
宿泊:3000円
【アクセス】 川棚駅から車で35分
【駐車場】 有り 無料
【公式HP】 https://densyuukan.jimdofree.com/

波佐見町の観光名所⑨金屋神社

波佐見町のおすすめ観光名所16選、9か所目は「金屋神社」です。742年に創建された波佐見町で最も歴史ある神社で、鉱山、鍛冶、金運の神とされる金山彦神を主祭神としています。

また、陶器の町の神社らしく、そのお守りは波佐見焼の代表的な製品の一つであるコンプラ瓶を模した形をしています。このお守りが可愛らしくてインスタ映えすることで、女性参拝者に好評です。

金屋神社の基本情報

【名称】 金屋神社
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町金屋郷
【TEL】 0956-85-2290
【営業時間】 終日
【定休日】 無し
【料金】 無料
【アクセス】 波佐見有田ICから車で20分
【駐車場】 有り 無料
【参考URL】 http://hasami-kankou.jp/archives/1200

波佐見町の観光名所⑩陶郷中尾山 四季舎

波佐見町のおすすめ観光名所16選、10か所目は「陶郷中尾山 四季舎」です。元々窯元だった建物を改修したカフェで、波佐見の素材にこだわった「はさみ焼き御膳」などのランチを味わうことが出来ます。

予約をすれば、かつて陶器を焼いていた窯で焼くピザ焼きなど陶器の町・波佐見でなくては味わえないランチ体験をすることもできます。

陶郷中尾山 四季舎の基本情報

【名称】 陶郷中尾山 四季舎
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷660
【TEL】 0956-27-6051
【営業時間】 11:00~17:00
【定休日】 毎週木曜日
【料金】 ジャンボピザづくり体験 2000円(コーヒー付き) 
【アクセス】 JR川棚駅から車で25分
【駐車場】 有り 無料
【参考URL】 http://hasami-kankou.jp/archives/899

波佐見町の観光名所⑪中尾上登窯跡

波佐見町のおすすめ観光名所16選、11か所目は「中尾上登窯跡」です。17世紀半ばに築窯された登り窯で、1992年の発掘調査によって33もの窯室を擁する、全長160m以上の巨大な登り窯であることが判明しました。

この規模は現在判明しているものとしては世界第2位の規模を誇ります。また、波佐見町の永尾郷には、世界第3位の規模を持つ「永尾本登窯跡」もあり、波佐見町が如何に大量の陶器を生産していたかを窺い知ることのできる貴重な史跡となっています。

中尾上登窯跡の基本情報

【名称】 中尾上登窯跡
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷
【TEL】 0956-85-2214
【営業時間】 終日
【定休日】 不定休
【料金】 無料
【アクセス】 有田駅から車で25分
【駐車場】 無し 近隣駐車場を利用
【参考URL】 http://www.pref.nagasaki.jp/jiten/index.php/view/319

波佐見町の観光名所⑫二ツ岳公園

波佐見町のおすすめ観光名所16選、12か所目は「二ツ岳公園」です。波佐見町とお隣の佐世保市との境にある二ツ岳の頂上にある公園です。

波佐見盆地と佐世保市など長崎北部を一望できる眺望の良さはお弁当などを広げてランチを楽しむのに最適です。普段はそれほど混み合う事はなく、ゆっくりと過ごせる穴場スポットですが、元日などには初日の出目当てに多くの人出で賑わいます。

二ツ岳公園の基本情報

【名称】 二ツ岳公園
【住所】 波佐見町志折郷
【TEL】 0956-85-2162
【営業時間】 終日
【定休日】 年中無休
【料金】 無料
【アクセス】 JR川棚駅から車で45分
【駐車場】 有り 無料
【参考URL】 https://www.town.hasami.lg.jp/kankou/meisho/1294.html

波佐見町の観光名所⑬monne porte

波佐見町のおすすめ観光名所16選、13か所目は「monne porte」です。波佐見町のインスタ映えスポット「西の原」にある施設で、1928年に建てられた元・ろくろ場を改装したものです。

monne porteの「monne」は波佐見弁で「~だよねぇ」、「porte」はフランス語で「扉」を意味しています。現代美術を中心とした展示企画、滞在製作、ワークショップなど「表現する喜び」をコンセプトに様々な取り組みを行っています。

monne porteの基本情報

【名称】 monne porte
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4
【TEL】 0956-76-7163
【営業時間】 11:00~18:00
【定休日】 水曜日
【料金】 無料
【アクセス】 JR川棚駅からバスで約20分
【駐車場】 有り 無料
【公式HP】 http://monne-porte.com/

波佐見町の観光名所⑭氷窯アイス こめたま

波佐見町のおすすめ観光名所16選、14か所目は「氷窯アイス こめたま」です。2016年9月にオープンしたアイス屋さんで、注文を受けてから作る出来立てアイスを堪能することが出来ます。

メニューは常時15種類ほどもあり、どれも可愛くてインスタ映えすると評判です。店名にもなっている「氷窯」だけでなく、アイスの原料となる米や卵まで自分たちで生産するなど、店主のこだわりが一杯に詰まった手作りアイスはとても体に優しく、ランチ後のデザートにも最適です。

氷窯アイス こめたまの基本情報

【名称】 氷窯アイス こめたま
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2179
【TEL】 0956-59-6841
【営業時間】 12:00~17:00(4月~10月まで 17:30 L.O)
【定休日】 水曜日(火曜不定休)
【料金】 ~999円
【アクセス】 JR川棚駅からバスで約20分
【駐車場】 有り 無料
【参考URL】 https://tabelog.com/nagasaki/A4204/A420402/42010403/

波佐見町の観光名所⑮田ノ頭郷のしだれ桜

波佐見町のおすすめ観光名所16選、15か所目は「田ノ頭郷のしだれ桜」です。樹齢100年以上のしだれ桜で、波佐見町に数ある桜の中でも最も早く開花する事で知られ、まさしく波佐見町に春の訪れを告げる桜として地元の人々に愛されています。

特におすすめなのが朝。朝日を浴びてきらきら輝くしだれ桜はインスタ映え間違いなしと大勢の観光客に人気です。

田ノ頭郷のしだれ桜の基本情報

【名称】 田ノ頭郷のしだれ桜
【住所】 長崎県東彼杵郡波佐見町田ノ頭郷
【TEL】 0956-85-2111
【営業時間】 終日
【見頃】 3月下旬
【料金】 無料
【アクセス】 JR川棚駅から車で15分
【駐車場】 有り 有料(200円)
【参考URL】 https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/60659/

波佐見町の観光名所⑯三股砥石川陶石採石場

波佐見町のおすすめ観光名所16選、最後の16か所目は「三股砥石川陶石採石場」です。陶器の原料となる陶石の採石場として、江戸時代から昭和時代まで長年に亘って採石が行われていました。

波佐見町が陶器の町として発展し得たのも、この三股陶石があればこそ。現在でも波佐見町役場で用いられるなど、波佐見の人々にとって非常に重要な意味を持ちます。まさしく波佐見の歴史において、その原点となる場所であり、2000年には国の史跡にも指定されています。

三股砥石川陶石採石場の基本情報

【名称】 三股砥石川陶石採石場
【住所】 長崎県東彼杵郡永尾郷
【TEL】 0956-85-7355
【営業時間】 終日
【定休日】 不定休
【料金】 無料(見学時は事前問い合わせ要)
【アクセス】 JR川棚駅から車で約30分
【駐車場】 有り 無料
【参考URL】 http://hasami-kankou.jp/archives/1185

波佐見町で陶器の歴史に触れよう!

以上、インスタ映えする名所やおいしいランチなど見所たっぷりな波佐見町のおすすめ観光名所16選をご紹介致しました。

400年に亘って、陶器の町として日本人の日々の食卓を支えてきた波佐見町には、西の原や世界最大級の登り窯、温泉など数々の魅力あるスポットがありました。この記事が、そんな波佐見町に足を運ぶきっかけになりましたら幸いです。

おすすめの関連記事

Thumb波佐見焼のおしゃれ名所!「西の原」で風情溢れるぶらり旅!
西の原は、波佐見焼の名所だということはご存じでしょうか?波佐見焼の絵付けは個性的であり、とて...
Thumb波佐見のおすすめランチ16選!おしゃれなカフェや和食の人気店!
長崎県波佐見町は焼き物の里として有名な観光地となっています。そんな長崎県波佐見町にはランチに...
Thumb陶器の町・波佐見でおしゃれなカフェ巡り!おすすめ店12選!
波佐見焼で有名な長崎県波佐見町。焼きものめぐりなどをしながら立ち寄りたいおしゃれなカフェが多...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
majisaru
はじめまして、旅行大好き、温泉ソムリエのmajisaruです。 温泉や観光地などのスポットについてご紹介させてい...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ