「八森いさりび温泉ハタハタ館」は日本海を一望する絶景温泉!宿泊情報も!
秋田にある「八森いさりび温泉ハタハタ館」は、全客室から日本海が望め、日帰り入浴もできる素敵なところです。もちろん宿泊可能で、和室や洋室・トレーラーハウスなどからお部屋も選べます。知る人ぞ知る魅力的な「八森いさりび温泉ハタハタ館」について詳しくご紹介します。

目次
「八森いさりび温泉ハタハタ館」とは
あきたびじょん!秋田さ来てけれ!#秋田 #八森 pic.twitter.com/c6gtiWlDJX
— あやち (@SummerUcha) August 15, 2017
「八森(はちもり)いさりび温泉ハタハタ館」とは、秋田県で有名な観光地の"あきた白神地域"にある秋田県のほぼ最北に位置する天然温泉宿です。
「八森いさりび温泉ハタハタ館」は、日本海を一望できたりレストランで美味しい海の幸を堪能したり、キャンプを楽しみ日帰り入浴するなど、たくさんの人に教えたくなるほど素晴らしい魅力のあるところです。
日本海を一望できる温泉宿
少し風がある日没。#sunset#夕日 #夕陽 #日没#八峰町 #秋田#akita #japan#photo #photography #coregraphy#ファインダー越しの私の世界#写真撮っている人と繋がりたい#東北が美しい #東北でよかった#iphone pic.twitter.com/Ylpx350cJv
— はち (@hachirm2013) May 21, 2018
「八森いさりび温泉ハタハタ館」は、舟の形をしたユニークな露天風呂や岩風呂・大浴場・広いお部屋などから日本海を一望できる温泉宿です。
特に、日本海に沈む夕日を眺めながらの入浴タイムは、最高に贅沢な時間です。「八森いさりび温泉ハタハタ館」に宿泊して温泉に浸かりながら、日本海に沈む美しい夕日をゆっくりと眺めてみてください。
新鮮な海の幸が味わえる
ハタハタ館の試作弁当うまかった~🍴🐱#八峰町#ハタハタ館 pic.twitter.com/pElNFcDnp0
— 山内 a.k.a. しかサン (@moycuo1190) May 23, 2018
「八森いさりび温泉ハタハタ館」では、地元で捕れる新鮮な海の幸がたくさん堪能できます。しかもレストランのメニューには、「八森いさりび温泉ハタハタ館」の名前や民謡『秋田音頭』の中にも入っている秋田の名物"八森ハタハタ"を食べつくすこともできるところなのです。
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の温泉情報
風呂の日だぞー #八峰町 #ハタハタ館 #あきた白神駅 #五能線 #リゾートしらかみ #国道101号 pic.twitter.com/sAd9r6LtLh
— 八峰町観光協会 (@happouta) May 26, 2016
「八森いさりび温泉ハタハタ館」には、様々な種類のお風呂やユニークな形をした2種類の露天風呂があります。さらに自慢の温泉に浸かると、旅の疲れや日頃から痛みを感じる箇所などをじっくりと癒してくれます。そこで、日帰り入浴の可能な「八森いさりび温泉ハタハタ館」自慢の温泉を詳しくご案内します。
温泉の泉質・効能
「八森いさりび温泉ハタハタ館」自慢の温泉の泉質は、ナトリウム・硫酸塩・塩化物泉です。そして気になるこのお湯の効能ですが、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩などに効くといわれています。
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の源泉は元々茶褐色ですが、そのお湯を何度もろ過したものなので、無色透明で匂いもなくツルツルする肌触りのきれいなお湯です。また塩分を含んだお湯なので、少し塩辛くさっぱりとしたお湯で体の芯から温まります。
お風呂の種類
ハタハタ館に戻ってきたのは、温泉に入るため♨️
— ログ@28日:波音軍忘年会&29~30日:コミケと大崎 一般参加 (@Log_Sign) August 4, 2019
十二湖を歩いて汗かきましたからね💦
それでは、また後程#すいぐるみ秋田ぶらり旅#ハタハタ館 pic.twitter.com/YOYlzT4P8B
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の1階に大浴場があり、露天風呂や岩風呂・泡風呂・ジェット風呂・寝湯・サウナ・岩盤浴などがあり、いろいろな種類の温泉が楽しめます。
しかも「八森いさりび温泉ハタハタ館」では、毎日男湯と女湯が入れ替わりますから、もし宿泊されるなら夜と朝に入浴すれば違ったお風呂を楽しむことができます。
木のお風呂
漁港の午後。#水鏡 #reflection #watermirror#八峰町 #秋田#akita #japan#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#写真撮っている人と繋がりたい#東北が美しい #東北でよかった#iphone #photo pic.twitter.com/6PcXl07ahP
— たくめい (@takumeik) August 11, 2018
「八森いさりび温泉ハタハタ館」にある木のお風呂は、とてもユニークな形をしています。それは、秋田名物の体長20㎝から30㎝程の魚のハタハタ漁で使用する漁船をモチーフにしたユニークな浴槽の露天風呂です。
さらに大浴場にも木で作られた大きなお風呂があります。木の良い香りに包まれて入浴してみませんか。
岩のお風呂
Photo: #五能線 #あきた白神駅 #露天風呂 #日本海 #夕陽 #hotspring #白神山地 #sea #温泉 #溫泉 #秋田 #sunset #望海(在 いさりび温泉 ハタハタ館) http://t.co/Y72XI8Cb0r
— 🌈日本仁 愛台灣🌈 (@iLoveShare) October 23, 2014
「八森いさりび温泉ハタハタ館」にある岩のお風呂は、約16kmに及ぶ海岸線に岩礁と砂浜が続く風光明媚な八森岩館海岸(はちもりいわだてかいがん)の岩をイメージして作られたお風呂です。
岩に囲まれた浴槽から日本海を眺めたり、大浴場にある岩のお風呂でゆっくりと手足を伸ばして自慢のお湯に浸かり、心身共にリフレッシュタイムを過ごしてみませんか。
岩盤浴
麦飯石グリッツ|1kg|L(30-50mm)|木曽路物産https://t.co/jn5qyBYwNd
— 三宅商店 (@miyakeshoten) June 15, 2018
天然の浄水器と珍重される麦飯石
麦飯石は多孔質のため表面積が広く、
1gの粒の穴の総表面積は数百平方mにもなります。
同質量の活性炭に比べて総表面積は約2万倍です。
吸着だけでなく分解・除去能力があります。#麦飯石 pic.twitter.com/IkXBaIs47w
「八森いさりび温泉ハタハタ館」では、遠赤外線効果がある人気の岩盤浴も楽しめます。「八森いさりび温泉ハタハタ館」では、大変希少価値の高いミネラル石の麦飯に似た形をしている石の「麦飯石(ばくはんせき)」を使用しています。
麦飯石は古来より漢方薬として使われており、自然治癒力を高めたり美容に効果があるといわれています。この麦飯石から発せられる多量の遠赤外線やマイナスイオン効果で、体内に溜まった疲れや毒素を汗と一緒に流してみてください。
サウナ
「八森いさりび温泉ハタハタ館」のサウナ室にはTVが付いており、窓から日本海が望めるとても広々としたドライサウナです。サウナ室の温度は92℃で、収容人数は約12名です。
水風呂も完備されており水温は約25℃ですが、季節に応じて変化します。こちらの水深は60㎝から80㎝程で収容人数は約4名です。
温泉とサウナを交互に入浴することで、良質な汗をかくことができます。すると新陳代謝が促進されて、むくみや冷え性の改善にも役立ちますので、ご利用されてみてはいかがでしょうか。
日帰り入浴の料金・時間
「八森いさりび温泉ハタハタ館」では、宿泊や予約なしでも自慢の温泉を楽しめます。もちろんトレーラーハウスに宿泊予約した方もご利用頂けます。
ただし、日帰り入浴や岩盤浴などを利用した後、ゆっくりと過ごす一般休憩室などの利用できる時間はそれぞれ異なります。そこで、日帰り入浴ができる時間や料金についてご案内します。
温泉・岩盤浴の料金
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の温泉の入浴料金は、大人500円、小・中学生なら200円です。また入浴後に利用する休憩室は一人500円かかりますが、温泉を利用する場合は無料になりますので、ゆっくりと温まった身体を休めてください。
岩盤浴の料金は、浴衣とタオル・温泉利用がセットになった岩盤浴セットは1150円です。もしタオル不要ならば、岩盤浴セットタオル無しで1050円で利用できます。さらに岩盤浴のみでしたら750円、岩盤浴のみタオル無しでは650円で利用できます。
「八森いさりび温泉ハタハタ館」では、年間パスや回数券なども利用できます。とってもお得な回数券には、10回4500円・20回8000円・30回11400円・50回17500円があり、岩盤浴券は4250円、年間パスは60000円です。ハタハタ館をリピート利用する方におすすめです。
レンタル料金
「八森いさりび温泉ハタハタ館」では、タオルの貸し出しも行っています。具体的には、バスタオルとフェイスタオルのレンタル料金は100円、タオルセットでは150円です。もし、急に温泉等を利用したい場合でもタオルをレンタルして、リフレッシュしてみてください。
営業時間
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の営業時間は、日帰り入浴では9時から22時迄です。ただし、1月から3月迄の冬期間は21時迄となります。
岩盤浴を利用する場合は、10時から20時迄です。さらにサウナを楽しむなら9時から21時迄となりますが、冬期間は20時迄となりますので、ご利用の際は事前に公式HPなどでご確認ください。
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の館内施設
ハタハタ館のトレーニングルームはギャラリーに変わったそうです(*・ω・)ノ#秋田県#八峰町#ハタハタ館 pic.twitter.com/DytWv0UwAt
— 山内 a.k.a. しかサン (@moycuo1190) November 1, 2019
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の館内には、地元で捕れた新鮮な海の幸が食べられるレストランや、自慢の温泉入浴後にマッサージ機でリラックスできるスペース、秋田名物がいろいろと並んだ売店などの施設があります。
こちらの施設はキャンプ好きが利用されるトレーラーハウスなどに宿泊された方はもちろん、日帰り入浴の方でも利用できますので、館内施設のおすすめポイントをご紹介します。
施設①レストラン
まぐろ丼ご馳走さまでした♪
— Satoko.O (@satoko5582) November 3, 2017
#700円
#ハタハタ館 pic.twitter.com/JjXv0hiqKf
「八森いさりび温泉ハタハタ館」にあるお食事処「レストランいさりび」では、一品料理から和食も洋食も中華、そしてお子様用のメニューまで揃っています。店内は全80席ありますので、家族連れでもゆったりと食事が楽しめます。
レストランの昼の営業時間は、11時から15時迄でラストオーダーは14時30分です。また夜の営業時間は、17時から20時迄となり、ラストオーダーは19時30分です。
ハタハタ館来ましたー♫アワビコリコリで美味しい?#八峰町 #秋田県 pic.twitter.com/BDnavshnru
— 津田紗矢佳(気象予報士・防災士) (@sayapon_tenki) December 2, 2018
お食事処「レストランいさりび」でおすすめのメニューは、秋田名物の魚のハタハタを食べつくす「ハタハタ御膳」です。
ハタハタはクセの無い淡白な白身ですから、ハタハタの塩焼き・ハタハタ寿司・ハタハタの煮つけといった様々な料理が味わえます。さらに白神山地から流れる水を使って栽培された美味しいお米・あきたこまちも添えられていて、食がドンドン進みます。
施設②宴会場
本日の宿はこちら!#秋田県 #ハタハタ館 #八森 #アワビ pic.twitter.com/qokRnPX4kB
— 奥山祐樹 (@2008flstf) July 17, 2018
「八森いさりび温泉ハタハタ館」にある宴会場は、開放感のある大きな窓が特徴で日本海を一望しながら大人数で食事を楽しむことができるところです。
施設③涼み処
「八森いさりび温泉ハタハタ館」自慢の温泉入浴した後におすすめしたい場所が涼み処です。涼み処には、温泉で温まった身体を優しくもみほぐしてくれるマッサージ機が完備されており、リフレッシュできます。
さらにウォーターサーバーも完備されていますので、入浴時の脱水症状等にならないためにもコップ一杯程度の美味しいお水を飲んで水分補給をしてみてください。
施設④売店
#ハタハタ館 #ストロベリーソフトクリーム #美味しいは正義 pic.twitter.com/4hZdB5uoEk
— 八戒 (@hakkai_alex) September 13, 2018
「八森いさりび温泉ハタハタ館」にある売店は、1階フロント横に位置しています。売店の営業時間は、9時から22時迄ですから、ゆっくりと店内でお土産などのショッピングを楽しむことができます。
売店には、レストランでも食べられるハタハタ寿司や秋田名物のきりたんぽ、美味しいお米と水で仕込んだ地酒や秋田の伝統的な漬物のいぶりがっこ、工芸品など様々な商品が並んでいます。温泉やレストランでの食事時間の合間などに秋田土産を売店で探してみませんか。
八峰町農林水産直売所「ぶりこ」
産直ぶりこ「ハタハタ寿し祭り」開催中!500円以上のお買い物で本館そば一杯頂けます。 #八峰町 #産直ぶりこ #あきた白神駅 #五能線 #国道101号 pic.twitter.com/MKq1Hyi8zt
— 八峰町観光協会 (@happouta) January 22, 2017
八峰町農林水産直売所「ぶりこ」は、「八森いさりび温泉ハタハタ館」に隣接する直売所です。直売所「ぶりこ」には、地元の新鮮な野菜や八森沖で捕れた魚介類、地元のお母さんが作った美味しいハタハタ寿司などの水産加工品、白神の山の幸などがたくさん並んでいます。
もしトレーラーハウスに宿泊される方でバーベキューや自炊をされるなら、キャンプに必要な新鮮な海の幸などの食材の買い足しも可能です。
寒かった〜😇
— NABURA (@NABURA15) December 6, 2019
クーラー満タンとはいかなかったけど、釣友さん達と楽しめました😊お先にあがります😃#はたはた pic.twitter.com/2lg7ige6il
店内には軽食喫茶「こごみ」があります。「こごみ」では、イカ焼きや名物の「ハタハタ焼き」、白神山地に自生してる植物のさるなしを使った「さるなしソフト」などが食べられます。
珍しい「さるなしソフト」は、「八森いさりび温泉ハタハタ館」にあるお食事処「レストランいさりび」では食べられません。
ちなみに「さるなしソフト」とは、独特な甘味と果物のキウイに似た酸味のある薄い緑色したソフトクリームです。ここでしか食べられない珍しいソフトクリームの味を是非ともご賞味ください。
サルナシ
— Takashi Sekiguchi (@GakuArchi) September 25, 2016
100本に1本程度が雌木の珍しいもの。
低木は熊が高い場所は猿が採ってしまうので、タイミング良く採る必要があるとのこと…
味は見た目どおりのキウイ
#サルナシの実 #美味 #手づくりの味タロー #キウイ #日光 pic.twitter.com/S36uAvUXWX
名称 | 八峰町農林水産直売所「ぶりこ」 |
住所 | 秋田県山本郡八峰町八森字御所の台51 |
電話番号 | 0185-70-4020 |
営業時間 | 4月から10月:9時から18時 11月から3月:9時から17時 |
定休日 | 1月1日・2日 |
公式HP | http://www.akitashirakami.jp/theme4/724.html |
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の宿泊情報
夏休み最終日
— ロデオライダー (@rodeorider777) August 16, 2017
八森行ってイカ焼き食ってきますた( ´Д`)y━・~~#ファインダー越しの私の世界#写真が好きな人と繋がりたい #秋田 #八峰町 #八森 pic.twitter.com/jea1HoBEWP
「八森いさりび温泉ハタハタ館」は、1993(平成5)年に世界自然遺産に登録された白神山地のすぐそばにありますので、宿泊予約をして白神山地をトレッキングすることもできます。
そこで、温泉やキャンプ・トレッキングなどより一層楽しむ拠点となる各部屋の特徴やおすすめの宿泊タイプ・料金など宿泊予約をするときの参考になるようにご案内します。ただし、宿泊の予約は3日前までの予約制になっていますので、利用の際はご注意ください。
客室の種類
「八森いさりび温泉ハタハタ館」には、和室や洋室・温泉だけでなくキャンプも楽しみたい方にはトレーラーハウスなど6種類の異なるタイプのお部屋を用意しています。
ハタハタ館スペシャルプラン🌟
— 山内 a.k.a. しかサン (@moycuo1190) November 1, 2019
12/1~来年3/31の期間限定宿泊プランが登場しました✌
なんと1泊2食付き8,510円から!
どこに聞いても評判の良いハタハタ館の食事が付いて8,510円から!
しかも町の宿泊助成クーポンを併用すれば6,510円から!
やるねハタハタ館!🐟#秋田県#八峰町#ハタハタ館 pic.twitter.com/W1cJKv8SzU
「八森いさりび温泉ハタハタ館」では、それぞれのお部屋によって料金は異なりますが、休祝前日と繁忙期に宿泊される場合は1割程度の割増料金になりますので、ご予約の際はご注意ください。
ご家族で予約をする際、0歳から3歳迄のお子様が宿泊する場合は料金無料になります。ただし、布団を利用する場合は1100円の料金が発生します。
もしアワビの踊り焼きプランを予約する場合は、1泊2食付きの料金に2000円の追加料金が必要になります。また休祝前日と繁忙期では2200円の追加料金になります。
和風ツイン
和風ツインのお部屋は、畳敷きにベッドをあつらえた明るくおしゃれな雰囲気の和風モダンのお部屋です。こちらは、ツインベッドと布団式を組み合わせると最大4名迄宿泊することが出来ますので、家族連れや友達での宿泊におすすめのお部屋です。
和風ツインの利用料金は、消費税と入湯料込みの価格です。1泊2食付きで1名で利用すると13900円・2名で11810円・3名で10710円・4名では10160円で宿泊できます。
洋風ツイン
洋風ツインのお部屋は、窓から優しい光が差し込む上品で落ち着いた雰囲気のスタンダードなタイプのお部屋です。こちらは、ツインベッドとエキストラベッドを利用して、最大3名で宿泊できますので、ご夫婦やカップル・友達と宿泊してゆっくり過ごしたい方におすすめです。
洋風ツインの利用料金は、消費税と入湯料込みの価格です。1泊2食付きで1名で利用すると13350円・2名で11260円・3名で10160円で宿泊することができます。
和室10畳
和室10畳のお部屋は、高級温泉旅館のように畳敷きに座椅子が置かれた純和風スタンダードタイプのゆったりと過ごせるお部屋です。こちらは、布団式で最大4名迄宿泊することができますから、家族連れや友達や仲間とワイワイ楽しむ方におすすめのお部屋です。
和室10畳の利用料金は、消費税と入湯料込みの価格です。1泊2食付きで1名で利用すると13350円・2名で11260円・3名4名では10160円で宿泊することができます。
和室12畳
和室12畳のお部屋は、畳敷きに座椅子が置かれたゆとりのある間取りで、畳の心地よい香りに包まれた純和風のお部屋です。こちらは、布団式で最大5名迄宿泊することができますから、家族連れや気心の知れた仲間と楽しい時間を過ごしたい方におすすめのお部屋です。
和室12畳の利用料金は、消費税と入湯料込みの価格です。1泊2食付きで1名で利用すると13350円・2名で11260円・3名から5名で利用すると10160円で宿泊することができます。
和室20畳
和室20畳のお部屋は、畳敷きに座椅子が置かれた広々とした作りの純和風のお部屋です。こちらは、布団式で最大8名迄宿泊することができますから、大人数で楽しいひと時を一緒に過ごしたい方におすすめのお部屋です。
和室20畳の利用料金は、消費税と入湯料込みの価格です。1泊2食付きで1名で利用すると13350円・2名から4名で利用すると11260円・5名から8名で利用すると10160円で宿泊することができます。
キャンプを楽しみたい人の客室も
大雨のあとのご褒美夕焼けくるか!? #ハタハタ館 pic.twitter.com/Zkg936aeLY
— ちょいデブランナー (@manabu_ueda) August 20, 2019
「八森いさりび温泉ハタハタ館」では予約制になりますが、温泉だけでなくキャンプも楽しみたい方のために、キッチンも付いたトレーラーハウスを客室として2タイプご用意しています。
さらに有料ですが、バーベキューセットやコンロ・木炭も用意していますから、おもいっきりキャンプを楽しむことができます。
目玉焼き焼いてみる#キャンプ#鉄板#バーベキュー pic.twitter.com/LNI92CP2PV
— T.Works/Takaya.A (@thousandthworks) November 14, 2019
トレーラーハウスの付帯設備は、キッチンの他に簡易バス・水洗トイレ・洗面キャビネット・ルームエアコン・給湯器・電子レンジ・冷蔵庫・クローゼット・ベッド・ソファーベッド・TV・照明等です。これらの付帯設備は、トレーラーハウスに共通して完備されています。
さらに嬉しいことに、トレーラーハウスの利用者は「八森いさりび温泉ハタハタ館」の入浴料金が割引になり、大人300円、小・中学生150円で入浴できます。ハタハタ館で日帰り入浴すると、広いお風呂に浸かり身体を伸ばせますので、日帰り入浴の利用はおすすめです。
トレーラーハウスA
今日は大牟田のトレーラーハウスに一泊。住むには全く問題ないどころか快適!こんなとこに住みたい、ミニマリストにもなれそう。#大牟田市 #トレーラーハウス #快適過ぎる pic.twitter.com/7RyF4bmQJt
— デン☆ちゃんねる (@ryu11110) December 8, 2019
トレーラーハウスのAタイプは2台あり、アメリカンの雰囲気が漂っています。Aタイプは、最大4名迄宿泊することができますから、家族連れや友達と一緒にキャンプを楽しみたい方におすすめのお部屋です。
Aタイプ1棟の利用料金は、消費税込みの価格です。こちらを1名から4名で使用すると7920円ですが、7月と8月は8690円になります。もし朝食付きの場合は1100円追加料金となり、7月と8月1210円の追加料金になります。
トレーラーハウスB
トレーラーハウスのBタイプは2台あり、ウッドデッキのある別荘のようなリゾート気分が味わえます。Bタイプは最大6名迄宿泊することができますから、気心の知れた仲間と一緒にキャンプなどのアウトドアを楽しみたい方におすすめのお部屋です。
皆様、こんばんは✨
— ウォンカ (@wonka1030) December 6, 2019
今日もアウトドアごっこしました😅
今日は、マグロのたたき丼です😌💓
とてもお腹が空いてたのと、明日は朝が早いので簡単に盛り付けだけで出来上がるので…。
食べ終わった後、ほうじ茶ラテとおやつも頂きました✨
美味しかったです😆🎵🎵#キャンプ #キャンプ飯 #キャンプご飯 pic.twitter.com/h3eWeVHeUQ
Bタイプ1棟の利用料金は、消費税込みの価格です。こちらを1名から4名で使用すると11000円ですが、7月と8月は12100円になります。
5名で利用すると11550円ですが、7月と8月は12705円、6名で利用すると12100円ですが、7月と8月は13310円になります。もし朝食付きの場合は1100円追加料金となり、7月と8月1210円の追加料金になります。
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の「晩酌セット」が評判
綺麗なぶりこ
— 干物鮮魚販売 新鮮星魚カラカラ@秋田県 (@NH_business) November 23, 2019
さながら海のルビー
旬のハタハタ焼き...美味です。#鰰 #ハタハタ#八森はたはた #ぶりこ pic.twitter.com/5BP0M6JzQi
「八森いさりび温泉ハタハタ館」では、列車の旅のお供におすすめのお弁当「晩酌セット」を販売しています。「晩酌セット」には、「八森いさりび温泉ハタハタ館」のレストランで食べられる"ハタハタ御膳"同様、地元で捕れる名物海産品が豊富に詰まった逸品です。
「晩酌セット」とは?
喜久水のワンカップつきの晩酌セット。ハタハタ一夜干し入り。🐟
— 星羊社(12月15 日「めご太郎」第二巻刊行!「はま太郎」16号発売中!) (@seiyou_sya) January 30, 2019
五能線のボックス席にて。#ハタハタ館 #晩酌セット pic.twitter.com/4rZsK5s5zh
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の「晩酌セット」とは、「晩酌セット」の名前の通り地酒・喜久水の純米酒付きのお弁当で、1個1100円(税込み)です。
お弁当の中身は、淡白なのに濃厚な旨味のある魚のハタハタ一夜干しやとびこを乗せたはたはた飯寿司、イカ焼き、合鴨スモークサラダ、秋田の伝統的な漬物のいぶりがっこやデザートに温州みかん味のわらび餅などが入っており、お酒との相性抜群のお弁当です。
予約方法
#リゾートしらかみ
— しげしげ温泉旅館乗り鉄 (@gOsqXWxLpnMZNAl) April 28, 2019
リゾしら4号は千畳敷で15分停車です!😁
目の前の千畳敷を散策出来ますね!😃✌️
そして岩館付近の景勝地では徐行運転!
素敵な日本海ビューでした~!😆 pic.twitter.com/GGm8y7S6mG
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の「晩酌セット」は、前日までの予約制になっています。「晩酌セット」は、JR五能線を走るリゾートしらかみ4号と5号のみで販売しています。
「晩酌セット」を予約するには、「八森いさりび温泉ハタハタ館」へ直接電話かFAXにて、お名前・電話番号・「晩酌セット」の個数・乗車する列車名と指定席の座席番号を必ず伝えてください。
もしお酒は遠慮したい場合は、ご希望により地酒ではなくご飯を付けることもできますので、予約の際に申し出てください。
安心な受け取り方
秋田県八峰町のあきた白神駅で撮ったリゾートしらかみです。
— KAZU (@kazuya_0914) October 16, 2018
この辺りは海が綺麗で最高ですね♪#秋田県 #八峰町 #リゾートしらかみ #あきた白神駅 #五能線#akita #happo #shirakami #gonousen https://t.co/KiekJW90Ov pic.twitter.com/QALw3tL278
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の「晩酌セット」の受け取り方法は、JR五能線「あきた白神駅」を列車が発車後に、車内販売員が座席まで「晩酌セット」を届けてくれます。その時に代金を支払いますので、なるべくお釣りの無いように用意しておきましょう。
なお「八森いさりび温泉ハタハタ館」の「晩酌セット」は、館内にあるレストランで購入することもできます。さらに事前に予約をしておくと列車内ではなくあきた白神駅で受け取ることも可能です。
列車で食べるお弁当は、レストランで食べる時とはひと味違いますから、車窓を眺めながら秋田名物の詰まった「晩酌セット」を堪能してみませんか。
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の関連情報
アワビ…#きのうハタハタ館に行きました#八峰町#秋田県#お風呂の日#露天風呂最高❤️ pic.twitter.com/lyPeziZ0dV
— 津田紗矢佳(気象予報士・防災士) (@sayapon_tenki) January 27, 2019
「八森いさりび温泉ハタハタ館」でおすすめの「晩酌セット」やお料理、日帰り入浴や温泉・宿泊施設・館内施設などの詳細情報はチェックできましたか。では、いよいよ「八森いさりび温泉ハタハタ館」を訪れる計画を立てるために、具体的なアクセス方法や基本情報をこちらでご確認ください。
「八森いさりび温泉ハタハタ館」へのアクセス
一度乗ってみたかった五能線なっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノ海沿いをひたすら走り旅情気分浸れるステキな列車なっしー♪#青森#五能線エモい#リゾートしらかみ pic.twitter.com/5hmVHjNwhc
— ふなっしー💙 (@funassyi) July 22, 2019
秋田県にある「八森いさりび温泉ハタハタ館」は、日本海の美しい海岸の景色を車窓から眺められると人気のJR五能線を利用したり、車でドライブを楽しみながら訪れたりとたいへんアクセスしやすい場所にあります。そこで、「八森いさりび温泉ハタハタ館」へのアクセス方法を詳しくご紹介します。
電車で行く
あきた白神駅へ。
— 山内 a.k.a. しかサン (@moycuo1190) September 4, 2017
今日の御所の台は天気も良く、海を隔てて男鹿まで見えました😄👍#秋田県 #八峰町 #あきた白神駅 #御所の台#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/AH5Zp33OEw
「八森いさりび温泉ハタハタ館」は交通の便がとてもよく、公共交通機関の電車を利用して訪れるアクセス方法がおすすめです。まずJR五能線リゾートしらかみに乗車して、JR「あきた白神駅」を下車します。そして、専用スカイロードを歩いて約3分程で到着します。
車で行く
高所作業車からおはようございます!八峰町さくらまつりイベントデー2日目スタート! #八峰町 #ハタハタ館 #さくらまつり #国道101号 #あきた白神駅 pic.twitter.com/LZJuAPuWfq
— 八峰町観光協会 (@happouta) April 24, 2016
車を利用して「八森いさりび温泉ハタハタ館」を訪れるならば、秋田自動車道の「能代東IC」より約30分、もしくは秋田自動車道の「能代南IC」より国道101号を八森方面へ29km走行すると到着します。時間にして約40分です。もし東北自動車道を利用する場合は、「碇ヶ関IC」より120分で到着します。
駐車場情報
作ったけど、結局日の目を見なかったあきた白神駅周辺地図📝
— 山内 a.k.a. しかサン (@moycuo1190) October 7, 2017
言いたいことは一つだけ
_人人人人人人人人人人人_
>さるなしソフトおいしいよ!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄#八峰町#あきた白神駅#ソフトクリーム部 pic.twitter.com/pVOVcZsILV
車で「八森いさりび温泉ハタハタ館」を訪れた時に気になる駐車スペースですが、約180台程度の駐車スペースがあります。もし、チェックインの前か後に駐車場を利用したい場合は、名前や車両番号等を申告すると駐車場の使用が可能です。
「八森いさりび温泉ハタハタ館」の基本情報
今日は旅の疲れと仕事疲れを癒すために温泉だよよよ~♨
— リゾートしらかみ211号@12月28日冬コミ行く予定 (@shirakami_2011) August 26, 2019
本日はハタハタ館に来ました~
なんと、ここは毎月8日と26日は入浴料が半額になりますよ~✨#けもフレ温泉部 #ハタハタ館 pic.twitter.com/eGsDjz8ryk
名称 | 八森いさりび温泉ハタハタ館 |
住所 | 秋田県山本郡八峰町八森御所の台51 |
電話番号 | 0185-77-2770 ※FAX:0185-77-2722 |
アクセス | JR五能線あきた白神駅より徒歩約3分 |
営業時間 | 9時から21時30分(閉館22時) ※冬期(1月から3月):9時から20時30分(閉館21時) |
定休日 | 毎月第4火曜日(GW・盆期間・年末年始は営業) |
駐車場 | 180台程度有 |
公式HP | http://www.hatahatakan.jp/index.html |
「ハタハタ館」で絶景と温泉と料理を堪能しよう
「八森いさりび温泉ハタハタ館」では、予約をすればキャンプも楽しめるトレーラーハウスに宿泊できたり、自慢の温泉に浸かり日本海を一望できる絶景も体験できます。素晴らしい体験ができる「八森いさりび温泉ハタハタ館」に宿泊して、時間を気にせずゆったりと温泉に入ったり、地元の美味しい料理に舌鼓を打ってみませんか。
おすすめの関連記事


