kashiwajima



「神集島」で古代悠久の歴史観光!必見スポットやフェリーでの行き方は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















「神集島」で古代悠久の歴史観光!必見スポットやフェリーでの行き方は?

玄界灘に浮かぶ神集島。「かみが集まる島」と書いて「かしわじま」と読みます。島内には万葉集にまつわる石碑やロマンを感じるスポットがあり、ひそかに話題になっているんです。悠久の時を感じる神集島の歴史・観光スポット・楽しみ方・宿泊や交通手段についてご紹介します。

「神集島」で古代悠久の歴史観光!必見スポットやフェリーでの行き方は?のイメージ

目次

  1. 1歴史ある人気の島「神集島」
  2. 2「神集島」の概要
  3. 3「神集島」観光スポット3選
  4. 4「神集島」の楽しみ方
  5. 5「神集島」周辺の宿泊スポット3選
  6. 6「神集島」の詳細情報
  7. 7「神集島」で歴史に触れ自然を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 歴史ある人気の島「神集島」
    1. 佐賀で人気の万葉の島
  2. 「神集島」の概要
    1. 概要①本土に最も近い島
    2. 概要②島の面積と人口
    3. 概要③万葉集が関わる歴史のある島
  3. 「神集島」観光スポット3選
    1. 観光スポット①住吉神社
    2. 観光スポット②鬼塚古墳群
    3. 観光スポット③蒙古碇石
  4. 「神集島」の楽しみ方
    1. 楽しみ方①キャンプ
    2. 楽しみ方②海水浴
    3. 楽しみ方③釣り
      1. 釣りのポイント
      2. 釣れる魚は?
      3. 釣り場までは定期船か海上タクシーで
  5. 「神集島」周辺の宿泊スポット3選
    1. 島内に宿泊施設はない!?
    2. 宿泊施設①旅館金丸
    3. 宿泊施設②旅宿よぶこ
    4. 宿泊施設③唐津シーサイドホテル
  6. 「神集島」の詳細情報
    1. フェリーの詳細情報
    2. 「神集島」へのアクセス
    3. 「神集島」の基本情報
  7. 「神集島」で歴史に触れ自然を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

歴史ある人気の島「神集島」

神集島は、佐賀県唐津市湊町の沖合1㎞ほどのところにある玄界灘に浮かぶ島です。人口は約321人(平成31年現在)で、島へは唐津汽船フェリーや海上タクシーで向かいます。唐津市市街地から見た島の形が台形だったことから「軍艦島」とも呼ばれていました。

神集島の歴史は古く、神功皇后や万葉集とも関係があり、神集島の由来は神功皇后が行なった儀式に由来します。飛鳥・奈良時代の航海では、海を渡るための風を待つために船を神集島で泊めていて、長く続く航海に関する和歌が残されました。これが万葉集に残っています。

また神集島は自然豊かな土地で、漁業をしながら島民の方々は暮らしています。のどかな島には季節によって南国の花が咲き、釣り海水浴キャンプを楽しむことができます。特に海水浴場はプライベート感がたっぷりと知る人ぞ知る観光スポットです。

佐賀で人気の万葉の島

神集島は万葉集とも関わりが深く歴史ある島です。遣新羅使が、長く離れている故郷や家族を懐かしんで、島で詠んだとされる七首が「万葉集」に収められています。和歌を詠んだとされる場所には7つの歌碑があり、島に住む方々に大切にされています。旅は想像以上に長引いたため、故郷や恋人・家族をおもう切ない和歌が多いです。

歌碑の隣で当時の人たちも見たかもしれない景色を眺めながら、悠久の時に思いを馳せるのはいかがでしょうか。

「神集島」の概要

神集島は佐賀県唐津市に属する、美しい名前の離島です。東松浦半島北西部の海にあり、上からの写真を見るとまるで鯨のような形をした島です。1日9便のフェリーで本土とつながっていて、フェリーの乗船時間は約8分です。海上タクシーで行くこともできます。

神集島は、昔は硬い岩の意味のカタシイワシマが語源で、そこから「柏島」と呼ばれていました。神功皇后が朝鮮の新羅に出兵したときに神々を集めて軍議を謀ったという伝説により、現在の漢字が当てはめられたといわれています。

船で渡ると島内唯一のお店である「購買部」があります。島民の憩いの場であり、島の観光についても教えてくれます。ハマユウやハイビスカス、サボテンの花々が咲く「ハマユウロード」や住吉神社などフォトスポットも多い島です。

島の特産品には「石割とうふ」があり、名前の由来は「石の上に落とすと石の方が割れる」という例えられているからだそうです。煮物やチャンプルーにおすすめの豆腐なのでお土産にするといいですね。

概要①本土に最も近い島

佐賀県には「高島」「神集島」「小川島」「加唐島」「松島」「馬渡島」「向島」と7つの島があります。いずれも唐津市に属していますが、最も本土に近い島が神集島です。

概要②島の面積と人口

神集島の面積は約1.39km²、周囲約6.5kmで、平成31年3月1日現在の人口は約321人となっています。小さな島で漁港に面して集落が広がっています。島内には学校がなく以前あった学校は廃止統合されました。子供たちは本土へフェリーで通学しています。

概要③万葉集が関わる歴史のある島

万葉集は現存する日本最古の歌集で、奈良時代末から平安時代初期につくられたといわれています。遣新羅使が神集島に停泊したときに、望郷の思いや妻や恋人に対する思いを歌に込めて綴りました。神集島で詠まれた歌は七首あり万葉集に収められています。

島には歌に関する場所に歌碑があり、全部で7ヶ所です。歌碑を巡ることができ、航海への不安や別れて暮らす恋人や妻にあてた歌は切なく胸を締め付けます。なかなか出航できない焦りも見られ、いつ故郷に帰ることができるのかという切実な想いが溢れています。歴史が好きな方や和歌に興味がある方にぜひ訪れてほしい場所です。

「神集島」観光スポット3選

神集島は小さな島ですが、魅力的な観光スポットがあります!今回は神集島の観光スポット「住吉神社」「鬼塚古墳群」「蒙古碇石」の3つについて歴史や特徴にも触れながらご紹介します。

観光スポット①住吉神社

神集島の観光スポット1つ目は、島の氏神様の住吉神社です。住吉神社で特徴的なのは「鳥居」で、なんと海の中に浮かんでいるんです!通称「神集島の宮島」と呼ばれ、特に満潮時には神秘的な光景が広がります。

住吉神社には、底筒男命(そこつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおの)、中筒男命(なかつつのおの) 、天ノ兒屋命(あめのこやねのみこと)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)が祀られています。航海の安全や神集島の豊漁の神様たちです。神集島に訪れた際はまず神様たちにご挨拶をしましょう。

観光スポット②鬼塚古墳群

神集島の観光スポット2つ目は鬼塚古墳群です。6世紀から7世紀初めの古墳といわれ、佐賀県では珍しい横穴式の古墳群です。歴史や古墳好きな方にはたまらない場所かもしれません。

観光スポット③蒙古碇石

神集島の観光スポット3つ目は蒙古碇石(もうこいかりいし)です。「元寇」のときに蒙古軍が暴風雨に見舞われて海に捨てたといわれる碇が住吉神社の境内に保管されています。長さ約2.7m、最大幅0.4mあり、唐津市の重要文化財に指定されています。元寇は歴史上の遠い話ではなく、実際にここであったんだと思うとロマンがありますね。

「神集島」の楽しみ方

観光スポットのほかにも神集島の楽しみ方はいろいろあります。自然が豊かで海もきれいな島なので、キャンプや海水浴、釣りが楽しめます。特に釣りは人気があるんです。

楽しみ方①キャンプ

神集島の楽しみ方のおすすめ1つ目はキャンプです。神集島の「神集島キャンプ場」には管理棟、炊事棟、トイレがあり、鉄板やキャンプ道具一式のレンタルも可能です。キャンプ初心者にもおすすめで、夏場はテントを張ってキャンプをする家族連れで賑わいます。海に沈む夕日を眺めたり、満点の星空を眺めたり、海水浴をしたりとキャンプならではの楽しみ方ができます。

楽しみ方②海水浴

神集島の楽しみ方のおすすめ2つ目は海水浴です。神集島の海は大変美しく、水は底がみえるほど透明です。防波堤で囲まれているのでそれほど大きな波がくることがありません。島内には白浜海水浴場がありますが、シャワーや着替える場所がないため、神集島購買部で確認してから泳ぎましょう。

神集島の周囲は黒潮が流れ、潮の流れが早く季節や干潮満潮よって流れがかわるため、海水浴場以外で海に入る時は気をつけてください。

楽しみ方③釣り

神集島の楽しみ方のおすすめ3つ目は釣りです。神集島には釣りスポットが多く、釣りに詳しい方達からは人気なんだそうです。釣り場はフェリーで島に渡ってからいくこともできますが、好きな場所に連れて行ってくれる海上タクシーがおすすめです。

釣りのポイント

神集島は周辺に魚が多く、釣り好きにはたまらないスポットです。主な釣り場は神集島漁港の宮崎のテトラ波止大藪波止です。テトラ波止は1番潮通しがよく様々魚種が釣れます。大藪波止は水深があり釣りやすいです。

釣れる魚は?

宮崎のテトラ波止は湾内が穏やかで、キス・アオリイカ・メバル釣りに適しています。春はアオリイカ・チヌ、夏はクロ・サヨリ・キス、秋はヤズ・サゴシ・ヒラメ、冬はメバル・アジなどが釣れます。大藪波止は、春のシーズンはチヌ釣りに適し、秋口からはクロ釣りの釣り師も多いです。

釣り場までは定期船か海上タクシーで

釣り場までは定期船のフェリーで神集島に渡ってから向かうか、海上タクシーで向かいます。海上タクシーなら湊港から直接釣り場まで連れて行ってくれ、往復の値段はだいたい1人1,000円と大変お得です。釣り場で困るのはトイレですが、トイレに行きたいときに電話をするとむかえにきてくれるという女性にうれしいサービスもあります。

釣りで神集島に向かうなら、好きなところで降ろしてくれて、好きな時間に迎えにきてくれる海上タクシーがおすすめです。

「神集島」周辺の宿泊スポット3選

神集島のおすすめの楽しみ方の海水浴や釣りですが、神集島の宿泊施設はどこにあるのでしょうか。泊まりで遊びにいくことができるのかどうか、神集島の宿泊施設についてご紹介します。

島内に宿泊施設はない!?

唐津市観光協会のサイトで確認しましたが、神集島には宿泊施設は1軒もありませんでした。キャンプ場はありますが、ホテルや民宿などの宿泊施設はないようです。神集島観光や海水浴で宿泊する場合は、フェリー乗り場周辺の宿泊施設を利用しましょう。湊港に行きやすい宿泊施設を3つご紹介します。

宿泊施設①旅館金丸

旅館金丸は創業から80年以上の老舗旅館で、呼子港の真ん中に位置しています。イカの活造り近海の天然魚介の料理が自慢です。6階にある展望風呂からは「呼子大橋」が見え美しい夕日を眺めることができます。宿泊料金は1泊2食付きで大人1人あたり11,000円(税抜)〜です。

名称 旅館金丸
住所 佐賀県唐津市呼子町呼子3068
電話番号 0955-82-3921
アクセス 西唐津駅から昭和バス呼子線 呼子下車 約25分
徒歩5分
湊港フェリー乗り場までの
アクセス
車で約10分
公式HP https://www.ryokan-kanamaru.com/

宿泊施設②旅宿よぶこ

旅宿よぶこは呼子大橋の入り口近くにある宿で、展望露天風呂からの眺めは最高です。料理は、呼子のイカの活造と春の味覚の料理を部屋食で提供。呼子大橋や弁天遊歩道に歩いていくことができ、釣りや磯遊びも楽しめます。宿泊料金は1泊2食付きで大人1人あたり10,000円(税抜)〜です。

名称 旅宿よぶこ
住所 佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦1953-2
電話番号 0955-82-6666
アクセス 西唐津駅から昭和バス呼子線 呼子下車 約25分
呼子バス停まで送迎あり
湊港フェリー乗り場までのアクセス 車で約15分
公式HP https://www.tabi-yobuko.jp/

宿泊施設③唐津シーサイドホテル

唐津シーサイドホテルは唐津湾が目の前に広がるリゾートホテル。客室は全室オーシャンビューでリニューアルした洋室や和室・和洋室もあります。天然温泉に浸かりながら絶景を堪能できます。宿泊料金は泊2食付きで大人1人あたり12,000円(税抜)〜です。

名称 唐津シーサイドホテル
住所 佐賀県唐津市東唐津4-182
電話番号 0955-75-3300
アクセス 東唐津駅徒歩約25分または車で約5分
湊港フェリー乗り場までの
アクセス
車で約25分
公式HP https://www.seaside.karatsu.saga.jp/

「神集島」の詳細情報

神集島は歴史あるスポットを巡ったり、海水浴やキャンプ・釣りとアクティビティを楽しんだりと、魅力がたくさんあります。ここからは神集島にはどのようにアクセスすることができるのかを紹介します。神集島を訪れる時の参考にしてください。

フェリーの詳細情報

神集島へ渡るためには、唐津市中心街から車で約20分ほどの「湊港」からフェリーに乗ります。定期船「荒神丸」はオレンジ色のボディで、先頭の「神」というマークが特徴です。バリアフリーになっているので誰でも利用しやすくなっています。湊港から神集島へは約8分で到着します。

フェリーの料金は大人片道230円、子供は片道120円です。平日・土日は往路復路ともに9便ずつ、日曜日・祝日は往路復路ともに7便ずつあり、毎日最終便は神集島発19:00、湊港発19:15分です。

「神集島」へのアクセス

神集島へのアクセスは定期船フェリーまたは海上タクシーを利用してください。定期船「荒神丸」は湊港から出ています。湊港までの行き方は、唐津駅から徒歩で「大手口」バス停にむかい、そこから昭和バス湊・呼子線乗車「湊入口」または「湊公民館前」下車します。港入口から湊港は徒歩約4分、港公民館前から湊港は徒歩約6分です。

「神集島」の基本情報

名称 神集島(かしわじま)
面積 約1.39km²
周囲 約6.5km
人口 321人(平成31年3月1日現在)
本土との距離 0.6km
定期船 定期船 1日7~9便、所要時間約8分
大人片道230円・子ども片道120円

「神集島」で歴史に触れ自然を満喫しよう!

神集島は、昔から船泊りの場所として重宝され歴史あるスポットがたくさんあります。自然豊かで、透明度の高い海、美しい夕日、満点の星空など都会では見ることのできない自然の表情を見ることができます。神社や元寇の落し物、万葉集の歌碑、古墳群をめぐりながら悠久のときを思い、ゆったりと自然に癒される旅はいかがでしょうか。

「今度の休みはなにをしよう?!」「混雑していないところでキャンプがしたい!」「海水浴がしたい!」と思った時はぜひ神集島へ遊びに行きましょう!

おすすめの関連記事

佐賀市でおすすめの観光スポット21選!歴史的名所やパワースポットへ!

唐津のおすすめカフェ15選!おしゃれなお店やランチの人気店も!

唐津で絶品イカ料理が堪能できるおすすめ13店!ランチや居酒屋も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
鈴木あゆみ

1泊or2泊くらいの国内旅行をよくします。その土地の空気を感じたいので、神社仏閣巡りや温泉に行くことが多いです。趣…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました