嵐のCMで話題!「宮地嶽神社」の光の道がまさに奇跡の絶景!

テレビCMで話題になった光の道が拝める宮地嶽神社は、嵐ファンに人気の観光スポット。一度は見たい光の道を宮地嶽神社で見れる時期は?時間は?そんな疑問をまとめて紹介します。宮地嶽神社に伝わる伝説やパワースポットのご利益も歴史と共に紹介するので参考にしてください。

嵐のCMで話題!「宮地嶽神社」の光の道がまさに奇跡の絶景!のイメージ

目次

  1. 1福岡観光に!CMで話題の「宮地嶽神社」
  2. 2「宮地嶽神社」で話題の光の道とは?
  3. 3「宮地嶽神社」の歴史や観光の魅力
  4. 4「宮地嶽神社」のご利益やパワースポット情報
  5. 5「宮地嶽神社」の御朱印やお守り情報
  6. 6「宮地嶽神社」のアクセス&駐車場情報
  7. 7「宮地嶽神社」で光の道や境内散策を満喫!

福岡観光に!CMで話題の「宮地嶽神社」

福岡観光では糸島や太宰府天満宮など有名どころがたくさんありますが、忘れてはいけないのが嵐ファンにも人気の宮地嶽神社。長い歴史の中には伝説などもあり、近年ではパワースポットとしてのご利益も期待できるとして有名です。

当記事では、福岡観光でも外せない宮地嶽神社の歴史や伝説、パワースポットとしてのご利益の他にも御朱印や人気のお守りなども紹介していきます。これから福岡観光や遊びに行くと言う方は参考にして宮地嶽神社を参拝してみるのはいかがでしょう。

奇跡の絶景「光の道」が話題!

パワースポットとしての宮地嶽神社も魅力的ですが、嵐ファンに人気の光の道は見応えがある絶景としておすすめです。いつでも見れる絶景ではなく時期や時間などが限られている光の道、嵐ファンだけではなく押さえておきたいポイントです。

今回は福岡観光で宮地嶽神社の光の道を見たいと言う方は必見です。光の道の発生する時期や時間も紹介していきます。また、観覧する場所なども紹介していくので事前に確認して当日には絶景を見ましょう。

「宮地嶽神社」で話題の光の道とは?

まず初めに紹介していくのは、宮地嶽神社の光の道についてになります。観覧できる時期や時間だけでなく、光の道そのものを知らない人にも分かるようにどのようなものかを紹介します。人気の嵐のCMについても触れていきまとめました

嵐出演のCMで話題になった!

嵐のCMについては、見覚えがある人も多いのではないでしょうか。嵐が出演していたのは、2016年に放送されていた日本航空のCMになります。全国に男女問わずにファンが多い嵐が出演した場所として、福岡県の宮地嶽神社は観光名所の一つとして人気を集めてます。

そして、CMの中でも嵐のメンバーが眺めた光の道が絶景として同じ景色を見たいと感じた人も多いです。他では見れない宮地嶽神社の光の道、福岡観光の最高の思い出にすることができるほど忘れられない景色になるので、ぜひ足を運んでみてください。

CMでは「松ヶ枝餅」も登場

嵐が出演していたCMの中では、嵐のメンバーが何を食べているのか気になる人もいるでしょう。太宰府の名物の梅ヶ枝餅に名前や形も似ていますが、製法などは同じなのですが若干違いがある別物になります。

CMで嵐メンバーが食べていたのは宮地嶽神社の名物になる松ヶ枝餅と言う食べ物で、宮地嶽神社の社紋・三階松の型が入っています。程よい甘さでクドくない餡子が美味しい餅菓子になっているので、宮地嶽神社に参拝時はぜひ味わってみてください。

Thumb【最新】太宰府天満宮の名物「梅ヶ枝餅」が楽しめるお店10選!
太宰府名物と言えば「梅ヶ枝餅」。福岡県にある学問の神様「太宰府天満宮」周辺では梅ヶ枝餅を購入...

光の道が見える時期は年2回

福岡観光で宮地嶽神社に行くなら光の道が見れる時期がおすすめ。嵐のCMの景色のような綺麗な絶景を見れる時期は、1年に2回しかないので時期を逃したらまた1年待たなくては行けなくなってしまいます。では、光の道が見られる時期はいつなのでしょう。

実際にCMのような光の道を見ることができるのは、毎年2月下旬と10月下旬のわずかな時期だけ見ることができます。ただ、この時期には全国から光の道を見に観光客が集まるので、大変な混雑となるのでお子様と一緒の場合などには注意するようにしましょう。

光の道が見える時間

福岡観光で見ておきたい宮地嶽神社の光の道ですが、時期だけではなく見ることができる時間もチェックしておきたいものです。光の道は夕日が参道に一直線に伸びることで見れる絶景なので、時間も十分に大事なポイントになります。

例年2月と10月の日没時間になっているのが18時前後になりますので、18時よりは早い時間に宮地嶽神社に着いているのがおすすめです。

それぞれの日没時間にはそれほどの誤差はありませんが、2月と10月では夕日の入り方が違うので別の絶景を楽しむことができます。宮地嶽神社に行く時には、しっかりと時間もチェックして参拝や観光を楽しんでください。

見える時期に夕陽の祭りを開催

宮地嶽神社では毎年光の道が見れる2月と10月には、夕陽の祭りが開催されてます。光の道が見られる期間で開催される夕陽の祭りでは、夕陽祈願祭として行うので夕陽祈願の予約もすることが可能になります。

夕陽祭りが開催されるのは例年光の道が見れる間の2週間ほどになっていますが、詳しい期間に関しては宮地嶽神社の公式サイトで確認することができるようになってます。2月か10月に福岡か観光に行く時には、事前にチェックしておくのがおすすめです。

一般観覧席と特別観覧席が!

光の道を見ることができるのは宮地嶽神社の参道になるのですが、観覧席として一般と特別の2種類があります。参道には宮地嶽神社に続く階段があるのですが、下段になる81段目から下は先着順で座ることができるようになっています。

先着順に座ることができるのが一般観覧席になるのですが、こちらは無料で観覧することができる席になります。ただ、先着順でも光の道は多くの観覧希望の方で賑わいますので、毎年整理券が配られます。一般観覧席希望の場合には早めに行き整理券を手に入れましょう。

特別観覧席は有料&予約必須

宮地嶽神社で光の道を見る時の特別観覧席になりますが、こちらは席に限りがあり1日150組限定となっています。そのため予約制となっていて、早めに予約をしないと席が空いてないということも十分にあり得ますので注意してください。

また、特別観覧席は一般観覧席とは違い有料になってます。特別観覧席の初穂料金は5000円となっています。電話での予約になっているので、予約時には確認することを忘れずにしましょう。

撮影時はドローンや三脚不可

1年に2回しか見ることができない光の道なので、絶景は写真として形に残したいという人も多いでしょう。ですが、混雑する中になりますので、撮影をするための脚立や三脚、ドローンでの撮影は禁止されています

携帯などでは撮影することができるようになっているのですが、周りの人に迷惑をかけないように注意してマナーを守るようにしましょう。短い時間の景色になりますが、みんなで楽しめるようにするのが一番なので宮地嶽神社に向かう際には気をつけてください。

Thumb福岡糸島市「櫻井神社」は嵐ファン必見の聖地!御朱印やご利益も解説!
福岡県糸島市にある嵐の聖地として人気の櫻井神社。嵐ファンなら一度は訪れたい聖地になるのですが...

「宮地嶽神社」の歴史や観光の魅力

宮地嶽神社の光の道の時期や時間などを紹介してきましたが、光の道が見れる2月や10月以外でも宮地嶽神社は観光を楽しむことができます。その一つには宮地嶽神社に伝わる伝説などもあるのですが、長い歴史と合わせて宮地嶽神社の魅力を紹介していきます。

宮地嶽神社の境内には、歴史深いものもあります。情報を知っておくことで、参拝だけではなく違う見方をして楽しむことができるようになるので、歴史や伝説も含め観光の魅力を見ていきましょう。

創建は1600年程前と言われる

宮地嶽神社の歴史の始まりになる創建は、今からおよそ1600年以上も昔になります。御祭神でもある神功皇后が、宮地岳の頂に祭壇を設け祈願して船出したことが歴史の始まりとされてます。また、全国にある宮地嶽の総本山として多くの参拝者が訪れる地です。

長い歴史の中でも商売繁盛のご利益があるとされ、大昔から多くの人たちの信仰を集めている神社になります。また、他にも勝村大神(かつむらのおおかみ)と勝頼大神(かつよりのおおかみ)も御祭神として祀っています。

宮地嶽神社の歴史は、創建とする日からは由緒にも関わるので参拝のポイントとして知っておくのがおすすめになります。

宮地嶽神社の黄金伝説

宮地嶽神社の歴史を語る上でも大事なのが、黄金の屋根と金成伝説になります。金成伝説の始まりは、今からおよそ300年以上前に遡ります。この時に出土したのは日本一となる規模の古墳になり、およそ300点ほどの装飾品などが発見されました。

発見された物の大半が黄金だったことから黄金伝説として語り継がれるようになったのです。古墳に祀られていたのは王冠などを有してたので王であったと推測されました。そのことから、金成伝説として裕福な神として知ったわれていたとされてます。

現在でも金成伝説の屋根を見れます。北部九州王朝の聖地として相応しくあるために変えられた屋根は、金成伝説の歴史を垣間見ることができる黄金の屋根になってます。

伝承されてきた秘舞「ツクシ神舞」

宮地嶽神社には約1200年近くも前から、口頭で語り継がれているのがツクシ神舞になります。起源はとても古く天平3年とされていて、能などの型ともされてます。全部で200種類はあるとされるツクシ神舞は、幻の宮廷舞として宮地嶽神社で年に一度見れます。

例年10月に行われる神事となっているので、興味がある人は10月のツクシ神舞を見に行くのもおすすめです。なかなか見れる神舞ではありませんので、太古唐語り継がれる歴史的神舞をぜひ福岡観光時に見て楽しんでみてください。

自然を楽しむ事の出来る神社

宮地嶽神社には自然が広がっているので、自然そのものを楽しむことができます。というのも、宮地嶽神社があるのが海と山の間にあるからです。そのため、四季を通していろいろな景色を楽しむことができるので人気があります。

桜につつじに紅葉などいろいろな景色があるのですが、どの景色も絶景と言われているので見頃にはおすすめの景色です。そんな自然を歩ける遊歩道もあるので、散策を楽しんでみるのもおすすめになります。

6月頃には「菖蒲まつり」を開催

自然を楽しむ中でおすすめなのは6月頃に見頃をむかえる菖蒲になります。100種類10万株の菖蒲が咲き誇る姿は見事な景色です。菖蒲が見頃をむかえる時期には、毎年菖蒲まつりを行っていてイベントなども行っています。

また菖蒲まつりの時には、夜ライトアップされた幻想的で美しい景色を見ることができます。2020年度はフォトコンテストなども開催されていたので、せっかくの菖蒲まつりなので見るだけでなく参加して楽しんでみてください。

境内にはミニ動物園が!

宮地嶽神社の奥のほうに進んでいくと民家村という場所があるのですが、そこには動物園があり宮ZOOと呼ばれて親しまれています。動物園と言ってもたくさんの種類がいる大きい動物園とは違い、ふれあい動物園のように小さいタイプになります。

宮ZOOではヤギや馬などを見ることができるのですが、ヤギの中には芸ができる子もいるそうです。愛らしい姿を見て癒されてみてはいかがですか。

「宮地嶽神社」のご利益やパワースポット情報

福岡県内では屈指のパワースポットの一つとして有名な宮地嶽神社ですが、パワースポットとしてのご利益に関しては知っていますか?参拝と同時にご利益を授かることができるので、宮地嶽神社の要所にあるパワースポットの場所と併せてご利益もチェックしていきましょう。

宮地嶽神社にある三大日本一を解説

宮地嶽神社には日本一とされるもの3つ置いてあり、三大日本一として全国的にも有名です。日本一に選ばれたのは大きさや重さになるのですが、日本一にピッタリの大きさなので近くで見ると迫力があります。

そんな三大日本一に選ばれているのは注連縄に鈴、太鼓の3種類になります。昔に奉納されてから長い歴史を持つものもあるので、見所は十分にあると言えるでしょう。まずは、それぞれの三大日本一について詳しく見ていきましょう。

三大日本一①大太鼓

最初に紹介するのは太鼓で、直径が2.2メートルになる大きな太鼓。実は、日本国内には宮地嶽神社の太鼓よりも大きいサイズが存在しています。ですが、宮地嶽神社に置かれている三大日本一の大太鼓は、全てが日本国内のもので作られています。

現在でも1月1日の0時に太鼓はその音を響かせています。数キロ離れた場所でも太鼓の音を聞くことができると言われてますので、興味のある人は年越しを福岡県で過ごして聞いてみてはいかがでしょうか。

三大日本一②大注連縄

2つ目の日本一となるのが三大日本一の中でも一番有名な、大注連縄です。直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トンの大注連縄は、近くで見るとその迫力にあっとされてしまうこと間違いなしでしょう。

そんな日本一の注連縄ですが、毎年12月には新しいものに取り替えられます。その取り付けを行うのが大しめ祭で、願い事を書いた紙を注連縄に封じ込めて掲げられるので参加してみるのもおすすめです。

三大日本一③大鈴

最後に日本一に選ばれているのは大鈴になるのですが、重さは450キログラムになる銅製の鈴になります。飾られたのは昭和35年になるのですが、重さもあるので鈴堂が建てられそこに安置されています。最初に紹介した太鼓と並んで置いてあります。

大願が叶う「奥之宮八社めぐり」

パワースポットとして人気があるのが奥之宮八社めぐりになるのですが、一社一社に対してしっかりと参拝をすることで願い事が叶うと言われてます。そのため、昔から変わらずに注目を集めています。

一社一社のご利益は違っていて、開運、恋愛運、病気平癒、商売繁盛などご利益の種類もいろいろになります。子供の願いを聞いてくれるとされている社もありますので、参拝をしてご利益を授かってみてください。

境内に黒毛和牛のなで牛が!

パワースポットとしてご利益を授かれると人気を集めているなで牛ですが、宮地嶽神社には体の痛みを和らげてくれるご利益があると言われてます。ポイントは、自分の体に痛みがある部分と同じ場所を撫でることになります。

なで牛の大きさは小さいサイズになっても、しっかりとご利益を授かれるとされてます。宮地嶽神社ではなで牛宇を探して健康体になってみてはいかがでしょう。

春一番に咲く「開運桜」

宮地嶽神社には約2000本もの桜の木があるのですが、その中でも一番最初に開花する桜は縁起が良いと言われています。この、最初に開花する桜が宮地嶽神社では開運桜として人気を集めています。

神様のご神託を他の桜よりも受けているため一番最初に開花するとも言われてます。満開の時にはお花見スポットとしても人気がある宮地嶽神社になりますので、春の見頃の時期にはぜひ足を運んでみてください。

関連記事 福岡の桜の名所ランキングTOP20!開花&見頃の時期や穴場を解説!

毎月一日の「五円結び」

神様との御縁と五円をかけて行われているのが、毎月1日に行われる五円結びです。毎月五円は配られているので、そちらを1ヶ月持っているのが大事なポイントです。

そして翌1日の日には古い五円と新しい五円を取り替えるのですが、古い五円は宮地嶽神社に設置されている五円結びの輪に結んで奉納します。神様との御縁だけでなく、様々な御縁に対してのご利益があるとも言われているのでおすすめです。

Thumb「英彦山神宮」の御朱印やご利益を解説!スロープカーでのアクセス情報も!
福岡県にある「英彦山神宮」は勝負の神様が祀られていることで有名な神社です。徒歩でのアクセスが...

「宮地嶽神社」の御朱印やお守り情報

パワースポットとしての宮地嶽神社もご利益が色々あるので、パワースポット巡りをしている人にもおすすめの場所と言えるでしょう。そんなパワースポットとしてのご利益をより強固にしてくれるのがお守りであったり御朱印であったりと、色々あります。

そこで、ここから紹介していくのは宮地嶽神社の御朱印やお守りについての情報になります。人気のお守りから御朱印をもらえる場所なども併せて紹介していくので参考にしてください。

宮地嶽神社の御朱印

まずは宮地嶽神社の御朱印になりますが、御朱印は楼門をくくっだ先にある社務所で授与することが可能です。一般的に授与しているのは黒字で書かれた御朱印になるのですが、シンプルながらも達筆な字で丁寧に書かれています。

ですが、季節限定の特別な御朱印なども宮地嶽神社では行っています。こちらの場合は、御朱印そのものがカラフルなのでおすすめの御朱印になります。授与される期間などは公式サイトで確認できるので、事前にチェックしておきましょう。

宮地嶽神社でおすすめのお守り

自分用や家族用などのお土産にもピッタリなのがお守りになるのですが、宮地嶽神社でも各種いろいろなお守りを購入することができます。毎月1日には限定となる月授与品や、おしゃれで可愛いお守りなどがあるので覗いてみるのはおすすめです。

①焼き物のお守り

宮地嶽神社で一番人気があるお守りが、従来のお守りとは一味違うおしゃれなお守りで焼き物タイプになります。デザインもいろいろなのがあるのですが、月でデザインが変わる焼き物のお守りもあります。

月替わりは同じデザインは一度きりになるので、その月のお守りはもう二度と購入することができないです。そのためレア度も高いのですが、一つ一つに描かれているデザインも可愛らしいので人気が高いです。

②月授与品

毎月1日に初歩料1000円で授与することができるのが、月授与品になります。月ごとに違うお守りを授与することができるのですが、こちらの月授与品は限定となっています。予約などもなく宮地嶽神社では月のものを購入できるようになっています。

それぞれの月の季節感も感じることができるデザインになっているので、宮地嶽神社の思い出の一つとして購入する人も多い人気のお守りになります。

ユニークなおみくじも人気!

神社と言えばおみくじは付き物ですが、宮地嶽神社では一風変わったおみくじができるので注目を集めてます。中でも人気があるのが血液型によるおみくじで、相性などがわかるだけではなくお守りも入っているおみくじになります。

他にも七福神おみくじや招き猫おみくじなどがあり、自分にピッタリの神様が分かったりと変わったおみくじが揃っています。運気UPや御縁を得るためにも、ぜひおみくじを引いてチャレンジしてみてください。

Thumb博多「若八幡宮」は有名な厄除け神社!厄払いの受付方法や御朱印を解説!
厄払いで有名な博多にある若八幡宮は年中厄払いで訪れる人が多い人気の神社です。そんな若八幡宮で...

「宮地嶽神社」のアクセス&駐車場情報

光の道にパワースポットと、宮地嶽神社には魅力が溢れているので福岡観光では足を運ぶ価値が十分にある名所になります。そんな宮地嶽神社になりますが、福岡観光が初めてでもアクセスしやすいのが魅力の一つになります。

では、どのようにアクセスしたらいいのか?最後に宮地嶽神社へのアクセスや駐車場についてまとめたので参考にしてください

宮地嶽神社のアクセス情報

まずは車で宮地嶽神社へアクセスする場合になりますが、最寄り駅になるJR鹿児島本線福間駅からは車で約10分ほどになり、古賀ICからは車で約20分ほどで神社に到着することができます。

電車を利用する場合には、まずはJR福間駅まで向かってください。福間駅からは、西鉄バスが運行しているので利用すると便利です。バス停は宮地嶽神社前にありますので、停車するバスに乗って向かってください。バス停からは徒歩で約5分ほどになります。

駐車場は?

宮地嶽神社の駐車場は各所にあり、第一から第六駐車場まで無料で利用できるようになっています。場所によっては少し離れているため歩かなくてはいけなくなりますが、一番遠くても徒歩20分圏内になっています

一番近いのは第一駐車場で、600台は停めることができるので光の道や祭事などが行われていない通常時には満車になることも少ないのでおすすめです。光の道の時には、交通規制も行われているので事前に確認しておくのがおすすめです。

宮地嶽神社の基本情報

名称 宮地嶽神社
住所 福岡県福津市宮司元町7-1
電話番号 0940-52-0016
利用時間 9時〜19時
アクセス JR鹿児島本線福間駅から車で約10分
古賀ICより約20分
JR福間駅唐常時バスが運行 参拝用臨時バスの場合は神社前で下車
駐車場
URL 公式サイト

「宮地嶽神社」で光の道や境内散策を満喫!

2月と10月の僅かな期間しか見ることができない宮地嶽神社の光の道。その光景は時間を忘れて見入ってしまうほどの絶景となっているので、一度は見ておくのがおすすめと言えるでしょう。

また、光の道だけではなく宮地嶽神社には見どころが満載です。可愛らしいお守りに、他では見れない変わったおみくじ、そして三大日本一にパワースポットとしてのご利益。どれも、男女問わずに楽しむことが可能です。

もちろん子供が楽しめる宮ZOOなどもありますので、家族旅行はもちろん友達や恋人と週末や連休を利用して福岡観光を楽しんでみてはいかがですか。

おすすめの関連記事

Thumb福岡「住吉神社」は厄除&開運パワースポット!御朱印やご利益も解説!
福岡にある住吉神社は、厄除けや開運のパワースポットとして有名です。スピリチュアルスポットとし...
Thumb「紅葉八幡宮」は御朱印ARで神様が出てくる?ご利益やアプリを解説!
福岡県にある「紅葉八幡宮」は御朱印ARで神様が出てくることで有名です。「御朱印AR」とは一体...
Thumb福岡「愛宕神社」で厄除開運&絶景を一望!御朱印やご利益を解説!
福岡には、スピリチュアルな体験をした人もいる愛宕神社があります。福岡の愛宕神社にはいろいろな...
Thumb福岡・篠栗町「南蔵院」には世界最大の涅槃像!金運最強パワースポット!
福岡県篠栗町には金運のご利益が授かれる「南蔵院」でパワースポットのご利益を授かりに多くの方が...

関連するまとめ

Missing
この記事のライター
沖野愛
ライター歴3年目です。調査してまとめるのが好きなので、よろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ