別名ワニ地獄?別府「鬼山地獄」の餌やり体験や料金&駐車場を解説!

日本が誇る温泉スポットである大分県別府市には、地獄めぐりで有名な温泉地があります。地獄めぐりの1つ「鬼山地獄」は、別名ワニ地獄と呼ばれる人気の観光地です。ワニの餌付けショーや売店で味わえる地獄蒸しなど、鬼山地獄の魅力を詳細情報とあわせてご紹介していきます。

別名ワニ地獄?別府「鬼山地獄」の餌やり体験や料金&駐車場を解説!のイメージ

目次

  1. 1その景色はまさに地獄「鬼山地獄」
  2. 2餌やり体験はできる?「鬼山地獄」の楽しみ方
  3. 3六文銭いらず「鬼山地獄」のアクセス方法
  4. 4「鬼山地獄」周辺の地獄も紹介!
  5. 5「鬼山地獄」の営業時間や料金
  6. 6「鬼山地獄」へ迫力満点なワニに会いに行こう!

その景色はまさに地獄「鬼山地獄」

おんせん県大分にある別府は、「別府八湯」と呼ばれる温泉郷を中心としたたくさんの温泉が湧き出る人気の観光地です。多数の温泉がひしめき合う中に、地獄めぐりで有名な鉄輪地区があります。地獄めぐりの中でも、特に地獄の名にふさわしい場所だと人気を集めているのが「鬼山地獄」です。

鬼山地獄は別名「ワニ地獄」と呼ばれていて、地獄めぐりの中でもインパクトのある地獄です。ここでは鬼山地獄の魅力やアクセス情報など、鬼山地獄について詳しくご紹介していきます。

99度の熱湯噴き出す灼熱地獄

地獄めぐりのある温泉地帯は、1000年以上も昔から熱湯や熱泥が噴出している場所です。地獄めぐりの地獄にはそれぞれ特徴があり、訪れる人を楽しませてくれます。

鬼山地獄から噴き出す温泉は、99,1度もある灼熱地獄です。鬼山地獄の入り口にまで温泉の熱い蒸気が押し寄せ、白い湯けむりで景色が見えなくなるほどです。鬼山地獄へ訪れた際には、灼熱の温泉に近づきすぎないように注意してください

約80頭のワニ達がお出迎え

鬼山地獄の最大の特徴は、「ワニ地獄」と呼ばれるほどのたくさんのワニが飼育されていることです。鬼山地獄は、日本で初めて温泉熱を利用したワニの飼育をおこないました。大正12年から飼育を始め、今では約80頭ものワニが暮らしています

地獄めぐりで訪れた観光客の多くは、鬼山地獄の灼熱温度よりもワニ地獄の光景に驚きます。温泉地でワニたちが飼育されている様子は、鬼山地獄でしか目にできない特別な光景です。

関連記事 別府で最高の温泉旅を!1度は行きたいおすすめ日帰り温泉25選!

餌やり体験はできる?「鬼山地獄」の楽しみ方

たくさんのワニが訪れる人を待ち構えている鬼山地獄には、訪れたくなる魅力があります。ワニの餌やり体験ができると思って訪れる方もいるかもしれませんが、残念ながらワニへの餌やり体験は実施されていません

ですが鬼山地獄には、ワニの餌やり体験に負けない迫力ある餌付けショーや、名物が味わえる園内売店などの魅力が盛り沢山です。ここでは、鬼山地獄をより楽しめる魅力をご紹介していきます。

群がる姿は鬼そのもの「餌付けショー」

鬼山地獄では、最大の魅力といえるイベント「餌付けショー」が開催されています。ワニへの餌やり体験ができると思って訪れる方も多いですが、一般の方が参加できる餌やり体験などは実施されていません。ですが、飼育員のあげる餌を目がけて勢いよく食らいつくショーは迫力満点です。

餌付けショーの様子を見ると、餌やり体験が実施されない理由がよくわかります。餌を目にしたワニたちは普段ゆっくりと寝転んでいる姿とは全く違う様子で、餌の鶏を1匹まるっと飲み込んでしまいます。鬼山地獄でしかみられない餌付けショーは必見です。

地獄蒸しをいただける園内売店「小野商店」

鬼山地獄をはじめとする地獄めぐりの名物といえば、「地獄蒸し」が有名です。地獄蒸しはその名の通り、温泉の噴気を利用した地獄蒸し釜を使った料理法のことです。灼熱の温泉が湧き出る地獄地帯ならではの名物で、地獄蒸しを販売する売店もあります。鬼山地獄には、地獄蒸しによって作られた地獄蒸し卵やお芋を販売する園内売店の「小野商店」があります。

地獄地帯には、小野商店の他にも地獄蒸しや名物スイーツなどを販売する売店がいくつかあるので、地獄めぐりと一緒に売店めぐりをするのもおすすめです。

200人入れる大露天風呂「鬼山の湯」

鬼山地獄のそばには、大きな露天風呂が魅力の温泉宿「おにやまホテル」があります。おにやまホテル内には、全部で3つの大浴場と家族風呂があります。3つの大浴場のうち、200人もの人が入れる大きさの「鬼山の湯」と呼ばれる露天風呂があります。

鉄輪温泉の中で最大の露天風呂として有名で、広々としたお風呂で鬼山地獄の温泉を存分に堪能することができます。鬼山の湯を日帰り利用したい方は、事前にホテルへの確認が必要です。

六文銭いらず「鬼山地獄」のアクセス方法

鬼山地獄へ訪れる人の中には、地獄めぐりを目的に観光している人が多いです。鬼山地獄は地獄地帯のちょうど中間あたりに位置しているので、地獄めぐりには外せない場所です。ここでは、鬼山地獄へのアクセス方法を詳しくご紹介していきます。

地獄以外も回るなら断然車が便利

大分県別府市には地獄めぐり意外にも、たくさんの魅力的な観光スポットがあります。観光客の中には、地獄めぐりの他にいくつかの目的地がある人も多いと思います。その際、鬼山地獄へのアクセスは車が便利です。

別府市は無料で利用できる駐車場がたくさんあるので、車で自由に好きな場所を観光できます。東自動車道の別府I.C.を降りて、県道を鉄輪温泉方面に車で約5分進むと地獄地帯へアクセスできます。

観光スポットをくるっと回る「循環路線バス」

鬼山地獄へのアクセスは、かわいいデザインが人気の「循環路線バス すぱっと」もおすすめです。別府駅の西口から出発している路線バスは、地獄めぐりのある鉄輪や明礬温泉、十文字原などの観光スポットに停車します。鬼山地獄へは別府駅から約17分の「鉄輪バス停」か、次の「海地獄前バス停」で下車後、徒歩約1分でアクセスできます。

小回りが効いて楽々移動「おおいたサイクルシェア」

天気の良いには、運動がてら「おおいたサイクルシェア」でアクセスするのもおすすめです。地獄めぐりの近くにもいくつかサイクルシェアポートがあるので、別府駅近くから自転車でアクセスして帰りはバスで帰ったり、地獄めぐりのあとに自転車を利用することもできます。

1日乗り放題で利用できる1日パスは税込み1,650円の料金で利用できます。自転車であれば車が入れない小道を通ったり、小回りが効くので移動もスムーズです。

青鬼バスでご案内「定期観光バス」

地獄めぐりにぴったりのデザインが有名な「定期観光バス」もおすすめです。別府地獄めぐりコースを運行するバスは、青鬼の顔をプリントしてある座席や鬼のツノまでついた可愛いデザインになっています。地獄めぐり専用の青鬼くんバスは、日本初のバスガイドが誕生した亀の井バスが運行しています。

バスガイドさんの音声ガイド付きで地獄めぐりを堪能できる青鬼バスは、1日2本運行しており料金は3,690円となっています。

「鬼山地獄」周辺の地獄も紹介!

鬼山地獄は別府で有名な地獄めぐりの1つです。別府へ訪れた際には、地獄めぐりは欠かせない人気の観光スポットです。ここでは、地獄めぐりの魅力あふれるそのほかの地獄をご紹介していきます

コバルトブルーが美しい「海地獄」

1つ目の地獄は、コバルトブルーの美しい温泉が魅力的な「海地獄」です。温泉の色とは思えない爽やかな色合いは、まるで天国のようです。海地獄には名物の極楽饅頭を販売する売店や、海地獄で蒸し焼きにした地獄蒸しプリンを販売している売店もあります。

可愛い動物に責められる「山地獄」

2つ目の地獄は、温泉の噴気がたくさん上がる山の中にある「山地獄」です。温泉の湧き出る場所で育ったかわいい動物たちと間近で触れ合える動物園があり、小さい子ども連れやカップルに人気の地獄です。山地獄では、ヤギやカピバラなどの動物たちへ餌やり体験もできます

熱い煙に責められる「かまど地獄」

3つ目の地獄はいくつかのエリアに分かれていて、様々な体験を楽しめる「かまど地獄」です。自然と色が変わる不思議な地獄や、肌の保湿効果を高める温泉の蒸気を体験できる地獄など、あらゆる地獄を楽しめるが魅力です。売店では、かまど地獄特製の「赤鬼そふと」や「地獄そふと」も販売されています。ぜひ、かまど地獄名物を食べに訪れてみてください。

泥が湧出す地獄の景観「鬼石坊主地獄」

4つ目の地獄は、不思議な見た目とユニークな名前が特徴的な「鬼石坊主地獄」です。地獄めぐりの中でも歴史の深い地獄で、敷地内には足湯や地獄めぐり唯一の日帰り入浴施設もあります。地獄めぐりの最後に、鬼石坊主地獄の「鬼石の湯」で疲れを癒すのもおすすめです。

怪しく色づく「白池地獄」

5つ目の地獄は、青みを帯びた色合いが怪しげな雰囲気を醸し出す「白池地獄」です。噴出時には透明な温泉が温度と圧力によって青白く変化することから、不思議な色合いとなっている地獄です。白池地獄内には、熱帯魚やアマゾンに生息するピラルクの飼育展示があります。

「鬼山地獄」の営業時間や料金

鬼山地獄はたくさんのワニが出迎える、地獄めぐりの中でも特徴ある地獄です。鬼山地獄をより楽しむための魅力や周辺の地獄についてご紹介してきました。ここからは、鬼山地獄の利用料金や駐車場の有無など気になる詳細情報をご紹介していきます。

営業時間と定休日

地獄めぐりのある各地獄の営業時間は、すべて午前8時から午後5時までとなっています。年中無休で営業しており、いつでも観光に訪れることができます。鬼山地獄で開催されるワニの餌付けショーは、毎週水土日の午前10時からと、毎週土日の午後2時半から行われます。

入場料金と割引方法

鬼山地獄への入場料金は、大人400円、高校生300円、中学生250円、小学生200円です。入場料金は、地獄めぐりの共通観覧券を購入すると割引料金になります。地獄めぐりをする方は、とてもお得な割引料金で購入できます。共通観覧券は全ての地獄で購入できるので、最初に訪れた地獄で買うのがおすすめです。

駐車場情報

鬼山地獄へ車でアクセスする人も多いと思います。その際気になるのが、周辺の駐車場情報です。地獄めぐりの各地獄には、無料で利用できる駐車場が完備されています。鬼山地獄には約60台分の駐車場があり、観光バスが駐車できるバスレーンもあります。広い駐車場があるので、車でのアクセスも安心です。

「鬼山地獄」の基本情報

住所 大分県別府市大字鉄輪625
営業時間 8:00〜17:00
定休日 年中無休
料金 《通常利用料金》
大人400円、高校生300円、中学生250円、小学生200円
《共通観覧券》
大人(高校生以上)2,000円、小人(小中学生)1,000円
アクセス 東九州自動車道別府I.C.より車で約5分
JR別府駅よりバスで約20分
駐車場 あり(無料)
URL 公式HP

「鬼山地獄」へ迫力満点なワニに会いに行こう!

鬼山地獄では、たくさんのワニを間近で見ることができたり、灼熱の温泉で蒸された地獄蒸しを楽しむことができます。ぜひ、ワニ地獄とも呼ばれる鬼山地獄でワニたちのワイルドで迫力満点の姿を楽しみ、素敵な地獄めぐりの思い出を作ってみてください

おすすめの関連記事

関連記事 紅に染まる「血の池地獄」で足湯や極楽カレーを堪能!限定の軟膏は必見!
関連記事 別府名物!「地獄蒸し工房 鉄輪」の地獄蒸し料理が最高に旨い!​​​​​​​
関連記事 別府・鉄輪温泉の名湯「鬼石の湯」は女性必見の美肌の湯!家族風呂も!
関連記事 「別府海浜砂場」で熱い砂風呂を体験!アクセスや予約&混雑情報を解説!​​​​​​​
関連記事 岡本屋「地獄蒸しプリン」は別府の名物スイーツ!お土産にもおすすめ!​​​​​​​
関連記事 別府でおすすめの泥湯3選を紹介!美肌効果抜群で女子必見!

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
ちすけ
美味しいお酒と温泉が大好きです!旅行の前は必ずおいしいお酒が飲めるお店を事前にチェックして行きます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ