長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」のメニュー&値段を解説!持ち帰りも!
長崎ちゃんぽんと言えば、長崎の地元民に人気の「リンガーハット」。「リンガーハット」の人気の秘訣や店舗・メニュー・価格についてお伝えしていきます。ちゃんぽんや皿うどんの他にどんな人気メニューがあるのでしょうか。持ち帰りや通販についてもご紹介します。

目次
- 長崎ちゃんぽんと言えば「リンガーハット」
- 長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」の魅力
- 「リンガーハット」の人気メニューや値段は?
- 「リンガーハット」の持ち帰りや通販商品
- 「リンガーハット」の店舗情報
- また食べたくなる「リンガーハット」のちゃんぽん!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
- 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
- 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
- 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
- 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
長崎ちゃんぽんと言えば「リンガーハット」
長崎の人気グルメ「ちゃんぽん」おすすめのお店と言えば「リンガーハット」と、地元長崎市民は口をそろえてそう言います。「リンガーハット」は「長崎ちゃんぽん」や「皿うどん」を専門としたチェーン店です。長崎市内には10店舗、長崎県内で見ると29件、全国にも展開されておりその店舗数は700店舗以上にもなります。
アメリカや香港・ベトナム・タイなど海外にも店舗を出し、「株式会社リンガーハット」としてちゃんぽんだけでなく、たくさんのチェーン店も運営しており、ちゃんぽん業界では最強と言われています。まずは、そんな「リンガーハット」の歴史についてご紹介します。
長崎ちゃんぽんのチェーン店
リンガーハット@山田🍜間違いない安定したリンガーハットのちゃんぽん🍜たまに食べたくなるチェーン店だなー😂 pic.twitter.com/43l3WSTlng
— ザコ (@164Ae86) September 28, 2019
「リンガーハット」は「長崎ちゃんぽん」のチェーン店として、全国に700店近くの店舗を展開しています。1962年リンガーハットグループであるとんかつ屋「浜勝」を創業、1974年にリンガーハットの原型となる「長崎ちゃんめん」が長崎市宿町にオープンとなります。
その後、1977年に現在の「リンガーハット」に名前を改め福岡県に進出、1979年に埼玉県に開店し、全国各地のチェーン店へと発展しました。全国どこにいても本場長崎のちゃんぽんを食べることができるのは、「リンガーハット」だけなのではないでしょうか。
1号店は長崎に!
お昼はリンガー1号店で。 pic.twitter.com/VZAnJkDY3U
— 長時間洋裁AFRO (@LTDMAFRO) April 20, 2019
「リンガーハット」の1号店は、長崎県長崎市にある「長崎宿町店」です。創業は1974年、店内には創業当時の写真も飾られており「長崎ちゃんぽん」ではなく「長崎ちゃんめん」と呼ばれていたそうです。リンガーハットという名前の由来は、長崎で活躍したイギリス人の実業家「フレデリック・リンガー」で、店内に肖像が飾られています。
「坂の町長崎」ということで、リンガーハット1号店の「長崎宿町店」は緑に囲まれた展望の良い高台にあり、店内からも自然豊かな景色が広がります。車で観光の際には、ぜひ1号店の「長崎宿町店」に立ち寄ってみて下さい。
長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」の魅力
イオン津南に買い物がてらにリンガーハットで朝麺です!
麺二倍が同一料金ってのが堪らなく魅力的ですな~(*^▽^*) pic.twitter.com/ypNTIxlPx4— burn (@burnOrc09) December 18, 2018
長崎ちゃんぽん専門のチェーン店「リンガーハット」の魅力についてお伝えしていきます。長崎ちゃんぽんは中華街をはじめ、長崎の様々な飲食店でも食べることができます。
リンガーハットはちゃんぽん業界ナンバーワンと言われるほど人気ですが、その理由は何でしょうか。リンガーハットの味やこだわり、メニューについてご紹介します。
長崎の地元民が支持する味
リンガーハットのピリカラちゃんぽん
長崎人も愛するリンガーハットのちゃんぽん
長崎かんぼこも入ってていいアクセントになってます pic.twitter.com/gdWW5MPuGu— かっきい📸🍜_🍑👙☀️ (@KackieO) June 19, 2019
長崎のグルメと言えば、「中華街で長崎ちゃんぽん」とイメージされる方も多いと思います。長崎の地元民にとっては中華街はもちろんですが、もっと安く手軽にちゃんぽんが食べられる「リンガーハット」が人気です。
ちゃんぽんと言ってもお店によって味が少し違います。長崎ちゃんぽんのチェーン店「リンガーハット」は、豚骨と鶏ガラベースの濃厚なスープが特徴的で、野菜の量が多いのも人気の1つです。学生や家族連れ・サラリーマン高齢のご夫婦など老若男女問わず、長崎の地元民に長年支持されています。
食材にこだわりが!
\リンガーハットは野菜国産化の先駆者!?/
今でこそ国産野菜を使っている外食チェーンは多くありますが、2009年に「使用する野菜をすべて国産100%に切り替える」と発表した当時は大変驚かれたそうです。あれから8年。日本の農業のためにも、おいしい国産野菜を扱うお店がどんどん増えるといいね♪ pic.twitter.com/fIpFR62U4u— 長崎ちゃんぽん リンガーハット (@ringerhut_jp) April 26, 2018
「リンガーハット」の魅力2つ目は、「食材へのこだわり」です。リンガーハットで使用してる野菜は全て新鮮な国産のものを使用し、野菜だけでなく麺に使われている小麦も国産、ぎょうざの主原料も国産です。野菜は契約農家で農薬や化学肥料を減らして栽培されています。
また、保存料や合成着色料は使用せず、毎日佐賀・富士小山の自社工場から食材が配送されます。着色料も天然由来のものを使用しているため、健康的に安心して食べることができます。
日本各地にチェーン展開
リンガーハットは長崎・九州をはじめ、全国に約700ヶ所のチェーン店を構えています。2020年現在でも次々に新しい店舗がオープンとなっており、今後ますます増えることでしょう。自社工場も九州・関東・近畿にあり、全国の店舗へ新鮮な食材を当日配送することで、より美味しく安全に食べることができています。
限定メニューがある店舗も!
リンガーハット地域限定尾道風しょうゆ! pic.twitter.com/YaJMTiHSc3
— ⊗ も ず く ∞ (@uminomozuku1203) January 12, 2020
リンガーハットの人気メニューの一つに「限定メニュー」があります。エリアや店舗によって限定メニューが違うので、お出かけの際はその地域ならではのメニューを楽しむことができます。エリア別に限定メニューと価格をご紹介します。
広島エリア限定 | 「しょうゆちゃんぽん尾道風」 ・煮干し・鯖・鰹の出汁が効いた あっさりコクのある特製スープ |
690円+税 |
熊本限定 | 「からまろちゃんぽん」 ・ぴりから&まろやかな担々麺風スープ ・麦入り肉味噌トッピング |
790円+税 |
中京エリア限定 | 「辛うまちゃんぽん」 ・国産唐辛子(辛富士)使用の激辛スープ ・白ごまたっぷりのコクうま |
790円+税 |
北海道エリア限定 | 「からまろ担々ちゃんぽん」 ・白ごまをたっぷり使用したコクのあるスープ ・国産唐辛子(辛富士)使用の激辛スープ ・麦入り肉味噌トッピング |
790円+税 |
イオン 旭川西店限定 |
「旭川風醤油ちゃんぽん」 ・ガラスープに煮干し・鯖・かつおの出汁を合わせた 魚介風味のスープ |
690円+税 |
「リンガーハット」の人気メニューや値段は?
「リンガーハット」の人気メニューや価格についてご紹介していきます。ちゃんぽん・皿うどんの他にも、ぎょうざ・チャーハン、まぜめんなども人気です。
ちゃんぽんや皿うどんにはたくさんの種類があるので、ちゃんぽんを大盛りお腹いっぱい食べたい方、大盛り野菜をたくさん摂りたい方、麺と一緒にご飯も食べたい方など、様々なシチュエーションに合わせた食事が楽しめます。
人気メニュー①長崎ちゃんぽん
リンガーハットで、長崎ちゃんぽん🍜 pic.twitter.com/eZL2ILrXaJ
— いぐっちゃん (@OqoOkh3lqDo95Oy) April 2, 2020
まずはリンガーハット定番の人気メニュー「長崎ちゃんぽん」をご紹介します。「長崎ちゃんぽん」は、7種類255gというたっぷりの国産野菜と、豊富な山海の具材から生まれたコクの深いスープが自慢です。
通常サイズは麺が「200g」ですが、女性や子供に人気の「小さいちゃんぽん」もあります。「小さいちゃんぽん」は麺100g・野菜127gで「長崎ちゃんぽん」の約半分のサイズです。「長崎ちゃんぽん」の単品価格は「590円+税」、「小さいちゃんぽん」の単品価格は「450円+税」となっています。
麺の大盛り無料!
リンガーハットでちゃんぽん餃子セットなう。麺1.5倍無料。出光で-100円件を利用して800円。
最近、夜ご飯は家鍋かリンガーハットでいいと思ってる。 pic.twitter.com/m2kMgUjk8p— gooo@その日暮らし (@dailygoood) March 31, 2020
「長崎ちゃんぽん」には通常サイズと小さいサイズがある他に、無料で麺の大盛りができます。小さいサイズは麺100g・普通サイズは200gですが、大盛りの「1.5倍の300g」さらに「2倍の400g」へ増量できます。無料で大盛りにできるので、食べ盛りの学生やサラリーマンには嬉しいサービスですね。
人気メニュー②野菜たっぷりちゃんぽん
リンガーの野菜たっぷりちゃんぽんをドカンといただきます🙏 pic.twitter.com/HPcuNoK0fz
— ジャスタウェイ (@horo_Justaway) October 3, 2017
リンガーハットの人気ナンバーワンメニューは「野菜たっぷりちゃんぽん」をご紹介します。大盛り7種類の国産野菜がたっぷり「480g」使用されており、キャベツ・もやし・玉ねぎは「長崎ちゃんぽん」の「2倍」入っています。
単品価格は「740円+税」サラダ感覚で生姜ドレッシングや柚子こしょうドレッシングをかけて食べることもできます。「野菜たっぷり」はちゃんぽんだけでなく、大盛り7種の国産野菜を367g使った「野菜たっぷり皿うどん」(750円)もあります。
人気メニュー③長崎皿うどん
ランチ‼️
たまには
リンガーハットで
野菜補給🎵😍🎵 pic.twitter.com/m8zAdJhequ— さば (@124saba) April 2, 2020
「長崎ちゃんぽん」と並んで人気なのが「長崎皿うどん」です。風味豊かに香ばしく揚げたパリパリの極細麺に、トロッと美味しい熱々の野菜あんが乗っています。麺はパリパリのまま食べたり、あんと絡めることで軟らかくして食べるのもおすすめです。
単品価格は「620円+税」で、「小さい皿うどん」(450円+税)に変更も可能です。「ちゃんぽんと皿うどん、どちらにするか迷う」という方には、「小さい皿うどん」+「小さいちゃんぽん」という組み合わせで注文するのがおすすめです。
人気メニュー④餃子&チャーハン
リンガーハットのチャーハンと餃子が好きなのですが、いつも店員のお姉さんに「ぎょうざ10個じゃなくていいんですか?」と聞かれるのは何故なのか…… pic.twitter.com/N9RKcp9I8e
— ꧁ きのすら(夏まで石禁)꧂ (@Cyn0sura) June 3, 2019
リンガーハットでは、ちゃんぽんや皿うどんの他に麺ではなく「ぎょうざ」「チャーハン」を注文される方も多いようです。米粉をブレンドしたぎょうざの皮はパリッとサクサク感があり、にんにくを使用していないためニオイも気になりません。価格は半チャーハンは150gで「260円+税」、ぎょうざは3個「160円+税」・5個「250円+税」です。
「餃子&チャーハン」と一緒に「減塩長崎ちゃんぽん」「減塩皿うどん」を注文される方も多いようです。「減塩長崎ちゃんぽん」(640円+税)は塩分を「30%カット」、「減塩皿うどん」(640円+税)は塩分を「25%カット」しています。
ランチメニューがお得!
リンガーハットでは、平日限定の「リンガーランチ」があります。しかも、ランチタイムは16時まで。リンガーランチのメニューをご紹介します。ちゃんぽんや皿うどんの他に、大盛りのぎょうざをたっぷり食べたい方に人気の「ぎょうざ定食」もあります。
・長崎ちゃんぽん ・薄皮ぎょうざ3個 |
640+税 |
・長崎ちゃんぽん ・薄皮ぎょうざ5個 |
690円+税 |
・長崎皿うどん ・薄皮ぎょうざ3個 |
700円+税 |
・長崎皿うどん ・薄皮ぎょうざ5個 |
780円+税 |
ぎょうざ定食(薄皮ぎょうざ7個) | 370円+税 |
ぎょうざ定食(薄皮ぎょうざ10個) | 550円+税 |
ぎょうざ定食(薄皮ぎょうざ15個) | 590円+税 |
・薄皮ぎょうざ7個定食 ・半チャーハン |
480円+税 |
・小さいちゃんぽん(小さい皿うどん) ・薄皮ぎょうざ3個 |
540円+税 |
・小さいちゃんぽん(小さい皿うどん) ・薄皮ぎょうざ5個 |
590円+税 |
・まぜ辛めん ・薄皮ぎょうざ3個 |
590円+税 |
・まぜ辛めん ・薄皮ぎょうざ5個 |
650円+税 |
半チャーハン(150g) | 260円+税 |
人気メニュー⑤食べるミルクセーキ
リンガーハットの
ミルクセーキちゃん。 pic.twitter.com/4JZY8PitHK— かおり (@kaori_sawara74) June 18, 2019
リンガーハットでは食後のデザートに長崎名物「ミルクセーキ」を食べることができます。「ミルクセーキ」は長崎の喫茶店で人気のメニューで、口の中でヒヤッと溶けるバニラシャーベット状のフローズンデザートです。リンガーハットでは「食べるミルクセーキ」として販売されており、サイズはレギュラー・スモールから選べます。
価格はレギュラー単品「239円+税」・スモール単品「143円+税」、食事と一緒に注文するとレギュラー「193円+税」・スモール「97円+税」となります。熱々のちゃんぽんや皿うどんの後に冷たいデザートがあると嬉しいですね。
人気メニュー⑥まぜ辛めん
まぜからめんがリンガーハットはいちばん美味いんじゃ pic.twitter.com/5VkkoOzyKb
— さよちん (@hdkhkt_s) May 23, 2019
ピリ辛好きにはたまらない人気メニューは「まぜ辛めん」です。花椒(ファージャオ)がきいたピリ辛の肉みそと太いちゃんぽん麺が良く絡み相性抜群。キャベツ・ニンジン・もやしなどの野菜もたっぷり乗っています。お好みで花椒オイルをかけて食べるとおいしさが更にアップします。
他にもおすすめの食べ方をご紹介します。別売りの半熟卵をトッピングしたり、残ったタレにご飯(大盛り無料)を混ぜてこの1品で美味しさを2度味わうこともできます。「まぜ辛めん」の単品価格は「500円+税」となっています。(地域によっては取り扱いがない店舗もあります。)
人気メニュー⑦野菜たっぷり食べるスープ
リンガーハット
野菜たっぷりスープ
急な仕事も終わり一段落
麺無しだから糖質制限者には嬉しいね pic.twitter.com/2IFnSVmeyH— サマジン 顔ログ🌟☆☆☆☆ (@samazin31) April 8, 2020
女性やご年配の方に人気のメニュー「野菜たっぷり食べるスープ」をご紹介します。麺が入っていないので、ヘルシーに美味しく「スープを食べる」事ができます。国産野菜をたっぷり480g使用、国産生姜入りのスープが心も身体も温めてくれます。
お好みで、生姜ドレッシング・柚子こしょうドレッシングをかけてサラダ感覚で食べることもできます。単品価格は「700円+税」カロリーも女性に嬉しい「509kal」となっています。
人気メニュー⑧牛・がっつりまぜめん
誰か突っ込んで!これはリンガーハットよ!
長崎でも結構支持されてて、ばーちゃんが孫と食いに来たりするリンガーハットのメニューなのよ!一応ちゃんぽん麺なんだけど、味が牛丼なの! pic.twitter.com/7EhezxPzqd
— みるく (@milch0117) February 27, 2020
「リンガーハット」でお肉をがっつり食べたい方に人気のメニューは「牛・がっつりまぜめん」です。名前の通り、すきやき味の牛肉ががっつり「150g」ちゃんぽん麺の上に乗っています。国産紅しょうが、一味唐辛子も付いており、ご飯(大盛り無料)との相性も抜群。
女性や子供に人気のスモールサイズもあります。牛肉の量が75gと半分量になっています。通常サイズは単品価格「740円+税」、スモールサイズは「610円」です。
「リンガーハット」の持ち帰りや通販商品
リンガーハットでは、お店の味を自宅でも楽しめるよう、持ち帰りやドライブスルー、通販でも購入できます。通販商品のメニューや、持ち帰りでも美味しく食べられるポイントをご紹介していきます。
ちゃんぽんの持ち帰りが可能
近所のリンガーハットで持ち帰り🎵 pic.twitter.com/kL6zvZw64y
— だるま (@sakuradaruma20) January 13, 2019
「リンガーハット」のメニューの一部は、持ち帰りが可能です。持ち帰りができるものは、メニュー表に「お持ち帰りOK」という赤いマークが付いています。持ち帰りができるメニューは「ちゃんぽん」4種類、「皿うどん」4種類、まぜめん・スープ、ぎょうざ、半チャーハンです。
容器代は、ちゃんぽん・皿うどん用「30円+税」、ぎょうざ・チャーハン用「10円」となっています。ぎょうざはご自宅に持ち帰って箱のまま電子レンジで温めることもできます。
工夫された容器で冷めにくい!
今日の晩ごはんは、ハットハット♪リンガーハットの皿うどん♪♪
持ち帰りで昨日のアウトデラックス観ながらパリパリもしなしなも堪能しました〜😋 pic.twitter.com/85dh8A7dWz
— アネリ。 (@aneri_nat) April 28, 2017
持ち帰りで食べられるのは嬉しいですが、冷めてしまわないか・麺がのびないのか心配ですよね。皿うどんは容器が2層になっており麺と餡が分かれているので、持ち帰りでもパリパリ麺を食べることができます。もし餡が冷めてしまっても、別のお皿に移して温めなおすことでお店で食べる時のように美味しくいただけます。
ちゃんぽんはスープと一緒に入っているので麺がのびやすくはありますが、容器の保温効果が高いのである程度時間が経っても温かく食べることができます。
ドライブスルーのある店舗も
長崎のリンガーハット
ドライブスルーの店発見❗️
初めて見た‼️ pic.twitter.com/wAhJLmCvbN— おはな (@ohana08787) August 19, 2019
リンガーハットのメニューをお店の中に入らず車の中から簡単に注文できる「ドライブスルー」がある店舗もあります。車で走行中に傾いてもスープがこぼれないような容器になっているので安心です。
オフィスでの食事や、一人でお店に入りづらい時、仕事帰りに寄って自宅で食べたい時、友達との集まりなどにドライブスルーがあると便利ですね。
通販サイトから購入可!
「リンガーハット」のメニューを通販で購入することができます。通販で購入できるメニューは「ちゃんぽん」「皿うどん」の他に「野菜たっぷりちゃんぽん」「減塩ちゃんぽん」「国産きくらげ塩ちゃんぽん」などがあり、自宅でお店の味を楽しめたり、ご贈答にも人気です。
他にも通販ならではのセット「ちゃんぽん皿うどんセット」「麺・スープ(具材なし)」「食べる野菜スープ」などもあります。お近くに店舗がない方や、プレゼントなどにぜひ通販を利用してみて下さい。
カップ麺や餃子も人気
リンガーハットの通販サイトではちゃんぽんや皿うどんの他に、「ぎょうざ」「チャーハン」もあり、冷凍から美味しく食べられるための調理方法も書いています。チャーハンは1パック240g「210円税込」ぎょうざは12個入「340円税込」となっており、お店の味をご自宅で手軽に味わうことができます。
もう一つ人気の商品が「あさりだしちゃんぽんカップ麺」です。あさりの旨味が美味しい長崎ちゃんぽんをカップ麺で食べることができます。24食入り、送料無料で「5,480円」となっています。
「リンガーハット」の店舗情報
長崎まで来てあえてRinger Hut でちゃぽんを食らう
でも、ただのお店だと面白くないので、一号店といわれる 長崎宿町店へ#リンガーハット pic.twitter.com/ybxfDZjvdV— しるまっくす (@silmax_dq10) August 25, 2019
リンガーハットは長崎市内に10店舗あります。お出かけの際には最寄りの店舗へお立ち寄りください。観光地に近い場所や、ドライブでお出かけしやすいところなど、様々なシチュエーションで利用できます。お車でお出かけの際には、リンガーハット1号店の「長崎宿町店」がおすすめです。
リンガーハット 長崎宿町店へのアクセス
リンガーハット長崎宿町店へのアクセスは、車が便利です。長崎駅から車で18分、長崎自動車道「長崎芒塚IC」から 1.3km、長崎バイパス(西山支線)「西山町IC」から 4.2km、長崎自動車道「長崎IC」から 4.8kmとなっています。
リンガーハット 長崎宿町店の詳細情報
住所 | 長崎県長崎市宿町542-3 |
アクセス | 長崎駅から東に7km 日見バイパス沿い |
営業時間 | 11:00~2:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
電話 | 095-839-4216 |
URL | 公式サイト |
また食べたくなる「リンガーハット」のちゃんぽん!
やっぱり外食はリンガーハットがナンバーワン!!
けっきょく ここがいちばん うまくてすごいんだよね pic.twitter.com/MhR8Ptqa5q— タミノ (@tamino_favorite) November 23, 2019
長崎のグルメと言えば「ちゃんぽん」。地元長崎民がおすすめするちゃんぽんが人気のお店は、長崎ちゃんぽんのチェーン店「リンガーハット」です。長崎ちゃんぽんは中華街をはじめ、長崎の飲食店で多く取り扱っていますが、国産野菜をたっぷり使用したリンガーハットのちゃんぽんは、ちゃんぽん業界ナンバーワンと言われています。
無料で麺を大盛りにできる嬉しいサービスが人気の1つで、持ち帰り・ドライブスルー・通販購入ができることからお店のおいしさを手軽にご自宅で味わうことができます。長崎に行かれる際はぜひ「リンガーハット」に足を運んでみて下さいね。
おすすめの関連記事
関連記事 本場の「長崎ちゃんぽん」が超絶美味しいお店10選!地元民も絶賛!
関連記事 「思案橋ラーメン」は福山雅治行きつけの人気店!爆弾ちゃんぽんとは?
関連記事 長崎名物「小浜ちゃんぽん」とは?おすすめ人気店TOP10も紹介!
関連記事 長崎中華街のおすすめちゃんぽん店TOP14!地元民も唸る人気店へ!
関連記事 「江山楼」長崎中華街本店で最高のちゃんぽんを堪能!予約必須の老舗名店!
関連記事 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
sayata5296
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント