「皿倉山」の登山コース情報!初心者にもおすすめ!所要時間も解説!

九州地方の福岡県にある皿倉山は恋人たちの聖地としても有名である夜景の美しい場所なのですが、実は登山にも適した場所だということが案外知られていませんでした。初心者にもおすすめの皿倉山登山についてを所要時間やコース説明なども含めてご紹介させて頂きます。

「皿倉山」の登山コース情報!初心者にもおすすめ!所要時間も解説!のイメージ

目次

  1. 1「皿倉山」は北九州市にある標高は622mの山
  2. 2「皿倉山」ってどんな山?
  3. 3「皿倉山」のおすすめ登山コース3選
  4. 4「皿倉山」のアクセス&駐車場情報
  5. 5「皿倉山」で気軽に登山を楽しもう!

「皿倉山」は北九州市にある標高は622mの山

皿倉山は恋人の聖地ともいわれている九州地方福岡県に位置する素晴らしい夜景を体感が出来る場所です。恋人の聖地といわれているのですが、標高622メートルである登山コースのルートも充実しているため登山初心者の方や子供たちも楽しむことが出来る場所です。

登山初心者でも楽しむことが出来るといえどもやはり時間帯や服装や登山コースのレベルなどは気になるところだと思いますので、登山コースやルートに関してレベルなども含めてご紹介させて頂きたいと思いますのでじっくり皿倉山を堪能頂きたいと思います。

九州を代表する夜景の名所!

繰り返し恋人の聖地であることをお伝えしますが、皿倉山は夜景が非常に美しく夕方から夜景を観たいと感じるカップルの方も多くいらっしゃるようです。勿論カップルの方のみならず皿倉山は1人でも癒される風景が沢山あります。

皿倉山は夜景の名所として有名ですが、お昼に登る登山コースルートも充実しているので、そちらは後ほど詳しくご紹介させて頂こうと思います。夕方から夜にかけては夜景を楽しみお昼は登山で自然を満喫するという楽しみ方がある皿倉山です。

Thumb登山好き必見!九州の1度は登りたい絶景登山スポット15選!
九州には百名山に数えられる美しい山があります。難易度の高い山や、絶景の景色が見られる九州地方...

「皿倉山」ってどんな山?

皿倉山は九州地方の福岡県に位置し、標高が622mで夜景が美しい場所であるということは皆さんご理解頂けたかと思いますが、ここからは山の名前の由来や伝説について、登山コースや登山ルートなどの時間やレベルも含めてご紹介させて頂こうと思います。

初心者レベルといっても子供は登山が出来るのか、どのような服装で登山をすれば良いのかなどもご説明させて頂きたいと思いますので、ぜひ登山コースやルートも含めて参考になさって頂けると嬉しいです。

神功皇后の伝説が残る山

神功皇后はじんぐうこうごうと読み、日本の第14代天皇である仲哀天皇の皇后でした。その神功皇后は北九州の地で様々な伝説をもっています。この皿倉山にも神功皇后は登ったといわれており、日本書記にも記載されているようです。

日本書記で記載されている名前は気長足姫尊とされていますが、それがこちらの神功皇后です。伝説が非常に多く、福岡、山口、佐賀、長崎、大分、宮崎6県で3000カ所の伝説があるといわれています。皿倉山の名前の由来にもちなまれています。

山の名前の由来は?

前述のように神功皇后の言葉が皿倉山の名前の由来であるということでも有名です。神功皇后が皿倉山に登り下山する時間には日が暮れていたということから、更に日が暮れたりとおっしゃったことからこの地域一帯が更暮山といわれたということです。

更暮山や更暗山と表記されることがありそこから更倉山となり現在の皿倉山に変化していったといわれています。神功皇后にはファンが多く伝説になった場所を巡るのも楽しいツアーになりますので足を運んでみてはいかがでしょうか。

山頂までケーブルカーとスロープカーも!

皿倉山は子供連れの方や体力に自信が無い方にとっても嬉しい山であるのが、山頂までケーブルカーとスロープカーで登ることが出来るという点でもファミリー向けであり登山初心者方にもおすすめの山といえそうです。

山麓駅から山頂までの時間は片道およそ10分であり、山麓駅から山上駅まではケーブルカーを利用することが出来、山上駅から皿倉山山頂である展望台駅までをスロープカーがつないでいるので登山の時間が無い方などにももってこいの場所です。

登山の難易度は初心者レベル

皿倉山は子供も楽しむ事が出来る登山コースがあるので、レベルとしては登山が初めての方など初心者レベルの方でも難易度が低く楽しむ事が出来るスポットです。カップルでハイキングをしたいと思った時でも気軽に楽しむ事が出来ます。

当日の服装や持ち物の都合などをみて、登山をするかケーブルカーやスロープカーを利用して山頂まで上がるかを考えてみることも出来るという非常に勝手良く利用出来る登山場所だといえます。

登山コースは全部で8つある!

皿倉山の登山コースは全部で8つのルートがあり、皿倉表登山道コース・煌彩の森コース・東河内登山コース・花尾、帆柱コース・九州自然歩道コース・大蔵登山道コース・国見岩コース・市ノ瀬峠登山口コースとなっています。

初心者が挑めるルートから中級者向けのルートや中級者から上級者向けのルートもあり子供から大人まで体力に応じて選ぶことで老若男女楽しむ事が出来るおすすめの登山スポットです。

「皿倉山」のおすすめ登山コース3選

ケーブルカーやスロープカーで山頂に上がることも出来、登山コースも8つあるという皿倉山は子供連れの方を含めた家族での登山にも最適ですし、老若男女楽しむ事が出来る登山の経験が少ない方にもおすすめのポイントです。

ここからは8コースある登山コースの中から厳選した3コースをご紹介させて頂きたいと思いますのでレベルにあわせてどのコースが良いかを確かめて頂けると嬉しく思います。

①皿倉表登山道コース

皿倉山の8コースの中でも人気が一番高く利用者が多い皿倉表登山道コースを最初にご紹介させて頂きます。ケーブル山麓駅前から登山と下山時間に関しては上りが約120分下りが約95分というところも嬉しいコースです。

ケーブルの山麓駅には駐車場もありますし、ケーブルを利用して駅まで到着した後に登山を開始出来るという嬉しいコースですので、登山用の重装備ではなく比較的運動に良さそうだという軽めの服装でもハイキング気分で登山が出来るのでおすすめです。

子供連れやハイキングにおすすめ!

人気の高い皿倉表登山道コースは、初心者の方でも十分楽しむことが出来るルートであり軽装でも挑むことが出来る特徴がありますので、子供連れの方や少し体力に自信がなくなってきたという方にとってもハイキング出来るコースです。

四季折々の楽しみ方が出来る皿倉山の眺望もこの皿倉表登山道コースで満喫するのも良いと思います。伝説となっている神功皇后も登られたという皿倉山の暮れていく景色を歴史を感じながら眺めて頂きたいと思います。

②煌彩の森コース

皿倉山のおすすめ登山コースお次のご紹介は、煌彩の森コースです。可愛らしいコースのネーミングなのですが、初心者の方でも少し足の状態を確認しこのコースにするかはご検討頂きたいというコースです。

皿倉山の8コースは初心者から上級者全員が楽しむことが出来るルートが多く、こちらのコースはまさに初心者の方が上級者の方と共に挑んで頂きたいと思うコースになっています。

多少の山道を登る初心者向けルート

実はこちらのコースは皿倉山のコース中一番短い時間で登山が出来るといわれているコースです。それは何を意味するかというと迂回コースではなく、出発した途端に急な山道をぐんぐん登っていかなくてはならないという事を意味します。

初心者向けルートと記載させて頂きましたが、こちらの煌彩の森コースは健脚に自信があるかたや持続力に自信がある方におすすめのコースです。上りが約90分で下りは約70分という最短時間を記録できるコースとなっていることが特におすすめです。

③市ノ瀬峠登山口コース

最後にご紹介させて頂く皿倉山のコースは、市ノ瀬峠登山口コースです。中級者コースである東河内登山コースも人気が高く九州自然歩道を歩くこちらのコースが非常に嬉しく登りやすいルートとなっています。

中級者コースではあるのですが、上級者クラスのベテランレベルの方が楽しみながら登山をする際に利用するようなコースとなっています。自然道に沿って登っていくことが出来るのも自然をしっかりと満喫することが出来ます。

山道を登る初心者~中級者向きのルート

自然道を通っていくこちらのコースは山道を含めて自然をしっかりと満喫できるコースであり、初心者の方から中級者の方も楽しむことが出来るコースです。途中に皿倉山ビジターセンターがある為休憩をすることも出来ます。

またこちらは登山をした後に参拝をされたいと思う方には更に良いコースで、鷹見神社を参拝することも出来ますので、しっかり自然で癒された場所へのお参りも可能な心身共に心地よくなれるコースでもあります。

登山の時の服装や注意点について

皿倉山のみではなく、登山の際には服装を選んで行かれることをおすすめします。登りやすい服装はもちろんのことですが、頂上では寒くなってしまうことや山の気候が変わりやすいという点で着脱しやすい服装を重ねることをおすすめします。

また、注意点に関してはこちらもご理解頂けているとは思いますがご自身が持って行ったゴミなどは自分自身でお持ち帰り頂き、自然の景観を損なわないようにして頂けると良いと思います。

「皿倉山」のアクセス&駐車場情報

ここからは皿倉山へのアクセスや駐車場の情報をご紹介させて頂こうと思います。3つのコースへのアクセスを中心にご紹介し駐車場の情報も含めて記載しますので登山場所へ行くまでのコースを確認し参考になさってください。

皿倉表登山道コースのアクセス

まずは非常に人気の高い皿倉表登山道コースのアクセスをご紹介させて頂きます。こちらはケーブル山麓駅前から登山道が始まり、ケーブルカーやスロープカーを利用せずに登山をするというアクセスになります。

皿倉山のケーブル山麓駅前まで車で行くという方法をおすすめしますが、公共交通機関を利用したいという方はJR八幡駅からは嬉しい無料シャトルバスがあります。皿倉山ケーブルカー山麓駅まで所要時間は約10分です。

駐車場は?

皿倉山のケーブル山麓駅前には車で行くことができるので駐車場もあります。有料の駐車場で駐車台数は178台もありますが土日祝日はやはり混雑が予想されますので公共交通機関で行かれることもおすすめします。

こちらの駐車場は市営の帆柱自然公園立体駐車場という立体の駐車場で、2時間以内の駐車であれば100円で2時間を超えて4時間以内の駐車であれば200円4時間を超えた駐車の場合は300円という比較的安い価格で駐車が出来る場所です。

煌彩の森コースのアクセス

実は煌彩の森コースも皿倉表登山道コースと同様に登山道はケーブル山麓駅前から始まります。ということで、煌彩の森コースへのアクセスに関しては前述のとおりになり、JR八幡駅から無料シャトルバスがあり皿倉山ケーブルカー山麓駅まで所要時間は約10分です。

無料シャトルバスの所要時間は約10分なのですがJR八幡駅から車では県道216号で進み西本町帆柱2号線に出てからその後神山町花尾町1号線を進んでいけば約6分で到着し、徒歩では約15分なので徒歩でのアクセスもおすすめです。

駐車場は?

駐車場情報に関しては前述の立体駐車場が駐車台数も多くおすすめの駐車場ですが高齢者の方や障害者の方などの移動をする際に配慮が必要とされる方専用の駐車場もあります。山麓駅前広場駐車場という平面駐車場です。

料金に関しては立体駐車場と同じですが、5台のみの駐車場ですので平面駐車場でないと利用できない方のみご利用ください。日曜日・土曜日・祝日・ケーブルの特別夜間運行日には午後10時10分までですが平日は18時10分までの利用です。

市ノ瀬登山口コースのアクセス

市ノ瀬登山口コースへは車でJR八幡駅からは20分のアクセスです国道3号を進んでから紅梅幸神1号線に入りその後、国道200号 に入ってから割子川の市瀬54号線に入るルートで鷹見神社の駐車場へ到着します。

鷹見神社は福岡県北九州市八幡西区市瀬70に位置しているのですが近辺に数か所鷹見神社が存在していますので皿倉山へ近い鷹見神社をご確認頂き割子川沿いに市ノ瀬峠を登るルートをおすすめします。

駐車場は?

市ノ瀬登山口コースに関しては駐車場はあまり多い台数を停めることが出来ないのでご注意いただきたい立地となっています。鷹見神社の駐車場から登山口へ歩く方法がベストではあるのですが5-6台程度の駐車スペースとなっています。

鷹見神社に参拝をされ登山もされる方が多いとは思うのですが、登山のみに利用するとせっかく参拝に来られた方のための駐車場が活用出来ないということもありますので、その点はくれぐれもご注意いただきたいと思います。

「皿倉山」の基本情報

住所 福岡県北九州市八幡東区大字尾倉 皿倉山
電話番号 093-671-4761
運行時間 4月-10月10:00-22:00
11月-3月10:00-20:00
運休日 火曜日
6月の第1月曜日-金曜日
アクセス 北九州都市高速大谷ランプより車で約5分
駐車場
URL 公式サイト

「皿倉山」で気軽に登山を楽しもう!

皿倉山の登山時間や服装、子供連れの方や体力に自信が無いという方にはケーブルカーやスロープカーについてもご説明させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。夜景が美しいのでカップルで登山をすることやSNSうけする撮影が出来るスポットでもあります

また、登山初心者の方や中級者子供さん向けのハイキングコースなどもある皿倉山は県外の方々からも愛される山となっていますので、ぜひ観光に行かれる際にも北九州市の町並みを一望出来る皿倉山に足を運んで頂きたいと思います。

おすすめの関連記事

Thumb「皿倉山」のケーブルカーで圧巻の夜景へ!恋人の聖地にもなった絶景名所!
福岡県で観光するおすすめスポットの一つに「皿倉山」があります。福岡の素敵な夜景が一望できる皿...
Thumb「若杉山」の登山情報ガイド!展望台からの夜景も美しいご来福スポット!
夜景の名所として有名な「若杉山」。展望台や山頂からの眺望は福岡一絶景といっても良いでしょう。...
Thumb太宰府の霊峰「宝満山」の登山ガイド!ルート&難易度や見所を解説!
太宰府の霊峰である、「宝満山」の登山に挑戦してみませんか?今回の記事では、宝満山の登山ルート...
Thumb「英彦山」の登山ルートガイド!難易度や所要時間は?初心者でも登れる?
福岡には登山におすすめな英彦山があります。英彦山は初心者や子供の登山にもおすすめな難易度で、...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
seikoro
旅行や自然が大好きです。最近はBassを弾いて国内、海外でliveをさせて頂けているのでそんな中での旅情報も盛り込...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ