「武雄神社」は夫婦檜や大楠で有名なパワースポット!縁結び&開運祈願!

武雄神社は佐賀県武雄市に鎮座する神社です。境内の夫婦檜は縁結び、武雄の大楠はパワースポットとして有名です。幻想的なライトアップも行われ、初詣や厄払いなど、一年を通して参拝客が大勢訪れます。一度は訪れてみたい、武雄神社の駐車場情報やご利益などをご紹介します。

「武雄神社」は夫婦檜や大楠で有名なパワースポット!縁結び&開運祈願!のイメージ

目次

  1. 1佐賀県の「武雄神社」とは
  2. 2「武雄神社」の由来
  3. 3「武雄神社」の神事は?
  4. 4「武雄神社」は有名な縁結び&開運の神社
  5. 5「武雄神社」詳細情報
  6. 6「武雄神社」で縁結びを祈願してみよう!

佐賀県の「武雄神社」とは

武雄神社(たけおじんじゃ)は、佐賀県武雄市武雄町にある神社です。境内にある、樹齢3000年「武雄の大楠」は、パワースポットとして有名です。また、根が一つになっている夫婦檜も縁結びの御神木として、カップルに人気です。

武雄神社は、武雄のシンボル御船山を臨む場所にあり、古くから霊験あらたかな神社として、初詣や厄払いに参拝客が多く訪れます。幻想的なライトアップ、季節ごとに変わる限定御朱印も人気です。秋に行われる流鏑馬は、勇壮で見ごたえがあります。

地元では有名なパワースポット

武雄神社がパワースポットとして有名な理由に、樹齢3000年の「武雄の大楠」があります。武雄神社の御神木の楠で、武雄神社本殿奥の森の中にあります。ごつごつとした太い幹、大きく空いた祠には天神様が祀られています。

大きく広がった木の枝は空を遮り、木漏れ日が神秘的で、まさにパワースポットという雰囲気が漂います。傍によって武雄の大楠に触れることは出来ませんが、眺めているだけで、楠の命のパワーを感じる事が出来ます。

Thumb圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
佐賀県は全国でも有数の巨木エリアとして知られています。この記事では、その中でも最も有名な武雄...

「武雄神社」の由来

パワースポットとして有名な武雄神社には、樹齢3000年の武雄の大楠、縁結びの夫婦檜などがあります。古くから武雄の人々に愛され、大切にされてきた武雄神社の歴史をご紹介します。初詣や厄払いに出かけてみましょう。

「武雄神社」の歴史は?

武雄神社の歴史は古く、3世紀頃と言われる神功皇后の三韓征伐神話まで遡ります。戦いからの帰り、神功皇后が武雄とめた船が、御船山になったという伝説があります。この時同行していた住吉神と、武内宿禰が御船山の南嶽に鎮座し祀られたのが始まりです。

天平7年(735年)初代宮司の元に、祀っていた神様の武内宿禰お告げがあり、住吉神と一緒では恐れ多いので、別の場所に祀れば末永く幸福が訪れると言われました。そこで宮司は、朝廷から許しを得て、武内宿禰を主神に北麓に武雄宮を創建しました。

文治元年(1185年)の壇ノ浦の戦いの際、源頼朝の密使が武雄神社で平家追討祈願をし、頼朝は戦いの勝利を武雄神社の神徳と信じ、使いを送り深謝しました。武雄四代領主の後藤宗明は、この参拝を歓迎し、流鏑馬を奉納しました

武雄神社は源氏と深い関係となっていきました。鎌倉中期の元寇の際も、武雄神社から元寇船めがけて矢が放たれて、元軍が逃げ去った、武雄神社の上宮から幡が飛び大風を起こして元軍が逃げたなどの霊験が伝わっています。当時からパワースポットだったようですね。

場所はどこ?

武雄神社は、佐賀県武雄市武雄町にあります。御船山という山があり、その南嶽の上に上宮として住吉神が祀られています。現在の武雄神社は、三船山東の山麓に鎮座し、武雄の町を見守っています。

御祭神は?

武雄神社はの御祭神は、武内宿禰(たけうちのすくね)、武雄心命(たけおこころのみこと)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)、応神天皇(おうじんてんのう)の五柱の神様をを総じて、武雄大明神としています。

武内宿禰

武内宿禰(たけうちのすくね)は、武雄神社の主祭神です。第12代から第16代までの5代の天皇に政治を補佐する大臣として仕え、360歳の日本一長寿の伝説の神様です。武運、開運、厄除けに霊験あらたかな神様としても有名です。

武雄心命

武雄神社の御祭神、屋主忍男武雄心命(やぬしおしおたけおごころのみこと)は、武雄神社の主祭神竹内宿禰の父です。景行天皇の、紀伊行幸中止の際天皇にかわって紀伊へ赴き、9年間神をまつった人です。

仲哀天皇

武雄神社の御祭神、仲哀(ちゅうあい)天皇は、日本の第14代天皇です。日本武尊(やまとたけるのみこと)の子で、神功(じんぐう)皇后の夫です。実在性は確かではないと言われています。仲哀天皇は、熊襲征伐のために妻の神功皇后と一緒に筑紫へ行きました。

その際神功皇后が神がかり、熊襲を攻めるのをやめ、海を渡れば森羅と金銀財宝を得るだろうと言いました。しかし仲哀天皇はこれを信じず、熊襲を攻め敗北し、後に急死してしまいます。武内宿禰が亡骸とともに現在の下関に渡り、葬りました。

神功皇后

武雄神社の御祭神、神功皇后(じんぐうこうごう)は、仲哀天皇の妻で応神天皇の母です。仲哀天皇急死の後、応神天皇即位までの約70年間、日本で初めての摂政として君臨した女性です。仲哀天皇が半ばで急死した熊襲攻めを受け継ぎ、熊襲を平定しました。

その後、神がかりで得たお告げどおり、三韓征伐を行います。男装しお腹に後の応神天皇を宿したまま戦いに出かけます。その勢いに森羅は白旗を掲げ、神功皇后軍は戦わずして勝利を得ました。武内宿禰は神功皇后を良く補佐したと言われます。

神功皇后は、お腹に応神天皇を身ごもりながら戦った事から、子授け、安産、子育て、家内安全、学業成就、三韓征伐の伝説から、勝運、外交、芸道上達、厄除け、開運招福、土木治水などの様々なご利益があるとされています。

応神天皇

武雄神社の御祭神、応神天皇(おうじんてんのう)は、15代天皇で神功皇后の子供です。八幡神として神格化されています。実在性は定かではないと言われます。八幡神は全国の武家から、武運の神「弓矢八幡」として信仰された神様です。

「武雄神社」の御神木とは?

武雄神社の本殿から、細いもみじ通りを歩いて行くと、森の中に巨大な楠が現れます。武雄神社の御神木、樹齢3000年「武雄の大楠」です。幹周り20m、樹高30m、枝張り東西30m,南北33mの大きさで、根元がごつごつした樹皮に覆われています。

武雄の大楠は、中央が大きな祠になっています。内部は、12畳ほどの広さがあり、八幡様が祀ってあります。武雄の大楠とその周辺は、まさにパワースポット。存在感に圧倒されます。全国7位、佐賀県で2位のの巨木で、武雄市の指定天然記念物です。

例年7月~9月に行われる「武雄のあかりめぐり」では、武雄神社本殿とともにパワースポットの武雄の大楠がライトアップされます。ライトアップされた夜の大楠が、幻想的の夜の森に浮かび上がります。

武雄神社の御宝物とは?

武雄神社は大変歴史の古い神社です。218通に及ぶ古文書が武雄神社に存在し、保存修理の末25巻の巻物に整理され、国の重要文化財となっています。佐賀県最古の文書951年の四至実検状や、源頼朝の御教書などがあります。現在は佐賀県図書館が保管しています。

武雄のあかりめぐりとは?

毎年7月~9月に「武雄のあかりめぐり」が開催され、武雄市のあちこちで幻想的なライトアップが行われます。武雄神社本殿と武雄の大楠もライトアップされます。

ライトアップ会場は、武雄神社、武雄の大楠の他に、国指定名勝地「御船山楽園」、日本の庭園100選「慧洲園」、「武雄温泉楼門・新館」、「武雄市役所」、「武雄市図書館・武雄市こども図書館」、「佐賀県立宇宙科学館(ゆめぎんが)」です。

ライトアップの期間は?

武雄のあかりめぐりのライトアップ期間は、7月~9月で、ライトアップの時間などは開催場所によって違います。武雄神社、武雄の大楠のライトアップは、金土日・祝日・お盆(8月13日~8月16日)のみ、日没時、雨天の場合ライトアップは中止です。

古来より、夜は神様の時間と考えられてきました。ライトアップされた大楠を参拝すれば、神様を身近に感じる貴重な体験ができます。武雄の大楠は、御神光を放つ様子をライトアップにより表現されています。

武雄神社では、春の桜と初夏のツツジの開花時期にも、ライトアップが行われています。日中の表情と違う、幻想的な夜のお花見が楽しめます。ライトアップは、18:00~21:00頃迄行われています。

期間限定の御朱印をもらおう

武雄神社では御朱印を頒布しています。武雄神社の御朱印には、季節ごとの限定御朱印もあります。初詣から2月まで頂ける御朱印、3月・4月の桜の御朱印、5月・6月の青葉の御朱印、武雄のあかりめぐり期間中の御朱印、10月・11月の流鏑馬の御朱印などです。

御朱印の初穂料は500円です。御朱印帳は、流鏑馬柄の御朱印帳と夫婦杉の柄の御朱印帳の2種類あります。御朱印帳の初穂料は1800円です。

「武雄神社」の神事は?

武雄神社では、古い歴史を持つ神事も行われます。神様に様々な事や物を奉納することで、神様を敬い、神様とのつながりを強くする意味合いもあります。武雄神社の色々な神事を見て行きましょう。

祭事①流鏑馬神事

武雄神社の流鏑馬神事の歴史は古く、文治年(1186年)源頼朝の名代として、天野遠景が平家討伐祈願の御教書を持って武雄神社へ参拝し、勝利を感謝しました。武雄2代領主後藤宗明が歓迎の意を込めて、流鏑馬を奉納したのが、武雄流鏑馬の始まりと言われています。

250メートルの直線の馬場を、勇壮に砂塵を巻き上げながら馬を走らせ、馬上から3つの的めがけて矢を放つ流鏑馬は、観客を圧倒します。武雄の流鏑馬は氏子によって受け継がれて来ました。

神社社務所で行われる射手固めとは?

射手固め」は半非公開で行われます。始めに総宰領より、一ノ射手に対し、御下命の御上意により一ノ射手に任命することを伝えます。それを受け、一ノ射手が「謹んでお受け致します」と承諾の口上を述べ、御神酒で固めの盃が行われ、射手固めが終了となります

いつ行われる?

流鏑馬のための射手固めの儀式は、例年8月20日武雄神社社務所に於いて執り行われます。反非公開で、厳粛な神事です。

祭事②新年初祈祷初神楽

武雄神社の年越しは、12月31日の大祓い祭から始まります。夜11時から除夜祭、大祓い祭が行われ、一年の厄払いをします。初詣に人々が集まり始める時間です。午前零時から新年初祈祷初神楽が行われます。新しい年が良い年になるように、祈願し神楽が奉納されます。

初詣でみられる

武雄神社の初祈祷神楽は、1月1日の新年のお祝いとして、午前零時から奉納されます。初詣の際に見ることが出来ます。元旦の正午には、塚崎太鼓も奉納され、1年のスタートの厄払いや招福に最適です。多くの初詣の人々で賑わいます。

祭事③歩射祭

武雄神社の「歩射祭」は1200年の歴史を持つ、佐賀県内最古の神事です。毎年2月17日に行われます。裏鬼門(南西)に大的が設けられ、氏子2名によって奉射が行われます。歩射祭は五穀豊穣の願いと、1年を占う意味があります。

6本の矢を射終わると、お供えの猪肉で天平汁が振る舞われます。お供えの兎の毛はお守りとして授与されます。財布に入れたりして、大事に持っていると、一年間無病息災で元気の過ごせると信じられています。

どんな祭事?

武雄神社の「歩射祭」は、初代宮司が御船山の南嶽の祠を北嶽へ移した際に、神前に猪や牝牡、野兎、鳥などをお供えし遷座祭を行い、本殿の鬼門に大きな的を設け、6本の矢を射た事が起源と記録されています。奉射は五穀豊穣、疫病退散、厄払いなどの意味があります。

祭事④お火たき祭

武雄神社の「お火たき祭」は、毎年12月5日に行われ、一年間守ってもらったお守りやお札を焼納し、神様に感謝するお祭りです。午後8時頃に御神火が点火され、参拝者が持ち寄ったお札などを焼きます。この火にあたると、厄払いとなり良い年が迎えられるとされます。

除夜祭・大祓い祭で厄払いをしよう

武雄神社の除夜祭、大祓い祭りは、毎年12月31日の夜11:00から始まります。一年の厄払いをし、新しい年を汚れなくお迎えするお祭りです。厄払いをしたら、初詣となります

「武雄神社」は有名な縁結び&開運の神社

武雄神社は、縁結びのパワースポットとして有名な神社です。武雄神社の境内には「夫婦檜」があります。この日本の檜は根元の部分が繋がっています。さらに樹の中ほどで枝が繋がっていて、仲良く手を取り合って立っているように見えます

夫婦檜の姿から、根元は夫婦円満、繋がった枝は様々な縁結びの象徴として、多くの信仰を集めています。縁は男女の縁、人、仕事、お金など様々でです。夫婦檜の細い雌木には宿木があり、身重でも戦った神功皇后の、安産、子宝のご利益があると言われています。

縁結び鈴の願掛け作法は?

夫婦檜には、縁結びの願掛け鈴の緒が垂れ下がっています。参拝者一人一人が願いを込めて結んでいった願掛け鈴です。願掛け鈴の奉納の仕方は、まず授与所で願いに合った願掛け鈴を頂きます。願いを込めて鈴緒に自分の鈴を結び、優しく鳴らします。

仁礼、二拍手、一礼をしてお参りします。願掛け鈴の種類は、赤色の紐は良縁・恋愛成就、黄色の紐は商売繁盛・金運向上、白色の紐は心願成就のご利益があるとされています。願掛け鈴の初穂料は200円です。

ご利益は?

武雄神社の夫婦檜は、縁結びの御神木です。長い願掛け鈴の緒が垂れ下がっていて、自分の願いにあった鈴を授かり、参拝者がそれぞれに結んでいく願掛け鈴です。夫婦檜の周辺に、天然のハートの形の石が埋め込まれてあるそうです。造園の職人さんの遊び心です。

ご利益①縁結び

夫婦檜の願掛け宝来鈴に結ぶ鈴は、紐の色によって願い事、ご利益が変わります。赤色の紐は良縁・恋愛成就、出会いの縁結びにご利益があるとされています。女性に人気がありそうですね。

ご利益②金運アップ

夫婦檜の願掛け鈴に結ぶ鈴、黄色の紐は商売繁盛・金運向上にご利益があるとされています。お金とのご縁を期待して、黄色の緒の鈴を結ぶ方も多くいます。

ご利益③心願成就

夫婦檜の願掛け鈴に結ぶ鈴、白色の紐は心願成就のご利益があるとされています。学業や仕事、健康、長寿、病気平癒、勝負事、厄払いなど、様々な願い事をお願い出来ます。

おすすめのお守りは?

武雄神社では、様々なお守りも頒布しています。初詣などの際にお守りを授かると良いでしょう。お守りは授与所で授かることが出来ます。たくさん種類がある中から、おすすめの「大楠守」と「宝来守」のふたつをご紹介します。

お守り①大楠守

「大楠守」は、あかり展開催期間中の限定販売です。古来より、夜は神様の時間とされ、御威光が高まると信じられてきました。ライトアップされた大楠を表現した大楠守りは、楠の祠の中で招福を祈祷したお守りです。

樹齢3000年の武雄の大楠にあやかり、延命長寿のご利益、楠は虫を寄せ付けない木であることから、病気平癒、無病息災のご利益、楠が大地に根を張り大樹となる事から、商売繁盛、金運にご利益があるとされています。初穂料は1500円です。

お守り②宝来守

宝来守」は、生涯の宝物になる縁を祈願したお守りです。夫婦檜の願掛け鈴の緒色の意味と同じご利益があるとされています。授与所で宝来守を授かり、鈴は夫婦檜の鈴緒に結び、お守りは持ち帰ります。、全て色や模様の組み合わせが違っています。初穂料1000円。

「武雄神社」詳細情報

武雄神社はパワースポットとして有名な神社です。縁結びや子宝にもご利益があり、初詣や例大祭などに多くの参拝者が訪れます。流鏑馬神事も有名で、歴史ある勇壮な流鏑馬を見るとが出来ます。武雄神社の駐車場情報などの詳細をご紹介します。

参拝時間は?

武雄神社の参拝時間に制限はなく、いつでも参拝できますが、社務所や授与所は9:00~17:00となっています。祈祷の電話受付は9:00~19:00までです。

参拝の仕方を守ろう!

神社の参拝作法は、神社や土地柄などによって方法が異なり、厳格な決まりはありません。あまり作法にとらわれすぎず、心から真剣にお参りするのが一番良く、神様に思いが伝わることでしょう。

一般的な参拝の流れは、鳥居をくぐる際は一礼をします。鳥居は神様がいる神聖な場所の入り口を示しています。参道を歩く時は真ん中を避けて歩きます。真ん中は神様の通り道です。手水舎では心身を清めます。まず一礼し、右手で柄杓を取り左手を洗います。

次に柄杓を左手に持ち替え、右手を洗います。右手に持ち替え左手に水を汲み口をすすぎ、左手を洗います。柄杓に再度水を汲み、柄杓を立てて柄杓の柄を洗います。柄杓を戻し一礼します。柄杓に口をつけたり、水を飲んだりしないようにします

拝礼作法は、まず一礼、お賽銭を入れます。お賽銭は手の平を上にして投げ入れないようにします。鈴を鳴らし、二礼します。二拍手、一礼します。御神前に軽く礼をします。最近は、作法が書いてある立て看板などを神社で見かけることもあります。

御朱印のもらい方は?

武雄神社の御朱印は、9:00~17:00の間、授与所で頂くことが出来ます。初穂料は500円です。御朱印帳も2種類あり、授与所で授かることが出来ます。

アクセス詳細は?

武雄神社へのアクセス方法は、車で高速道路を利用する場合は、福岡県方面、長崎市方面からは、長崎自動車道武雄北方インターチェンジで下車、約10分です。佐世保市方面からは西九州自動車道武雄南インターチェンジ下車、約15分です。

一般道なら、佐賀市から国道34号線で約1時間です。電車を利用の場合は、JR佐世保線武雄温泉駅下車、タクシーで約5分、徒歩で25分です。バス利用の場合は、JR佐世保線武雄温泉駅から祐徳バス武雄保養センター行きで約5分、武雄高校前バス停下車、徒歩3分です。

駐車場はある?

武雄神社の駐車場は、武雄神社に向かって右手、北側に、参拝者用無料駐車場があります。駐車場は、自家用車28台が収容可能です。大型観光バスは、神社向かいの武雄市観光駐車場内の、観光バス駐車場スペースを利用します。

武雄神社の駐車場は広く整備されているので、普段はスムーズに駐車できますが、初詣の際は、駐車場が大変混雑します。駐車場に入るのに、長時間待つ場合もありますので余裕を持って出かけましょう。

「武雄神社」の基本情報

所在地 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5335
電話番号 0954-22-2976
社務所営業時間 9:00~17:00
アクセス 長崎自動車道武雄北方IC下車、約10分
駐車場 無料駐車場あり
公式サイト http://takeo-jinjya.jp/

「武雄神社」で縁結びを祈願してみよう!

由緒ある武雄神社はパワースポットとして有名で、初詣や厄払いに多くの参拝客が訪れます。樹齢3000年の武雄の大楠は圧巻で、傍に佇むだけで木の生命力を感じパワーアップ出来そうです。手を取り合って佇む夫婦檜と武雄の神様に、良縁祈願に出かけましょう

おすすめの関連記事

Thumb武雄のおすすめ観光スポット16選!定番の名所や子供が喜ぶ場所も!
佐賀県武雄は、人気の観光地です。家族で旅行しても楽しめる定番スポットから穴場まで詳しく紹介し...
Thumb「武雄温泉」で絶対泊まりたい温泉旅館12選!日帰り入浴や家族風呂も!
佐賀には数多くの温泉施設がありますが、武雄温泉にも温泉を満喫できたり美味しい料理がいただける...
Thumb武雄でランチしたいおすすめ店24選!おしゃれなカフェやバイキング!
佐賀県の武雄は武雄温泉が有名な街で美人の湯として多くの観光客が訪れる人気の街です。武雄には美...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ORANGE77
旅行大好きです。特に博物館や神社仏閣巡りが好きです。歴女というほどではありませんが、日本史、世界史にとても興味があ...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ