2020年04月22日公開
2020年09月01日更新
鹿児島「龍宮神社」はまるで伝説の龍宮城?縁結びのご利益も見逃せない!
鹿児島県にある龍宮神社は浦島太郎と乙姫でおなじみの龍宮城をモチーフとした神社です。縁結びのご利益がありパワースポットとしても有名な龍宮神社の魅力や祈願方法、御朱印の拝受場所やウミガメの像や灯台などの見所もご紹介させて頂きます。

- 鹿児島の「龍宮神社」とは
- 鹿児島の「龍宮神社」の見どころ
- 鹿児島の「龍宮神社」の御朱印やご利益
- 「龍宮神社」のアクセス&駐車場
- 鹿児島「龍宮神社」で縁結びのご利益をいただこう!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 【岡山】<最上稲荷>日本三大稲荷で、縁結びと縁きりの両縁参り!
- 晴れの国【岡山】オススメの有名パワースポット開運神社25選
- 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
- 【岡山】<吉備津彦神社>桃太郎伝説のパワースポット「朝日の宮」
- 【鳥取】「白兎神社」伝説の縁結びパワースポット!
- 「遠石八幡宮」は平安時代より由緒ある神社!お宮参りのご利益や御朱印紹介!
- 「鳥取東照宮」は江戸より続く歴史ある神社!御朱印やアクセス情報を紹介!
- 下関「亀山八幡宮」は関の氏神と呼ばれる神社!ご利益や御朱印&お守り情報!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取「雨滝」は落差40mの迫力ある名瀑!渓谷美や近くの豆腐専門店も必見!
- 荘厳な千本鳥居!下関「福徳稲荷神社」の夕陽の絶景や御朱印&ご利益情報!
- 広島三原市「佛通寺」で圧巻の紅葉を鑑賞!見頃の時期や御朱印情報!
- 厳島神社のお守りの種類一覧!ご利益や値段は?返納方法も解説!
- 下関「赤間神宮」は安徳天皇を祀る竜宮城のような神社!ご利益&御朱印情報!
- 「赤間神宮」は平家の怨念が根付く心霊スポット?怪談”耳なし芳一”の舞台!
- 学問の神様!菅原道真を祀る「防府天満宮」のご利益や御朱印&お守り情報!
- 広島「厳島神社」の歴史を解りやすく簡単に解説!成り立ちから現在まで!
- 鳥取「因幡国一の宮 宇倍神社」はお金と縁深い神社!御朱印&お守りも紹介!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
鹿児島の「龍宮神社」とは
鹿児島県薩摩半島の南端にある市を皆さんはご存知でしょうか。その市はいぶすきしで指宿市と書き薩摩半島の最南端にある市として有名で、オクラの産地としても有名なこちらの指宿市には長崎鼻という岬があるということでも有名です。
長崎鼻という岬はウミガメの産卵地になっているため、浦島太郎のお話でウミガメを助けて龍宮城へ行ったことで有名な場所であるともされています。そんな龍宮城にゆかりのある指宿市にあります龍宮神社を本日はたっぷりご紹介していきますね。
龍宮城がモチーフになった神社
龍宮神社に来た pic.twitter.com/ehnFKp0eBL
— 喰狼Ⅱ (@crow6014) April 5, 2020
浦島太郎で有名な長崎鼻という岬がある指宿市にある龍宮神社のモチーフは龍宮城だといわれています。浦島太郎と乙姫が出会ったということもあり、パワースポットとしても有名でご利益は縁結びといわれているということでリピートされる方も多くいらっしゃいます。
縁結びのご利益を頂きにお一人でもカップルでますます縁を結ぶデートにも、ご家族で浦島太郎が行ったといわれる龍宮城の気分を味わいにでも、ぜひ一度は足を運んで頂きたいパワースポットです。
浦島太郎の乙姫が御祭神
長崎鼻はウミガメの産卵地であるため浦島太郎で有名な場所であり、龍宮城をモチーフとされているこちらの龍宮神社は御祭神が乙姫なのです。こちらの御祭神は正式には豊玉姫ですが、豊玉姫は乙姫のモデルとなった女神様のことです。
浦島太郎の乙姫様である豊玉姫が御祭神の龍宮神社は非常に魅力的な神社でもありパワースポットでもありますので、ぜひ皆様に足を運んで頂きたいと思います。おひとりでもカップルでもご家族でも楽しむことが出来る場所ですのでぜひぜひ体感してみて下さいね。
鹿児島の「龍宮神社」の見どころ
鹿児島 長崎鼻の龍宮神社♪
浦島太郎伝説の地ということで
乙姫様が祀られているようです☆#龍宮神社 #長崎鼻 pic.twitter.com/WSsr213nov— Kudochan (@kudochan_tweet) January 11, 2016
龍宮城がモチーフとなった龍宮神社の見どころをここからはご紹介してまいりましょう。縁結びのご利益がありパワースポットでもある龍宮神社ですが、観光としての魅力や龍宮神社の境内以外にもパワースポットがありますので、ぜひご参考になさってくださいね。
見どころ①朱色の社殿
昨日話した龍宮神社。
鹿児島にあるのに長崎鼻という場所にある。
ちなみにカップルだらけなので要注意。 pic.twitter.com/Q0Bp7852Ov— カオル× (@kaorukakeru) December 29, 2018
龍宮神社はもう皆さんもご理解頂けていると思いますが龍宮城をモチーフにした神社です。鳥居の前に立つとその奥に綺麗な朱色と白色の社殿が見えてきます。その色がはっきりとしていて神社というよりもまさに龍宮城と思えるような雰囲気です。
こちらの朱色が美しいというのも2013年に龍宮神社の社殿は今後も100年以上皆さんのパワースポットであり、縁結びのご利益を保ち続けるようにと建て替えられたのです。今後も美しい朱色で観光スポットとしても私たちも魅了してくれそうです。
見どころ②パワースポット「長崎鼻灯台」
薩摩長崎鼻灯台 pic.twitter.com/LLLQkvteNN
— のっち。 (@taibon_3) January 15, 2020
ウミガメの産卵地で有名な長崎鼻の岬にそびえたつパワースポットが、長崎鼻灯台です。こちらの灯台は昭和52年に建てられて以来ずっと東シナ海の船舶を見守ってきました。長崎鼻の岬は黒い岩が特徴的でありこちらは溶岩で出来ています。
白い長崎鼻灯台と黒い岩もコントラストが綺麗であり、フォトジェニックな場所となっているのでぜひ、龍宮神社から薩摩半島の最南端にある長崎鼻灯台にも足をのばして観光して頂きたいと思う場所です。
浦島太郎と海亀の石像で願い事を!
嬉しいことに龍宮神社から長崎鼻灯台までは遊歩道で繋がっている為、比較的足をのばしやすい場所にあります。龍宮神社から長崎鼻灯台まで繋がる遊歩道の途中に浦島太郎のウミガメの石像があります。こちらもまた楽しいパワースポットとなっています。
というのもこちらのウミガメの石像を触ると願い事が叶うとされているのです。祈願の方法が男女別で分かれており、男性は左側から女性は右側から2回廻った後にウミガメを触って願いごとをすると願いが叶うそうなのでぜひ実施してみてくださいね。
見どころ③貝殻祈願
龍宮神社は貝殻祈願や亀の石絵?
があったりと龍宮城にきているみたいで楽しい気持ちになりました☆ pic.twitter.com/ZZUKZbZfTf— 酒井 なつみ 江東区議会議員 (@sakainatsumi724) September 11, 2014
龍宮神社では先ほどのウミガメを触ることでも祈願が出来ますが、もう一つ少し他の神社とは違った祈願方法である貝殻祈願があります。好きな貝殻を選び、そこに願い事を書いて奉納するという祈願方法となっています。
はじめにご祈願料として100円を賽銭箱に投入してから、好きな貝殻を選びそこに願い事を書きます。願い事を書いた後にかめ壺に願い事を書いた貝殻を奉納し、その後本殿で鈴を鳴らして願い事を再び念じて祈願完了という内容なのでぜひお試しくださいね。
鹿児島の「龍宮神社」の御朱印やご利益
左が鹿児島県指宿市、右が北海道指宿市のどちらも龍宮神社の御朱印⛩ pic.twitter.com/9Z6dmzZn57
— 婚活サポートメイクハッピー (@3Xqf2WwnkFMxsYi) January 1, 2020
神社巡り上級者の方であればほとんどの方がされているのではないかと思われる御朱印集めですが、もちろんこちらの鹿児島にある龍宮神社にも御朱印がありますので、ご安心くださいね。龍宮神社は北海道にもありますが、今回は鹿児島の龍宮神社のご紹介です。
鹿児島の龍宮神社には社務所がありませんので、御朱印が無いと勘違いされる方がいらっしゃいますが鹿児島の龍宮神社でも御朱印は拝受することが可能ですので、後にご紹介させて頂きますね。
御朱印はどこでもらえる?
鹿児島県指宿市[龍宮神社]。御朱印は神社のすぐお隣のお土産物”にしき屋”さんで頂けます。書き手さんがお出掛けされていたので、書き置きを頂きました。 pic.twitter.com/wWuRL163fs
— いろいろいろは (@iroiroiroha47) November 28, 2019
御朱印というのは神社をお参りしたという印のようなもので、ノートや紙に頂くのではなく御朱印帳という御朱印を頂く帳面を用意して頂くのが通常です。ノートや紙を持参して拝受すると受け付けて頂けないところなどもありますので、ご注意下さい。
鹿児島の龍宮神社の御朱印は書置きで置いておられる事も多いので、その場合は用意された御朱印帳に後ほど糊などを使用し、貼り付けるのが通常とされていますので、ぜひ参考になさってくださいね。ではその御朱印はどこで頂けるのでしょうか。
土産物店「にしき屋」でもらおう
鹿児島にある龍宮神社の御朱印は神社のすぐ隣にあるにしき屋で拝受頂けます。このにしき屋は本店と1号店があり、神社のすぐ隣になるにしき屋は本店となりますので、ぜひそちらで拝受しましょう。
にしき屋では明太子やお漬物など地元のお土産から、にしき屋限定の幻の焼酎をお土産として購入することも、アイスクリームやジュースなどを購入して飲食することも可能ですのでぜひ立ち寄ってみてくださいね。
女性に嬉しい!縁結びにご利益あり
姪っ子ちゃんの結婚式のため鹿児島へ🚄🚄🚄
鹿児島に行ったら是非とも寄りたいと思っていた龍宮神社⛩に参拝することができて大満足‼️
子供たちが良いご縁にめぐまれますように💖 pic.twitter.com/SxldMl9jHS
— ⛄にの雪だるま⛄ (@pi_sukesora_2no) March 18, 2018
龍宮神社は龍宮城をモチーフにして建てられた神社であり、乙姫でもある豊玉姫が御祭神となっている神社でありパワースポットでもあり貝殻祈願もありウミガメを触った御祈願もあったりと、色々な面で楽しむことが出来る神社ですね。
そんな素晴らしい龍宮神社のご利益は、前述させて頂いていますがやはり女性にも人気の縁結びとなります。カップルで縁を深めるために来られる方々も多く、観光と共にパワースポットを楽しんでご利益を頂きに参りましょう。
「龍宮神社」のアクセス&駐車場
鹿児島県 龍宮神社。
あまり人多くなくてよかった! pic.twitter.com/AETt7lLdBQ— ぱご (@pagod5rc) November 23, 2017
鹿児島にある龍宮神社の魅力をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。ぜひ、浦島太郎の像やウミガメの像を触りお願いごとをして頂いたり、灯台まで足を運びフォトジェニックな場所で撮影などをしてみて頂きたいと思います。
縁結びとは男女の縁結びだけではなく、様々な縁結びを指すといわれていますが龍宮神社に関してはどちらかというと男女の縁結びが色濃いです。そんな龍宮神社のアクセス方法や駐車場の情報をご紹介していきたいと思います。
アクセス方法は?
鹿児島にある龍宮神社のアクセス方法をご紹介していきましょう。電車の最寄り駅は龍宮神社には無いので、電車とバスか車でのアクセスとなります。電車とバスの場合はJR山川駅で下車し、鹿児島交通のバスに乗車し長崎鼻で下車後徒歩3分になります。
車でのアクセスは、九州自動車道の鹿児島I.Cで高速を出てから指宿方面へと向かっていき約70分となっています。JR指宿枕崎線西大山駅から車で約15分というアクセス方法もありますが、タクシーを呼ぶ必要があるアクセス方法となります。
駐車場情報は?
車でのアクセスの場合、気になるのは駐車場ですよね。龍宮神社の駐車場は無料の指原市市営の駐車場があります。龍宮神社の手前にある道沿いに位置しており、こちらの駐車場は神社までは徒歩5分ほどの場所になります。
また、有料駐車場としてはお土産屋さんの提携駐車場があります。店舗によって料金には違いがありますがお土産を金額指定がなく購入された場合に無料になるという駐車場もありますので、こちらは直接確認を頂く事をおすすめします。
「龍宮神社」の基本情報
名称 | 龍宮神社 |
住所 | 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1581-34 |
アクセス | 車:九州自動車道鹿児島ICより指宿方面へ約70分 電車:指宿枕崎線西大山駅から車約15分 指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通バス開聞行き約15分、 長崎鼻前下車後徒歩3分 |
駐車場 | 無料・有料有り |
参考サイト | https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/ryugushrine/ |
鹿児島「龍宮神社」で縁結びのご利益をいただこう!
一度は皆さんも聞いたことがあるのではないかという物語浦島太郎の龍宮城をモチーフにした、龍宮神社のご紹介をさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか。縁結びのご利益があり、御祈願が出来る素敵な場所ですので観光も含めて足を運んで頂きたいと思います。
龍宮神社は北海道にもありますが、今回は鹿児島にある龍宮神社のご紹介をさせて頂きました。ぜひ参考になさって頂き、ばっちり縁結びのご利益やパワースポットとしてパワーも頂いてきてくださいね。
おすすめの関連記事
seikoro
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント