hakodate-cheesecake



函館のおすすめチーズケーキ特集!お土産にも人気の絶品商品を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















函館のおすすめチーズケーキ特集!お土産にも人気の絶品商品を紹介!

北海道の牛乳は日本の中でも屈指の美味しさと評価されています。その牛乳を使ったチーズケーキも絶品です。この記事では北海道・函館のおすすめチーズケーキを特集しています。函館で購入できるお土産用のチーズケーキに加えてカフェで味わえるチーズケーキも合わせて紹介します。

函館のおすすめチーズケーキ特集!お土産にも人気の絶品商品を紹介!のイメージ

目次

  1. 1函館のチーズケーキは絶品!
  2. 2函館チーズケーキの代表!「チーズオムレット」
  3. 3函館チーズケーキの定番!「メルチーズ」
  4. 4函館のおすすめチーズケーキ【お土産編】
  5. 5函館のおすすめチーズケーキ【カフェ編】
  6. 6函館の絶品チーズケーキを堪能しよう!
    1. 目次
  1. 函館のチーズケーキは絶品!
    1. 一口サイズからホールまで種類が豊富
  2. 函館チーズケーキの代表!「チーズオムレット」
    1. ペイストリースナッフルスの人気商品
    2. 地元の素材を生かしたチーズケーキ
    3. 半熟オムレツのようなとろける食感
    4. 焼きチーズタルトもおすすめ
    5. 出来立てが食べられる店舗も
  3. 函館チーズケーキの定番!「メルチーズ」
    1. プティ・メルヴィーユの人気商品
    2. 函館の一口チーズスフレの原点
    3. 濃厚チーズはヨーロッパから取り寄せ
  4. 函館のおすすめチーズケーキ【お土産編】
    1. 函館チーズケーキ①ジョリ・クレール「チーズスフレ」
    2. 函館チーズケーキ②志濃里「函館まるちいず」
    3. 函館チーズケーキ③元町マリンハウス「チーズケーキ」
    4. 函館チーズケーキ④ミモザ「クリーミィーチーズロール」
    5. 函館チーズケーキ⑤ばら苑「そのまんまチーズデザート」
  5. 函館のおすすめチーズケーキ【カフェ編】
    1. 函館チーズケーキ①六花亭 五稜郭店
    2. 函館チーズケーキ②パティスリーラパン・ド・ネージュ
    3. 函館チーズケーキ③ペシェ・ミニョン 乃木本店
    4. 函館チーズケーキ④ピースピース
    5. 函館チーズケーキ⑤元町珈琲店
  6. 函館の絶品チーズケーキを堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    2. 知る人ぞ知るご当地グルメ「津山の干し肉」!販売店や通販情報を徹底解説!ふるさと納税でも入手できるって本当?
    3. 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
    4. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    5. パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
    6. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    7. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    8. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    9. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    10. 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
    11. 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
    12. 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
    13. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    14. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    15. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    16. 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
    17. 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
    18. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    19. 「白バラ牛乳」工場見学の楽しみ方!絶品グルメと人気グッズ&宅配・通販情報も
    20. 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

函館のチーズケーキは絶品!

北海道は日本で最も美味しい牛乳ができる場所として知られています。北海道は牛が元気に育つ条件「広大な土地・牧草」「暑さが苦手な牛に優しい気温」が揃っています。元気に育った牛からは上質な牛乳を搾乳でき、そこから美味しい乳製品が作られています。

多くの乳製品がある中で、今回紹介するのはチーズケーキです。特に北海道・函館の絶品チーズケーキを紹介します。

一口サイズからホールまで種類が豊富

チーズケーキを食べたいと思っても、日持ちしづらい事を考えると、買う事に二の足を踏んでしまう時もあるのではないでしょうか?1人暮しをしていると、ホールを全て食べる事を考えると敬遠してしまう人も少なくありません。

しかし、今ではチーズケーキの種類も豊富になっており、1人暮らしでも安心の1口サイズからファミリー向けのホールサイズまで様々です。この記事ではホールや手のひらサイズを含む色々な種類のチーズケーキを紹介していきます。

函館で人気の絶品スイーツお土産12選!ご当地の定番お菓子を紹介!

函館チーズケーキの代表!「チーズオムレット」

まずは函館のチーズケーキの中でも非常に人気が高い「チーズオムレット」から紹介していきます。チーズオムレットは今ではあまりに有名なので、函館チーズケーキの代表とまで称されている程です。チーズオムレットにはどんな魅力が詰まっているのでしょうか?

さらにおすすめのホールタイプのチーズケーキも紹介します。ホールサイズでもペロッと食べる事ができる程に美味しいチーズケーキとは?

ペイストリースナッフルスの人気商品

函館チーズケーキの代表格とされているチーズオムレットは函館の洋菓子会社・ペイストリースナッフルスが2000年に開発した商品です。ペイストリースナッフルス自体は1992年に設立した新しい会社です。ペイストリースナッフルスは会社設立から約8年でチーズオムレットを開発した事になります。

チーズオムレットは開発されてから僅か10数年で函館を代表するチーズケーキと評価されるまでになり、今ではペイストリースナッフルスの不動の人気No.1になっています。函館まで行けないという方の為に、ペイストリースナッフルスの公式サイトから購入する事も可能です。

地元の素材を生かしたチーズケーキ

ペイストリースナッフルスがチーズオムレットを開発したのは「地元の素材を使ったお菓子を作りたい」という思いからでした。実際にチーズオムレットには北海道産の原材料を使用して作られ、今でもその製法は変わっていません。

半熟オムレツのようなとろける食感

ペイストリースナッフルスのチーズオムレットは食感から他のチーズケーキと全然違うと言われています。チーズオムレットは半熟オムレツの様な食感をしており、フォークで切ると、フォーク越しでも極上のオムレツの様な食感を感じる事ができる程なのだとか。

こうした食感を生み出す事ができるのは1つに「冷凍をしていない事」があげられます。ペイストリースナッフルスはチーズオムレットを一切冷凍せずに毎日焼き上げており、しっとりとした半熟オムレツの様な食感を実現しています。今では全国で知られる程に人気を得ています。

焼きチーズタルトもおすすめ

ペイストリースナッフルスはチーズを使用した豊富な種類のケーキを販売しており、その中の1つにホールタイプの「焼きチーズタルト」もチーズオムレットに負けない人気を得ています。焼きチーズタルトは2種類のチーズを使用しておりまろやかで、クセのない味で、食べやすいチーズケーキで、ホールサイズでも飽きずに食べる事ができます。

しかし、ペイストリースナッフルスの公式サイトを見ると焼きチーズタルトは現在販売を中止となっています。販売再会を願っているファンはかなり多いようです。

出来立てが食べられる店舗も

函館まで足を運べばチーズオムレットを出来立てで食べられます。函館にあるペイストリースナッフルス高丘店には工場が併設されているので、そこで焼き上げたフワフワのチーズオムレットを味わえます。開店前から並んでいる事も珍しくないそうです。

ペイストリースナッフルス高丘店は10:00~18:00まで営業しており、水曜日定休です。地元の人でも箱で購入する程の人気なので、函館に訪れた際にはチーズオムレットはお土産で購入必須と言えます。

函館チーズケーキの定番!「メルチーズ」

函館チーズケーキの代表・チーズオムレットやホールタイプの焼きチーズタルトを紹介しました。次は、函館チーズケーキの定番と言われている「メルチーズ」を紹介します。メルチーズも人気で、函館の定番のお土産です。そのメルチーズの魅力に迫っていきましょう。

プティ・メルヴィーユの人気商品

人気のチーズケーキ・メルチーズは函館に4店舗を展開している洋菓子店「プティ・メルヴィーユ」の作品で、2010年に世界食品コンクール「モンドセレクション」に出品し、初出品にして金賞を受賞した逸品です。その結果、函館だけでなく全国で人気になりました。

メルチーズは口当たりが、とてもまろやかでチーズが苦手な人でも食べれるチーズケーキとしても知られています。北海道産の厳選された食材を多く使用しているのも特徴です。

函館の一口チーズスフレの原点

メルチーズはサイズとしては1口で食べる事ができる程の小ささで、小さい子供から大人にまで愛されています。今ではメルチーズの様に1口サイズのチーズケーキは珍しくなくっていますが、それでもメルチーズは走りだった事から一口チーズスフレの原点と呼ばれています。

メルチーズは1口で食べれてしまうサイズですが、お値段は8個で1250円と決して安いものではありません。それでも、ここまで人気がある事から、いかに美味しいかが分かります。函館に足を運べない方に嬉しい地方発送も行っています。

濃厚チーズはヨーロッパから取り寄せ

メルチーズは北海道産の厳選素材をふんだんに使用していますが、クリームチーズはヨーロッパから取り寄せています。メルチーズに最も合うチーズを研究した結果、ヨーロッパのチーズをブレンドした濃厚チーズがベストという結論に至っていました。

日本とヨーロッパの合作とも言えるメルチーズを味わってみるのはいかがでしょうか?今ではメルチーズにパンプキンや苺など他の味も加わり、益々人気になっています。

函館のおすすめチーズケーキ【お土産編】

函館の代表・定番と呼ばれているチーズケーキを紹介しました。しかし、函館のチーズケーキはまだまだ多くの種類があります。ここからは、お土産として人気のある函館のチーズケーキを紹介していきましょう。お土産に迷った時には是非参考にしてください。

函館チーズケーキ①ジョリ・クレール「チーズスフレ」

まずは北斗市にある洋菓子店「ジョリ・クレール」が発売している「チーズスフレ」です。外はフワフワで中はしっとりしているチーズスフレの醍醐味をしっかりおさえている事に加えて、白ワインを使用する事で、少し大人のチーズスフレに仕上がっています。

お土産として、とても人気商品で多くの地元民・観光客が買い求めています。値段は4個入りで630円です。加えて4個入りで700円の「チーズスフレ&チョコスフレ」も人気のお土産です。

【販売店】 ジョリ・クレール
【住所】 北海道北斗市中央2丁目1-15
【営業時間】 10:00~19:00
【公式HP】 https://hokuto-jolicreer.com/

函館チーズケーキ②志濃里「函館まるちいず」

昭和製菓が発売している志濃里「函館まるちぃず」もお土産として人気です。「函館まるちぃず」は手のひらサイズのスフレチーズケーキで本場フランス産のクリームチーズをたっぷり使用しているのが特徴です。チーズ感が強いタイプが好きな方にはおすすめです。

通常「函館まるちぃず」は冷凍状態で販売されており、冷凍状態のままだと70日間日持ちします。冷凍庫から出して常温で1時間置いた頃が食べごろです。値段は4個入りで648円です。

【販売場所】 昭和製菓
【住所】 北海道函館市西桔梗町589-39
【営業時間】 土・日・祝定休日
【公式HP】 http://www.ss-showa.com/

函館チーズケーキ③元町マリンハウス「チーズケーキ」

元町マリンハウス「チーズケーキ」も人気のお土産です。この商品はレアチーズタイプのチーズケーキで滑らかな口あたりと、酸味のあるフルーツソースの相性が抜群と言われています。函館らしいお土産を審査する「函館圏優良土産品推奨会」で函館市長賞に輝いています。

値段は6個入りで1425円です。パッケージにもこだわっており、お土産として買っていけば喜ばれる事うけあいです。

【販売場所】 金森赤レンガ倉庫
【住所】 北海道函館市末広町14-12
【営業時間】 9:30~19:00
【公式HP】 https://www.hakobura.jp/db/db-present/2015/09/post-118.html

函館チーズケーキ④ミモザ「クリーミィーチーズロール」

函館の洋菓子店「ミモザ」が販売している「クリーミィーチーズロール」は小さいながらもパティシエのこだわりが詰まったチーズケーキでスポンジ生地に挟んだレアチーズムースと生クリームの相性が抜群で、食べやすく女性でもぺろっと1箱食べてしまう程です。

「クリーミィーチーズロール」のお値段は8個入りで999円と、お値段も比較的リーズナブルに設定されており、複数個お土産として購入できるのも人気の理由です。

【販売店】 ミモザ
【住所】 北海道函館市柏木町38-2
【営業時間】 10:00~19:00
火曜日定休
【公式HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1031112/

函館チーズケーキ⑤ばら苑「そのまんまチーズデザート」

函館の洋菓子店・ばら苑が販売している「そのまんまチーズデザート」は、ベイクドタイプのしっとりとした生地と、サクサクのタルト台の相性が抜群で、しっかりとした食感のチーズケーキが好きという方におすすめのお土産です。値段は1個150円で販売されています。売り切れ次第終了なので、早い時間にお店に行く事をおすすめします。

【販売場所】 パティスリーばら苑
【住所】 北海道函館市本町2丁目54-1
【営業時間】 10:00~17:00
木曜定休
【公式HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1020179/

函館のおすすめチーズケーキ【カフェ編】

函館ではカフェでも美味しいチーズケーキを堪能できます。どんな種類のチーズケーキがあるのでしょうか?最後にカフェで味わえるチーズケーキを紹介します。

函館チーズケーキ①六花亭 五稜郭店

北海道、どころから全国的に有名な六花亭が経営しているカフェ「六花亭 五稜郭店」で美味しいチーズケーキを味わう事ができます。このカフェで1番人気のチーズケーキは「雪こんチーズ」で、ココアビスケットでベイクドチーズケーキをサンドした珍しい種類のチーズケーキです。お値段も手頃で、食後のデザートとしても人気です。

六花亭は北海道内にいくつもの店舗を拡大しています。お店のごとに人気商品なども異なるのでこちらもぜひ要チェックです!

【名称】 六花亭 五稜郭店
【住所】 北海道函館市五稜郭町27-6
【営業時間】 10:00~17:30
定休日無し
【公式HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1005929/

函館チーズケーキ②パティスリーラパン・ド・ネージュ

「パティスリーラパン・ド・ネージュ」では豊富な種類のケーキを扱っており、どれでもレベルが高いと太鼓判が押されています。このカフェのケーキは店主さんが丁寧に作っており、その関係で数に限りがあったり、限られた種類しか店頭にない時もあるそうです。

このカフェのチーズケーキの種類はレア・チーズケーキで食べやすく、お値段もリーズナブルと評判です。お昼頃に行くとショーケースにケーキが沢山あるので、その時間帯が狙い目です。

【名称】 パティスリーラパン・ド・ネージュ
【住所】 北海道函館市大手町16-1
【営業時間】 月・水・木・金・土
10:00~19:00

10:00~18:00
火曜定休



【公式HP】 https://ameblo.jp/lapin-de-neige/

函館チーズケーキ③ペシェ・ミニョン 乃木本店

函館のカフェ「ペシェ・ミニョン 乃木坂店」では美味しい生チーズケーキを味わえます。このカフェも豊富な種類のケーキを販売しており、どれも間違いないと高評価です。持ち帰り品も多く揃えているので、お土産も購入する事が可能です。

【名称】 ペシェ・ミニョン 乃木坂店
【住所】 北海道函館市乃木町1-2
【営業時間】 11:00~18:00
第1火曜日・毎週水曜日定休(祝日は営業)
【公式HP】 http://www.pechemignon.co.jp/

函館チーズケーキ④ピースピース

函館のカフェ「ピースピース」ではカップに入ったチーズケーキを味わえます。函館でも中々みない種類のチーズケーキで、カプチーノと見間違える様な見た目をしているのが特徴です。濃厚なチーズクリームと甘さ控えめなホイップクリームが滑らかな食感を演出しています。

「ピースピース」はゆったりとした落ち着いた雰囲気で、毎日通いたくなる程、魅力的なカフェと言われる程です。

【名称】 ピースピース
【住所】 北海道函館市末広町18-12
【営業時間】 10:00~17:00
金曜定休
【公式HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1007240/

函館チーズケーキ⑤元町珈琲店

最後のカフェは「元町珈琲」です。「元町珈琲」でも美味しいチーズケーキを楽しむ事ができます。「元町珈琲」はしっかりとしたベイクドタイプのチーズケーキで、濃厚な味わいが魅力です。ホールで購入したくなる程に美味しいと高評価です。内装にも気を配っており、温かみを感じる木の内装が「長居したくなる」と常連の心を掴んでいます。

【名称】 元町珈琲
【住所】 北海道函館市元町31-11
【営業時間】
7:30~20:00

10:00~19:00
火曜定休



【公式HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1041847/

函館の絶品チーズケーキを堪能しよう!

北海道・函館の絶品チーズケーキを紹介してきました。お土産に困った時は是非参考にしてください。美味しいと感じたらホールで買って、夢のホール1人食いもおすすめです。北海道の美味しい牛乳で作られた至極のチーズケーキを堪能しましょう。

おすすめの関連記事

函館市旧イギリス領事館は歴史的有形文化財!魅力や人気カフェを紹介!

函館のケーキ屋ランキングTOP12選!誕生日に大人気のお店を厳選!

函館元町のおしゃれなカフェ9選!観光の休憩やランチにもおすすめ!

函館の絶品おすすめランチ27選!地元民も観光客も満足なお店選び!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
かかし

食べるのが大好きで、美味しいものに目がありません!旅行に行く時には欠かせない全国のグルメ情報を発信していきます。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました