ishikari-kanko



石狩のおすすめ観光&体験スポット23選!人気グルメや自然を満喫しよう! | 旅行・お出かけの情報メディア
















石狩のおすすめ観光&体験スポット23選!人気グルメや自然を満喫しよう!

北海道石狩はおすすめの魅力ある人気観光スポットが多くあります。春夏秋冬どの季節に行っても楽しめるおすすめの場所であります。子供達が楽しめる場所、大自然に言葉をなくしてしまう場所、北海道グルメを楽しめる場所など、石狩には多くの観光スポットがあります。

石狩のおすすめ観光&体験スポット23選!人気グルメや自然を満喫しよう!のイメージ

目次

  1. 1石狩の観光スポットは魅力満載!
  2. 2石狩のおすすめ観光&体験スポット23選!
  3. 3石狩の観光&体験スポットを満喫しよう!
    1. 目次
  1. 石狩の観光スポットは魅力満載!
    1. 人気グルメや自然を満喫できるスポットが多数
  2. 石狩のおすすめ観光&体験スポット23選!
    1. おすすめ観光&体験スポット①マクンベツ湿原
      1. マクンベツ湿原の基本情報
    2. おすすめ観光&体験スポット②恋人の聖地(あいロード)
      1. 恋人の聖地(あいロード)の基本情報
    3. おすすめ観光&体験スポット③はまなすの丘公園
    4. 初夏の潮風に揺れる一面のハマナスの花が魅力的で絶景です。石狩川の河口1500メートルにおよぶ砂嘴に広がえる花を観賞できる公園であります。
      1. はまなすの丘公園の基本情報
    5. おすすめ観光&体験スポット④白銀の滝
      1. 白銀の滝の基本情報
    6. おすすめ観光&体験スポット⑤千本ナラ
      1. 千本ナラの基本情報
    7. おすすめ観光&体験スポット⑥いしかり湾漁協(朝市)
      1. いしかり湾漁協の基本情報
    8. おすすめ観光&体験スポット⑦あつた港朝市
      1. あつた港朝市の基本情報
    9. おすすめ観光&体験スポット⑧浜益ふるさと市場(朝市)
      1. 浜益ふるさと市場の基本情報
    10. おすすめ観光&体験スポット⑨弁天歴史公園
      1. 弁天歴史公園の基本情報
    11. おすすめ観光&体験スポット⑩浜益温泉
      1. 浜益温泉の基本情報
    12. おすすめ観光&体験スポット⑪石狩天然温泉 番屋の湯
      1. 石狩天然温泉 番屋の湯の基本情報
    13. おすすめ観光&体験スポット⑫ふとみ銘泉 万葉の湯
      1. ふとみ銘泉 万葉の湯の基本情報
    14. おすすめ観光&体験スポット⑬金の沢天然温泉 開拓ふくろふ乃湯
      1. 金の沢天然温泉 開拓ふくろふ乃湯の基本情報
    15. おすすめ観光&体験スポット⑭ホクレンパールライス工場
      1. ホクレンパールライス工場の基本情報
    16. おすすめ観光&体験スポット⑮除雪車搭乗体験
      1. 除雪車搭乗体験の基本情報
    17. おすすめ観光&体験スポット⑯北海道ガス 石狩LNG基地
      1. 北海道ガス 石狩LNG基地の基本情報
    18. おすすめ観光&体験スポット⑰石狩浜サンドパーク
      1. 石狩浜サンドパークの基本情報
    19. おすすめ観光&体験スポット⑱あそびーち石狩
      1. あそびーち石狩の基本情報
    20. おすすめ観光&体験スポット⑲しんしのつ道の駅
      1. しんしのつ道の駅の基本情報
    21. おすすめ観光&体験スポット⑳石狩灯台
      1. 石狩灯台の基本情報
    22. おすすめ観光&体験スポット㉑当別ダム
      1. 当別ダムの基本情報
    23. おすすめ観光&体験スポット㉒金大亭
      1. 金大亭の基本情報
    24. おすすめ観光&体験スポット㉓神居尻山
      1. 神居尻山の基本情報
  3. 石狩の観光&体験スポットを満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

石狩の観光スポットは魅力満載!

北海道石狩はおすすめの魅力ある人気観光スポットが多くあります。春夏秋冬どの季節に行っても楽しめるおすすめの場所であります。アクティビティや人気グルメなどに舌鼓したりと魅力あふれる観光スポットが多くあります。

人気グルメや自然を満喫できるスポットが多数

人気のグルメであったり、子供達が楽しめるスポットであったりといろいろな場所があります。ぜい、北海道のグルメを堪能しに、大自然を満喫しに石狩へお越し下さい。

石狩のおすすめ日帰り温泉特集!「番屋の宿」はカピバラが入浴で話題に?

石狩のおすすめ観光&体験スポット23選!

石狩のおすすめの観光スポットをご紹介いたします。北海道ならではの自然豊かな場所、春夏秋冬季節によって変わる植物たち、子供達が遊べるスポット、北海道グルメなど余すことなくご紹介していきます。

おすすめ観光&体験スポット①マクンベツ湿原

石狩川の下流に広がる湿地帯であります。ここの湿地帯には、ハンノキ林とヨシ群落が広範囲に広がっていて緑豊かな場所です。ハンノキ林の下では、4月中旬から順次ミズバショウが開花し、北海道内屈指の大群落をつくります。それはもうとても美しいです。

野鳥のさえずりとともに白く可憐なミズバショウを間近に鑑賞することができるとてもおすすめな観光スポットです。子供達にも自然の魅力さを感じてもらうことのできるいい場所であると思います。

また、冬の雪解けの時期も魅力的な風景が目の前に広がります。整備された木道から間近で鑑賞ができますので、春夏秋冬季節問わずに観光客で賑わう人気の観光スポットです。

マクンベツ湿原の基本情報

名称 マクンベツ湿原
住所 北海道石狩市石狩川河口橋周辺河川敷
アクセス JR札幌駅から車で40分
駐車場 100台
HP http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/
site/sightseeing-guide/1593.html

おすすめ観光&体験スポット②恋人の聖地(あいロード)

厚田区から浜益区までの日本海岸を走る国道231号線の路のことを言います。この道は「あい」のスポットが詰まった道路になっていて、恋人や夫婦の方が訪れることが多い観光スポットとなっています。

特におすすめは、厚田公園にある「恋人の聖地」という場所があります。ここのある展望台から海や夕日を見ながら、愛を誓い合って南京錠をはめる場所があります。とてもロマンチックですよね!

他にも、ハート型のモニュメントがある場所や、夕日を望める絶景スポットなどもあります。デートやドライブにもおすすめです。石狩観光には是非。

恋人の聖地(あいロード)の基本情報

名称 恋人の聖地(あいロード)
住所 石狩市厚田区厚田
アクセス JR札幌駅から車で70分
駐車場 20台
HP http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/site/
sightseeing-guide/1699.html

おすすめ観光&体験スポット③はまなすの丘公園

初夏の潮風に揺れる一面のハマナスの花が魅力的で絶景です。石狩川の河口1500メートルにおよぶ砂嘴に広がえる花を観賞できる公園であります。

6月下旬~7月上旬の夏の時期ににかけて、きれいな紫色の花を咲かせます。一帯にはほかにも180種の海浜植物が咲いていて、それは北海道の自然を代表するであろう花たちが咲き誇っています。

子供達もこの景色を見ることができたなら、感動で言葉が出ないことでしょう。公園のヴィジターセンターでは、石狩のお土産品を販売していて、2階のテラスから石狩湾を眺めながら「ハマナスソフトクリーム」も食べることができます。

はまなすの丘公園の基本情報

名称 はまなすの丘公園
住所 石狩市浜町29-1
電話番号 4月29日から11月3日まで
営業時間 9時~18時
(※9月1日から11月3日は17時まで)
定休日 期間中無休
アクセス JR札幌駅から車で40分
駐車場 30台
HP http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/
site/sightseeing-guide/1590.html

おすすめ観光&体験スポット④白銀の滝

暑寒別連峰からの地下水が涼やかに流れ落ちるなんとも美しい滝です。国道沿いの岩肌に流れている滝ですので、わざわざ車を停めてみなくてもドライブがてら滝を見ることできます。子供達も車の中から見ることができますので、余計な心配も要らないと思います。

落差は約40メートル。結構な高さから水が落ちてきますので迫力もあります。夏は清涼感を、冬は氷結した姿を楽しむことができます。駐車場もありますのでゆっくり見たかったり、少し休憩したかったりするときにもおすすめです。

白銀の滝の基本情報

名称 白銀の滝
住所 北海道石狩市浜益区雄冬
電話番号 0133-79-5700
アクセス JR札幌駅から車で100分
HP http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/
soshiki/h-chiikis/3364.html

おすすめ観光&体験スポット⑤千本ナラ

石狩で有名な古木に願いを掛ける人で人気が絶えないパワースポットです。一本の幹から、太い枝が何本にも分かれて空に伸びている姿からこの名前がつけられました。樹齢800年というとても古いミズナラの木になります。観光スポットとしても人気があります。

この「千本ナラ」に触れると、願いがかなったり、病気が治ったりと様々なご利益があるとうわさされています。鬱蒼とした林の中に、ただただ大きいしめ縄の巻かれた立派な巨木の姿は神秘的な雰囲気を醸し出し、パワースポットといわれるものがそこにあります。

千本ナラの基本情報

名称 千本ナラ
住所 北海道石狩市浜益区毘砂別
電話番号 011-563-6111
アクセス JR札幌駅から車で100分
HP http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/
soshiki/h-chiikis/3347.html

おすすめ観光&体験スポット⑥いしかり湾漁協(朝市)

どの魚介も新鮮で安い。石狩湾新港の東ふ頭で開催される朝市であります。春から夏にかけて毎朝開催される朝市には、北海道石狩の新鮮な魚介たちが所狭しと並びます。北海道グルメでも有名な魚介たちが並びますよ。

この朝市で特におすすめなのは4月と7月に見ることのできるホッカイ貝。北海道のホッキ貝は身がしまっていてとても美味しいです。また、カレイやヒラメ、シャコなど季節に合わせた北海道グルメにはかかせない魚介たちが並びます。観光にぜひ!

いしかり湾漁協の基本情報

名称 いしかり湾漁協(朝市)
住所 北海道石狩市新港東4-800-2
電話番号 0133-62-3331
営業時間 6時30分~14時頃まで
定休日 荒天・休漁により休みの場合あり
アクセス 札幌中心部から車で約40分
HP http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/
site/sightseeing-guide/1605.html

おすすめ観光&体験スポット⑦あつた港朝市

揚がったばかりの魚介を浜値で買うことのできるおすすめの朝市です。ここの朝市は春から夏、秋にかけて約半年間開催されています。北海道グルメを支える魚介たちが並びます。

この朝市は週末が狙い目となっています。土日は店の数が増えることでより活気ある朝市となり、観光客の方も多く訪れます。カレイ類、タコ、ホタテ、ウニなど厚田で水揚げされた新鮮な魚介類が考えられないくらいの安値で買えますよ!観光ついでに寄ってみてはいかがでしょうか。

あつた港朝市の基本情報

名称 あつた港朝市
住所 北海道石狩市厚田区厚田7-4
電話番号 0133-78-2006
営業時間 6時30分~14時頃まで
定休日 荒天・休漁により休みの場合あり
アクセス 札幌中心部から約60分
HP http://benri.i-eris.tv/data/201105atsutakou/atsutakou.html

おすすめ観光&体験スポット⑧浜益ふるさと市場(朝市)

浜益漁港で行われる朝市です。買ったその場で海鮮バーベキューが楽しめるとあって、子供達にも人気の朝市であります。毎年4月下旬から5月下旬の毎週日曜日に開催されています。観光のついでに寄ってみてもいいと思います。

旬によって顔ぶれが変わる魚介たちは最高の鮮度・味で皆様にご提供することができるでしょう。バーベキューコーナーは無料で利用することが可能で、潮風に吹かれて食べる味はなんともいえないでしょう。とても人気ある、子供達にとっても魅力的な朝市であります。

浜益ふるさと市場の基本情報

名称 浜益ふるさと市場(朝市)
住所 北海道石狩市浜益区浜益2
電話番号 0133-79-3225
営業時間 7時~12時頃まで
定休日 荒天により休漁でお休みの場合
アクセス 札幌中心部から約90分
HP http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/
site/sightseeing-guide/1605.html

おすすめ観光&体験スポット⑨弁天歴史公園

ここ弁天歴史公園はサケ漁で栄えた石狩の面影を感じることのできる観光スポットです。石狩はサケ漁と共に発展してきました。この公園は弁天歴史通りと一体になっていて様々な建物があります。

鮭の交易を行った「運上屋」を再現した観光案内所、旧石狩医院の和室を再生した多目的スペース「楽山居」、小さな日本庭園などが公園内にあり、子供達の石狩の歴史を学ぶ絶好の場所なっており隠れた人気スポットであります。

また、秋には「石狩さけまつり」の会場としてもにぎわいを見せる、石狩のシンボル的エリアとなっています。ぜひ石狩の観光にお越しの際は立ち寄ってみてください。

弁天歴史公園の基本情報

名称 弁天歴史公園
住所 北海道石狩市弁天町38
電話番号 0133-72-3167
アクセス 札幌中心部から約40分
HP http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/
site/sightseeing-guide/1694.html

おすすめ観光&体験スポット⑩浜益温泉

小さな温泉ではありますが、どこかほっと一息つけるような温泉です。山合いにある日帰り温泉であるため自然豊かな場所でゆっくりしてみてはいかがでしょうか。

夏の時期や冬の時期に季節によって出る産直野菜の販売も人気であります。道内産の野菜たちはどれも美味しく魅力あるものでしょう。浜益の川下海水浴場からもほど近いので、子供達との海遊びのあとに寄るのもおすすめであります。

浜益温泉の基本情報

名称 浜益温泉
住所 北海道石狩市浜益区実田254-4
電話番号 0133-79-3617
営業時間 4月~10月/10時~21時
11月~3月/13時~20時(月曜日のみ10時~)
※12月31日は~16時まで

定休日 毎月1日
料金 大人500円、小学生250円
アクセス 札幌市中心部から車で約90分
駐車場 80台
HP http://ishikari-shakyo.org/
care-center/hamamasu-onsen/

おすすめ観光&体験スポット⑪石狩天然温泉 番屋の湯

1千年近く前の太古の「化石海水」が源泉を温泉として提供している人気の温泉施設であります。石狩湾を一望する場所にあり、露天風呂からは日本海が一望できます。観光客の方も多くくる観光スポットです。

2階の休憩室からはオーシャンビューがの景色が目の前に広がっています。札幌からドライブをして帰りにこの温泉にくる観光客や、ビーチが近いため夏には海水浴客の利用も多くあります。きれいな景色を子供達と一緒にいかがでしょか。

石狩天然温泉 番屋の湯の基本情報

名称 石狩天然温泉 番屋の湯
住所 北海道石狩市弁天町51-2
電話番号 0133-62-5000
営業時間 10時~24時
定休日 無し ※不定期でメンテナンス休館の場合あり
料金 大人650円
小学生以下350円
幼児(3歳まで)無料
シルバー(65歳以上)600円


アクセス 札幌市中心部から車で約40分
駐車場 150台
HP https://banya-no-yu.com/

おすすめ観光&体験スポット⑫ふとみ銘泉 万葉の湯

ここの温泉施設は館内が充実していることが魅力的です。入館料には浴衣の貸出しも含まれていて、何回でも再入浴することができます。一回入って出てゆっくりして再度もう一回入るのも良いですよね。観光客の方もよく訪れます。

エステ、ボディケア、ごろ寝コーナー、食事処、キッズランドや売店、理髪店も併設していて、まさに小さなテーマパークのようです。子供達も飽きずに楽しめることでしょう。週末にはイベントも行われており、温泉以外のことでも楽しめることでしょう。

ふとみ銘泉 万葉の湯の基本情報

名称 ふとみ銘泉 万葉の湯
住所 北海道石狩郡当別町太美町1695
電話番号 0133-26-2130
営業時間 10時~翌9時
(24時~翌6時は入浴不可、最終入場7時30分)
定休日 年中無休
料金 大人1000円(1200円)
小学生500円(600円)
小学生未満無料 
※()は土日祝料金


アクセス 札幌市中心部から車で約45分
駐車場 250台
HP https://www.manyo.co.jp/futomi/

おすすめ観光&体験スポット⑬金の沢天然温泉 開拓ふくろふ乃湯

林にの中に佇む風情にひそかなファンが多い温泉であります。周りは森であります。自然豊かな場所でゆっくりな時間をお過ごし下さい。自然林と調和する、庭職人が造園した風流な池や滝を眺めての入浴が心洗われるような気分にさせてくれます。

露天風呂は2種類あり山側と池側にあり、どちらとも赴きがあって魅力的です。この露天風呂が偶数奇数日で入れ替わります。近隣で採れた山菜や、農家の野菜・果物など旬味覚の販売もあり、こちらもとても人気があります。都会では味わうことのできない温泉であるといえます。

金の沢天然温泉 開拓ふくろふ乃湯の基本情報

名称 金の沢天然温泉 開拓ふくろふ乃湯
住所 北海道石狩郡当別町金沢157-7
電話番号 050-3556-0296
営業時間 12時~21時(最終受付20時30分)
※土・日・祝日は11時~
定休日 火曜日、第4水曜日
冬季(12月~4月中旬)
料金 大人600円
小人250円
65歳以上550円

アクセス 札幌市中心部から約50分
駐車場 20台
HP https://fukurouonsen.iiyudana.net/

おすすめ観光&体験スポット⑭ホクレンパールライス工場

主食に親しむことのできる工場見学場です。子供達に人気があります。お米やごはんに親しんでもらおうと思い”魅せる精米工場”としてコミュニケーション重視型の工場見学を実施しています。普通のよくある工場見学ではなく、しっかりと観光客たちの方と対話しながら見学することができます。

生産工場の見学や、映像などを見て学習することができます。また、「ごはんミュージアム」ではタッチパネルや展示物を用いて子供達も楽しみながら学ぶことができる魅力ある施設になっています。観光客も多く来ます。

ホクレンパールライス工場の基本情報

名称 ホクレンパールライス工場
住所 北海道石狩市新港西2丁目792番地
電話番号 0133-76-2777
営業時間 平日(祝日除く)10時~11時
13時30分~14時30分
15時30分~16時

定休日 年末年始、お盆、その他生産ラインのメンテナンスのある場合
アクセス 札幌市中心部から車で約50分
HP http://www.pearl.hokuren.or.jp/factory/

おすすめ観光&体験スポット⑮除雪車搭乗体験

北海道石狩という雪国だからこその乗り物を体験することができます。国内最大級であろう除雪車に乗ることができ、石狩浜で除雪&運転体験ができるプログラムを開催しています。冬の時期になると雪が降り積もり北海道だからこそできる体験ではないかなと思います。

簡単なレクチャーを受けることで、子供も運転することができます。子供達にとってはとても貴重ないい体験ではないかなと思います。冬の日本海岸で、雪をかき分けながら重機で進む体験は、普段では出来ない魅力的体な験になるのでおすすめです。ぜひ北海道の冬を楽しんでください。

除雪車搭乗体験の基本情報

名称 除雪車搭乗体験
住所 石狩樽川海岸線
電話番号 0133-62-3562
営業時間 10時~15時
アクセス 札幌市中心部から約50分

おすすめ観光&体験スポット⑯北海道ガス 石狩LNG基地

北海道で唯一の大型LNG輸入基地がここ石狩にあります。この基地の内部見学をすることが出来ます。巨大タンクや色々な設備を間近で見ることができ貴重な時間を過ごす事ができます。ライフラインを支える巨大施設がここ石狩にあるのです!

天然ガスを使っての実験や、「火」の大切さを学ぶプログラムなどがあり、珍しいスポットであります。子供達も面白く資源の理解を深められると思います。夏も冬もやっていますので、是非お越し下さい。観光としても来る方もいます。

北海道ガス 石狩LNG基地の基本情報

名称 北海道ガス 石狩LNG基地
住所 北海道石狩市新港中央4丁目3743
電話番号 0133-64-8700
営業時間 平日(土・日・祝日および12月~3月の期間を除く)
9時30分~11時30分/13時30分~15時30分
アクセス 札幌市中心部から車で約50分
HP https://www.hokkaido-gas.co.jp/
utility/kyouiku/kengaku/ishikarilng.html

おすすめ観光&体験スポット⑰石狩浜サンドパーク

あそびーち石狩で夏に開催されるイベントであります。砂とは思えないほど精巧な彫刻アートが魅力的であり、子供達にも大人気名イベントです。大人も子供時代に戻ったような感覚に陥ることでしょう。

ビーチに、砂で作られた大小さまざまな立体的な像が並びます。砂なのですが、彫刻ですので、細かいとこまでしっかりと作りこまれていて、まるでアートです。土日に帆立狩りなどもあり、取れたホタテはその場で焼いてくれて食べることもできます。

石狩浜サンドパークの基本情報

名称 石狩浜サンドパーク
住所 北海道石狩市弁天町地先
電話番号 0133-62-4611
営業時間 9:00~17:00
アクセス 札幌市中心部から車で約40分
HP http://www.ishikari-kankou.net/
contents_line/festival/sand_park.html

おすすめ観光&体験スポット⑱あそびーち石狩

北海道一番を誇る人気の海水浴場であります。観光客の方も多く来ます。札幌近郊の海遊びの定番スポットであり、夏季には約20万人もの人が訪れる、道内一の人気海水浴場であります。

夏の間だけとあり、道民の方も多く来ます。飲食やシャワーを提供する海の家やなんと海辺にフリーWifiもありと快適な夏の海水浴を楽しむことが出来ます。海の家では北海道グルメを食べることができます。北海道石狩の観光に是非お越し下さい。

あそびーち石狩の基本情報

名称 あそびーち石狩
住所 北海道石狩市弁天町地先
電話番号 0133-62-4611
営業時間 午前8時から午後6時まで
アクセス 札幌市中心部から車で約40分
駐車場 普通車 1,000円
二輪車 300円
中型車(11から29人乗り)1,500円
大型車(30人乗り以上) 2,500円


HP http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/
site/sightseeing-guide/5546.html#CONTENT1

おすすめ観光&体験スポット⑲しんしのつ道の駅

温泉も併設された、癒しの石狩観光スポットであります。特産品の販売コーナーや、地元食材を使った北海道グルメを楽しめるレストラン、地元の食材を売っている「産直市場」や温泉までついて、快適に過ごせる道の駅となっています。

特に野菜類は、土作りから力を入れ、オーガニック栽培、減農薬、微生物を使ったEM農法など生産品質に拘ったものばかりなので、魅力的で人気があります。夏と冬でまたここから見える支笏湖の景色が変わりとてもきれいです。北海道グルメを購入し温泉で癒されて帰ってくださいね。

しんしのつ道の駅の基本情報

名称 しんしのつ道の駅
住所 北海道石狩郡新篠津村第45線北2番地
電話番号 0126-58-3166
営業時間 道の駅:10時~23時
レストラン:11時~20時30分
定休日 毎月第3月曜日(7月~9月無休)
アクセス 札幌中心部から約40分
HP http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/3070/

おすすめ観光&体験スポット⑳石狩灯台

この灯台は鉄製の灯台で明治期より現役で活躍しているとても古い灯台になります。観光スポットとしても人気がある場所になっています。

石狩川河口にあり付近は緑化公園になっています。緑豊かな公園となっており、歩道設備もしっかりとしていますので散策も出来ます。冬には雪が降り積もり、除雪されていない場合がありますので、冬ではない時期に訪れるのが良いと思います。

石狩灯台の基本情報

名称 石狩灯台
住所 北海道石狩市浜町29
HP https://lighthouse-japan.com/
hokkaido/ishikari/ishikari.html

おすすめ観光&体験スポット㉑当別ダム

当別ダムは当別町市街の北方約11kmに位置しています。ダムとしては初めて着工された台形CSGのダムになります。ここは秋になると紅葉がものすごくきれいで魅力的であります。

観光スポットいうくらい有名ではありませんが、紅葉を見るために観光客が来ることがあります。穴場的な観光スポットでありますので、紅葉の時期には是非来てみて下さい。

当別ダムの基本情報

名称 当別ダム
住所 北海道石狩郡当別町青山
電話番号 0126-26-3011
アクセス 石狩当別駅から車で20分
HP http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/
kk/skk/dam/toubetu/index.htm

おすすめ観光&体験スポット㉒金大亭

ここのお店は北海道の郷土料理「石狩鍋」発祥の名店であります。1880年創業と歴史ある名店はなんと北海道グルメの代表格サケの専門店であります。。北海道という感じですよね!伝統あるサケ尽くしのコースを味わうことが出来ます。

ここでのおすすめはなんといても「石狩鍋」ではないでしょうか。たっぷりの鮭や野菜を白味噌仕立で煮込む鍋で、今や石狩だけでなく北海道を代表する料理となっていますが、金大亭が元祖といわれ、独自の味付けが言葉に出来ないほど絶品であります。

ほかに鱒料理や、「ルイベ」なども人気があり、観光でここに訪れる観光客も少なくないのだとか。グルメな人も唸るくらいに美味しいです。冬に身体まで温まる「石狩鍋」を食べるとほっこりしますよね。必ず、前日までの予約が必要になります。

金大亭の基本情報

名称 金大亭
住所 北海道石狩市新町1番地
電話番号 0133-62-3011
営業時間 11時~19時 ※前日までの予約制
定休日 不定休
アクセス 札幌市中心部から約40分
HP https://tabelog.com/hokkaido/
A0107/A010702/1001327/

おすすめ観光&体験スポット㉓神居尻山

札幌から車で1時間ほどのところにあり札幌近郊の軽登山が楽しめる手ごろな山です。がっつりとではなく気軽に山登りをしてみたいという観光客の方に魅力的な山になっています。

標高は947m。アイヌ語で「神の山」と言われている山です。麓には自然学習施設があって、バーベキューなどができる炊事場やテントサイト、コテージなどの宿泊施設等があります。それぞれのレベルに合わせて山登りを楽しむことが出来ます。観光スポットとしても人気があります。

神居尻山の基本情報

名称 神居尻山
住所 北海道石狩郡当別町神居尻山
アクセス 札幌市から車で約100分

石狩の観光&体験スポットを満喫しよう!

北海道に石狩には、大人から子供まで楽しめる観光スポットが多くあります。北海道グルメを堪能したり、温泉に浸かったり、体験プログラムに参加したりといろいろな角度から楽しむことが出来ます。ぜひ北海道石狩の観光スポットへ足をお運び下さい。

おすすめの関連記事

石狩の漁港朝市でシャコの刺身を食べよう!海鮮BBQも楽しめる名物市場!

石狩の美味しいおすすめラーメン15選!地元民も通い詰める人気店を厳選!

【決定版】石狩の釣り情報特集!外さない釣り場ポイントや魚の種類を解説!

石狩の道の駅「あいろーど厚田」で休憩!日本海の絶景やご当地グルメ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
Sin


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました