2019年10月24日公開
2020年03月24日更新
名寄&士別のおすすめ観光スポット10選!道北の大自然の魅力を味わう!
北海道北部に位置する名寄市と士別市。名寄と士別には観光やまちおこしのために、北海道の大自然をいかした様々な体験をできる観光スポットがたくさんあります。今回は友人同士や子供連れの家族でも楽しめる名寄と士別の体験スポットをご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。

- 名寄&士別は体験スポットがおすすめ
- 名寄&士別のおすすめ観光スポット10選!
- 名寄&士別旅行は人気のアクティビティで楽しもう!
- 関連するまとめ
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
- 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
- ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
- 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
- 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
- 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
- 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
- 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
- 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
- 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
- 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
- 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
- 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
名寄&士別は体験スポットがおすすめ
名寄市と士別市に訪れたら、ぜひ体験型の観光スポットがおすすめです。山や川と自然が豊かなので、カヌーなどの川遊びや、山登りやキャンプなどアウトドアの人気アクティビティがとても充実しています。
子供にも人気のアクテビティの魅力
名寄と士別には子供連れの家族旅行でも楽しめるおすすめの観光スポットもたくさんあります。初心者向けに用意されているアクティビティもあるので、子供と一緒に安全に楽しむことができますよ。
名寄&士別のおすすめ観光スポット10選!
名寄と士別には自然を体感できる観光スポットがたくさんあります。その中で厳選した観光スポットをご紹介します。
名寄&士別の観光スポット①中川町オートキャンプ場ナポートパーク
夏旅・北海道2019._35日目🌧️
ナポートパーク キャンプ場からこんにちは!(^-^)/今日の朝昼兼用キャンプご飯はたまごトースト🍞
現在の気温は16度で昨日までと変わらないけど今日は風が冷たく思う♪#北海道 #キャンプ飯 #ルーフテント #車上泊 #ソロキャンプ pic.twitter.com/Y1nuUj0Kwj
— Ka-mmy (@Ka_mmy) August 23, 2019
ゆったりとした天塩川の流れと深緑の里山に見守られているかのような、豊かな自然と、充実した設備が人気のオートキャンプ場です。カヌー体験や中川町ならではの化石のレプリカ作りなども人気の観光地。
カヌー体験では初心者用の練習場もあるので、初めての方も安心して楽しめる観光スポットです。
中川町オートキャンプ場ナポートパークの基本情報
名称 | 中川町オートキャンプ場ナポートパーク |
住所 | 北海道中川町中川435-1 |
アクセス | JR宗谷本線天塩中川駅から徒歩20分 |
料金 | キャンピングカーサイト1泊2000円。 スタンダードカーサイト1泊1500円。 |
関連HP | http://www.town.nakagawa.hokkaido.jp/sig htseeing/guidemap01.html |
備考 | 営業期間:6~10月上旬。駐車場:無料(10台) |
名寄&士別の観光スポット②「羊と雲の丘」世界のめん羊館
北海道の話してたら昔北海道をフラフラしてたときの写真見たくなって見返してたら涙出てきた、これは旭川市からちょっと北の士別市ってところの「羊と雲の丘」てところなんですけどめっちゃよかった思い出があるのでおすすめです pic.twitter.com/fX5TZWRgHF
— おいティー🍵アイコン変えました (@_oitea_) October 9, 2019
「羊と雲の丘」は北海道士別市にある人気の観光牧場。牧場内には日本で唯一、世界のめん羊30種類を見学できる観光施設「世界のめん羊館」があります。また「羊飼いの家」では士別の物産や数多くの羊のグッズを販売、羊毛を使ったハンドクラフト体験も充実。
羊が可愛すぎる❤
羊と雲の丘#北海道 #士別市 #羊と雲の丘 pic.twitter.com/9ZIYq4vyQ6— Ka-mmy (@Ka_mmy) May 7, 2017
放牧期間中(4月下旬~10月上旬)は、放牧している羊にエサをあげることも。羊はおとなしい動物なので、小さな子供でも餌をあげたり、顔をなぜたりと羊と触れ合うことができるので、子供連れのご家族に人気の観光スポット。
「羊と雲の丘」世界のめん羊館の基本情報
名称 | 「羊と雲の丘」世界のめん羊館 |
住所 | 北海道士別市西士別町5351 |
アクセス | 士別駅から車で10分 |
料金 | 大人 200円 小人 100円 |
関連HP | http://www.city.shibetsu.lg.jp/www/contents /1461652927949/index.html |
備考 | 営業時間9:00~18:00 (10月~3月は16:00まで) |
名寄&士別の観光スポット③士別市立博物館
次に来たのは士別市立博物館になります。入ってすぐのところには博物館らしく、自然に関する展示がなされてました。さまざまな動物の剥製や岩石などなどです。 pic.twitter.com/25ZUcvBn9Z
— ゆうちゃん (@magic_youchan) July 20, 2016
士別市立博物館はトロンの湯で知られるホテル翠月のすぐ隣の坂を上ったところにあるので、温泉のついでに立ち寄るのにおすすめの観光スポットです。元々文化財だった公会堂が復元されている箇所もあり、内部には、北極探検をされた時の和泉雅子さん関連の展示や、元力士兼プロレスラーの輪島功一さんの展示など、見所もたくさんある観光スポットです。
士別市立博物館の基本情報
名称 | 士別市立博物館 |
住所 | 北海道士別市西士別町2554 |
アクセス | JR宗谷本線士別駅から徒歩30分 車(バス)約5分 |
料金 | 一般100円 |
関連HP | http://www.city.shibetsu.lg.jp/www/contents/1433391675766 |
備考 | 開館時間 午前9時30分~午後4時30分(4月~9月) 午前10時00分~午後4時30分(10月~3月) |
名寄&士別の観光スポット④なよろ健康の森
なよろ健康の森の遊歩道。新緑が綺麗です。 pic.twitter.com/i8UGCbEQrV
— t-taisetsu (@saro61D) June 1, 2018
「なよろ健康の森」は陸上競技場やパークゴルフ、児童遊具がある中央広場があり、幅広い年齢層の方が利用できる名寄市の観光スポットです。散策路もあり、植物をみながら散歩をしたり、晴れた日にはお弁当を持って行くのもいいですね。また、冬にはクロスカントリーなどを楽しむこともできます。
なよろ健康の森の基本情報
名称 | なよろ健康の森 |
住所 | 北海道名寄市字日進 |
アクセス | JR名寄駅から車で10分 |
料金 | 入園料無料(競技場などの施設利用料は別途要) |
関連HP | http://www.nayoro.co.jp/kenkounomori/ |
備考 | 休園日:毎月末日、年末・年始 |
名寄&士別の観光スポット⑤岩尾内湖
岩尾内ダム(岩尾内湖)です。 pic.twitter.com/dwWVdNboMa
— t-taisetsu (@saro61D) June 18, 2017
最北の長流「天塩川」をせきとめたダム湖。岩尾内ダムの建設によって形成された人造湖(ダムの貯水池)です。周辺にはキャンプ場、テニスコ ートや貸し別荘が整備されており、湖では、釣り(ヤマベ)、カヌー、ボートなどを楽しむことができます。
洗い場完備、トイレも清潔で安心して利用できます。車も芝生の中、自由にテントの真横につけることができるので楽ちんですね。
岩尾内湖の基本情報
名称 | 岩尾内湖 |
住所 | 北海道士別市朝日町岩尾内 白樺キャンプ場センターハウス |
アクセス | 士別駅から車で40分 |
料金 | 無料 |
関連HP | http://www.city.shibetsu.lg.jp/www/contents/1251246164628/ |
備考 | 営業時間:5月~6月 9:00~17:00、7月~8月 9:00~20:00、 9月~10月 9:00~17:00 |
名寄&士別の観光スポット⑥しべつ自然公園キャンプ場
今日のキャンプ場はしべつ海の公園キャンプ場510円🏕
夕陽が綺麗&もう日が落ちるのも早くなりました😅 pic.twitter.com/QEzDqdIjSY— 引きこもりライダー隼で北海道THE LAST 116日目 (@riveriomu1) September 15, 2018
豊かな自然に恵まれた自然公園。白樺ロッジ・キャンプ場・ランニングコースの他、冒険遊具などの施設があり、子供づれの家族でも楽しむことができる観光スポット。春になると、白樺林でカタクリの花を見られることで有名な観光地です。食事の持ち込みも可能なので、子供と一緒にハイキングやキャンプなどをするにも最適。
しべつ自然公園キャンプ場の基本情報
名称 | しべつ自然公園キャンプ場 |
住所 | 北海道士別市西士別町 |
アクセス | 士別駅から車で5分 |
料金 | 無料 |
関連HP | https://www.jalan.net/kankou/spt_01220ca3430123305/ |
備考 | 期間:5月上旬~10月下旬 |
名寄&士別の観光スポット⑦北海道立サンピラーパーク
北海道立サンピラーパークは「北のふるさとを創る」をテーマに、大きく3つのエリアと11のゾーンを設定し、森林・水・草原・花畑などの環境要素を取り入れた名寄市の観光地です。園内のサンピラー交流館は、夏は遊具・軽スポーツ施設、冬はカーリングホールとなります。雨の日も室内の遊具がたくさんあるので、小さな子供から大人まで楽しめる名寄市の観光スポットです。
名寄の北海道立サンピラーパークのひまわり畑(曇)。シーズン終わりかけだけど、ギリギリいちめんのお花畑を楽しめました♪ pic.twitter.com/wRJKsDIOY7
— ELZA〜肉と和菓子と豆花と〜 (@ELZA_yoroshiku) August 24, 2019
北海道立サンピラーパークでは、8月上旬~8月下旬にかけて、一面にひまわりが咲きます。天候により前後しますが、毎年お盆頃にピークを迎えるそうです。北海道立サンピラーパークのひまわり畑は 映画星守る犬のロケ地でもあり、映画で使用された車が展示されています。
また、8/1~8/18の間はなよろひまわりまつりが開催されます。これは名寄のひまわり開花時期に合わせ、スタンプラリーやひわまりカフェなどの催し物が行われるイベントです。
北海道立サンピラーパークの基本情報
名称 | 北海道立サンピラーパーク |
住所 | 北海道名寄市日進 道立サンピラーパーク |
アクセス | JR名寄駅から10分 |
料金 | 無料 |
公式HP | http://www.nayoro.co.jp/sunpillarpark/ |
備考 | 営業時間9:00~22:00(時期により変動あり) |
名寄&士別の観光スポット⑧天塩岳
天塩岳 前天塩岳〜新道
曇りの予報だったので期待してなかったけど、頂上からの眺めは最高でした😊
渡渉も落ち葉踏みも楽しくて大好き!
登山に季節外れは無い!それにしても何度も登ってる山でも、いつも新鮮な山行を提供してくれる自分の記憶力の無さに感謝/(^o^)\ pic.twitter.com/z4GfIGXx2a
— piroshiri (@FR6bx8) October 11, 2019
天塩岳(標高1,558m)は、北海道北部に位置する北見山地の最高峰の山。昭和53年に北海道立自然公園に指定され、日本二百名山、および北海道の百名山に選定されている観光スポット。山麓部ではクマゲラやキツツキなどの鳥類、キツネ、ヒグマなどが多数生息しています。
天塩岳の基本情報
名称 | 天塩岳 |
住所 | 北海道士別市朝日町茂志利 |
アクセス | 士別駅から車で70分 |
料金 | 無料 |
関連HP | https://www.jalan.net/kankou/spt_01466ab2010003308/ |
備考 | 営業期間:5月~10月 |
名寄&士別の観光スポット⑨農畜産物加工体験交流工房「の~む」
「の~む」は農畜産物から自分の手でパンやチーズ、糀や味噌などの加工体験を行うことのできる観光スポットです。11月から4月までの期間はソーセージ作りも体験できます。事前の申し込みが必要ですが、北海道旅行の思い出に作ってみるのもいいですよね。
農畜産物加工体験交流工房「の~む」の基本情報
名称 | 農畜産物加工体験交流工房「の~む」 |
住所 | 北海道士別市西5条12丁目 |
アクセス | 士別駅から918m |
料金 | 1人1回:1000円 |
関連HP | https://www.city.shibetsu.lg.jp/www/conte nts/1079676579015/index.html |
備考 | 開館日時:毎週月曜日~土曜日 午前9時から午後5時 |
名寄&士別の観光スポット⑩九十九山の桜
九十九山の桜です、 pic.twitter.com/UBYN16pnEu
— 秀子 (@pajero1203) May 10, 2016
士別市のほぼ中央にある周囲約2.5kmの小高い丘陵地に、北海道随一の2,000本のエゾヤマザクラが咲く人気の観光スポット。毎年5月中旬には士別神社にて士別桜まつりが開催されます。九十九山参道にぼんぼりも設置され、地元の人たちや多くの観光客が訪れます。
エゾヤマザクラやエゾカスミザクラは例年5月頃開花するそう。その時期は毎年多くの花見客で賑わいます。
九十九山の士別神社広い、ようやく本殿前まで、そして裏参道も長い #こころ旅 pic.twitter.com/yiLFp28ODe
— にわとまと (@snowcat5201) July 16, 2019
桜以外にも60種以上の樹木があり、約40種以上の野鳥に出会える九十九山。山頂には、士別市の風景を楽しみながら散策ができるフットパスコースのスタート&ゴール地点があります。コース全長3.3km、最大傾斜18.2%で、トレーニングにもお散歩にもおすすめ。
九十九山の桜の基本情報
名称 | 九十九山 |
住所 | 北海道士別市九十九山 |
アクセス | 道央自動車道士別剣淵I.Cから車で15分 |
料金 | 無料 |
公式HP | http://www.tabirai.net/sightseeing/column/0000256.aspx |
備考 | 駐車場:無料(30台) |
名寄&士別旅行は人気のアクティビティで楽しもう!
名寄と士別の体験観光スポットはいかがでしたか?名寄と士別の魅力がたくさん詰まった観光地ばかりですよね。観光地で大自然を感じながら北海道を満喫する旅行も、日々のリフレッシュになっていいですよ。北海道に旅行に行く際はぜひ観光地の計画にいれてみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事
akane
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント