2019年11月14日公開
2019年12月29日更新
「西岡水源地」は有名な心霊公園?自然豊かでホタルや野鳥も見られる!
心霊体験の声も聞かれ、心霊公園、心霊スポットとしても有名な西岡水源地についてご紹介いたします。西岡水源地は心霊スポットとしても有名ですが、ホタルや野鳥もみられ自然を楽しめる公園でもあります。禁止されている釣りやキャンプの注意点についても解説します。
- 西岡水源地
- 西岡水源地の見所
- 西岡水源地は心霊公園としても知られている
- 西岡水源地の詳細情報
- 西岡水源地の自然を体験してみよう!
- 関連するまとめ
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
- 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
- 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
- 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
- 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
- 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
- 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
- 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
- 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
- 原爆ドームで噂の怖い心霊現象とは?怖い写真や体調不良など体験談を紹介
- 岡山の子供と行きたい人気の公園20選!アスレチックや水遊びを楽しもう!
- 「やまぐちフラワーランド」は年中美しい花々が楽しめる!レストランも紹介!
- 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
- 「赤間神宮」は平家の怨念が根付く心霊スポット?怪談”耳なし芳一”の舞台!
- 埼玉「鎌北湖」で恐怖の心霊ハイキング!廃墟の現在や怖い噂とは?
- 「アレイからすこじま」は潜水艦を間近で見学できる公園!一般公開の時間は?
- 下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!
- 「広島平和記念公園」の慰霊碑や折り鶴へ祈りを捧げる!必見ポイントを解説!
- 尾道「千光寺公園」は恋人の聖地に認定された名所!美しい桜や夜景を鑑賞!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
西岡水源地
今朝の西岡水源地ヽ(*´∀`) pic.twitter.com/nkbKvu0lHP
— kenichi@RAV4納車待ち (@4909411ken) November 24, 2018
札幌で有名な心霊公園としても有名な西岡水源地についてご紹介いたします。西岡水源地は明治時代に大日本帝国陸軍の軍用水道として利用されたのが始まりです。現在は公園になっていて、アウトドアやキャンプに利用されています。
西岡水源地は自然が豊かですので、野鳥やホタル、リスやキツネが観察できたりと自然を楽しめるのはもちろんですが、心霊スポットとしても有名で多数の心霊体験の目撃証言があります。
札幌で有名な心霊公園
札幌で有名な心霊公園としても有名な西岡水源地ですが、西岡水源地の水面から無数の手が伸びてきたのを目撃したという心霊体験情報が多く知られています。自殺した人の霊に引き込まれると言われており、夜に西岡水源地を歩くのはかなり怖いと思います。
西岡水源地の見所
西岡水源地の見所は自然豊かな公園で野鳥やリスにキツネ、ホタルなどの観察が体験できるのが魅力の一つです。国の登録有形文化財があり、紅葉の季節は絶景が楽しめ体験できます。西岡水源地はアウドドアも体験できて最適です。詳しくご紹介いたします。
自然豊かな公園
今年は寒暖差があるので紅葉がとっても綺麗♪
〜札幌市 紅桜公園・
西岡水源地〜 pic.twitter.com/LGYe4JhYp2— 雪ん子 (@yama_0523) October 14, 2017
西岡水源地はとても自然の豊かな公園で、キャンプやアウトドアに最適です。西岡水源地は春には水芭蕉の開花から始まり、四季折々の草花が楽しめます。秋には絶景の紅葉を楽しめ、季節によりさまざまな風景を楽しめます。
野鳥の観察が出来る
かも!ガーガー!
何か久しぶりだなぁ#写真 #photo #japan #日本 #カメラマンさんと繋がりたい #instagramersjapan #撮影 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #nikon #D500 #野鳥
#水鳥 #西岡水源地 #カメラ好きな人と繋がりたい #カメラ #photography #カモ pic.twitter.com/rk0cPHvmdo— モーニングたく (@d500taku0711) September 25, 2018
西岡水源地はとても自然の豊かな公園ですので、さまざまな野鳥を観察することができます。約140種のの野鳥が観察できると言われています。アカゲラ、カイツブリ、シジュウカラ、カワラヒワ、キバシリ、ヤマゲラ、ハシブトガラ、マガモ、ヤマガラ、ヒヨドリなどが観察できます。
リスやキツネも
西岡水源地では、必ず見られるわけではありませんが、運が良ければ時折、リスやキツネを見ることもできます。西岡水源地でリスやキツネを探してハードウォッチングを楽しむのもおすすめの楽しみ方です。
ホタルが出る場所としても有名
西岡水源地公園といいます
夏の夜はホタルがそこいら飛んでるよ pic.twitter.com/BQWsIPGE69— 犬 (@Ginkx1172) June 17, 2015
西岡水源地はホタルが見れる場所としても有名です。西岡水源地にはホタル目当てに来られる方も多いようです。西岡水源地のホタルのスポットは駐車場のすぐ近くです。見学の方が多く集まっていますのですぐに分かると思います。
夜の19時半から20時半頃が一番良い時間帯だそうです。暗いので移動の際は懐中電灯が必要ですが、ホタルに懐中電灯をあててはいけませんので、ホタルを観察する際は懐中電灯の明かりを消してホタルを楽しみましょう。
国の登録有形文化財がある
西岡水源地の中には国の登録有形文化財だである旧西岡水源地取水塔があります。登録有形文化財とは消滅の可能性がある建造物を守るためのものです。築50年以上のもので歴史的な景観などに価値のある再現が難しい造形物に適用されます。
旧西岡水源池取水塔
家から五分で登録有形文化財( ´ ▽ ` )ノ (@ 西岡水源地) https://t.co/tHPhxoF33E pic.twitter.com/rt2UX6n8sr
— ざきダム(廃) (@zAkidam666) July 19, 2015
西岡水源地の中には国の登録有形文化財だである旧西岡水源地取水塔があります。明治時代に大日本帝国陸軍の水道として作られました。国の登録有形文化財である旧西岡水源地取水塔は100年以上の歴史のあるものです。
水道施設として今も健在
西岡水源地の国の登録有形文化財である旧西岡水源地取水塔ですが、水道施設として今も健在です。ぜひ100年以上の歴史のある国の登録有形文化、旧西岡水源地取水塔の現物を一度見ていただきたいです。
アウトドアにも最適
西岡水源地は穏やか pic.twitter.com/Loph0YuaM6
— 使ってない (@shota1605) July 19, 2017
西岡水源地は自然が豊かで野鳥やホタル、リスにキツネまで観察できることもあり、秋には紅葉も楽しめますので、まさにアウトドアにピッタリです。ぜひ西岡水源地でアウトドアを楽しんでみてください。
紅葉の季節も人気が高い
昨日、初めて札幌西岡水源地に行って来たよ。林あり、木道あり、池あり。紅葉を楽しめました♪ pic.twitter.com/rbjpIZ4R9j
— みっち (@michimitimicch) October 27, 2018
西岡水源地では秋には絶景の紅葉が楽しめます。展望テラスから紅葉を楽しむこともできますし、西岡水源地を取り囲む森を一周歩くコースで紅葉を楽しむのもおすすめです。秋にはぜひとも西岡水源地で紅葉を楽しんでみてください。北海道の紅葉の名所特集はこちらをチェック。
ガイドウォークも人気
西岡水源地では4月下旬から10月まで毎週金曜日にガイドウォークが行われております。事前の予約、申込みも必要なく13時までに管理事務所に集合すればガイドウォークを楽しめます。スタッフが西岡水源地の見どころや動植物などを案内してくれます。
釣りは禁止!
西岡水源地では釣りは禁止されています。岸辺に魚影が見られたりしますので、釣りが好きな方は思わず釣りをしたくなるかもしれませんが、「公園内で釣りをしてはいけません」と看板も出ておりますので、絶対に西岡水源地では釣りはしないようにマナーやルールを守って楽しみましょう。
西岡水源地は心霊公園としても知られている
西岡水源地は心霊スポットとしても有名です。事件性のある場所が多く、水面から手が伸びてくるという噂もあり、札幌の心霊スポットのトップ10に入っています。詳しくご紹介いたします。
夜は心霊スポットとして知られている
仕事帰りに西岡水源地に行ってみた。穏やかで良い感じ。だけど夜は心霊スポットとしても有名なんだよなぁ pic.twitter.com/x3CDFyZkWF
— Mittsu: ハイオク血液 (@MittsuNihei) April 19, 2018
西岡水源地はお昼は自然が豊かですので、自然を楽しみに来られる方が多いですが、夜はガラッと変わり、心霊スポットとして来られる方も多いです。心霊現象の目撃、体験例も多いことで有名です。
札幌の心霊スポットのトップ10入り
西岡水源地は心霊スポットとして有名ですが、札幌の心霊スポットトップ10として平和の滝、豊羽小学校、ラフィラのエレベーター、藻南公園、JR高砂駅、旧豊浜トンネル、里塚霊園、旧小別沢トンネル、支笏湖がありますが、この中に西岡水源地もランクインしているほどです。
事件性のある場所が多い
心霊スポットで警察沙汰の大事件!!
【西岡水源地】https://t.co/7CWfM80YdS#北海道 #札幌 #youtuber #心霊 #心霊スポット #心スポ #西岡公園 #西岡水源地 #事件 #不動明王像 #夜騎士 #尺八 pic.twitter.com/vW5X2UicSB— わんダフル!(北海道YouTuber) (@wonderful_ch_) June 25, 2018
西岡水源地は過去に殺人事件があったと言われていますし、西岡水源地の休憩小屋で首吊自殺があったとも言われています。そのためなのか人魂が現れたり、鳴き声が聞こえたり、何者かに追いかけられたという噂も聞かれます。
休憩小屋
西岡水源地にあります休憩小屋で首吊り自殺があったと言われています。心霊現象が事実かどうかわ分かりませんが、慎重にいくなら予感に休憩小屋に入るのは避けておいたほうがよいかもしれませんね。
遊歩道
今日は十数年ぶりに #西岡水源地 へ。市内中心部よりも落葉が進んでいて、遊歩道は歩くと沈むくらい枯葉の絨毯状態
#札幌discover pic.twitter.com/whsqsnGWVG— めのう@ガワカツ (@menou_photo) November 2, 2019
西岡水源地には池を取り囲む遊歩道がありますが、夜にここを歩くと何者かに追いかけられるという噂があります。噂が事実かどうかは分かりませんが、やはり夜に西岡水源地の遊歩道を歩くのは怖いので避けたほうがよいでしょう。
キャンプ場利用者は注意が必要
西岡水源地にはキャンプ場がありますが、このキャンプ場には人魂が出るという噂があります。事実はわかりませんが、あえて心霊現象を体験したいのでなければ、キャンプはやめておいたほうが無難だと思います。
水面から手が伸びて来る?
【No.0015:西岡水源地】北海道札幌市豊平区西岡に位置する西岡公園内の水源地。「水面から無数の手が伸びているのを見た」「過去に公園内で自殺があった」などの噂がある。 pic.twitter.com/MXYG4BpyXv
— 【閲覧注意】心霊スポット (@SpiritSpots_) July 1, 2019
西岡水源地では入水自殺があったと言われており、それが原因かどうかわかりませんが、水面から無数の手が伸びてきたという目撃証言が多くあります。事実かどうかはわかりませんが、怖い話ですね。
西岡水源地の詳細情報
さっぽろ西岡水源地より🍁🍂心霊スポットでも有名ですが、とても綺麗です🍁🍂 pic.twitter.com/8k8RT2bzcx
— T.sakurai (@xsakurat) October 21, 2014
西岡水源地へのアクセス情報や駐車場について、閉館じかんについてなど、西岡水源地の詳細情報をご紹介いたします。チェックして足を運ばれてみてください。
アクセス情報
西岡水源地へのアクセスはバスのご利用が便利です。南北線澄川駅と東豊線月寒中央駅からバスを利用してアクセスすると不便なくアクセスすることができるでしょう。
南北線澄川駅からバスを利用
地下鉄の南北線澄川駅から中央バス西岡水源地下車、徒歩約1分です。東豊線月寒中央駅から中央バス西岡4条14丁目下車、徒歩約15分です。
駐車場
西岡水源地には駐車場も完備されています。十分な駐車スペースもありますので、お車で来られる方も安心です。バス、お車どちらで来られても大丈夫です。
無料で50台完備
西岡水源地では50台駐車できる無料駐車場があります。無料駐車場がありますので、お車でお越しになるのもよいですね。お車で来られる方は車でのアクセスもご検討してみてください。
開館時間
西岡水源地の開館時間についてご紹介いたします。せっかくお越しになって閉館してることがないように、しっかりチェックしてからお越しになられてください。
午前9時から17時まで
西岡水源地の開館時間は午前9時から17時までとなっております。12月から3月までは火曜日と水曜日が休館日となっており、4月から11月は火曜日が休館日になりますので、チェックしてお忘れのないようにお越しください。
西岡水源地の自然を体験してみよう!
西岡水源地についてご紹介してまいりました。釣りの禁止などのルールは守っていただき、自然豊かな西岡水源地で、野鳥やホタル、リスやキツネを観察したり、秋には紅葉を楽しめるのはもちろんのこと、もう一つの楽しみ方として心霊スポットとしても楽しめます。
他にも心霊スポットについてご紹介している記事がありますので、よろしければそちらもご覧になられてみてください。
おすすめの関連記事
萩野
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント