aburatsushotengai



わずか3年で再生!「油津商店街」の活性化した現在や観光の見所は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















わずか3年で再生!「油津商店街」の活性化した現在や観光の見所は?

宮崎県で今アツい、油津商店街について紹介していきます。かつては廃れた歴史を持つ商店街がどのように再生し、活性化していったのか。また現在の油津商店街の楽しみ方や魅力を存分にお伝えしていきます。またあの有名プロ野球チームが絡むほどの商店街です。

わずか3年で再生!「油津商店街」の活性化した現在や観光の見所は?のイメージ

目次

  1. 1「油津商店街」を紹介!
  2. 2「油津商店街」の歴史と再生・現在
  3. 3「油津商店街」のおすすめグルメ7選!
  4. 4「油津商店街」の観光スポット3選!
  5. 5「油津商店街」でグルメに観光を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 「油津商店街」を紹介!
    1. 活性化した現在や観光の見所情報も!
  2. 「油津商店街」の歴史と再生・現在
    1. シャッター商店街の歴史がる
    2. 2013年に再生のプロジェクトを結成
    3. 現在は活性化したモールに生まれ変わる
  3. 「油津商店街」のおすすめグルメ7選!
    1. おすすめグルメ①あぶらつ食堂
      1. あぶらつ食堂の基本情報
    2. おすすめグルメ②中華料理 琥喃
      1. 中華料理 琥喃の基本情報
    3. おすすめグルメ③TAURO
      1. TAUROの基本情報
    4. おすすめグルメ④Sally’s Kitchen
      1. Sally’s Kitchenの基本情報
    5. おすすめグルメ⑤&T
      1. &Tの基本情報
    6. おすすめグルメ⑥ABURATSU COFFEE
      1. BURATSU COFFEEの基本情報
    7. おすすめグルメ⑦魚匠 和さび
      1. 魚匠 和さびの基本情報
  4. 「油津商店街」の観光スポット3選!
    1. 観光スポット①堀川運河
      1. 堀川運河の基本情報
    2. 観光スポット②油津赤レンガ館
      1. 油津赤レンガ館の基本情報
    3. 観光スポット③油津カープ館
      1. 油津カープ館の基本情報
  5. 「油津商店街」でグルメに観光を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 「萩往還」で歴史と自然を感じるウォーキング!歩く時間や距離も解説!
    2. 鳥取「倉吉白壁土蔵群」で歴史ある街並みを散策!絶品ランチも愉しめる♪
    3. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    4. 「宮島ロープウェー」の利用ガイド!料金&割引方法や乗り場情報を解説!
    5. 妖怪ブロンズ像が至る所に!境港「水木しげるロード」の楽しみ方とは?
    6. 恋人の聖地!鳥取「桝水高原」の天空リフトで絶景の空中散歩!
    7. 下関「長府庭園」は毛利家ゆかりの廻遊式日本庭園!孫文蓮や紅葉の絶景!
    8. 「縮景園」は広島の四季の移ろいを感じる庭園!紅葉ライトアップは絶景!
    9. 本州最西端の地!山口「毘沙ノ鼻」で到達証明書を頂こう!アクセスも解説!
    10. 名探偵コナンの聖地”北栄町”の「コナン通り」を散策!見所をご紹介!
    11. 「壇ノ浦古戦場跡」は源平合戦ゆかりの地!歴史や銅像など徹底解説!
    12. 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
    13. 可愛い猫が至る所に!尾道「猫の細道」でメロメロに癒される散策の旅!
    14. 世界遺産「石見銀山」の観光ガイド決定版!散策の必見ポイントを解説!
    15. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    16. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    17. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    18. 「由志園」の美しい圧巻イルミネーションは必見!点灯期間や時間は?
    19. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    20. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「油津商店街」を紹介!

現在宮崎で一世を風靡しているのがこの「油津商店街」です。宮崎県の南部に位置する日南市にあり、多くの地元の方、観光客で賑わっています。今回は今アツい「油津商店街」について紹介していきます。

活性化した現在や観光の見所情報も!

歴史をたどると実は油津商店街は3.4年ほど前までは人が来ない寂しい商店街でした。しかしそこから再生し、活性化していき現在の油津商店街の姿があります。そんな「油津商店街」のおすすめランチや、観光スポットを紹介していきます。

「油津商店街」の歴史と再生・現在

油津商店街はかつてどのような商店街だったのでしょうか。さみしい商店街がいかにして再生し、現在のような活性化した姿に変貌を遂げたのでしょうか。そんな油津商店街の歴史に触れていきます。

シャッター商店街の歴史がる

かつて油津商店街は活気のないシャッター商店街でした。どこもかしこもシャッターが閉じていて、人の気配のほとんどない商店街の歴史があります。しかしこのままの油津商店街ではダメだと日南市が立ち上がりました。

2013年に再生のプロジェクトを結成

そこで立ち上がったのが木藤亮太さんを代表としたプロジェクトチームです。木藤亮太さんたちは町づくりのプロとして4年間の期限付きで市長に選出されました。木藤亮太さんたちは自分たちの培ってきたものをフル活用し油津商店街の活性化を図りました。

元々「よそ者」であった木藤亮太さんたちでしたが、これを機に日南市へ移り住み着実に信頼を獲得してきました。その後木藤亮太さんはあっという間に15店舗を新規オープンさせ、油津商店街は「羽ばたく商店街30選」に選ばれるほどまでになりました。

現在は活性化したモールに生まれ変わる

現在「油津商店街」は活性化したモールとして生まれ変わり、多くの人間から愛されています。モールに進化した油津商店街はランチやディナーを楽しめるあぶらつ食堂や、市民が利用できるスクールやスタジオが構成されています。

また油津商店街はプロ野球チームの「広島カープ」のキャンプ場から近いことでも有名となり、カープファンの方や、カープの選手たちも訪れる素敵なモールとなりました。

「油津商店街」のおすすめグルメ7選!

油津商店街のおすすめグルメを7つ厳選して紹介します。木藤亮太さんによりモールとして生まれ変わり再生、活性化した油津商店街のグルメをお楽しみください。どれも絶品でまた来たくなること間違いなしです。

おすすめグルメ①あぶらつ食堂

最初に紹介するのは「あぶらつ食堂」です。油津商店街に来たら絶対に訪れたい場所です。あぶらつ食堂は油津の食を継承し、将来のまちを担う若い店主たちが経営するお店6店舗集まっています。

色々なジャンルのお店があり、どのランチ、ディナーも絶品でピザから洋食屋、刺身などの和食店、ホルモン屋さんなどが楽しめます。ランチ、ディナーをする人はぜひどこかに足を運んでみてください。

あぶらつ食堂の基本情報

営業時間 11:00~23:00
定休日 不定休
料金 ¥~999円
電話番号 0987-67-5634
食べログ https://tabelog.com/miyazaki/A4502/A450201/45007923/

おすすめグルメ②中華料理 琥喃

続いて紹介するのは「中華料理 琥喃」です。油津商店街で本格的な中華料理を楽しみたい方にはおすすめのお店です。チンジャオロースからエビチリ、麻婆豆腐、チャーハンなど中華人気の定番料理が勢揃いしています。

ディナーも人気ですがランチでは、ボリューミーな中華を比較的リーズナブルに楽しめます。ランチは中華定食がおすすめで、ボリューミーな内容にデザートがついてくるので是非試してみてください。

中華料理 琥喃の基本情報

営業時間 11:30~14:00 18:00~21:30
定休日 火曜日
料金 ¥~999円
電話番号 0987-22-2064
食べログ https://tabelog.com/miyazaki/A4502/A450201/45009754/

おすすめグルメ③TAURO

こちらの「TAURO」は油津商店街に2年ほど前にオープンした鉄板焼き料理の専門店です。宮崎牛熟成肉のステーキが味わえる本格的なお店です。油津商店街の中では新しめのお店で油津商店街を活性化させてくれました。

日曜日限定のランチでは、焼きそばやハンバーグなどのメニューをワンコインで味わうことができます。学生の方には嬉しいですね。ぜひジューシーなお肉を味わってください。

TAUROの基本情報

営業時間 11:30~14:00 18:00~23:00
定休日 月曜日
料金 ¥500~2,000
電話番号 080-6914-4337
Facebook https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Bar/%E9%89%
84%E6%9D%BF%E7%84%BCtauro-1821335364577926/

おすすめグルメ④Sally’s Kitchen

続いての「Sally’s Kitchen」は、油津商店街において本場のフィリピン料理が楽しめるお店です。フィリピン出身の店主が作る家庭料理を思う存分味わうことができます。「ポーク・アドボ・ライス」というフィリピンの代表的な家庭料理が大変おすすめです。

平日の日替わりランチでは、日替わりのメイン料理にライスとスープがついてワンコインという破格のランチを提供しています。油津商店街でも異質を放つお店です。

Sally’s Kitchenの基本情報

営業時間 11:30~14:00 18:00~21:30
定休日 木曜日
料金 ¥500~1,000
電話番号 080-3968-4538
食べログ https://tabelog.com/miyazaki/A4502/A450201/45009640/

おすすめグルメ⑤&T

5番目に紹介する「&T」は油津商店街でおしゃれにお酒を楽しめるお店です。主にはイタリアン料理を提供しているお店で、ランチタイムが14時から16時半までと長く、ピザセットをはじめ、豊富なイタリアンをお酒と共に楽しめます。

商店街の中にあるとは思えないようなお店でワイン好きの方におすすめです。ディナーではおしゃれな料理をおしゃれなお酒で堪能することができます。ぜひおしゃれな商店街を楽しみたい際はぜひ行ってみてください。

&Tの基本情報

営業時間 13:30~16:00 18:00~24:00
定休日 月曜日
料金 ¥~2,000
電話番号 090-1920-9903
食べログ https://tabelog.com/miyazaki/A4502/A450201/45010242/

おすすめグルメ⑥ABURATSU COFFEE

続いて紹介するのは「ABURATSU COFFEE」です。こちらのお店は地元の方に愛された喫茶店「麦藁帽子」をリノベーションして約15年ぶりにできたお店です。店内が当時の雰囲気そのままにクラシカルでおしゃれな雰囲気に包まれています。

油津商店街再生の起点となったお店で、2か月に1度メニューが変わる新規性を大事にしており、そのパンケーキたちも可愛いものばかりで油津商店街の中でも非常に人気の高いお店です。

BURATSU COFFEEの基本情報

営業時間 11:00~18:30
定休日 水曜日
料金 ¥~1,500
電話番号 0987-23-8844
食べログ https://tabelog.com/miyazaki/A4502/A450201/45007047/

おすすめグルメ⑦魚匠 和さび

最後に紹介するのは「魚匠 和さび」です。油津商店街の中で和さびは新鮮な魚介を使用した日本食をメインとしたお店です。ディナーは新鮮な魚のお刺身や、ホッケの塩焼き、えびのすり身揚げなどを美味しいお酒と共に楽しめます。

ランチでは新鮮な魚を使用した定食やどんぶりをがっつりと味わうことができます。マグロ、あなご、チキン南蛮などどれも絶品ですので、油津商店街に来た際はぜひ足を運んでみてください。

魚匠 和さびの基本情報

営業時間 11:30~14:00 18:00~21:00(日曜はランチのみ)
定休日 月曜日
料金 ¥1,000~
電話番号 0987-22-4473
食べログ https://tabelog.com/miyazaki/A4502/A450201/45009276/

「油津商店街」の観光スポット3選!

ここからは油津商店街の観光スポットを紹介していきます。美味しいものを食べたあとはこちらの厳選された観光スポットへいき、また逆も然り、この厳選した観光スポットを訪れた後は美味しいものを食べに行くといいでしょう。

観光スポット①堀川運河

最初に紹介するのは「堀川運河」です。こちらは江戸時代に28か月の難工事の末できた全長1,400m程の人口運河です。平成4年には映画「男はつらいよ」のロケ地となった場所としても知られています。

石のアーチ橋がかかっており、橋の下を船が行き来できるようになっています。川沿いの民家は2階が玄関となっています。堀川運河の上流の夢見橋は樹齢120年の特別な杉を使っており、地元の小学生を中心とした4,000人のメッセージが書かれています。

堀川運河の基本情報

住所 宮崎県日南市材木町
営業時間 通年
料金 無料
アクセス JR日南線油津駅から徒歩15分
駐車場
HP https://www.kankou-nichinan.jp/tourisms/316

観光スポット②油津赤レンガ館

続いて紹介するのは「油津赤レンガ館」です。こちらは大正時代に造られた2階建ての赤レンガ倉庫で、油津商店街のシルボルとなっています。中央にはアーチ型の通路があり、1階は床が特別な杉でできておりモダンな雰囲気に包まれています。

地元有志が3,000万円を出資して解体の危機を免れるほど愛されています。修復された国の登録有形文化財で、レンガを約22万個使用しています。外観と1階が無料で公開されております。

油津赤レンガ館の基本情報

住所 宮崎県日南市油津1-9-3
営業時間 9:00~16:30
定休日 12/29~1/3
料金 無料
アクセス JR日南線油津駅から徒歩15分
駐車場
HP https://www.kankou-nichinan.jp/tourisms/314

観光スポット③油津カープ館

最後に紹介するおすすめのスポットは「油津カープ館」です。大人気のカープファンの方はもちろん、そうではない方でも楽しめるスポットです。カープのキャンプ地である日南だからこそ伝えられるカープの魅力を最大限知ることができます。

油津商店街でしか味わえないカープの姿をコンセプトとし、半世紀以上の歴史を写真を用いて振り返ったり、ここでしか購入できないカープグッズを販売しています。カープファンの方は特に、そうではない方も是非足を運んでみてください。

油津カープ館の基本情報

住所 宮崎県日南市岩崎3-10-6
営業時間 9:00~21:00
定休日 無休
料金 ¥1,000~
アクセス JR日南線油津駅から約徒歩15分
HP https://www.kankou-nichinan.jp/photoalbum/3298

「油津商店街」でグルメに観光を満喫しよう!

油津商店街は様々な歴史がありましたが木藤亮太さんによって再生し、現在はモールとして人々を楽しませています。油津商店街はモールとなり、若い方でも親しみやすい環境や、グルメを楽しめる場所として成り立ちました。大人の方にも人気がある油津商店街。

木藤亮太さんには感謝しかありません。色々な歴史が油津商店街にはありましたが、宮崎にお越しの際はこのモールにぜひ足を運んで楽しんでください。まだまだ油津商店街には他の魅力が隠されています。それを探しに行ってみてください。

おすすめの関連記事

宮崎・日南で絶対行くべき観光名所12選!有名なスポットはここ!

宮崎の日南海岸で絶景ドライブ!注目の観光スポットや絶品ランチを紹介!

日南のおすすめランチ15選!おしゃれなカフェや人気の海鮮料理も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
のん

よろしくお願いいたします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました