fukuejima



五島「福江島」で美しい教会群と海を観光!フェリーでの行き方も紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















五島「福江島」で美しい教会群と海を観光!フェリーでの行き方も紹介!

五島列島にある福江島は非常に美しい海と教会群があり1日では廻ることが出来ない観光スポットが沢山ある場所です。映画のロケ地として使用されている場所も多くある福江島のおすすめ観光スポットとグルメスポット、フェリーでのアクセス方法もご紹介します。

五島「福江島」で美しい教会群と海を観光!フェリーでの行き方も紹介!のイメージ

目次

  1. 1「福江島」ってどんな島?
  2. 2「福江島」のおすすめ観光スポット18選!
  3. 3「福江島」のおすすめグルメスポット4選!
  4. 4「福江島」へフェリーでのアクセス方法
  5. 5「福江島」で最高の島巡りの旅はいかが?
    1. 目次
  1. 「福江島」ってどんな島?
    1. 国境に位置する島
    2. 教会群と美しい海が溢れる!
  2. 「福江島」のおすすめ観光スポット18選!
    1. 福江島の観光スポット①江上天主堂
      1. 江上天主堂の基本情報
    2. 福江島の観光スポット②井持浦教会とルルド
      1. 井持浦教会とルルドの基本情報
    3. 福江島の観光スポット③堂崎天主堂
      1. 堂崎天主堂の基本情報
    4. 福江島の観光スポット④水ノ浦教会
      1. 水ノ浦教会の基本情報
    5. 福江島の観光スポット⑤貝津教会
      1. 貝津教会の基本情報
    6. 福江島の観光スポット⑥福江城
      1. 福江城の基本情報
    7. 福江島の観光スポット⑦五島観光歴史資料館
      1. 五島観光歴史資料館の基本情報
    8. 福江島の観光スポット⑧明星院
      1. 明星院の基本情報
    9. 福江島の観光スポット⑨大瀬崎灯台
      1. 大瀬崎灯台の基本情報
    10. 福江島の観光スポット⑩鬼岳天文台
      1. 鬼岳天文台の基本情報
    11. 福江島の観光スポット⑪高浜海水浴場
      1. 魚藍観音展望所にも立ち寄ろう!
      2. 高浜海水浴場の基本情報
    12. 福江島の観光スポット⑫鐙瀬熔岩海岸
      1. 鐙瀬熔岩海岸の基本情報
    13. 福江島の観光スポット⑬鬼岳
      1. 鬼岳の基本情報
    14. 福江島の観光スポット⑭道の駅遣唐使ふるさと館
      1. 道の駅遣唐使ふるさと館の基本情報
    15. 福江島の観光スポット⑮大宝寺
      1. 大宝寺の基本情報
    16. 福江島の観光スポット⑯常灯鼻
      1. 常灯鼻の基本情報
    17. 福江島の観光スポット⑰福江武家屋敷通り
      1. 福江武家屋敷通りの基本情報
    18. 福江島の観光スポット⑱玉之浦湾
      1. 玉之浦湾の基本情報
  3. 「福江島」のおすすめグルメスポット4選!
    1. ①和風レストラン望月
      1. 和風レストラン望月の基本情報
    2. ②立食い麺処食い亭
      1. 立食い麺処食い亭の基本情報
    3. ③いけす割烹 心誠
      1. いけす割烹 心誠 の基本情報
    4. ④NEWパンドラ
      1. NEWパンドラの基本情報
  4. 「福江島」へフェリーでのアクセス方法
    1. ①博多から福江島へ(太古)
      1. フェリーの乗船料金について
    2. ②長崎から福江島へ(九州商船)
      1. フェリーの乗船料金について
  5. 「福江島」で最高の島巡りの旅はいかが?
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「福江島」ってどんな島?

長崎県に位置する五島列島をご存知な方は多いのではないかと思いますが、その五島列島の中で一番大きな島はご存知でしょうか五島列島の中で一番大きな島福江島といい、今回はその福江島の魅力をご紹介させて頂きます。

福江島の観光スポットやグルメスポット、フェリーでのアクセス方法も含め福江島でおすすめの内容をご紹介させて頂こうと思います。また、福江島は教会群も有名ですので教会の情報も含めてご紹介させて頂きますのでご期待ください。

国境に位置する島

日本の国境離島は数万島もあり、平成29年には有人国境離島地域を指定するという、有人国境離島法に基づいた地域指定が実施されました。その数は、29地域148島となっています。

その有人国境離島地域に五島列島も入っており、今回ご紹介させて頂く福江島もその国境離島地域の148島の一つとなっています。今回はおすすめ観光地域や教会について、またフェリーの乗り場なども含めてご紹介させて頂きます。

教会群と美しい海が溢れる!

福江島は有人離島である非常に美しい島です。島を一周する場合には、主要幹線道路である384号線を立ち寄らずにただ車で一周した場合には大体1時間30分程度で到着することが可能です。

車で約一周1時間30分である福江島は日本と思えないような美しい教会群と海を眺望することが出来ます。一周を詳しく教会や灯台などの観光に立ち寄りながら島を廻りたい時は宿泊を考えられることをお勧めいたします。

関連記事 美しい絶景と歴史の島旅!五島列島で絶対行くべき観光名所20選!

「福江島」のおすすめ観光スポット18選!

ここからは五島列島である福江島のおすすめ観光スポットの18選を一挙に紹介させて頂きます。前述のように車で一周すると1時間30分ではある福江島ですが、このご紹介スポットをゆっくりと観光していくとなると2日はかかりそうです。

海の絶景と福江島の異国情緒あふれる雰囲気をぜひ満喫して頂きたいと思います。グルメスポットに関してはおすすめ観光スポットの後にご紹介させて頂きますので、そちらもご期待ください。

福江島の観光スポット①江上天主堂

福江島の観光スポットである江上天主堂のご紹介です。江上天主堂の教会見学をする場合は予約が必要になります。教会は祈りの場であるので見学マナーを守ることや、通常は施錠されているので入ることも出来ませんのでご注意下さい。

江上天主堂は2008年に国の重要文化財と指定され、さらに2018年には世界文化遺産として登録となった、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産構成資産にも指定されているので、ぜひ福江島に行かれる際には訪問して頂きたい場所です。

江上天主堂の基本情報

住所 長崎県五島市奈留町大串1131
営業時間 9:00-12:00/13:00-16:00 教会守駐在
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
アクセス 奈留港から車で15分
URL 参考サイト

福江島の観光スポット②井持浦教会とルルド

福江島観光おすすめスポットご紹介のお次は井持浦教会とルルドです。教会はわかるけれどルルドとはいったい何だろうと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ルルドとは南フランスの町の名前です。そのルルドは巡礼地という意味で日本では使用されています。

1899年にフランス人宣教師であるペルー神父が日本で最初のルルドを造られたということで、井持浦教会とルルドは全国から巡礼者が来られています。観光地としても有名ですが巡礼地でもあるということを理解しながら巡ってみましょう。

井持浦教会とルルドの基本情報

住所 長崎県五島市玉之浦町玉之浦1243
営業時間 9:00-17:00
定休日 無し
料金 無料
アクセス 福江港より車で50分
ルルド前停留所より徒歩1分
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット③堂崎天主堂

福江島おすすめ観光スポット、次の紹介は堂崎天主堂です。福江島を一周して車で巡りたいと思われる方は福江港から北へ向かい約10キロ程度で到着するという堂崎天主堂ですので、福江島一周の一番目の教会観光にもってこいの立地となっています。

こちらの堂崎天主堂はキリスト教禁教令が廃止となってから五島列島の中で一番最初に建築された教会です。天主堂としての役割だけではなく現在は資料館としても一般公開をされているので、ぜひ訪問して頂きたいおすすめスポットです。

堂崎天主堂の基本情報

住所 長崎県五島市 奥浦町堂崎2019
営業時間 11月11日-3月20日 9時-16時
3月21日-10月10日 9時-17時
定休日 12月30-1月2日
料金 大人300円、中高生150円、小学生100円
アクセス 福江港から車で20分
天主堂入口停留所から徒歩3分
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット④水ノ浦教会

次のおすすめ観光スポットは、島を一周すると見えてくる海沿いにある水ノ浦教会のご紹介です。1880年に建築されたこちらの教会ですが、海の近くにあるため、老朽化も早く1938年に現在の教会に建て替えられた木造の教会です。

ロマネスクやゴシック、和風を取り入れた白く美しい教会ということで、映画のロケにも利用されているということでロケ地巡りとしてこられる方も多くいらっしゃいます。歴史を体感しながら観光が出来る素晴らしい場所です。

水ノ浦教会の基本情報

住所 長崎県五島市岐宿町岐宿1644
営業時間 9時-16時
料金 無料
アクセス 福江港から車で20分
水の浦バス停留所から徒歩2分
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット⑤貝津教会

福江島おすすめ観光スポットのご紹介お次は、貝津教会です。1924年に建築された木造の教会は1962年に増改築されています。綺麗なステンドグラスが内部を綺麗に映し出すことでも有名でありぜひ訪れて頂きたい場所です。

こちらも福江島一周をされている場合には、貝津教会の手前には広場があり比較的解りやすくそちらの広場にはいつくしみの聖母があるので、ぜひそちらの広場にも立ち寄ってみて少し休憩がてら広場で休憩をされてはいかがでしょうか。

貝津教会の基本情報

住所 長崎県五島市三井楽町貝津郷458
営業時間 9時-17時
定休日
料金 無料
アクセス 福江港から車で40分
駐車場
URL 公式サイト

関連記事 世界遺産!長崎の教会群を巡ってキリスト文化を味わう魅惑の旅へ!

福江島の観光スポット⑥福江城

福江島のおすすめ観光スポットのご紹介お次はお城のご紹介で、福江城です。福江城は石田城ともいわれています。城壁の三つの方向が海に面していることで日本の海城としても有名になっているお城です。

1849年に建城がはじめられて15年の歳月をかけて建てられたという点でもぜひ必見の場所となっていることや、日本では最も新しい城としても有名であるので、ぜひ立ち寄って頂きたい場所です。

福江城の基本情報

住所 長崎県五島市池田町1−2
営業時間 24時間営業
定休日 無し
料金 無料
アクセス 福江港から徒歩10分
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット⑦五島観光歴史資料館

福江城へ行った後にはぜひ立ち寄って頂きたいおすすめ観光スポット次のご紹介は五島観光歴史資料館です。昭和62年から工事が開始され、平成元年に開館した資料館となっています。福江城に隣接されているので福江城と資料館どちらも観光をおすすめします。

郷土の歴史や文化遺産に関してを資料で説明がされています、五島をよく知るためにはこちらの五島観光歴史資料館は外すことが出来ない場所のようです。

五島観光歴史資料館の基本情報

住所 長崎県五島市池田町1−4
営業時間 9:00-17:00
定休日 12月29日-1月3日
料金 一般 300円小・中・高校生 100円
アクセス 福江港より徒歩5分
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット⑧明星院

福江島観光おすすめスポットお次の紹介は明星院です。鎌倉室町時代に造られた仏像や仏具が院内には多くあり、重要文化財に相当する逸品なども多いということでも有名な福江島の明星院です。

こちらのお寺は五島の中でも最古の歴史があるといわれています。また福江島の中でも最古の木造建築物ということでも、ぜひおすすめの観光スポットです。福江島にはお寺や教会がありますので歴史を体感するためにはぜひどちらも立ち寄って頂きたい場所です。

明星院の基本情報

住所 長崎県五島市池田町1−4
営業時間 9時-17時
定休日 毎週月曜日
毎月1日と28日
8月13日-8月16日
12月28日-1月8日
料金 無料
アクセス 福江港より車で15分
定期観光バス運行
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット⑨大瀬崎灯台

福江島のおすすめ観光スポット、次のご紹介は1879年に初めて点灯されたといわれる大瀬崎灯台です。現在の灯台は1971年に改築されたものとなっています。灯台を含めた風景は非常に素晴らしい美しさを映し出します。

駐車場から灯台までは徒歩20分-30分程度かかりますので、灯台近くまで行かれる場合は歩きやすい靴を用意されることもおすすめです。こちらも映画のロケ地としても非常に有名な場所ですので、観光スポットとして人気が高い場所となっています。

大瀬崎灯台の基本情報

住所 長崎県五島市玉之浦町玉之浦
料金 無料
アクセス 福江港から展望所まで車で約60分
駐車場より徒歩約30分
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット⑩鬼岳天文台

福江島のおすすめ観光スポット10カ所目のご紹介は鬼岳天文台です。こちらは完全予約制となっていますので、観光訪問される方はぜひ予約をしてから訪問ください。天文台ですので開館時間は18時ですのでこちらもご注意ください。

五島の素晴らしい澄み切った空気の中で、天文台で天空を観ることが出来るので、天体は全く知らないし名前も理解していないという方でも、ぜひ体感が出来る場所ですのでおすすめの観光スポットです。

鬼岳天文台の基本情報

住所 長崎県五島市上大津町2873-1
営業時間 18時-22時(入館は21時まで)
定休日 年末年始
料金 大人  310円
高校生 230円
中・小学生 160円
アクセス 福江港から車で15分
空港から車で5分
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット⑪高浜海水浴場

福江島のおすすめ観光スポット次のご紹介は高浜海水浴場です。こちらは、日本の渚百選・日本の道百選・新観光百選・日本の水浴場88選としても有名な場所ですので、ぜひ海水浴に行く方でなくても立ち寄って頂きたい場所です。

海の色の違いをはっきりと感じることが出来る遠浅の海が美しすぎるともいわれており、白い砂浜も日本一の美しさともいわれているので、福江島の自然を体感できるおすすめスポットです。

魚藍観音展望所にも立ち寄ろう!

高浜海水浴場に行かれる際は立ち寄って頂きたい場所が、魚藍観音展望所です。高浜海水浴場と頓泊海水浴場の2つの海水浴場を一望できるという素晴らしいスポットで、地元の方もおすすめの場所ですのでぜひ足を運んでみてください。

魚藍観音展望所には駐車場はありませんが景色が絶景であり、大漁と航海安全を祈願して建立されている大観音像は手に鯛を抱えておられ、こちらもぜひ一見の価値ある大観音像となっています。景色と像をどちらもお楽しみ頂ける場所です。

高浜海水浴場の基本情報

住所 長崎県五島市三井楽町貝津
アクセス 福江港から車で50分
駐車場
URL 参考サイト

関連記事 五島列島「高浜海水浴場」は日本No.1の美しい砂浜!透明な碧い海へ!

福江島の観光スポット⑫鐙瀬熔岩海岸

福江島の観光おすすめスポット紹介次のご紹介は、鐙瀬熔岩海岸です。あぶんぜようがんかいがんと読みます。その名の通り約7キロに渡る溶岩を海が覆っているという溶岩の海岸です。この場所は年中温暖であるという事でも有名なスポットです。

こちらの溶岩は鬼岳火山から流出している溶岩です。鐙瀬という名前は1507年に16代領主囲公が反逆にあい、その際に逃れてきたがこの場所で鎧が切れてしまったということから、鐙瀬と名付けられたとも言われています。

鐙瀬熔岩海岸の基本情報

住所 長崎県五島市野々切町1333
アクセス 福江港より車で15分・バスで30分
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット⑬鬼岳

福江島おすすめ観光スポットのご紹介次は鬼岳のご紹介です。鬼岳といわれるのであればかなり恐ろしい場所ではないかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらの鬼岳は福江島のシンボルともいわれる全面芝生の火山です。

福江島を一周される場合もこちらの鬼岳を観ることが出来るので、標高315mの鬼岳をぜひトレッキングしてみるのも良いかもしれません。芝生でピクニックをすることも可能ですし展望ポイントがあるということでもおすすめです。

鬼岳の基本情報

住所 長崎県五島市上崎山町
アクセス 福江港から車で15分
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット⑭道の駅遣唐使ふるさと館

次のおすすめ観光スポットご紹介は道の駅遣唐使ふるさと館です。長崎県初の離島にある道の駅という事で珍しく観光に来られる方も多くいらっしゃいます。国道384号線沿いにありますので入りやすい道の駅になっています。

遣唐使船をイメージしたロビーや研修室・芝生広場・和室などもあり休憩にもってこいの道の駅であり、毎月変わるバイキングや焼き肉などを食すことが出来るレストランもあるので福江島一周をされる方にはぜひおすすめのスポットです。

道の駅遣唐使ふるさと館の基本情報

住所 長崎県五島市三井楽町濱ノ畔3150-1
営業時間 9:00-18:00
定休日 12月29日-1月3日
アクセス 福江港から国道384号を三井楽方面へ車で約30分
駐車場
URL 公式サイト

福江島の観光スポット⑮大宝寺

福江島観光スポット次のご紹介は高野山真言宗の寺院である大宝寺です。空海がこちらにしばらく滞在したということから、西の高野山ともいわれている場所であり、立ち寄った際に三論宗を真言宗に改宗したという事もいわれています。

日本最古の大般若経であったり、県の文化財でもある凡鐘や日本三大秘仏である聖観音像や落語にもなっている伝説的彫刻職人である左甚五郎が作られたと伝えられている猿の彫刻などがあるということでも有名な場所です。

大宝寺の基本情報

住所 長崎県五島市玉之浦町大宝631
アクセス 福江港からバスで60分
福江港から車で40分
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット⑯常灯鼻

福江島おすすめ観光スポットもそろそろ最後に近づいてきましたが次のご紹介は常灯鼻です。こちらはじょうとうはなと読みます。福江港から徒歩5分の場所にあるのでこちらもぜひ立ち寄って頂きたいスポットとなっています。

ここは、防波堤ということで造られており福江城を築く際に築城工事をする際に吹き寄せる大波を防ぐという役割があったことや、灯台としての役目も当時は果たしていたようです。福江城と同じ石工が造られたともいわれています。

常灯鼻の基本情報

住所 長崎県五島市福江町
営業時間 24時間営業
アクセス 福江港から徒歩5分
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット⑰福江武家屋敷通り

福江島のみどころたっぷりのおすすめ観光スポットお次は福江武家屋敷通りです。福江城近くにある福江武家屋敷通りはその名の通り当時の状態をほぼそのまま残している武家屋敷がある通りとなっています。

市指定史跡となっている福江武家屋敷跡に建設されている福江武家屋敷通りふるさと館もぜひおすすめのスポットですので、福江武家屋敷通りをみる際にはふるさと館にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

福江武家屋敷通りの基本情報

住所 長崎県五島市武家屋敷
アクセス 福江港から徒歩10分
空港から車で5分
駐車場
URL 参考サイト

福江島の観光スポット⑱玉之浦湾

福江島おすすめ観光スポット最後のご紹介は玉之浦湾です。玉之浦湾は先にご紹介させて頂いた名勝である大瀬崎灯台を観ることが出来る自然をしっかり体感できる場所となっています。

福江島の西端に位置している玉之浦町にある湾で、港もいくつかあるので釣りをされたい方には絶好のポイントとなっています。大型の青物なども狙えるとされているので釣りがお好きな方も立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

玉之浦湾の基本情報

住所 長崎県五島市玉之浦町
アクセス 福江港からバスで80分
駐車場
URL 参考サイト

関連記事 五島の世界遺産「野崎島」はキリシタンゆかりの地!旧野首教会や王位石へ!

「福江島」のおすすめグルメスポット4選!

ここからは五島列島にある福江島のおすすめグルメスポットを4選ご紹介させて頂きたいと思います。おすすめ観光スポットを廻るついでに立ち寄ることや、福江港に到着してからすぐに食すことが出来るおすすめスポットまでご紹介していきます。

①和風レストラン望月

福江島おすすめグルメスポット最初のご紹介は和風レストラン望月です。幻の牛といわれている五島牛を食すことも出来、食材は五島産の食材を利用されている五島を楽しむにはもってこいのグルメスポットとなっています。

福江港から車で7分、徒歩で15分という素晴らしい立地のグルメスポットですので、島は魚や魚介類を食すグルメスポットが多いかと思いきや幻の牛を食べることが出来るという素晴らしい和風レストラン望月へぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

和風レストラン望月の基本情報

住所 長崎県五島市福江町5−12
営業時間 11:00-14:30
17:00-21:00
定休日 不定休
アクセス 福江港より車で7分
駐車場
URL 食べログ

②立食い麺処食い亭

福江島おすすめグルメスポット2番目のご紹介は立食い麺処食い亭です。こちらは福江港内のグルメスポットですので、到着後すぐや最終日に食すことが出来るという便利なおすすめグルメスポットとなっています。五島うどんを堪能することが出来ます。

日本三大うどんである五島うどんは細麺ですが強いコシをもつことでも人気度が高いグルメです。五島うどんのダシはトビウオを焼いたものを利用されていることも多いということで一味違ううどんを楽しむことが出来ます。

立食い麺処食い亭の基本情報

住所 長崎県五島市東浜町2-21-37福江港ターミナル1階
営業時間 7時-17時
定休日 日曜日
アクセス 福江港1分
駐車場
URL 食べログ

③いけす割烹 心誠

福江島おすすめグルメスポットでこちらは外すことが出来ない2019年特別版ミシュランガイドにも掲載されているいけす割烹心誠です。前述している五島牛や五島うどんなどを含めた五島のグルメをしっかり食すことが出来る場所です。

五島のグルメや魚、魚介類を楽しむことが出来ることは勿論ですが、いけす割烹心誠内での人気ランキングに輝いたのは釜めしということで、ぜひ様々な食を楽しんで頂きたいと思います。

いけす割烹 心誠 の基本情報

住所 長崎県五島市福江町10-5
営業時間 11:30-13:30
17:00-22:00
定休日 水曜日
アクセス 福江港より徒歩10分
駐車場
URL 食べログ

④NEWパンドラ

福江島おすすめグルメスポット最後のご紹介は、NEWパンドラです。大瀬埼灯台への入り口近くに位置しているので、ぜひ大瀬埼灯台へ向かう際にはこちらを利用されてはいかがでしょうか。有頭えびのエビフライ定食や鯛茶漬けなどがおすすめです。

NEWパンドラでのおすすめグルメとしてはウツボ料理もおすすめで、唐揚げや天ぷら、お味噌汁でもウツボを楽しむことが出来るので、ぜひ足を運んでみてください。

NEWパンドラの基本情報

住所 長崎県五島市玉之浦町玉之浦1153
営業時間 11:00-15:00
17:00-20:00
アクセス 福江港より車で約45分
駐車場
URL 食べログ

「福江島」へフェリーでのアクセス方法

福江島の観光スポットやグルメ情報などをたっぷりとご紹介させて頂きましたが、お次は福江島へのアクセス方法をご紹介させて頂きます。島ですのでフェリーがおすすめのアクセス方法となります。ここからはフェリーでのアクセス方法をご紹介していきましょう。

博多からフェリーを利用して行く方法と長崎からのフェリーを利用する方法を料金も含めてご紹介しますのでぜひ参考になさってください。

①博多から福江島へ(太古)

まずは博多から福江島へ渡る為のアクセスとしてご紹介させて頂くフェリーは太古と呼ばれる野母商船株式会社が運営されているフェリーです。博多から福江島へは7時間弱かかり、夜に博多から出発し朝に福江島へと到着するという嬉しい時間設定です。

船内にはスイートルームや指定客室などもあるのでゆっくりと休むことが出来ることや、キッズルームやシャワー室エレベーターなども完備されている為非常に快適な船の旅が出来るフェリーです。

フェリーの乗船料金について

博多から福江島へと渡るフェリー太古の乗船料金に関しては片道で4,930円となっています。こちらに指定客室などを希望することや、荷物を預け入れることや自動車航送などを希望される場合は別途費用がかかることになります。

こちらのフェリーでは学生割引や復路割引など各種割引も設定されているので、ぜひフェリーのチケットを購入される際には公式サイトをチェックすることをおすすめします。

②長崎から福江島へ(九州商船)

次に長崎から福江島へと渡るフェリーのご紹介です。九州商船株式会社が運営されているのですが、フェリーか旅客機用の水上ジェット機であるジェットフォイルかを選択することが出来るのも魅力の一つです。

ジェットフォイル便は比較的早く到着する時間がフェリーよりも早いのですが乗船料金が少し高額となってきます。乗船料金については次の項目でご紹介させて頂きます。

フェリーの乗船料金について

まずフェリーの乗船料金については、2等指定で片道3,950円と2等の片道で2,910円です。こちらは利用月によっても金額が変わってきますので、詳細は公式サイトを確認ください。復路割引や各種割引もありますのでぜひ活用ください。

次にジェットフォイル便の乗船料金に関しては、こちらも利用月によって金額変動がありますが、片道が7,020円となっており特別急行の料金ですので、ぜひご希望に合わせて選択してください。

関連記事 五島列島へフェリーで船旅!九州各地からのアクセスや料金を徹底解説!

「福江島」で最高の島巡りの旅はいかが?

福江島のおすすめ観光スポット・グルメスポットをご紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか。福江島は観光もせずにただ一周だけするのであれば、車で1時間30分程度で一周することが可能ですが、観光やグルメを含めて一周するのであれば一日では難しい場所です。

ゆっくりと時間をかけて観光スポットやグルメを満喫しながら、福江島を一周して頂きたいと思います。ぜひゆっくりと宿泊もしながら、福江島観光や島一周を楽しんでみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

関連記事 五島列島「奈留島」で圧巻の大自然を観光!フェリーでのアクセスも解説!
関連記事 長崎五島「小値賀島」で癒しの島旅!古民家ステイや島グルメを堪能!
関連記事 長崎・伊王島のおすすめ観光スポット15選!定番の絶景名所を堪能!
関連記事 島の数は日本No.1!長崎の観光におすすめの離島12選!​​​​​​​
関連記事 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!​​​​​​​
関連記事 キリシタンの島「生月島」の観光スポット10選!鯨グルメも必見!
関連記事 透明な美しい海!無人島「辰の島」で海水浴やクルーズを満喫しよう!​​​​​​​



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
seikoro

旅行や自然が大好きです。最近はBassを弾いて国内、海外でliveをさせて頂けているのでそんな中での旅情報も盛り込…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました