世界遺産!長崎の教会群を巡ってキリスト文化を味わう魅惑の旅へ!

長崎には数多くの歴史ある教会があり、世界遺産にも登録されている教会もあります。長崎の教会群を巡るツアーに参加するとキリスト文化を感じることができて心が穏やかになることでしょう。世界遺産にも登録されている長崎の教会の魅力をご紹介しましょう。

世界遺産!長崎の教会群を巡ってキリスト文化を味わう魅惑の旅へ!のイメージ

目次

  1. 1世界遺産の教会がある長崎県
  2. 2長崎観光におすすめの巡りたい教会11選
  3. 3世界遺産に登録された長崎の教会を見学!

世界遺産の教会がある長崎県

長崎県には世界遺産の教会がたくさんあります。長崎には隠れキリシタンの歴史の証である教会が数多く存在し、その教会群を巡るツアーが人気で、素敵な教会建築も見どころの1つとなっています。長崎の教会の見どころや魅力についてご案内しましょう。

長崎には教会が多数建築される

長崎には教会が多数建築されています。長崎には教会群があり、その多くは西洋の建築技法と日本人大工による伝統的な技術が融合して作られたものです。

江戸時代より前の教会は禁教で壊されてしまい、現在されていませんが、長崎には歴史ある教会がありますのでそれらの教会を巡るツアーが人気です。長崎には133の教会があり、全国一の教会数を誇ります。全国の13.7%を長崎の教会が占めているので長崎の教会が多いことがわかります。

長崎とキリスト教の歴史

長崎とキリスト教には古い歴史があります。キリスト教は禁教されていましたが、1873年にキリシタン禁制の高札が撤去されました。撤去後は潜伏キリシタンによって教会が建築されました。

1889年には信教の自由が認められ、キリスト教の信者が増加し、レンガ造りの教会が次々と建築されました。日本人の大工によって教会が建築されて、現存している教会もあります。このように長崎とキリスト教には古い歴史があるのです。

長崎と天草地方を巡るツアーでは「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として教会群を訪れてキリスト教の歴史や文化を学ぶことができます。長崎と天草地方には深い歴史があるので教会群を訪れてキリスト教の伝来や潜伏、復活を遂げた歴史について学びましょう。

長崎観光におすすめの巡りたい教会11選

長崎観光でおすすめの教会を11軒ご紹介しましょう。長崎には様々な教会があり、その教会を巡るツアーが人気があります。長崎観光に外せないおすすめの教会をご案内しましょう。長崎を訪れた際には是非教会群を巡るツアーに参加してみてください。

長崎の教会①大浦天主堂

長崎観光でおすすめの教会は大浦天主堂です。世界文化遺産にも登録されている大浦天主堂は日本最古の教会として有名です。大浦天主堂の正式名称は「日本二十六聖殉教者天主堂」で、フランス寺とも呼ばれていました。

大浦天主堂はフランス人の宣教師であるプチジャンが小山秀之進に施工させ建築された教会でもともとは外国人居留者のための教会でした。木造ゴシック様式の教会で、現存する最古の教会です。

和洋折衷の洋風建築が見どころとなっていて、なまこ壁は一番見ごたえがありますので是非ご覧ください。昭和8年には国宝にも指定された大浦天主堂は平成30年に世界文化遺産に登録され、観光客に人気の教会です。

大浦天主堂の八角形の尖塔は華やかな雰囲気で、長崎のシンボル的な存在です。教会内のステンドグラスも素晴らしく1枚1枚に物語が描かれていて見どころ満載です。時間毎に違う美しさを見ることができます。

大浦天主堂の基本情報

施設名 大浦天主堂
住所 長崎県長崎市南山手町5-3
アクセス JR長崎駅前から路面電車利用20分、徒歩5分
営業時間 8:00~18:00(入館は17:45まで)
料金 大人1,000円、中高生400円、小学生300円
駐車場 無し
公式HP https://nagasaki-oura-church.jp/

長崎の教会②聖フィリッポ教会

長崎観光でおすすめの教会は聖フィリッポ教会です。16メートルの高さの2つの塔が目印で陶片タイルが張り付けてありますので遠くから見てもとても目立っています。ステンドグラスがとても美しくハトや椿をモチーフにしていてとても素敵です。

建築家である今井兼次氏によって建てられた近代建築でモダンで美しい教会です。今井兼次氏はアントニオ・ガウディを日本に紹介した人物でこちらの教会にもガウディを感じることができます。26人が列聖して100年を記念して建てられました。

聖フィリッポ教会の基本情報

施設名 聖フィリッポ教会
住所 長崎県長崎市西坂町7-8(日本二十六聖人記念館)
アクセス 長崎駅前電停(バス停)から徒歩約3分
営業時間 9時〜17時
定休日 無休
駐車場 有り
料金 500円
公式HP http://210.136.236.116/26Martyrscom/custom2.html

長崎の教会③大野教会堂

長崎観光でおすすめの教会は大野教会堂です。潜伏キリシタンが多かった地区で、籠手田一族ゆかりの土地です。1893年にド・ロ神父によって建てられた教会で、まるで民家のような石造りの外壁が特徴的です。

外海地区は平戸藩主に追いやられた籠手田一族や肥後南部のキリシタン大名だった小西行長の子孫たちが移り住んだ地域です。ド・ロ神父は26戸の信者と協力して私財を使用して大野教会を建築し、2008年には国の重要文化財に指定されています。

建物は平屋の茅葺が特徴的で、様々な所に十字架を見ることができます。外壁はド・ロ壁という赤土が入った漆喰で玄武岩の割石を固めたものでできています。2018年には世界遺産にも登録され、ツアーなどの観光客に人気の教会です。

大野教会堂の基本情報

施設名 大野教会堂
住所 長崎県長崎市下大野町2619
アクセス 国道202号線大野停留所から徒歩10分
営業時間 9:00~12:00/13:00~17:00
料金 無料
駐車場 無し
参考HP https://www.nagasaki-tabinet.com/junrei/1092/

長崎の教会④出津教会堂

長崎観光でおすすめの教会は出津教会堂です。世界遺産構成資産内教会で国の指定重要文化財にも登録されている出津教会堂はド・ロ神父によって建築された教会で斜面に建っているのが特徴的です。

1882年にド・ロ神父が信者と協力して出津教会堂を建築しました。木造平屋建ての建物は強い海風に耐えられるように設計されていて、白い漆喰の外壁がとても美しい教会です。外国人の神父が初めて設計した教会として2011年に国の重要文化財にも指定され、2012年には国の重要文化的景観にも指定されました。

煉瓦造りの建物ですが、その表面を漆喰で塗られていて、屋根の上は白い格子状になっていて、瓦の目地漆喰を見ることができます。2018年には周辺の集落と一緒に世界遺産に登録されています。

出津教会堂の基本情報

施設名 出津教会堂
住所 長崎県長崎市西出津町2602
アクセス 国道202号線出津文化村停留所から車5分
営業時間 9:00~12:00/13:00~17:00
参考HP https://www.nagasaki-tabinet.com/junrei/1094/

長崎の教会⑤浦上天主堂

長崎観光でおすすめの教会は浦上天主堂です。1873年にキリシタン弾圧から逃れられた信徒によって建設計画されたのですが、資金不足のために建てることができなく、1895年にフレノ神父によって建設がはじまりました。

1914年に完成した浦上天主堂はロマネスク様式大聖堂として東洋一の大きな教会となりました。しかし、1945年に原爆によって破壊されてしまい、現在は再建され、当時の姿が復元されました。このように浦上天主堂は過去に様々な歴史がある教会です。

現在の建物は昭和34年に再建されたもので、当時の赤レンガ造りの建物を見ることができます。原爆の爆心地から約500メートルのところにありますので、原爆で全てが崩壊されてしまいました。長崎原爆資料館では被爆した当時の像などが展示されていますので、浦上天主堂の歴史を知りたい方は是非足を運んでみてください。

浦上天主堂の基本情報

施設名 浦上天主堂
住所 長崎県長崎市本尾町1-79
アクセス バス:天主堂下・センター前・神学校前停留所から徒歩1分
路面電車:平和公園電停から徒歩8分
営業時間 9:00~17:00
定休日 無休
料金 無料
公式HP http://www1.odn.ne.jp/uracathe/

長崎の教会⑥黒島天主堂

長崎観光でおすすめの教会は黒島天主堂です。1902年にマルマン神父によって作られて教会で40万個もの煉瓦で作られているのが特徴的です。黒島の特産である黒島御影石を基礎にしていて煉瓦で作られた教会は荘厳な雰囲気を醸し出しています。

黒島は潜伏キリシタンが数多く移住した歴史がある島で、九十九島の一つです。大浦天主堂で信徒発見されてから黒島からも信仰を打ち明け、カトリックに復帰しました。1998年には国の重要文化財にも指定され現在では教会群を巡るツアーで人気の教会です。

黒島天主堂の基本情報

施設名 黒島天主堂
住所 長崎県佐世保市黒島町3333
アクセス 相ノ浦港から島まで船50分、黒島白馬港から徒歩30分
営業時間 9:00~12:00/13:00~16:00
参考HP https://www.nagasaki-tabinet.com/junrei/271/

長崎の教会⑦江上天主堂

長崎観光でおすすめの教会は江上天主堂です。江上天主堂は五島列島にあり、まるで絵本に出てくるような可愛らしい素敵な教会です。1881年に西彼杵郡から移住した4つの家族が洗礼を受けたことで江上天主堂の歴史が始まったと伝えられています。1918年に信徒が協力して建てたのが江上天主堂で、クリーム色の外壁がアクセントになった素敵な教会です。

木造建築の素朴な建物で、天井は讃美歌が美しく響くようにと設計されています。柱には文様が描かれていて、光を利用した技法を用いて作られた建築様式です。2018年には世界文化遺産の「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」となっています。

ツアーで訪れる方も多い五島列島にある江上天主堂は白い美しい壁と青い窓枠がとても素敵な雰囲気で、1枚1枚丁寧に描かれたステンドグラスがとても綺麗です。床は高く内部は三廊式になっていて、天井は美しい曲線の空間が広がっています。

鉄川与助という教会建築で有名な名工の代表的な建造物としても知られています。柱には手書きの木目模様が描かれていて、窓には透明のガラスにお花などが描かれています。五島列島を訪れた際には是非足を運んでみてください。

江上天主堂の基本情報

施設名 江上天主堂
住所 長崎県五島市奈留町大串1131
アクセス 奈留港から車で15分
営業時間 9:00~12:00/13:00~16:00
定休日 月曜日定休(月曜日が祝日の場合は対応可。翌平日休み)
参考HP https://www.nagasaki-tabinet.com/junrei/696/

長崎の教会⑧旧五輪教会堂

長崎観光でおすすめの教会は旧五輪教会堂です。国の重要文化財にも指定されている教会で、世界文化遺産である「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を構成している資産の1つの久賀島の集落にあります。

こちらは直接車でアクセスすることができない陸の孤島と呼ばれている教会で見ごたえがあります。1881年に建てられた旧浜脇教会が老朽化し、解体される前に五島市に移築され文化財として保存されたという歴史があります。

旧五輪教会堂の基本情報

施設名 旧五輪教会堂
住所 長崎県五島市蕨町五輪
アクセス 福江港から船で20分。
営業時間 火曜~日曜 8:30~12:00/13:00~16:30
参考HP https://www.nagasaki-tabinet.com/junrei/346/

長崎の教会⑨頭ケ島天主堂

長崎観光でおすすめの教会は頭ケ島天主堂です。五島にはかつて2000人以上のキリスト教の信者がいましたが、禁教令によってキリシタンは途絶え、迫害が終わってから五島に戻ってきてキリシタン集落ができたという歴史があります。2001年には国の重要文化財にも指定されました。

上五島にある頭ヶ島は1軒以外は皆キリスト教の信者だったという潜伏キリシタンの島で、密かに外国人の神父が五島の頭ヶ島にやってきました。しかし、五島崩れが起こり、島民は一時、島を脱出し、再び戻ってから1887年に木造の教会が建てられ、それ以後に石造りの教会となり現在に至ります。

頭ケ島天主堂は五島列島の最東端にあり、小さい教会ですが、日本では珍しい石造りの教会です。有名な鉄川与助氏による設計と施工により作られました。五島列島の頭ヶ島にある石を切り積み上げられて作られた建物です。

石造りなので外観は重厚な雰囲気ですが、内部は天井が船底をイメージし、五島列島の椿で装飾され、とても華やかな素敵な雰囲気の教会です。教会巡りのツアーに参加して是非足を運んでみてください。

頭ケ島天主堂の基本情報

施設名 頭ケ島天主堂
住所 長崎県南松浦郡新上五島町友住郷頭ヶ島638
アクセス 有川港から車20分、頭ヶ島停留所から徒歩5分
営業時間 9:00~17:00
参考HP https://www.nagasaki-tabinet.com/junrei/721/

長崎の教会⑩馬込教会

長崎観光でおすすめの教会は馬込教会です。伊王島町の高台にある真っ白の教会で、約90年という歴史があります。馬込教会は島民と大工の棟梁によって建築された教会で、大聖堂が見どころとなっています。

ゴシック様式の建物はまるで中世のヨーロッパのような雰囲気で、国登録有形文化財となっています。ロケーションも抜群で、展望所もありますので絶景を楽しむことができます。海のブルーと白亜の大聖堂はまるで名画と見ているようで一見の価値ありです。

かつて伊王島・沖ノ島の島民はほとんど隠れキリシタンでした。その後、キリスト教のカトリックに復帰し、教会が次々建てられました。1890年にマルマン神父が煉瓦造りの教会を設計して完成しましたが、台風で尖塔が倒れてしまいました。

その後、1931年に現教会が建立されました。夜にはライトアップされて幻想的で美しい風景が広がります。日中とは違った風景を楽しむことができるので夜に訪れるのもおすすめです。外部見学は自由にできて、土日は教会の中にも入ることができます。

馬込教会の基本情報

施設名 馬込教会
住所 長崎県長崎市伊王島町2丁目617
アクセス 船津港から徒歩10分
営業時間 9:00~17:00
定休日 特になし
料金 無料
参考HP https://www.at-nagasaki.jp/spot/1083/

長崎の教会⑪﨑津教会

長崎観光でおすすめの教会は﨑津教会です。﨑津は天草諸島の南部にあり、2012年には「天草市﨑津・今富の文化的景観」として国の重要文化財にも指定されています。天草の﨑津集落は世界遺産としても有名で、教会群を巡るツアーでも見どころの1つとなっています。

1566年に領主だった天草氏はキリスト教の布教を許しました。その後教会が建てられ、天草氏はキリシタン大名の小西行長の配下になりました。禁教後に島原天草の乱がありましたが、加わることなくキリスト教の信仰を続けました。1805年に天草崩れが発生しましたが放免され、1873年にはカトリックに復帰するようになりました。

1934年に教会が建てられ、尖塔部分は鉄筋コンクリートで作られています。堂内は畳敷きになっていて、絵踏みが行われた跡地ということがわかります。

﨑津教会の基本情報

施設名 﨑津教会
住所 天草市河浦町﨑津539
アクセス 天草空港から車で45分
営業時間 9:00~17:00
料金 無料
駐車場 無し
公式HP https://www.t-island.jp/spot/86

世界遺産に登録された長崎の教会を見学!

いかがでしたでしょうか?長崎には世界遺産に登録された教会が数多くあり見どころ満載です。世界遺産に登録された教会を巡るツアーも人気がありますので、長崎を訪れた際には是非ツアーに参加してみるのもおすすめです。歴史がある長崎の教会を是非堪能してみてください。

おすすめの関連記事

Thumb長崎の出島で鎖国時代へタイムスリップ!おすすめの見所を徹底解説!
長崎の歴史ある出島で観光スポット巡りを楽しみませんか。鎖国時代へタイムスリップ感覚が味わえ、...
Thumb長崎市内のおすすめ観光スポット15選!定番の名所から穴場を巡ろう!
長崎県の県庁所在地である長崎市。海外との交流も古くから盛んで、異国情緒あふれる都市です。歴史...
Thumbカップルで長崎旅行へ!絶対行きたい定番デートスポット25選!
古くから海外との玄関口として栄えてきた異国情緒あふれる長崎には素敵な観光スポットがたくさんあ...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
maki
スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ