kongari-na



札幌「コンガリーナ」は絶品のクロワッサン専門店!人気メニューや予約方法! | 旅行・お出かけの情報メディア
















札幌「コンガリーナ」は絶品のクロワッサン専門店!人気メニューや予約方法!

札幌にあるクロワッサン専門店「コンガリーナ」は、こだわり素材をふんだんに使用した絶品クロワッサンをリーズナブルな値段で提供しているパン屋として評判の行列必至のお店です。今回は、大人にも子供にも大人気のクロワッサン専門店「コンガリーナ」を徹底的に紹介します。

札幌「コンガリーナ」は絶品のクロワッサン専門店!人気メニューや予約方法!のイメージ

目次

  1. 1札幌「コンガリーナ」とは
  2. 2札幌「コンガリーナ」の特徴とは?
  3. 3札幌「コンガリーナ」のおすすめ人気メニュー
  4. 4札幌「コンガリーナ」の予約方法や注意点は?
  5. 5札幌「コンガリーナ」の店舗紹介
  6. 6札幌にきたら絶品クロワッサンを味わおう!
    1. 目次
  1. 札幌「コンガリーナ」とは
    1. 札幌のクロワッサン専門店
  2. 札幌「コンガリーナ」の特徴とは?
    1. クロワッサンしか売っていない
      1. 材料にこだわる!
      2. サクサクのクロワッサンが人気!
      3. クロワッサン専門店にした理由
    2. 充実の品ぞろえ
      1. 総菜パンがある!
      2. 菓子パンもある!
      3. 食パンが楽しめる!
    3. 価格がリーズナブル
  3. 札幌「コンガリーナ」のおすすめ人気メニュー
    1. 約30種類のメニュー
      1. おすすめメニュー①コンガリーナクロワッサン
      2. おすすめメニュー②ベーコンマヨクロワッサン
      3. おすすめメニュー⓷BIGポークフランク
      4. おすすめメニュー④りんごの三角クロワッサン
      5. おすすめメニュー⑤牛乳クリームホーン
    2. お土産におすすめメニューはミニクロワッサン
    3. イートインスペースはない!
      1. 美味しいクロワッサンを食べるには?
    4. 季節の商品がある
    5. 限定商品が楽しめる!
  4. 札幌「コンガリーナ」の予約方法や注意点は?
    1. コンガリーナのパンは予約がおすすめ
      1. 前日までに電話しよう!
    2. 注意点に気をつけよう!
      1. 月曜や祝日も休み
      2. ツイッターで閉店時間をチェック!
      3. 食パンは予約しよう!
    3. 確実に買うなら午前中
      1. 開店から昼過ぎまでは混雑必至!
      2. 混雑を避けるなら?
  5. 札幌「コンガリーナ」の店舗紹介
    1. 店舗の広さは?
    2. アクセス詳細
      1. 駐車場は?
    3. 営業時間は?
      1. 休日は?
    4. 「コンガリーナ」基本情報
  6. 札幌にきたら絶品クロワッサンを味わおう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

札幌「コンガリーナ」とは

クロワッサン

出典:https://www.flickr.com/photos/sayotsu/27519292562/sizes/l/

札幌にある「コンガリーナ」はクロワッサンの専門店で、毎日食べていただきたいとの思いから、メニューにある商品については、お手頃な価格設定ながら大きくて美味しいと評判のパン作りを心がけています。また、小麦やバター、その他食材については、地元北海道産を積極的に使用するという徹底ぶりです。

札幌のクロワッサン専門店

コンガリーナ

出典:https://www.flickr.com/photos/bakeshopiwahashi/16367232856/sizes/l/

札幌のクロワッサン専門店である「コンガリーナ」は、地元の材料を積極的に使用したパン作りを行っており、小さな子供さんでも安心して食べることができるように、添加物や保存料はできるだけ使用せずに、安心安全な総菜系やお菓子系の美味しいパンの提供を心がけています。

有名なカレーパン専門店「天馬」!絶品メニューや店舗情報を徹底解説!

札幌「コンガリーナ」の特徴とは?

クロワッサン

出典:https://www.flickr.com/photos/tosa_muu/28754018633/sizes/l/

札幌の住宅街の真ん中にあるクロワッサン専門店の「コンガリーナ」は、クロワッサンだけを販売しているお店で、普通のパン屋さんで売られているようなパンや食パンなど多くの種類のパンは販売していません。クロワッサンに絞り込んでいる分、かなりリーズナブルな価格設定をしているにも関わらず、味は最高に美味しいと評判です。

クロワッサンしか売っていない

クロワッサン

出典:https://www.flickr.com/photos/agaricus_bohsan/23093556894/sizes/l/

札幌の「コンガリーナ」は、サクサクのクロワッサンを販売しているお店で、クロワッサンしか売っていません。そして、人気ナンバーワンは北海道クロワッサンで、外側はサクサク、中身はもっちりとした食感です。

メニューも総菜系のハムマヨや、お菓子系のシュガー、メープルなど豊富に取り揃えられていますので、クロワッサン好きにはおすすめのお店と言えます。

材料にこだわる!

札幌にあるクロワッサンの専門店「コンガリーナ」は、外側はサクサク、中身はもっちりとした食感が人気ですが、その人気の秘密は材料にこだわっていることにあります。地産地消の考えから、北海道産の小麦やバター、食材を積極的に使用したパン作りを行っています。

また、全粒粉ときび砂糖(喜美良)のクロワッサンも材料にこだわりがあり、添加物や保存料は極力使用せず、安心安全なパンを提供していますので、大人はもちろんのこと、小さな子どもでも安心して食べることができるよう心掛けています。

サクサクのクロワッサンが人気!

「コンガリーナ」が提供するクロワッサンの人気の理由は、外側はサクサクで、中身はバターの風味が効いたもっちりとした食感にあります。一般的なパン屋のクロワッサンは、外側だけクロワッサン生地ということが多いですが、コンガリーナのクロワッサンは、中まで紙を何枚も重ねたようなフワフワでバターの効いた食感になっています。

クロワッサン専門店にした理由

「コンガリーナ」がクロワッサン専門店にした理由は、クロワッサンそのものが中に具を入れた総菜系クロワッサンから、菓子パン系クロワッサンまで沢山の味を愉しむことができること、言い方を変えれば、デニッシュやパイも含めて、バラエティ豊かに作ることができる、という点です。

そして、最大の理由は、お客様ご自身が、そのパラエティ豊かなクロワッサンの中から、自分の好みに合った総菜系パンやお菓子系パンを見つけることができるのではないかと考えた点にあります。

充実の品ぞろえ

「コンガリーナ」のクロワッサンには、甘いもの、塩気のあるもの、サクサクな食感、ザクザクな食感、フワフワな食難など、様々なクロワッサンを約30種類用意しており、季節による限定メニューもあるなど、店舗内の品揃えが充実しています。

総菜パンがある!

「コンガリーナ」には総菜パンとして、ランチにもおすすめの調理系クロワッサンがあります。そのメニューには、ハムチーズペッパークロワッサン(105円)、ベーコンマヨクロワッサン(185円)、コンガリーナクロワッサン(Wチーズ)(165円)などが用意されています。

ほかに、ボリューム感のあるBIGポークフランク(175円)、BIGハーブフランク(175円)など、フランクを挟んだ総菜パンもあります。※価格は全て税抜で表示※

菓子パンもある!

「コンガリーナ」には、総菜パンの他に、菓子パンのメニューも充実しています。菓子系クロワッサンとしては、チーズケーキ(195円)、くるみレーズン(195円)、コンガリーナ(シュガー)(110円)、板チョコ(185円)、ゴマおさつ(175円)、ゴマもっち(175円)、リンゴの三角(165円)、アーモンドチョコ(185円)などがあります。

他に、デニッシュクロワッサンとしては、チョコクリームホーン(155円)、牛乳クリームホーン(165円)、カスタードクリームホーン(165円)、マロンクリームホーン(秋冬限定)(175円)、シナモンロール(105円)、コーヒーロール(105円)などです。※価格は全て税抜で表示※

食パンが楽しめる!

「コンガリーナ」には、クロワッサン仕様の食パンもあります。メニューとしては、プレーン(290円)、ミルク(390円)、くるみ(360円)で、いずれも1週間前までに予約が必要となっています。※価格は全て税抜で表示※

また、予約をしていなくても、店舗に並べられた食パンを購入できますが、数に限りがありますので早めの来店か、予約することをおすすめします。なお、食パンは用意できない日もあるということですので注意が必要です。

価格がリーズナブル

「コンガリーナ」のクロワッサンが人気である理由の一つに、価格がリーズナブルであるということが挙げられます。価格は105円から195円と、総菜系、菓子系全てのクロワッサンが100円台で購入できますので、ランチ用に総菜系、おやつ用に菓子系を1個ずつ買っても、合計300円台ととてもリーズナブルです。

札幌「おかめや」の食パンはNo,1!人気商品や購入方法&値段を解説!

札幌「コンガリーナ」のおすすめ人気メニュー

連日行列ができる「コンガリーナ」のおすすめ人気メニューを紹介します。せっかく行列で並んでも売り切れとなることも多いため、早めに来店するか、事前に予約して、確実に購入することができるように準備することをおすすめします。

約30種類のメニュー

「コンガリーナ」には、プレーンタイプ、総菜系、菓子系など、約30種類の充実したメニューを取り揃えています。それほど大きな店舗ではありませんので、開店後すぐに売り切れてしまうこともありますから、できるだけ早く来店するか、予約するのがおすすめです。

おすすめメニュー①コンガリーナクロワッサン

おすすめメニューの最初に紹介しますのは、「コンガリーナクロワッサン(105円・税抜)」です。一番オーソドックスなクロワッサンと言えますが、大きくてお手頃な一番人気の美味しいクロワッサンです。購入後直ぐに食べずに冷えてしまっても、トースターで数分温めるだけで、焼きたて同様に美味しくいただけます。

おすすめメニュー②ベーコンマヨクロワッサン

おすすめメニューの2番目に紹介しますのは、「ベーコンマヨクロワッサン(185円・税抜)」です。クロワッサンの中に、マヨネーズをくるんだベーコンが入っていて、更にエダムチーズをかけて焼き上げています。大変美味しいと評判ですが、カロリーも高めですので、1日1個までとしている常連客も多いようです。

おすすめメニュー⓷BIGポークフランク

おすすめメニューの3番目に紹介しますのは、「BIGポークフランク(175円・税抜))です。食べ応えのある極太なポークウインナーを載せてケチャップをかけ焼いた総菜パンで、ランチ用におすすめのクロワッサンです。

おすすめメニュー④りんごの三角クロワッサン

おすすめメニューの4番目に紹介しますのは、「りんごの三角クロワッサン(165円・税抜)」です。甘めのカスタードクリームとリンゴが載ったアップルパイに似たクロワッサンで、外側はサクサク、中身はもっちりと、生地の甘さと相まって、とても美味しいと評判です。

おすすめメニュー⑤牛乳クリームホーン

おすすめメニューの5番目に紹介しますのは、「牛乳クリームホーン(165円・税抜)」です。デニッシュ生地のホーンの中にはたっぷりと牛乳クリームが詰まっていて、ホーンならではのダイナミックな食感で食べ応えがあり、おやつとしておすすめのデニッシュクロワッサンです。

お土産におすすめメニューはミニクロワッサン

「コンガリーナ」にはお土産としてもおすすめメニューの「ミニクロワッサン」があります。袋詰めになっていて、「プレーン(5個入り)」(135円)、「チョコチップ(5個入り)」(165円)、「ちびいも(4個入り)」(165円)と、すべて100円台で購入できます。

こちらも売り切れ必死のメニューですので、特にお土産用として確実に購入したい場合は、早めに来店するか、事前に予約することをおすすめします。※価格は全て税抜で表示※

旭川の人気パン屋ランキングTOP17!早朝営業や穴場店まで徹底紹介!

イートインスペースはない!

クロワッサン専門店の「コンガリーナ」には、イートインスペースがないため、その場で焼きたてのクロワッサンを食べることはできません。したがって、自宅やオフィスに持ち帰って食べることになります。中には、車で来店し、買ったばかりの焼きたてクロワッサンを車の中で食べる方もいるようです。

美味しいクロワッサンを食べるには?

「コンガリーナ」にはイートインスペースがないため、どうしても自宅やオフィスに持ち帰ることとなりますので、焼きたてクロワッサンがある程度しなっとなってしまうのは避けられません。

そこで、店舗内には「クロワッサンの美味しいお召し上がり方」が紹介されており、持ち帰った後、トースターで1~2分温め直すことをおすすめしています。こうすることで、焼きたてのサクサクなクロワッサンをいただくことができます。

季節の商品がある

札幌のクロワッサン専門店「コンガリーナ」では、約30種類の充実した定番メニューの他に、季節による限定メニューや、本日限定の商品が並ぶことがありますので、限定メニューを知りたいときは、店舗のHPや、ツイッターでチェックするようにしましょう。

限定商品が楽しめる!

季節限定や本日限定のメニューが並ぶことのある「コンガリーナ」ですが、デニッシュクロワッサンのメニューの中にあるホーンは、牛乳クリームの他にも、チョコクリームやカスタードクリーム、そして、秋冬限定でマロンクリームが取り揃えられています。

帯広のおすすめパン屋ランキングTOP14!早朝オープンの人気店など!

札幌「コンガリーナ」の予約方法や注意点は?

札幌のクロワッサン専門店「コンガリーナ」は、その人気の高さから店舗外に連日行列ができ、店舗内にあるメニューのクロワッサンが売り切れになることが日常的にあります。そこで、確実にクロワッサンを購入するためには事前に予約をしておくことをおすすめします。そして、予約するにあたり事前に注意しておきたい点を紹介します。

コンガリーナのパンは予約がおすすめ

「コンガリーナ」のクロワッサンを販売している店舗では、行列必至で、人気商品はすぐに売り切れてしまうこともあります。また、全商品が売り切れてしまえば、営業時間より早く閉店する場合もあります。そこで、確実に「コンガリーナ」の人気商品を購入するためには事前に予約することをおすすめします。

前日までに電話しよう!

「コンガリーナ」では、パンの予約を受け付けていますので、購入日の前日までに電話で予約をすれば、購入当日、どんなに店舗が混んでいても、確実に購入することができます。売れ筋商品や好みのパンの売り切れを心配することがありませんのでおすすめです。

小樽「かま栄」の人気メニューはパンロール!かまぼこ工場の見学も可能!

注意点に気をつけよう!

「コンガリーナ」のクロワッサンを予約で購入する場合には、営業日や営業時間をしっかりと把握しておきましょう。せっかく予約しようとしても、購入当日が定休日であったり、営業時間外に来店するようなことになれば購入することができませんので注意が必要です。

月曜や祝日も休み

「コンガリーナ」の店舗の定休日は、日曜日、月曜日、祝日となっていますので、予約する際には、購入日が定休日と重ならないように、火曜日から土曜日の間で祝日でない日を選ぶ必要がありますので、注意しましょう。

ツイッターで閉店時間をチェック!

「コンガリーナ」の店舗の定業時間は、通常11:00から17:00となっていますが、パンが売り切れ次第、早く閉店することがありますので、来店当日の販売メニューや営業時間については、ツイッターに随時アップされる店舗情報をチェックするようにしましょう。

食パンは予約しよう!

「コンガリーナ」のプレーン、ミルク、くるみなどのクロワッサン食パンは、店舗にも並べられていますが、数多く用意できないことや、用意できない日もあることから、確実に購入するためには、事前に予約することをおすすめします。

千歳「ドレモルタオ」のふわとろパンケーキは絶品!ランチも人気のカフェ!

確実に買うなら午前中

人気の高い「コンガリーナ」ですので、開店時間の11:00より前には既に20人以上の行列ができていることもありますし、駐車場も満車という事もありえますので、確実にコンガリーナの美味しいクロワッサンを購入したい場合は、午前中に来店することをおすすめします。

開店から昼過ぎまでは混雑必至!

「コンガリーナ」の店舗内は、3人も入ればいっぱいになってしまう広さですし、店舗外には常に行列ができているような状況ですので、開店時間の11:00からお昼過ぎまでは混雑することが常態化しています。

混雑を避けるなら?

開店時間の11:00からお昼過ぎまでは混雑必至の「コンガリーナ」ですが、人気のメニューは早い日には13:00過ぎに半分以上売り切れになることもあります。そこで、混雑と売り切れを回避するためには、事前に電話予約することを強くおすすめします。

「コンガリーナ」のクロワッサンメニューは店舗のHP上で確認することができますので、そのメニューを見ながら、前日までに電話予約することで、来店当日には、確実に美味しいクロワッサンを購入することができます。

釧路の美味しいパン屋14選!地元民も愛する人気ベーカリーを厳選!

札幌「コンガリーナ」の店舗紹介

「コンガリーナ」の美味しい焼きたてクロワッサンを確実に購入するためには、店舗情報をしっかりと押さえておきましょう。ここでは、店舗内の広さや、公共交通機関を使ってのアクセス、車利用の際の駐車場情報、営業時間などを紹介します。

店舗の広さは?

「コンガリーナ」の店舗は、店舗内に3人も入れば一杯になってしまうほどの広さですので、購入が済んだ客が店舗から出てきたら、次の客が店舗内に入るという感じになり、来店者の多い土曜日などは、店舗外に多い時で20人以上の行列ができることもあります。

「シロクマベーカリー」のサンドイッチが大人気!道産小麦のパンが絶品!

アクセス詳細

「コンガリーナ」の店舗にアクセスする際は、地下鉄を使って徒歩で来店するか、車を使って、店舗前に用意された駐車場を利用することになりますが、駐車場は直ぐに満車となり、駐車できない車が多い時で5台以上路上駐車しているような状況です。

駐車場は?

駐車場は、店舗前に4台分確保されていますが、直ぐに満車になってしまい、駐車できない車が路上駐車しているような状況が続くことから、近隣住民の迷惑にもなりますので、できるだけ地下鉄を使って来店することをおすすめします。

営業時間は?

「コンガリーナ」の営業時間は、祝日を除いた火曜日から土曜日の11:00から17:00となっていますが、人気メニューから売り切れとなりがちで、早い時には15:00くらいには全メニュー売り切れで閉店となることもありますので、当日の営業時間と品揃えの状況についてはツイッター上で確認することをおすすめします。

休日は?

「コンガリーナ」の定休日は、日曜日、月曜日、祝日となっていますので、火曜日から土曜日が営業日と思っていても、祝日と重なる場合は、お休みとなりますので注意が必要です。そして、予約をする際にも、休日を避けて来店するように予定を立てましょう。

「コンガリーナ」基本情報

【店舗名】 クロワッサン専門店「コンガリーナ」
【住所】 北海道札幌市東区北31条東1丁目6-18
【電話】 011-299-2124
【営業時間】 11:00~17:00
(パンが売り切れ次第、早く閉店する場合あり)
【定休日】 日曜日、月曜日、祝日
【アクセス】 地下鉄南北線「北34条」駅5番出口より徒歩9分
【駐車場】 有り(店舗前に4台分)
【公式HP】 http://www.congari-na.com/index.html
【公式ツイッター】 https://twitter.com/congarina9683
行列必須!「でぶぱん」は札幌のメガ級コッペパン専門店!メニューや味は?

札幌にきたら絶品クロワッサンを味わおう!

札幌を観光していて、ちょっと小腹が空いたな、と思ったら、是非、クロワッサン専門店「コンガリーナ」を訪ねてみてください。100円台で買うことができる絶品クロワッサンはランチにもおすすめですし、お土産用としても喜ばれる一品です。

そして、「コンガリーナ」の絶品クロワッサンを味わったら、札幌にある他のやきたてパンや、カレーパンなどの名店をはしごして、美味しいパンの食べ比べをしてみることも旅の思い出作りにとしておすすめです。

おすすめの関連記事

北海道で大人気のご当地パン屋14選!大地の恩恵を活かした名店とは?

「ボストンベイク」は札幌市民愛用のパン屋!人気メニューや店舗情報紹介!

「イソップベーカリー」は札幌の名店パン屋!市民も愛する焼き立てパン!

札幌でカレーパンを味わえる人気店19選!道民ファン多数の厳選パン屋!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Yoshi

お仕着せの旅行ではなく、自分でプランを立てて歩き回るのが好きです。趣味は、温泉・ゴルフ・徘徊・お酒・料理・妄想・音…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました