otaruungapark



小樽運河公園で歴史的建造物を散策!子供が遊べる遊具や水遊び場も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















小樽運河公園で歴史的建造物を散策!子供が遊べる遊具や水遊び場も!

小樽運河の北側に位置する小樽運河公園。歴史的建造物が立ち並び、夏になると中央の噴水で水遊びをする家族でにぎわいます。夏にはお盆のイベントが開催されたり見所がたくさんあります。小樽運河公園で、北海道の海運を支えた小樽の歴史を感じてみましょう。

小樽運河公園で歴史的建造物を散策!子供が遊べる遊具や水遊び場も!のイメージ

目次

  1. 1「小樽運河公園」とは
  2. 2小樽運河公園の様子と魅力
  3. 3小樽運河公園周辺のおすすめランチ
  4. 4小樽運河公園の詳細情報
  5. 5小樽運河公園で歴史と触れ合おう!
    1. 目次
  1. 「小樽運河公園」とは
    1. 歴史的建造物が体感できる公園
  2. 小樽運河公園の様子と魅力
    1. 休憩棟は洋風な構造
      1. 中には子供が遊べる遊具あり!
    2. 廣井勇の銅像が立派
    3. 中央部の噴水池で水遊び!
    4. 他にも銅像やオブジェがたくさん!
    5. 夏にはイベントが開催
  3. 小樽運河公園周辺のおすすめランチ
    1. ランチ①北海あぶりやき運河倉庫
      1. 北海あぶりやき運河倉庫の基本情報
    2. ランチ②小樽運河食堂
      1. 小樽運河食堂の基本情報
    3. ランチ③ニュー三幸 小樽本店
      1. ニュー三幸 小樽本店の基本情報
  4. 小樽運河公園の詳細情報
    1. 小樽運河公園へのアクセス
      1. バスを利用したアクセス
      2. 車の場合は駐車場なし
    2. 小樽運河公園の基本情報
  5. 小樽運河公園で歴史と触れ合おう!
    1. おすすめ関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
    2. 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
    3. 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
    4. 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
    5. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    6. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    7. 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
    8. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    9. 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
    10. 岡山の子供と行きたい人気の公園20選!アスレチックや水遊びを楽しもう!
    11. 「やまぐちフラワーランド」は年中美しい花々が楽しめる!レストランも紹介!
    12. 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
    13. 「アレイからすこじま」は潜水艦を間近で見学できる公園!一般公開の時間は?
    14. 下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!
    15. 「広島平和記念公園」の慰霊碑や折り鶴へ祈りを捧げる!必見ポイントを解説!
    16. 尾道「千光寺公園」は恋人の聖地に認定された名所!美しい桜や夜景を鑑賞!
    17. 「福山メモリアルパーク」でスケートやプールを楽しむ!人気のゴーカートも!
    18. 岩国「吉香公園」で花々と噴水のオアシスに癒される!園内の見所も紹介!
    19. 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
    20. 東広島市「憩いの森公園」で最高のキャンプを!BBQやアスレチックも満喫!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「小樽運河公園」とは

大正12年に完成した小樽運河は、荷量の多くなった小樽港で効率的に荷揚げを行うために建設されました。小樽運河の完成により、これまで沖合いで荷物の積み下ろしをしていた艀(台船)が倉庫まで直接行けるようになりました。戦後に埠頭が整備され、小樽運河は役目を終えました。

小樽運河が使用されていた頃に旧日本郵船(株)小樽支店の荷物の積み下ろしをしていた場所が埋め立てられてできたのが、小樽運河公園です。普段は静かな小樽運河公園ですが、公園内の噴水は夏には水遊びをする子供たちでにぎわいます。お盆には小樽運河公園内で先祖供養の灯籠流しのイベントが開催され、とても幻想的です。

歴史的建造物が体感できる公園

小樽運河公園から真正面に見える旧日本郵船(株)小樽支店の建物は国の重要文化財に指定されています。旧日本郵船(株)小樽支店は2019年現在、保存工事のため休館中で2022年3月に工事が終了し一般公開が再開される予定です。

小樽運河公園の北側には小樽市の指定歴史的建造物である旧日本石油(株)倉庫があり、中には休憩所や子供がよろこぶ遊具があります。このように小樽運河公園の周辺は歴史的な建造物が立ち並んでいます。

「小樽雪あかりの路」の魅力とは?2020年版の開催情報や見所を紹介!

小樽運河公園の様子と魅力

小樽運河公園は周辺に歴史的建造物が建ち、港として栄えた小樽の歴史を感じることができます。小樽運河公園中央の噴水では子供たちが水遊びをしたり、休憩所内の遊具で遊ぶことができたりと、小樽運河公園は地元の人にとっても憩いの場です。

休日にランチを持って遊びに行くものおすすめ。小樽運河公園でお盆の夜に行われる灯籠流しのイベントも幻想的です。

休憩棟は洋風な構造

小樽市の歴史的建造物に指定されている旧日本石油(株)倉庫は大正9年(1920年)に建設された木骨石造りの洋風建築の建物で、小樽運河公園内に佇んでいます。屋根を支える骨組みは「クイーンポストトラス(対束小屋組)」と呼ばれる洋風建築の構造になっています。

平成10年に小樽運河公園がオープンするのにともない、新しい石を使用して建て直されました。現在では日中は旧日本石油(株)倉庫の中に入ることができ、イベントが行われたり、椅子やテーブルが用意され小樽運河公園の休憩所として使用されています。子供のための遊具もあります。

中には子供が遊べる遊具あり!

小樽運河公園内に建つ旧日本石油(株)倉庫の中には、休憩スペースのほかにキッズスペースがあり、子供が遊べる木でつくられた遊具があります。室内ながら公園にあるような遊具で、観光の合間に子供を遊ばせながら休憩をとることもできます。子供も体を動かして存分に楽しめます。

廣井勇の銅像が立派

小樽運河公園には、小樽港の築港に従事した土木工学者・廣井勇の銅像が立っています。小樽港北防波堤を建設した人物で、当時その技術は世界で高く評価されました。このときに作られた防波堤は、100年以上経った今もその役目を果たしています。

中央部の噴水池で水遊び!

小樽運河公園の中央には大きな噴水があります。周りの噴水池は浅く、夏の暑い日にはたくさんの子供たちが水遊びを楽しみます。夏の休日には、お弁当を持って水遊びに来る家族連れでにぎわいます。

この噴水池の形は、かつて旧日本郵船(株)小樽支店が荷物の積み下ろしに使用していた船入澗(ふないりま)の形状を縮小して再現したものになっていて、小樽運河が使われていた当時の様子を想像することができます。

他にも銅像やオブジェがたくさん!

小樽運河公園には、廣井勇のほかにもうひとり小樽港の築港に尽力した伊藤長右衛門像、有名な童謡「赤い靴」の親子像などの小樽に関係のある人々の銅像、いかりの形をしたベンチなどのオブジェを見ることができます。

夏にはイベントが開催

小樽運河公園ではイベントも開催されます。夏には「おぼん万灯会」が開かれます。このイベントでは、小樽運河公園に約6000個の灯籠が並び、先祖の供養をします。小樽運河公園の中央噴水の噴水池では数百個の灯籠流しがおこなわれます。

おぼん万灯会では、灯籠のほかにも縁日やステージでのコンサートも楽しめます。灯のついた灯籠がだんだんと暗くなる夜に浮かび、とても幻想的です。各宗派で読経をし、中央の噴水池に灯籠が流されます。

小樽に子連れで旅行!子供が喜ぶ人気のおすすめ観光スポット18選!

小樽運河公園周辺のおすすめランチ

小樽運河公園周辺にはランチにおすすめの飲食店が数多くあります。北海道グルメを食べられるお店や、ひとつの建物にバイキングやラーメンなど複数の飲食店が集まる「小樽運河食堂」など、ランチにぴったりのお店を紹介します。

ランチ①北海あぶりやき運河倉庫

北海道の海の幸を豪快にあぶり焼きで楽しめる「北海あぶりやき運河倉庫」。テーブルに設置された炭火で焼きながら食べることができます。ジンギスカンなどの肉料理や刺身、野菜などのメニューも豊富でランチにぴったりです。

北海あぶりやき運河倉庫の基本情報

店名 北海あぶりやき運河倉庫
住所 北海道小樽市港町5-4 渋澤C号倉庫
電話番号 0134-25-8810
営業時間 11:00~22:00(LO21:00)
※季節により変動有り
定休日 不定休
アクセス JR小樽駅より徒歩10分
公式HP https://www.aburiyaki.com/

ランチ②小樽運河食堂

レンガ造りの歴史的建造物「小樽運河食堂」は数店舗の飲食店が入る施設で、ランチのメニューに迷ったときにもおすすめです。北海道の食材や郷土料理をふんだんに味わえるバイキングレストラン「浅草橋ビアホール」や、海鮮丼、スープカレー、ラーメンなどの店舗でランチを楽しめます。施設内の店舗はリニューアルにより変わる場合があります。

小樽運河食堂の基本情報

店名 小樽運河食堂
住所 北海道小樽市港町6-5
電話番号 0134-24-8000
営業時間 各店舗による
定休日 各店舗による
アクセス JR小樽駅より徒歩10分
公式HP http://www.comsen.jp/otaru/

ランチ③ニュー三幸 小樽本店

「ニュー三幸 小樽本店」は1階「ビヤホールSANKO」では洋食、2階「きょうど料理 三幸」では和食が味わえるお店です。1階にはジンギスカン用の煙が出ないロースター席があり、夏には外のテラス席でもジンギスカンが楽しめます。宴会場もあるので、団体での利用にも便利です。

ニュー三幸 小樽本店の基本情報

店名 ニュー三幸 本店
住所 北海道小樽市稲穂1-3-6
電話番号 0134-33-3500
営業時間 【5月1日〜9月30日】11:30~21:30(LO21:00)
【10月1日~4月30日】11:30~21:00(LO20:30)
定休日 元日
アクセス JR小樽駅より徒歩7分
公式HP https://www.newsanko.jp/
小樽のおすすめランチ30選!海鮮グルメやおしゃれで安い人気店など厳選!

小樽運河公園の詳細情報

JR小樽駅から小樽運河公園へは、散策バスなどでのアクセスもよく歩いて行くこともできるので、観光客にもとても行きやすい観光スポットです。小樽運河公園には専用駐車場がないので車で行く場合は少々不便ですが、周辺の有料駐車場を利用できます。

小樽運河公園へのアクセス

小樽運河公園へは、徒歩やバス、車で向かうことができます。JR小樽駅から小樽運河公園までは、徒歩で20分ほどなので、街並みを楽しみながら歩いて向かうのもおすすめです。市内を走る便利な散策バスもあります。車の場合は小樽運河公園には専用駐車場はありません。

バスを利用したアクセス

JR函館駅から小樽運河公園へは、小樽市内を走る散策バスの利用が便利です。おたる水族館線、祝津線に乗り、小樽運河公園の近くで降りることができます。料金は1乗車で大人220円、一日乗車券は大人750円で散策バスを利用できます。

車の場合は駐車場なし

小樽運河公園には専用駐車場はありません。車で行く場合には、周辺の有料駐車場を利用することになります。小樽運河に近い駐車場は駐車料金が高い傾向があるので、安く停めたい場合は小樽運河公園から少し離れた駐車場を探しましょう。

小樽運河公園の基本情報

名称 小樽運河公園
住所 小樽市色内3丁目6
アクセス JR小樽駅より徒歩で約18分
JR小樽駅より車で約5分
駐車場
参考HP http://www.tabirai.net/sightseeing/column/0001523.aspx

小樽運河公園で歴史と触れ合おう!

小樽の歴史を感じることができる小樽運河公園。きれいに整備され美しい小樽運河公園は、夏の水遊びや室内での遊具遊び、観光途中の休憩にも最適です。小樽運河公園周辺の歴史的建築物やお盆のイベントなど、見所もたっぷりです。小樽を訪れたら、小樽運河公園に立ち寄ってみましょう!

おすすめ関連記事

【決定版】小樽のおすすめ観光スポット30選!定番から穴場まで徹底解説!

小樽の観光船特集!船の上から贅沢な観光散策!小樽の風情を海から感じる!

小樽観光モデルコース特集!半日&1泊2日や冬のおすすめプランを紹介!

小樽「天狗山」は北海道三大夜景!ロープウェイに乗って絶景を満喫!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
はたやまむつみ

旅行先は都会の観光地よりもアウトドア派です。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました