shitikugarden



「紫竹ガーデン」はおばあちゃんが園主の美しい花畑!優雅な朝食も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「紫竹ガーデン」はおばあちゃんが園主の美しい花畑!優雅な朝食も!

紫竹ガーデンは「行列のできる法律相談所」でも紹介された、おばあちゃん園主が有名な観光ガーデンです。お花はもちろん朝食ビュッフェやランチが人気で行列になることもあります。愛犬と一緒に散歩することもできる紫竹ガーデン。アクセス方法やお花の見頃などをご紹介します。

「紫竹ガーデン」はおばあちゃんが園主の美しい花畑!優雅な朝食も!のイメージ

目次

  1. 1紫竹ガーデンとは
  2. 2紫竹ガーデンの見どころ
  3. 3紫竹ガーデンの優雅な朝食
  4. 4紫竹ガーデンのグルメ&お土産
  5. 5紫竹ガーデン詳細情報
  6. 6紫竹ガーデンの美しい花畑に癒されよう
    1. 目次
  1. 紫竹ガーデンとは
    1. おばあちゃんが園主
      1. きっかけは夫の死
      2. 農薬や除草剤は不使用
    2. 広大なお花畑
    3. 犬と一緒に楽しめる
  2. 紫竹ガーデンの見どころ
    1. のびやかに育った花々
    2. 22ものゾーンがある!
      1. ①東屋が目印のリボン花壇
      2. ②カラフルなパレット花壇
      3. ③モネの絵画のような睡蓮の池
    3. ガゼボは絶好の撮影スポット
    4. ハーブガーデンも魅力満点!
  3. 紫竹ガーデンの優雅な朝食
    1. 園内のレストラン
    2. 朝食はブュッフェスタイル
      1. 地元の食材へのこだわり
      2. サンドイッチが絶品! 
      3. デザートも絶品!
      4. お手製スムージーを持って散策!
  4. 紫竹ガーデンのグルメ&お土産
    1. ランチには十勝名物豚丼も!
    2. バラのソフトクリーム
    3. ガーデンショップ「オランジェリー」
      1. お土産には「押し花クッキー」
  5. 紫竹ガーデン詳細情報
    1. 紫竹ガーデンの見頃はいつ?
      1. 春から夏は虫除け必須!
    2. 紫竹ガーデンの基本情報
    3. 紫竹ガーデンへのアクセス
  6. 紫竹ガーデンの美しい花畑に癒されよう
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 岡山は隠れたうどんの名所!<厳選18店>ホルモン・ぶっ掛け・セルフうどんを食べ比べ!
    6. 倉敷のモーニングで充実した朝時間を過ごそう!人気店11選を紹介
    7. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    8. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    9. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    10. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    11. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    12. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    13. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    14. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    15. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    16. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    17. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    18. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    19. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    20. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

紫竹ガーデンとは

紫竹ガーデンをご存じでしょうか?花好きなら必ず聞いたことのある「紫竹ガーデン」。紫竹ガーデンは帯広の町からちょっと離れた郊外に、広大な敷地を持つ観光ガーデンです。季節ごとに色とりどりの花が咲き乱れ、圧巻の風景を作り出しています。

紫竹ガーデンへのアクセスは車をお勧めします。のんびり十勝平野の風景を楽しみながらのドライブは気分転換に最適です。アクセス方法などもご紹介します。

おばあちゃんが園主

紫竹ガーデンの園主さんは「ハイカラおばあちゃん」として有名な紫竹昭葉さんです。紫竹ガーデンの創設者で、紫竹ガーデンの植物たちを一つ一つ自分で育ててきたガーデナーです。紫竹ガーデンには花の見頃になると世界中からファンが集まります。

テレビ番組「行列の出来る法律事所」でおばあちゃん園主の紫竹昭葉さんが紹介され、ますます有名になりました。朝食ビュッフェやランチも人気で行列になることもしばしばです。おばあちゃんの思いがいっぱいつまった紫竹ガーデンをご紹介します。

きっかけは夫の死

今でこそ年間10万人を超える観光客で、時には行列さえ出来る紫竹ガーデンですが、最初からこのようなガーデンだったわけではありません。紫竹ガーデンののおばあちゃん園主、紫竹昭葉さんは56歳の時4歳年上だった夫の勲さんを亡くします。

悲しみにくれ何もする気にならずに時が過ぎて行きましたが、ある時これでは勲さんも決して喜びはしないだろうと気づきます。おばあちゃん園主紫竹さんは、子供のころの北海道の原風景、大好きなスズランや様々なお花の咲くお花畑を作ろうと取り組み始めました。

農薬や除草剤は不使用

紫竹ガーデンでは完全無農薬で植物を育てています。雑草と呼ばれる草花たちも紫竹ガーデンの風景を作る大切な植物として育っています。紫竹ガーデンの無農薬で育った植物達の中にいると、それだけで植物の持つエネルギーをもらえるといいます。

紫竹ガーデンではオーガニックな庭造りに欠かせない安全な土を自らの敷地内で作り、紫竹ガーデンの美しい花たちの源となっています。紫竹ガーデンでは美味しい元気な野菜たちもこの土から作られています。花の見頃ともなると観光客が行列になることもあります。

広大なお花畑

紫竹ガーデンは15000坪の広大な敷地に所狭しと色々な植物が育っています。季節ごとに見頃になった咲き競う花々はまさに圧巻。感動の風景です。おばあちゃん園主の優しい笑顔に会いに、紫竹ガーデンへ遊びに行きましょう。

紫竹ガーデンは無農薬。だから人にもペットにも訪れる人みんなに優しいガーデンです。気ままに自由に育った植物たちと過ごして、美味しい食事をたっぷり食べて、エネルギーをたっぷり補給しましょう。

犬と一緒に楽しめる

北海道を愛犬をつれて旅行される方も多いと思います。紫竹ガーデンは愛犬と一緒に入場することが出来ます。犬たちは良い匂いが大好き!奇麗な花の香りをクンクン嗅いでたくさん走って、犬たちも大喜び間違いなしですね。見頃のお花を愛犬と楽しめます。

紫竹ガーデンおばあちゃん園主紫竹さんも愛犬家だそうです。愛犬を連れていると気軽に声をかけてくれます。犬たちは残念ながらレストランの中に入れませんが、季節によって外の木陰にランチを運んで、愛犬と一緒にピクニックが楽しめそうです。

【決定版】帯広&十勝のおすすめ観光スポット35選!王道から穴場まで!

紫竹ガーデンの見どころ

広大な敷地に様々な植物が元気に育つ紫竹ガーデン。見どころも満載です。おばあちゃんの笑顔に会いにでかけてみましょう。お花の見頃や紫竹ガーデンの.魅力をご紹介します。植物のエネルギーに癒されますよ。

のびやかに育った花々

紫竹ガーデンの植物は無農薬無肥料で育てられています。そのため植物たちが自分で自分の居場所を見つけ、そこで思い切り伸び伸びと育っています。水やりさえしないそうで驚きですね。紫竹ガーデンでは植物たちが自分の力でたくましく生きています。

雑草と呼ばれるワイルドフラワーたちも、特に抜いたりすることなく自然な形で育っています。紫竹ガーデンはまさに植物の楽園ですね。手入れされたガーデンも素敵ですが、自然な形の紫竹ガーデンのような庭もとても伸び伸びとしていて良いスポットです。

22ものゾーンがある!

広大な敷地の紫竹ガーデン。紫竹ガーデンには22ものゾーンがあり、テーマごとに様々な植物を観察することが出来ます。見頃を迎えるとまさに圧巻。団体客も大勢やってきて行列になることもあります。時にはエゾリスが顔を見せることもあります。

十勝の自然豊かな場所にある紫竹ガーデンは、空気も御馳走の一部です。雄大な景色と新鮮な空気、花の香りを思い切り堪能しましょう。

①東屋が目印のリボン花壇

紫竹ガーデンのレストランから延びる「花の径」を通っていくと先に東屋が見えます。花のトンネルをくぐり抜けて東屋へ出ると、鮮やかな見頃を迎えた花たちがお出迎えしてくれます。紫竹ガーデン自慢の「リボン花壇」です。

②カラフルなパレット花壇

東屋から先に広がるのは色鮮やかな花が咲き競う「パレット花壇」です。紫竹ガーデンでこの花壇だけは1年草で作られています。まさにパレットに絵の具を並べたようなカラフルな花壇です。紫竹ガーデンでも見逃せないポイントですね。

③モネの絵画のような睡蓮の池

紫竹ガーデンのほぼ中央にある「睡蓮の池」は季節になるとピンクの睡蓮の花が水面に浮かぶように咲きます。池のまわりには、エゾミソハギ、ガマなど湿生植物が花を咲かせます。紫竹ガーデンの睡蓮の池はまるでモネの絵のようだと大変人気です。

ガゼボは絶好の撮影スポット

紫竹ガーデンのリボン花壇にある東屋(ガゼボ)は写真撮影スポットに最適です。ガゼボからの眺めも美しいですが、ガゼボを被写体にして花たちや青空とのコントラストが美しく、紫竹ガーデンでも人気のスポットです。

ハーブガーデンも魅力満点!

紫竹ガーデンのハーブガーデンは睡蓮の池のそばにあります。紫竹ガーデンのハーブガーデンは種類が多く、ハーブファンには見ごたえのあるガーデンとなっています。ここで摘まれたハーブはハーブティーで、レストランで飲むことが出来ます。

紫竹ガーデンの優雅な朝食

紫竹ガーデンで大人気なのが、優雅な朝食です。美しい花たちを眺めながら、紫竹ガーデンで素敵な朝食を楽しめます。朝食はブュッフェスタイルで、事前に予約が必要です。団体のお客様も多く、行列になることもあります。

園内のレストラン

紫竹ガーデンのレストランでは、紫竹ガーデンで育った無農薬の野菜や、十勝で採れた美味しい食材を使った美味しい十勝の味を堪能できます。紫竹ガーデン散策の後にレストランで美味しいランチはいかがでしょうか?混雑時は行列になることもあります。

朝食はブュッフェスタイル

紫竹ガーデンの朝食ビュッフェは大人気です。朝8:30~10:00まで食べ放題。とれたてのフレッシュ野菜や十勝の素材を生かした料理に舌鼓を打ち、食後にちょっと紫竹ガーデンを散歩して、また戻ってデザートを頂くのもいいですね。

デザートはスコーンやオリジナルのハーブティーなど、季節によってメニューが変わるのも楽しみです。紫竹ガーデンの朝を存分に楽しむことができますね。団体客があるときは行列になることもあります。

地元の食材へのこだわり

紫竹ガーデンのレストランは地元の食材にこだわっています。紫竹ガーデンで採れた無農薬野菜を始め、十勝の素材を使い、美味しいお料理を提供しています。

サンドイッチが絶品! 

紫竹ガーデンの人気メニューのひとつに「ピクニックバスケット」があります。十勝の野菜と大樹町から取り寄せたパンを使ったサンドイッチが絶品!テイクアウトすることも出来るので、ガーデンランチを楽しむことも出来ます。

バスケットには、サンドイッチの他に、紫竹ガーデン手作りスコーンと紫竹ガーデンで採れた食べられるお花を押し花にして作った「押し花クッキー」がデザートについていて食べ応えもあります。紫竹ガーデンでおしゃれなランチはいかがでしょうか?

デザートも絶品!

紫竹ガーデンでランチの後に、紫竹ガーデンデザートセットを頼みましょう。飲み物とシフォンケーキがセットになっています。

お手製スムージーを持って散策!

紫竹ガーデンで人気メニューに紫竹ガーデンオリジナルスムージーがあります。キイチゴとゆずの2種類があり、スムージー片手に紫竹ガーデンを散策することも出来ます。

紫竹ガーデンのグルメ&お土産

テレビ番組「行列のできる法律相談所」でも紹介され、お花で有名な紫竹ガーデンですが、ランチを楽しんだり、お土産を買うことも出来ます。紫竹ガーデンのレストランと売店をご紹介します。

ランチには十勝名物豚丼も!

紫竹ガーデンのレストランでは、朝食ビュッフェが大人気ですが、地元の素材を生かしたランチも見のがせません。豪華なとんかつを使った御前やお花見弁当、チキンカレー、ピラフ、そして十勝名物豚丼もあります。紫竹ガーデンで十勝のランチを楽しみましょう。

バラのソフトクリーム

紫竹ガーデンで是非味わってほしいのが「バラのソフトクリーム」です。バラ色でバラの香りがするおしゃれなソフトクリームは紫竹ガーデン一押しデザートです。子供も大人も美味しく食べられる絶品のソフトクリームは是非1度食べてみたいものです。

ガーデンショップ「オランジェリー」

紫竹ガーデンでお土産を探すなら「オランジェリー」へ行きましょう。紫竹ガーデンでは約1600種類の種や苗を購入し、持ち帰ることが出来ます。紫竹ガーデンの植物を自宅でも育てることが出来るなんて、素敵なお土産ですね。紫竹ガーデンミックスシーズもあります。

紫竹ガーデンオランジェリーでは、お花にまつわるお土産品がずらりと並び、紫竹ガーデン散策の後に眺めてみると良いでしょう。紫竹おばあちゃんの刺繍がついたハンドタオルがとても可愛らしくて人気です。
 


紫竹ガーデンには人気者の猫がいます。三毛猫の「ミッケ」です。受付付近で出会うことが出来る事がありますが、何せ気まぐれなのでお約束はできません。ミッケの気が向いたときは、ガーデンを案内してくれるかもしれません。

お土産には「押し花クッキー」

紫竹ガーデンでのお土産におすすめなのは「押し花クッキー」です。紫竹ガーデンオリジナルの押し花クッキーは、紫竹ガーデンで摘まれた食べられるお花の押し花が使われています。サクッと優しい味わいで女性へのお土産に人気です。

紫竹ガーデン詳細情報

「行列のできる法律相談所」で紹介され、広大なお花畑と名物おばあちゃん園長さんで有名な紫竹ガーデン。朝食ビュッフェやランチも楽しめて、愛犬とも遊べます。お花の見ごろやアクセス方法など詳しくご紹介します。

紫竹ガーデンの見頃はいつ?

紫竹ガーデンのお花の見頃はいつでしょう?紫竹ガーデンでは、開園期間を通してお花の見頃を楽しめるように植物が植えられています。春はチューリップやクロッカスといった球根花が見ごろです。大雪山脈の雪の白とのコントラストが美しく感動的です。

何といっても紫竹ガーデン花の見頃は夏です。ラベンダーを始め様々の花たちが咲き乱れる様子はまさに圧巻です。秋は紅葉が見頃を迎えます。しっとりとした紫竹ガーデンの秋を堪能できます。冬は植物がお休みする時期です。雪の美しさと静けさを楽しめます。

春から夏は虫除け必須!

紫竹ガーデンでは一年を通して色々な植物や風景を楽しむことが出来ますが、春夏は虫よけが必須です。無農薬で管理されている紫竹ガーデン。もちろん虫たちもたくさんいます。虫よけを忘れずに持参してください。

紫竹ガーデンの基本情報

住所 080-2106 帯広市美栄町西4線107
電話番号 0155-60-2377
営業時間 開園4月20日〜11月末まで(閉園後もレストランは営業)8:00〜18:00
定休日 期間中無休
アクセス 車でのアクセス
帯広空港からのアクセス 車で28分
高速道路出口 道東道 川西インターからのアクセス 車で 20分
千歳空港からのアクセス 車で2時間24分


駐車場 有り
料金 大人 800円 子供 200円
公式サイト http://shichikugarden.com/

紫竹ガーデンへのアクセス

紫竹ガーデンへのアクセスは車でアクセスするのが便利です。お土産もたくさん買って帰りましょう。とかち帯広空港から紫竹ガーデンまでは車で28分ほどです。

紫竹ガーデンの美しい花畑に癒されよう

紫竹ガーデンには花や植物で溢ています。植物の持つエネルギーをもらいに、紫竹ガーデンへでかけてみましょう。おばあちゃん園主紫竹昭葉さんの笑顔とたくさんの花たちに出会えたら、きっと心から癒されることでしょう。

おすすめの関連記事

帯広&十勝周辺のお花見スポット特集!絶景の桜の名所から穴場まで紹介!

子供と行く帯広のおすすめ観光&体験スポット!家族で素敵な思い出を!

帯広のおすすめスイーツ17選!食べ歩きや優雅なティータイムに人気!

帯広「真鍋庭園」は緑の癒しの植物園!紅葉の時期は一味異なる空間に?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ORANGE77

旅行大好きです。特に博物館や神社仏閣巡りが好きです。歴女というほどではありませんが、日本史、世界史にとても興味があ…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました