menyayukikaze



すすきの本店「麺屋雪風」は濃厚味噌ラーメン店!過去に食べログ1位に! | 旅行・お出かけの情報メディア
















すすきの本店「麺屋雪風」は濃厚味噌ラーメン店!過去に食べログ1位に!

北海道・札幌すすきの本店を構える「麺屋雪風」はラーメン激戦区の札幌でナンバーワンと言われているお店です。それほどまでの魅力とは何でしょうか?麺屋雪風の看板メニュー濃厚味噌ラーメンを始め、他のおすすめメニューや、他の店舗についても紹介します。

すすきの本店「麺屋雪風」は濃厚味噌ラーメン店!過去に食べログ1位に!のイメージ

目次

  1. 1「麺屋雪風」とは
  2. 2「麺屋雪風」の魅力とは?
  3. 3「麺屋雪風」のおすすめメニュー
  4. 4「麺屋雪風」のカップ麺が登場
  5. 5「麺屋雪風」の店舗紹介
  6. 6「麺屋雪風」で農耕味噌ラーメンを堪能しよう!
    1. 目次
  1. 「麺屋雪風」とは
    1. 食べログ1位になった有名店
  2. 「麺屋雪風」の魅力とは?
    1. 深夜も行列の人気店
      1. 営業は夜から
      2. 並んでいる間に注文?
    2. 席はカウンター席のみ
      1. 大人数は入れない!
    3. 濃厚味噌ラーメンが特徴!
      1. 三種類の味噌をブレンド
      2. 豚骨ベースのこってりしたスープ
  3. 「麺屋雪風」のおすすめメニュー
    1. おすすめメニュー紹介
      1. メニュー①濃厚味噌ラーメン
      2. メニュー②辛味噌ラーメン
      3. メニュー⓷鶏がら汐ラーメン
      4. メニュー④雪風ジンジャー味噌ラーメン
    2. サイドメニューは?
      1. サイドメニュー①手作り焼き餃子
      2. サイドメニュー②卵かけご飯
      3. サイドメニュー⓷ミニチャーシュー丼
    3. おすすめトッピングは?
      1. トッピング①チャーシュー
      2. トッピング②白髪ネギ
      3. トッピング③短冊メンマ
      4. トッピング④味付たまご
    4. 限定メニューがある店舗も!
      1. 清田店限定メニュー
      2. 手稲店限定メニュー
  4. 「麺屋雪風」のカップ麺が登場
    1. ローソンとのコラボ
      1. 金額は?
      2. どこで買える?
      3. ノンフライ麺を使用
    2. パッケージは?
    3. カップ麺のトッピングは?
  5. 「麺屋雪風」の店舗紹介
    1. すすきの本店
      1. 営業時間は?
      2. 駐車場は?
    2. 手稲店
      1. 営業時間は?
      2. 駐車場は?
    3. 清田店
      1. 営業時間は?
      2. 駐車場は?
    4. 「麺屋雪風」基本情報
  6. 「麺屋雪風」で農耕味噌ラーメンを堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    2. 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
    3. 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
    4. 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
    5. 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
    6. 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
    7. 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
    8. 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
    9. ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
    10. 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
    11. 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
    12. 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
    13. 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
    14. 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
    15. 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
    16. 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
    17. 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
    18. 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
    19. 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
    20. 「永斗麺」は秋刀魚のエキスとあぶら麺が絡む一杯!メニュー&店舗情報!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「麺屋雪風」とは

ラーメン激戦区に北海道・札幌の中で異彩を放っているラーメン屋があります。そもラーメン屋とはすすきのに店舗を構える「麺屋雪風」です。麺屋雪風はすすきのでナンバーワンの呼び声も高く並んでも食べたいラーメン屋だと絶賛されています。

この記事では、麺屋雪風の魅力をお伝えしていきます。麺屋雪風のおすすめメニューや、店舗限定メニュー、自宅で麺屋雪風の味がたのしめるカップ麺の情報まで紹介します。

食べログ1位になった有名店

麺屋雪風は、過去に食べログで1位になった事もある程のラーメン屋です。ですかか、麺屋雪風は札幌だけでなく北海道全体で見てもトップクラスのラーメン屋といっても過言ではありません。それ程までに高く評価された麺屋雪風の魅力に迫っていきましょう。

【激戦区】帯広のおすすめラーメン店ランキングTOP15!人気店を厳選!

「麺屋雪風」の魅力とは?

食べログで1位を獲得するのは簡単な事ではありません。他のラーメン屋とは違うセールスポイントが不可欠となってきます。麺屋雪風には他のラーメン屋とは違う、どの様な売りがあるのでしょうか?麺屋雪風の魅力を紹介します。

深夜も行列の人気店

麺屋雪風は深夜まで営業しており、いつ行っても行列ができている程の人気店です。北海道の寒空の下で待つのは辛いですが、それでも食べたいと思える程の魅力が麺屋雪風のラーメンには詰まっています。麺屋雪風は定休日は無く、毎日夜中の3時まで営業しています。

営業は夜から

麺屋雪風は夜のみの営業でランチ営業はしていません。開店時間は18:00で、そこから夜中の3:00まで営業しています。深夜2時でも並んでいるのは珍しくありません。基本的に並んでいる事が多い麺屋雪風ですが、回転が早いので、待ち時間はそれほど長くはないそうです。どんな工夫をしているのでしょうか?

並んでいる間に注文?

最近では店に入ってから食券を購入して店員に渡して注文するスタイルが増えてきました。麺屋雪風の注文方法は昔ながらの口頭です。注文するタイミングは混んでいなければ着席してからですが、並んでいる時は列にいる時に注文が取られます。そうする事で、着席してからすぐにラーメンが来るので回転率を上げる事が可能となっています。

ウマい!室蘭のラーメンランキングTOP15!地元民も通い詰める人気店!

席はカウンター席のみ

麺屋雪風の席は13席のカウンターのみです。カウンターのみにする事で滞在時間を大幅に短縮する事ができるので、これも回転率を上げる事に一役かっています。

大人数は入れない!

麺屋雪風はカウンター席しかなく、その上店内も狭いので大人数では入れません。その為、ファミリー向けとは言えないかもしれません。すすきの本店は狭い店内ですが、他の店舗は広くファミリー層も安心して入れます。他の店舗については後程紹介します。

濃厚味噌ラーメンが特徴!

麺屋雪風の看板メニューは濃厚味噌ラーメンです。濃厚味噌と言っても塩気が強いわけではなく味噌のコクを最大限に引き出しているとい意味での濃厚なのだとか。スープだけでなく麺も美味しく、麺は北海道と言えばの中太もちぢれ麺を使用しており、コシがありお腹にガツンときます。

麺屋雪風のラーメンは注文時に麺の硬さ、スープの濃さ、辛さを自分好みに調整する事ができます。最初の来店で基本を把握して、次回から自分好みの味に調整するケースが多く常連になると流れるようなスピードで注文します。

三種類の味噌をブレンド

麺屋雪風の自慢の濃厚味噌ラーメンは1つの味噌だけでなく3つの味噌をブレンドしています。使っている味噌は赤味噌・味噌・秘伝の味噌です。見事な配合で3つの味噌がブレンドされており他の店とは違うパンチのある味噌ラーメンを生み出しています。

豚骨ベースのこってりしたスープ

麺屋雪風のラーメンで使用している命とも言えるスープは豚骨と鶏のうまみをじっくり煮だしたこってりとした白湯スープです。そこに魚介の旨味と3種類の味噌を合わせ、この濃厚なスープに中太ちぢれ麺が見事に絡みスープの味を余すことなく堪能できます。

旭川ラーメン村おすすめランキング特集!人気店の定番メニューを解説!

「麺屋雪風」のおすすめメニュー

すすきので最も美味しいラーメン屋との評判がある麺屋雪風の魅力をまとめてきました。次は、麺屋雪風のおすすめメニューを紹介します。看板メニューは濃厚味噌ラーメンらですが、他のラーメンも絶賛されています。さらにsサイドメニューも力を入れており、サイドメニューだけでもファンがいる程です。店舗限定メニューも紹介します。

おすすめメニュー紹介

麺屋雪風は濃厚味噌ラーメンを筆頭にラーメンの種類は全部で4種類と比較的少な目です。その分、1つ1つに力を入れており、濃厚味噌ラーメンだけでなく他のラーメンも絶品でおすすめです。まずは、麺屋雪風のラーメンメニューから紹介します。

メニュー①濃厚味噌ラーメン

まず紹介する麺屋雪風のラーメンメニューは濃厚味噌ラーメンです。すでに濃厚味噌ラーメンのスープや麺についてはお伝えしましたが、濃厚味噌ラーメンは乗せ物も魅力的です。乗っているのは青ネギ、焦がしネギ、きくらげ、白髪ネギ、煮玉子、チャーシューです。3種類のネギが乗っているのはネギ好には嬉しいポイントです。

さらにデフォルトで煮玉子がついているのも嬉しいポイント。乗せ物の主役であるチャーシューは箸でつかもうとすると崩れてしまう程に軟らかく、口の中でとろけます。値段は800円です。

メニュー②辛味噌ラーメン

麺屋雪風のラーメンメニューの2つめは辛味噌ラーメンです。このラーメンは濃厚味噌ラーメンをベースにして山椒や八角などのスパイスが入り、さらにパンチのある刺激的な味に仕上がっています。看板メニューの濃厚味噌ラーメンよりも辛味噌ラーメンの方が好きという人も珍しくありません。値段は900円です。

メニュー⓷鶏がら汐ラーメン

麺屋雪風は濃厚なスープを使った味噌ラーメンを売りにしていますが、そんな麺屋雪風に唯一あるあっさりラーメンが鶏がら汐ラーメンです。スープを1口飲めば鶏の上品な香りと旨味が口の中いっぱいに広がり、くどさがないので、どんどん飲めてしまうそうです。

鶏がら汐ラーメンの特徴としてチャーシューが豚と鶏の2種類が使われている事です。異なった味付けがされており、あっさりとしたラーメンではあるものの最後まで飽きさせない工夫がされています。値段は800円です。

メニュー④雪風ジンジャー味噌ラーメン

麺屋雪風のラーメンメニューの中の新顔・雪風ジンジャー味噌ラーメンもおすすめです。このラーメンは濃厚味噌ラーメンをベースにショウガをふんだんに使い、辛味噌ラーメンとは違ったパンチを生みだしています。

乗せ物も異なり、もやしがドカッと盛られます。味噌とショウガ、ショウガともやしの愛称が抜群で、リピーターが続出しています。値段は800円です。

札幌の人気ラーメン店「すみれ」!味噌ラーメンが絶品!狙い目の時間は?

サイドメニューは?

麺屋雪風はラーメンだけでなくサイドメニューも充実しています。どんなサイドメニューがあるのか、おすすめの逸品を紹介します。

サイドメニュー①手作り焼き餃子

麺屋雪風のサイドメニューの1つめは「手作り焼き餃子」です。麺屋雪風の餃子はサイスが大きく餡がぎっしり詰まっているので食べ応えが抜群です。あまりの美味しさにお替りする人や、餃子とビールだけを味わいにくる人もいる程です。

サイドメニュー②卵かけご飯

麺屋雪風のサイドメニューにはTKG、つまり「卵かけご飯」もあります。麺屋雪風の卵かけご飯は、そのまま食べても美味しいですが、ラーメン屋ならではの食べ方、ラーメンのスープで卵かけご飯を食べると絶品との事です。濃厚なスープと濃厚な黄身が絡み合いスペシャルな卵かけご飯を堪能できます。

サイドメニュー⓷ミニチャーシュー丼

麺屋雪風のミニチャーシュー丼は、麺屋雪風自慢のチャーシューが薄切りになって、タレがかかっています。チャーシューが美味しいのは勿論ですが、かかっているタレが絶品で、タレだけでご飯が何杯でも行ける程と絶賛されています。がっつり食べたい人へのおすすめなのはラーメン+ミニチャーシュー丼のセットです。

旭川の深夜営業しているラーメン屋10選!飲んだ後のシメにおすすめ!

おすすめトッピングは?

麺屋雪風はトッピングメニューも充実しています。トッピングする事で、ラーメンを自分流にアレンジしする事ができます。どんなトッピングができるのか紹介します。

トッピング①チャーシュー

麺屋雪風の絶品チャーシューはトッピングでも大人気です。300円でホロホロチャーシューを増やす事ができ、このチャーシューだけでご飯のおかずとして成立する程です。

トッピング②白髪ネギ

麺屋雪風のラーメンの名脇役の白銀ネギは200円でトッピングする事ができます。ネギ好きであれば迷わず注文する1品です。

トッピング③短冊メンマ

麺屋雪風の濃厚味噌ラーメンにはメンマが乗っていませんが、トッピングでメンマを注文する事ができます。デフォルトで乗っていなくとも濃厚味噌ラーメンとメンマの愛称はが抜群で、濃厚味噌ラーメンの追加トッピングでは最も人気です。

トッピング④味付たまご

濃厚味噌ラーメンには最初から煮玉子がついていますが、煮玉子はファンが多く、トッピングで1つ追加する人も珍しくありません。麺屋雪風の味付たまごは、ちょうどいい半熟具合で、ラーメンだけでなくご飯との相性も抜群で、ご飯の上で半分に割ってからラーメンの汁を入れればやみつきになります。

限定メニューがある店舗も!

麺屋雪風は今では幾つかの店舗を構えており、限定メニューがある店舗もあります。特定の店舗だけの限定メニューはどんなものがあるのでしょうか?

清田店限定メニュー

店舗限定メニューの1つめは清田店だけにある北海道・帯広の名物「豚丼」です。タレに絡んだ大きな豚肉は入れ物からはみ出る程。ご飯の大盛や肉のみの大盛もでき、さらに弁当でのお持ち帰りが可能です。

手稲店限定メニュー

他の店舗にも限定メニューがあります。手稲店には「雪風ジンジャー味噌ラーメン」「雪風BLACK醤油ラーメン」の2つの限定メニューがあります。雪風ジンジャーラーメンの方は先ほど紹介しました。

もう1つの店舗限定メニュー・雪風BLACK醤油ラーメンは、特別なたまり醤油と麺屋雪風の濃厚スープを合わせた、こってりともあっさりともしているラーメンです。

札幌「一粒庵」は口コミで大人気のラーメン店!鉄板の味噌が絶品!行列は?

「麺屋雪風」のカップ麺が登場

人気ラーメン屋の味はカップ麺で登場する事も最近では多くなってきています。すすきのの名店・麺屋雪風もカップ麺で登場しました。どのようなパッケージなのか、値段、再現度についてまとめました。

ローソンとのコラボ

麺屋雪風のカップ麺は大手コンビニチェーン・ローソンとコラボして実現しました。商品名は「麺屋雪風札幌濃厚味噌ラーメン」です。

金額は?

ローソンとコラボして発売された麺屋雪風のカップ麺の気になる金額は257円です。カップ麺としては強気な値段設定ではありますが、近年はやっている高級カップ麺としては値段は特別高いものではありません。

どこで買える?

麺屋雪風のカップ麺はどこで買えるのでしょうか?このカップ麺はローソンの限定商品なので、ローソン以外のコンビ二では購入する事はできません。販売店舗は基本的には全国なので、お近くのローソンでも在庫があれば購入できます。

こういった商品は期間限定で販売される場合が多いので、早めに購入する事をおすすめします。2019年11月時点では生産しています。

ノンフライ麺を使用

麺屋雪風のカップ麺はノンフライ麺を使用しています。実際の麺屋雪風では中太の玉子ちぢれ麺を使用していますが、流石にそこまでの再現はできていないそうです。色の再現度は高いものの、カップ麺の麺は平打ちという点がお店とは異なっています。

パッケージは?

カップ麺のパッケージには麺屋雪風の濃厚味噌ラーメンが使われています。実際作ってみると、やはりカップ麺なので違いはありますが、再現度は低くありません。

カップ麺のトッピングは?

カップ麺のトッピングは少量のかやくと丸い焼豚が入っています。焼豚は薄くお店のものとは大きく異なりますが、それでもカップ麺の焼豚の中ではジューシーだと高評価です。カップ麺としてのクオリティは決して低いものではないので、北海道まで遠くて行けないという方は実食の価値ありです。

千歳市のラーメンランキングBEST19!激戦区で上位に君臨するお店は?

「麺屋雪風」の店舗紹介

最後に麺屋雪風の札幌の本店を含む3つの店舗の情報を掲載します。営業時間や駐車場の有無など、初めて麺屋雪風に行く時には是非参考にしてください。

すすきの本店

まずは札幌にあるすすきの本店です。札幌のすすきのは繁華街なので、本店は夜のお店で働いている人がよく利用しており夜中でもお店は賑わっています。

営業時間は?

麺屋雪風の札幌・すすきの本店の営業時間は月曜日~土曜日は18:00~翌3:00まで営業しています。日曜日だけは0:00に閉店するので注意してください。

駐車場は?

札幌・すすきの本店には駐車場がありません。すすきの本店は駅の近くにあるので徒歩でも十分行く事ができますが、どうしても車で行きたい時には近隣の有料駐車場を利用する事になります。

釧路のラーメンランキングTOP17!こってりからあっさりまで人気店集結!

手稲店

札幌・手稲区に麺屋雪風の別の店舗があります。同じ札幌なので常連さんはすすきの本店が行列していたら、手稲店に行ったり、その逆もあるそうです。手稲店にはすすきの本店にはない限定メニューがあるのが魅力です。

営業時間は?

麺屋雪風・手稲店はすすきの本店とは営業時間が違います。手稲店の営業時間は月曜日~金曜日が11:00~15:00、17:00~22:00で、土日祝が11:00~22:00です。平日はランチ営業があります。

駐車場は?

麺屋雪風・手稲店にはすすきの本店とは違い専用の駐車場があります。駅からも近く駐車場もあるのですすきの本店よりも交通アクセスは良いようです。

清田店

麺屋雪風の3つめの店舗は清田店です。清田店は令和元年5月に開店した新店にも関わらず、すすきの本店にも負けない味と絶賛されています。清田店はすすきの本店と比較すると店内が広く32席もあり、カウンター席だけでなくテーブル席もあるので、ファミリー向けの麺屋雪風です。清田店にもすすきの本店にはない限定メニューがあります。

営業時間は?

清田店の営業時間は月曜日~金曜日が11:00~15:00、17:00~22:00で、土日祝は11:00~22:00です。手稲店と同様にランチ営業をしています。

駐車場は?

麺屋雪風・清田店には12台の専用駐車場があります。駅からも近いので交通アクセスは手稲店同様に良い様です。

「麺屋雪風」基本情報

【住所】 北海道札幌市中央区南7条西4‐2‐6 LC拾壱番館1F
【営業時間】 月~土
18:00~翌3:00

18:00~翌0:00
定休日無し



【アクセス】 地下鉄南北線すすきの駅、中島公園駅から徒歩約8分
【公式HP】 http://menyayukikaze.com/
日本最北端の絶品グルメ「利尻ラーメン味楽」!虜となる人気メニューは?

「麺屋雪風」で農耕味噌ラーメンを堪能しよう!

札幌で大人気のラーメン屋・麺屋雪風を紹介しました。麺屋雪風はラーメン激戦区と言われている札幌の中でナンバーワンの呼び声が高い名店です。北海道・札幌の寒い夜に麺屋雪風の濃厚味噌ラーメンを堪能してみるのはいかがでしょうか?

おすすめの関連記事

「ラーメン木曜日」はミシュラン掲載の名店!ワンコインの絶品メニューとは?

北見のラーメン屋ランキングTOP18!麺やスープにこだわる人気店を厳選!

ラーメンがウマい!市民愛用「くしろ丹頂市場」のお土産&グルメ情報!

紋別のラーメンランキングBEST15!地元民に愛される人気店など!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
かかし

食べるのが大好きで、美味しいものに目がありません!旅行に行く時には欠かせない全国のグルメ情報を発信していきます。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました