2020年03月31日公開
2020年09月03日更新
鹿児島「ザビエル公園」はキリスト教伝来の地で心霊スポット?理由は?
鹿児島県鹿児島市にある「ザビエル公園」について紹介します。ザビエル公園はキリスト教伝来の地として重要な場所であり、ザビエル像なども設置されています。しかし、そんなザビエル公園には心霊スポットとしての噂もあるので、合わせてチェックしてみましょう。

目次
- 鹿児島にある「ザビエル公園」とは
- ザビエルさんどんな人?
- 「ザビエル公園」の概要や見所
- 「ザビエル公園」は鹿児島だけじゃない
- 「ザビエル公園」は心霊スポット?
- 「ザビエル公園」の施設詳細情報
- 「ザビエル公園」周辺の観光名所3選!
- 鹿児島に来たらザビエルに会おう!
- 関連するまとめ
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
- 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
- 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
- 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
- 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
- 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
- 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
- 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
- 原爆ドームで噂の怖い心霊現象とは?怖い写真や体調不良など体験談を紹介
- 岡山の子供と行きたい人気の公園20選!アスレチックや水遊びを楽しもう!
- 「やまぐちフラワーランド」は年中美しい花々が楽しめる!レストランも紹介!
- 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
- 「赤間神宮」は平家の怨念が根付く心霊スポット?怪談”耳なし芳一”の舞台!
- 埼玉「鎌北湖」で恐怖の心霊ハイキング!廃墟の現在や怖い噂とは?
- 「アレイからすこじま」は潜水艦を間近で見学できる公園!一般公開の時間は?
- 下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!
- 「広島平和記念公園」の慰霊碑や折り鶴へ祈りを捧げる!必見ポイントを解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
鹿児島にある「ザビエル公園」とは
鹿児島県鹿児島市東千石町にある「ザビエル公園」について紹介します。日本にはいくつかザビエル公園と呼ばれるものがありますが、鹿児島にある場所は特に重要な縁の地と考えられています。
そんなザビエル公園の魅力や由来、また心霊スポットとして噂されている理由を紹介します。あのフランシスコ・ザビエルに関係するスポットが、どのようにして心霊スポットとして噂されるようになったのでしょうか?
キリスト教伝来の地
キリスト教発祥の地
ザビエル公園まで早朝散歩。フェリーで桜島に向かいます。#桜島フェリー#鹿児島 pic.twitter.com/lqwilqRTeQ
— 遍路J (@henrobicycle) September 16, 2019
なぜ鹿児島にザビエル公園が設置されているのでしょうか?実はフランシスコ・ザビエルが日本で最初に訪れたのは鹿児島だと考えられています。そのため、鹿児島がキリスト教が伝来した初めての地だと考えられており、重要な場所としてザビエル公園が設立したのです。
ザビエルさんどんな人?
満員電車乗ったんだけどコロナ怖いから両手でスマホ持って上のモニター見てたらフランシスコザビエルみたいになった pic.twitter.com/Y3xfbC3oph
— 平野翔矢 (@rezanowolf) March 13, 2020
歴史の授業でフランシスコ・ザビエルの名前や顔写真を覚えている人も多いでしょう。しかし、実際にフランシスコ・ザビエルが日本に与えた影響や、キリスト教との関係を知っている人は少ないかも知れません。ザビエルとはいったいどういった人物なのか紹介します。
キリスト教を伝えたザビエル
鹿児島といったら!!!ザビエル公園!!! pic.twitter.com/TYPgH7NNE4
— おかっち@ヒステリックパニック (@okadakee) August 10, 2015
フランシスコ・ザビエルは1502年頃に生まれて1552年に亡くなったと考えられています。スペイン生まれのキリスト教徒であり、カトリック教会の司祭・宣教師でした。イエズス会の創設メンバーの一人であり、ポルトガル王に依頼されて布教活動を行っていました。
1547年にマラッカで「アンジロー(ヤジロー)」という日本人と出会っています。鹿児島生まれのアンジローは、日本で殺人を犯しており、外国に逃亡していたのです。アンジローを通して日本人というものを知ったザビエルは、日本にキリスト教を布教することを考えています。
ザビエルが日本にくるきっかけになった人物とは
アンジローが武士か商人だったと考えられており、ある事情から殺人を犯したと記されています。罪の意識からザビエルに告白をし、キリスト教の洗礼を受けています。アンジローを通して日本人の勤勉さや知識欲、誠実で理性的な態度を知ったのだとか。
そのことで、ザビエルは日本人にキリスト教は合うと考え、鹿児島に訪れることを決断したのです。当時の船で日本まで訪れるのは危険を伴いましたが、命をかけて鹿児島にたどり着いて布教を始めています。それだけに、キリスト教と鹿児島は非常に重要な関係と言えるでしょう。
「ザビエル公園」の概要や見所
ザビエルが日本でキリスト教を布教したことにより、多くの人々が救いを得たのは事実でしょう。もちろん、当時のキリスト教には様々な噂があり、為政者との争いに繋がったのも事実です。
しかし、鹿児島の人々にとってザビエルの存在は重要であり、現在のザビエル公園に繋がったといえるでしょう。そんなザビエル公園の概要や見所について紹介します。ザビエルの功績を称える像に注目です。
ザビエル公園の歴史
日本宣教の保護者聖フランシスコ・ザビエル司祭(鹿児島ザビエル公園) pic.twitter.com/gZZh5isg0r
— Giuseppen (@uncattolico) December 3, 2015
ザビエル公園は1949年に開園しています。設立されたきっかけは、ザビエルが鹿児島に訪れて400年を記念したものでした。もともとは明治時代に日本最初となる仏和辞典を作成した人物が関係している場所でした。
その人物はエミール・ラゲという神父で記念教会を建設していたのです。残念ながら太平洋戦争のときにその教会は消失しており、その後にザビエル公園として新しく設立されることになったのだとか。
ザビエルの功績を称える像
ザビエル公園にはザビエルの功績を称える像が設置されています。また、ザビエル来鹿記念碑も設置されていますが、これは先程の教会の廃材を使用して設置されているのです。結果的にはザビエル公園として新しく整備されたものの、エミール・ラゲの思いも引き継がれているといえるでしょう。
ヤジロウ・ベルナルドの像も!
公園の中にはザビエル像だけでなく、日本にキリスト教を布教するきっかけとなったアンジローの像も設置されています。また、日本人初のヨーロッパ留学生である「鹿児島のベルナルド」の像も設置されているのです。
ザビエルにとって二人の存在は非常に重要であり、合わせて像が設置されたのでしょう。最終的にザビエルは日本文化に影響の強い中国での布教に向かっています。しかし、中国への入国は思うようにいかず、上川島で亡くっています。
公衆電話ボックスもザビエル調!
ザビエル公園の公衆電話ボックス pic.twitter.com/NgsrYuYRdQ
— トバルʕ•ᴥ•ʔ (@dieu_k_t) April 15, 2016
ザビエル公園はザビエルを中心とした像が目立っていますが、公衆電話ボックスもザビエル調となっているので確認しましょう。公衆電話ボックスの中を覗いてみると、天井は教会と同じ用にステンドグラスが使用されています。
光が差し込む美しい芸術品となっており、公衆電話ボックスが減っている現代において、重要な文化財となっています。ザビエルがこの公衆電話ボックスを見たらとても喜ぶかもしれません。それほどに、ささやかだけど美しさを感じる設備となっています。
「ザビエル公園」は鹿児島だけじゃない
日本にキリスト教を布教したザビエルは、鹿児島だけでなく、その他の地域にも大きな影響を与えています。ザビエルは鹿児島だけでなく、日本各地で布教活動を行ったのです。そのため、鹿児島以外にもザビエル公園があるのでチェックしてみましょう。
大阪の堺にある「サビエル公園」とは
大阪の堺市にもザビエル公園は存在しています。正式には「戎公園」という名称ですが、ザビエルと関わりの深い地なのです。ザビエルは大阪の堺に訪れた際、豪商の日比屋了慶にもてなされています。大阪のザビエル公園は、その日比屋了慶の屋敷跡に開設されているのです。
1949年に園内に「聖フランシスコ・ザヴィエル芳躅」碑が作られたことで、地元の人達にザビエル公園と呼ばれるようになったのだとか。そのため、正式な戎公園よりもザビエル公園と呼ぶ人が多く、大阪のザビエル公園として知られるようになりました。
山口にも「ザビエル公園」がある?
ザビエル公園。大内義隆がザビエルにキリスト教の布教を許可して大道寺を与え
ました。その跡地とされる所です。この地でクリスマスを祝ったことから山口市は、日本て最初にクリスマスを祝った町となりました。山口市は、12月は、クリスマス市となります。郵便もクリスマス市で届くかな pic.twitter.com/fvTVY1amV6— 吉村篤 (@Zfm5cBkmtlny2Qg) June 5, 2017
山口県にもザビエル公園があり、こちらは「聖サビエル記念公園」というのが正式な名称です。この山口のザビエル公園は、日本最初のキリスト教教会の「大道寺」の跡地に開設されました。
「ザビエル公園」がザビエルの布教の証
このように日本でザビエル公園と呼ばれている公園は、ザビエルが布教した証ともいえます。ザビエル公園という名称以外にも、そういった観光スポットは複数存在しており、キリスト教布教に大きく貢献したことがわかります。
ちなみに、鹿児島のザビエル公園の向かい側には「カテドラル・ザビエル教会」というものが建てられています。これはザビエルを記念したカトリック教会であり、現在も多くの人達が礼拝に訪れています。カトリック教に興味がある人は、こちらの教会も訪ねてみると良いでしょう。
「ザビエル公園」は心霊スポット?
キリスト教布教に大きく関係したザビエルに関係する鹿児島のザビエル公園ですが、なぜか心霊スポットとしても有名なのだとか。なぜ、ザビエル公園が心霊スポットとして有名になってしまったのでしょうか?その噂の理由や気になる心霊現象について紹介します。
夜の公園は静かで不気味?
ザビエル公園は24時間開放されているため、夜間でも通ることができます。人通りが少ないというわけではありませんが、夜間は照明や月明かりに照らされたザビエル像たちは不気味に感じるかもしれません。
心霊スポットと言われる理由
また、ザビエル公園にはいくつかの心霊現象に関する噂が存在します。冒頭で紹介したように、ザビエル公園はかつて空襲によって大きな被害を出しており、鹿児島自体も多数の死者が出たのです。教会は攻撃されないと感じて避難していた人がいたのかもしれません。
そういった噂はどんどん広がって、夜中のどこか静かな雰囲気と相まって心霊スポットとして有名になってしまったのかもしれません。ザビエルやアンジローによる呪いなどは無いようですが、夜中の銅像はどこか怖いと感じてしまうものでしょう。
女性の霊の噂も?
キリスト教伝来の地「ザビエル公園」。
ここも心霊スポットとして有名。
昼間はにぎわっているけど、夜は怪しい噂が…
徘徊する女性の霊が目撃されていて、しかも血だらけとか、胸に穴があいているなんて話も。
あと、近くに美味しいさつま揚げの店があって、それが恐ろしく酒との相性が良い。 pic.twitter.com/KwmKQwrd61
— しんけん@アウトドア&ミステリー (@shinkencasefile) March 10, 2019
そういった噂以外にも、最近は女性の霊が現れるという噂もありました。その原因となったのは、2006年に起きた事件だと考えられています。鹿児島市照国町で女性が殺害される事件が起きたのです。
若い妻を50代の夫が50箇所にわたり包丁で刺したという残忍な事件であり、そのことが原因なのか、ザビエル公園では女性の霊が見えるという噂が広まっています。その霊は血だらけですすり泣く声が聞こえるというものなので、事件との関係性が噂されているのだとか。
「ザビエル公園」の施設詳細情報
ザビエル公園なうで、ザビエルさんの頭頂部ハゲになってるのかと思ってみてたら髪の毛あってびっくりやん? pic.twitter.com/cFLQT1cVOJ
— 🍤らいと🎧 (@light_ske48) March 22, 2020
歴史的にも心霊スポットとしても興味深いザビエル公園の施設詳細情報を確認しましょう。ザビエル公園へのアクセス方法や駐車場情報を要チェックです。観光名所が多い鹿児島の中でも、歴史好きにおすすめしたい観光名所となっています。
アクセス方法は?
ザビエル公園にアクセスする場合は「鹿児島中央駅」からがおすすめです。鹿児島中央駅から鹿児島市電で「高見馬場」までアクセスしましょう。時間は10分程度で、そこから徒歩5分ほどでザビエル公園に到着します。
駐車場情報は?
車でアクセスする場合は県道24号「ザビエル公園前」信号すぐとなっています。残念ながら無料の駐車場はありませんが、有料駐車場は複数存在します。周辺にも観光スポットは多いので、そちらにアクセスして停めて、合わせて鑑賞するのも良いでしょう。
「ザビエル公園」の基本情報
【名称】 | ザビエル公園 |
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市東千石町4 |
【アクセス】 | 電車:「鹿児島中央駅」から市電「高見馬場」10分 車:県道24号「ザビエル公園前」すぐ |
【参考サイト】 | https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10523/ |
【備考】 | 近隣に有料駐車場あり |
「ザビエル公園」周辺の観光名所3選!
鹿児島のザビエル公園周辺には、他にもおすすめの観光名所が存在します。駐車場のことも含めて、他の観光名所と合わせてアクセスするのが良いでしょう。心霊スポットとしての噂だけで訪れるのはもったいないので、ザビエル公園と合わせて有名な観光名所をチェックしておくのがおすすめです。
①西郷隆盛像
鹿児島の西郷隆盛像 pic.twitter.com/NKO6rCEisY
— まつじゅん@ととろ (@nanashikakka) March 6, 2020
九州の歴史人物で思い浮かべるとすると「西郷隆盛」の名前を浮かべるかもしれません。そんな西郷隆盛の像が鹿児島には作られています。西郷隆盛像は没後50年祭記念として1937年に製作されているのです。
薩摩の歴史において非常に重要な人物であり、明治維新や西南戦争などのキーになったといえるでしょう。当時だけでなく、現在も県民から慕われている人物であり、NHK大河ドラマも製作されました。西郷隆盛像は凛々しく、薩摩男児として迫力ある銅像となっているのでチェックしましょう。
西郷隆盛像の基本情報
【名称】 | 西郷隆盛像 |
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市城山町4-36 |
【アクセス】 | 市電「朝日通」下車、徒歩8分 |
【参考サイト】 | https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10520/ |
②照国神社
照国神社行ってきましたー! pic.twitter.com/4vD7pweeQ3
— Rai_6 (@RAIMU_tsocd) March 24, 2020
照国神社は薩摩藩主だった「島津斉彬」を祀る神社です。また、境内には島津斉彬と島津久光の銅像が立っており、鹿児島の重要な歴史を学べるスポットとなっています。
島津斉彬は非常にハイカラな人物として知られており、西洋の文化を多く取り入れようとした人物です。また、日本で初めて写真撮影された人物と言われており、西郷隆盛など多くの維新に慕われた人物といえます。趣ある神社で薩摩の歴史を感じてみましょう。
照国神社の基本情報
【名称】 | 照国神社 |
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市照国町19-35 |
【アクセス】 | 「鹿児島中央駅」からバス「天文館」で下車 |
【公式サイト】 | http://www.terukunijinja.jp/ |
③天文館
天文館~ pic.twitter.com/5y8wuWsxTv
— 大井 (@Lc_Oi_415) March 29, 2020
鹿児島名物やショッピングを楽しみたいなら「天文館」がおすすめです。地元料理やスイーツなど、様々なお店が集まった場所です。目の前には路面電車も走っており、レトロな雰囲気も残されています。のんびりと観光とショッピングを楽しめるのでおすすめです。
様々なイベントが行われており、美味しいお酒で知られる鹿児島ということもあり、「焼酎ストリート」というものが行われます。例年11月頃に行われており、3日間に渡って開催されています。「焼酎で鹿児島を変える!」をモットーに、お酒好きな観光客で賑わっているのです。
天文館の基本情報
【名称】 | 天文館 |
【住所】 | 鹿児島県 鹿児島市 東千石町 |
【アクセス】 | 電車:「天文館通」下車すぐ バス:カゴシマシティビュー「天文館」すぐ |
鹿児島に来たらザビエルに会おう!
鹿児島ザビエル教会の向かいにあるザビエル公園。記念碑には、かつての聖堂の石材が使われているそうです(^o^) pic.twitter.com/NhKXmjzGaA
— 片柳弘史 (@hiroshisj) August 28, 2019
鹿児島県鹿児島市にあるザビエル公園について紹介しました。日本で初めてキリスト教が伝わった場所と言われている鹿児島の中で、フランシスコ・ザビエルが関わった重要な地域だといえます。鹿児島に来たらザビエル公園のザビエル像に会いましょう!
おすすめの関連記事
浅倉恭介
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント