yakushima-kanko



世界遺産・屋久島で大自然を堪能!絶対行くべき観光名所25選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















世界遺産・屋久島で大自然を堪能!絶対行くべき観光名所25選!

世界遺産に登録されている屋久島には大自然を堪能することができる観光スポットがたくさんあります。子供から大人まで幅広い年齢層の方が楽しむことができて、様々な体験をすることもできます。屋久島でおすすめの観光スポットをご紹介しましょう。

世界遺産・屋久島で大自然を堪能!絶対行くべき観光名所25選!のイメージ

目次

  1. 1有名観光スポット!世界遺産の「屋久島」
  2. 2屋久島で絶対行くべき人気の観光名所25選!
  3. 3自然のパワースポット「屋久島」で貴重な体験を!
    1. 目次
  1. 有名観光スポット!世界遺産の「屋久島」
    1. 季節毎の良さがある「屋久島」
      1. 特に混み合うのは夏
  2. 屋久島で絶対行くべき人気の観光名所25選!
    1. 屋久島の観光名所①縄文杉
      1. 縄文杉の基本情報
    2. 屋久島の観光名所②大川の滝
      1. 大川の滝の基本情報
    3. 屋久島の観光名所③白谷雲水峡
      1. 白谷雲水峡の基本情報
    4. 屋久島の観光名所④屋久島灯台
      1. 屋久島灯台の基本情報
    5. 屋久島の観光名所⑤永田いなか浜
      1. 永田いなか浜の基本情報
    6. 屋久島の観光名所⑥ヤクスギランド
      1. ヤクスギランドの基本情報
    7. 屋久島の観光名所⑦ウィルソン株
      1. ウィルソン株の基本情報
    8. 屋久島の観光名所⑧紀元杉
      1. 紀元杉の基本情報
    9. 屋久島の観光名所⑨屋久島フルーツガーデン
      1. 屋久島フルーツガーデンの基本情報
    10. 屋久島の観光名所⑩千尋の滝
      1. 千尋の滝の基本情報
    11. 屋久島の観光名所⑪一湊海水浴場
      1. 一湊海水浴場の基本情報
    12. 屋久島の観光名所⑫志戸子ガジュマル園
      1. 志戸子ガジュマル園の基本情報
    13. 屋久島の観光名所⑬屋久島有用植物リサーチパーク
      1. 屋久島有用植物リサーチパークの基本情報
    14. 屋久島の観光名所⑭西部林道
      1. 西部林道の基本情報
    15. 屋久島の観光名所⑮屋久杉自然館
      1. 屋久杉自然館の基本情報
    16. 屋久島の観光名所⑯梢回廊キャノッピ
      1. 梢回廊キャノッピの基本情報
    17. 屋久島の観光名所⑰屋久島世界遺産センター
      1. 屋久島世界遺産センターの基本情報
    18. 屋久島の観光名所⑱中間ガジュマル
      1. 中間ガジュマルの基本情報
    19. 屋久島の観光名所⑲猿川ガジュマル
      1. 猿川ガジュマルの基本情報
    20. 屋久島の観光名所⑳屋久島環境文化村センター
      1. 屋久島環境文化村センターの基本情報
    21. 屋久島の観光名所㉑益救神社
      1. 益救神社の基本情報
    22. 屋久島の観光名所㉒尾之間温泉
      1. 尾之間温泉の基本情報
    23. 屋久島の観光名所㉓屋久島総合自然公園
      1. 屋久島総合自然公園の基本情報
    24. 屋久島の観光名所㉔安房川
      1. 安房川の基本情報
    25. 屋久島の観光名所㉕ぷかり堂
      1. ぷかり堂の基本情報
  3. 自然のパワースポット「屋久島」で貴重な体験を!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

有名観光スポット!世界遺産の「屋久島」

屋久島は世界遺産にも登録されていて、素晴らしい大自然を堪能することができます。屋久島には様々な有名観光スポットがあり、見どころ満載です。世界遺産、屋久島で絶対に行くべきのおすすめの観光スポットをご案内しましょう。

季節毎の良さがある「屋久島」

屋久島には季節毎の良さがありますので屋久島でどのようなアクティビティをしたいかで訪れる季節を選ぶのがおすすめです。冬でも楽しむことができるので冬ならではの屋久島も見どころがあります。

屋久島には海や山や川といった大自然が広がっているので様々なアクティビティを楽しむことができます。どのようなことを体験したいかによって屋久島を訪れる時期を決めましょう。

特に混み合うのは夏

春は白谷雲水峡や縄文杉はベストシーズンなのですが、まだ寒さが残る季節です。3月は雪が降っている場合もありますが、4月や5月は屋久島を訪れるのにおすすめの季節です。特に5月はヤクシマシャクナゲが咲きますので登山好きな方に人気のシーズンです。

夏は特に混雑するシーズンで登山客で賑わいます。屋久島で様々な体験をしたいという方は夏に訪れるのがおすすめです。沢登りやダイビング、カヤックやシュノーケルなど色々な体験をすることができます。

屋久島の冬は積雪の可能性があります。冬になると屋久島の山には積雪があるので、登山は中級者向けとなります。冬は登山客も少なめなので、積雪がなければ登山を楽しむことができます。

雪が多い冬は雪山登山になりますので、しっかりとした装備や技術が必要です。冬の屋久島は暖かい日なら雪解けし、登山できるかどうかはタイミングによります。

冬の屋久島は飛行機が安いのでリーズナブルに屋久島に行きたいのなら冬に行かれるのがおすすめです。冬の屋久島は雪山になる可能性が高いのでしっかりと装備をしてでかけましょう。

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所25選!

屋久島で絶対に行くべき人気の観光名所をご紹介しましょう。屋久島は世界遺産に登録されていて、素晴らしい大自然が広がっています。見どころ満載の観光スポットがたくさんありますので、中でも特におすすめの人気スポットをご案内しましょう。

屋久島の観光名所①縄文杉

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は縄文杉です。世界遺産、屋久島のシンボル的な存在の屋久杉の中の最大級に大きい木である縄文杉は新・日本の銘木百選にも認定されている有名な木です。樹齢3000年から7200年と言われていて現在では遠くからしか見ることができません。

有名な観光スポットである縄文杉まではトレッキングで訪れますが、しっかりと整備された登山道なので初心者の方でも安心して訪れることができます。高さ25.3メートル、胸高周囲16.4メートルもある巨木は力強く、見ごたえがありますので是非トレッキングで訪れましょう。

縄文杉の基本情報

施設名 縄文杉
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町
アクセス 鹿児島空港から屋久島空港まで35分、空港から「屋久杉自然館」まで
約20分、屋久杉自然館より「荒川登山口」バス停まで約40分
料金 荒川登山バス券(3/1~11/30)
・中学生以上 片道 690円
・山岳部環境保全協力金 1,000円
・小学生 片道 350円
駐車場 有り
公式HP http://yakukan.jp/play/trek.html#joumon

屋久島の観光名所②大川の滝

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は大川の滝です。日本の滝百選に選ばれた大川の滝は世界遺産、屋久島で一番大きな滝で、水量も最大となっている滝です。落差88メートルと迫力満点の流れ落ちる様子を楽しみましょう。

滝の周辺はとてもすがすがしく、マイナスイオンを感じることができるので日頃の疲れを癒してくれます。滝壺の中には魚が泳いでいるので観察したり、野鳥を見たりすることができます。滝壺の真下まで歩いていくことができるので間近で楽しむことができます。

大川の滝の基本情報

施設名 大川の滝
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生
アクセス 安房から時計回りに車で約49分
営業日 通年
定休日 無休
駐車場 有り
公式HP http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1441/

屋久島の観光名所③白谷雲水峡

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は白谷雲水峡です。トレッキングで有名な白谷雲水峡は3つのコースがあるので、体力や時間でお好きなコースを選ぶことができます。白谷雲水峡では多くの屋久杉を見ることができて、苔むす森は見どころの1つです。

広大な自然休養林で、世界遺産である屋久島を訪れたのなら外せない有名なスポットです。苔むす森の周辺はもののけ姫の映画のモデルになったと言われていて、幻想的な風景が広がっています。1時間のトレッキングコースでは樹齢3000年以上の弥生杉を訪れます。

3時間くらいのトレッキングコースでは太鼓岩を訪れ、その途中に苔むす森がありますのでお好みのコースを選びましょう。

白谷雲水峡の基本情報

施設名 白谷雲水峡
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦1593
アクセス 宮之浦港から車で約25分
営業日 年中開放(冬季雪のため通行止めの場合あり)
定休日 無休
駐車場 有り
公式HP http://y-rekumori.com/

屋久島の観光名所④屋久島灯台

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は屋久島灯台です。屋久島の最西端の岬にあり、とてもかわいらしい灯台は夕陽がきれいなのでおすすめの観光スポットです。明治30年から点灯しているので100年以上の歴史があります。

灯台の中には入ることはできないのですが、絶景ポイントなので是非足を運んでみて下さい。車でしか行くことができないので、ドライブで訪れましょう。

屋久島灯台の基本情報

施設名 屋久島灯台
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町永田
アクセス 宮之浦港から車で
営業時間 外観見学自由です
定休日 無休
駐車場 有り

屋久島の観光名所⑤永田いなか浜

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は永田いなか浜です。永田いなか浜は砂浜の美しいビーチで、ウミガメの産卵地として世界的に有名なスポットです。ラムサール条約に登録されていて、美しい海が自慢のビーチです。

5月から7月になると親ガメが産卵しに訪れ、7月後半から9月に子ガメが生まれ、海に帰って行きます。夏になると期間限定で、ウミガメの観察会も開催しているので是非体験してみてはいかがでしょうか?子供連れの方におすすめのスポットです。

永田いなか浜の基本情報

施設名 永田いなか浜
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町永田
アクセス 宮之浦から車で約28分
駐車場 有り
公式HP http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1450/

屋久島の観光名所⑥ヤクスギランド

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所はヤクスギランドです。ヤクスギランドは自然休養林で、気軽に世界遺産である屋久島の屋久杉を鑑賞することができます。4つのコースがあり、30分で参加できるコースもありますので時間がない方にもおすすめです。

様々な屋久杉を見ることができて、屋久杉の原生林を楽しみたい方におすすめのスポットです。千年杉や天柱杉、くぐり杉など様々な種類の屋久杉を見ることができます。子供連れでも楽しむことができるので是非足を運んでみてください。

ヤクスギランドの基本情報

施設名 ヤクスギランド
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町荒川
アクセス 宮之浦空港から車で約65分
営業時間 8:30~17:00
定休日 年中無休
料金 高校生以上 1人500円(協力金)
駐車場 有り
公式HP http://y-rekumori.com/yakusugi_text/

屋久島の観光名所⑦ウィルソン株

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所はウィルソン株です。樹齢3000年の切り株で植物学者であるE.H.ウィルソンの調査で有名になったのでウィルソン株と名前が付けられました。屋久島で最大の切り株で、中には大きな空洞があるのが特徴的です。

空洞から上を見上げるとハート型に見えることからパワースポットとしても人気があります。携帯の待ち受けにされるのもおすすめなので是非お試しください。

ウィルソン株の基本情報

施設名 ウィルソン株
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町
アクセス 鹿児島空港から屋久島空港まで35分、空港から「屋久杉自然館」まで
約20分、屋久杉自然館より「荒川登山口」バス停まで約40分
料金 荒川登山バス券(3/1~11/30)
・中学生以上 片道 1,690円
(乗車料金690円+山岳部環境保全協力金1,000円)
・小学生 片道 350円(乗車料金350円)
駐車場 無し
公式HP http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1588/

屋久島の観光名所⑧紀元杉

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は紀元杉です。ヤクスギランドから車で15分のところにある紀元杉は登山には自信がないた縄文杉を見たいという方におすすめのスポットです。樹齢3000年の屋久杉は迫力満点で、近くで見ることができます。車窓から見ることができるので、トレッキングに自信がない方や小さい子供連れの方におすすめです。

紀元杉の基本情報

施設名 紀元杉
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房林道沿い
アクセス 宮之浦港より車で約1時間15分。屋久島空港より車で約50分。
屋久島交通ヤクスギランド行きバス終点下車、紀元杉までは約6キロ。 
(バスについては12月~2月は運休)
営業日 通年
定休日 無休
駐車場 有り
公式HP http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1607/

屋久島の観光名所⑨屋久島フルーツガーデン

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は屋久島フルーツガーデンです。南国のフルーツや熱帯植物が約2000種類もあり、屋久島の不思議な植物も見ることができます。トロピカルフルーツは南国ならではで、パパイヤやマンゴーなどがたくさん実っています。

お土産としておすすめなのはトロピカルフルーツのジャムやジュースで、フルーツの試食もできますので是非お試しください。子供から大人まで楽しむことができて、冬でも楽しむことができるおすすめのスポットです。

屋久島フルーツガーデンの基本情報

施設名 屋久島フルーツガーデン
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町中間629-16
アクセス 宮之浦港より車で約1時間10分
営業時間 8:30~16:30
定休日 無休
駐車場 有り
公式HP http://www.yakushima-marche.com/cust-spot/5499/

屋久島の観光名所⑩千尋の滝

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は千尋の滝です。有名な観光スポットである千尋の滝を展望台から見渡すことができて、幅200メートルの花崗岩から水が流れ落ちる様子は迫力満点です。花崗岩はとても大きくて、千人が手を広げた大きさということで千尋の滝と名付けられました。

雨が降ると滝た増水し、岩場の全面に水が落ちるので見ごたえがあります。モッチョム岳の東側にあるので車でアクセスされるのがおすすめです。

千尋の滝の基本情報

施設名 千尋の滝
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生
アクセス 宮之浦港より車で約50分
駐車場 有り
公式HP http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1442/

屋久島の観光名所⑪一湊海水浴場

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は一湊海水浴場です。屋久島最大の海水浴場で、透明度が高い美しい海はダイビングスポットとしても有名です。色とりどりの魚たちを観察することができるので子供から大人まで楽しむことができます。

更衣室やシャワーも完備しているので設備も整った海水浴場です。ウミガメが現れることもあり、シーズン中は多くの観光客が訪れる人気のビーチです。子供に大人気のスポットなので屋久島を訪れた際には是非足を運んでみてください。

一湊海水浴場の基本情報

施設名 一湊海水浴場
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町一湊
アクセス 宮之浦港からバスで約20分、矢筈バス停より徒歩約1分
営業日 海水浴場:7月中旬~9月初旬
定休日 期間内無休
駐車場 有り
公式HP http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1452/

屋久島の観光名所⑫志戸子ガジュマル園

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は志戸子ガジュマル園です。熱帯・亜熱帯の植物が生い茂っている公園で、ジャングルのような中を散策することができます。樹齢200年から300年のガジュマルが生息し、複雑に絡み合っています。

幹が分岐していて、幹から気根が地面に向かって垂れています。所要時間は20分くらいなので、世界遺産の屋久島を訪れた際には是非足を運んでみて下さい。

志戸子ガジュマル園の基本情報

施設名 志戸子ガジュマル園
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町志戸子
アクセス 宮之浦港から車で約15分
営業時間 8:30~17:00
料金 大人 200円
小・中・高生 100円
駐車場 有り
公式HP http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1437/

屋久島の観光名所⑬屋久島有用植物リサーチパーク

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は屋久島有用植物リサーチパークです。広大な敷地面積を誇り、遊歩道を散策しながら様々な植物を観察することができます。売店では採れたてのフルーツを使用した生ジュースも楽しむことができます。

ハーブや薬草、亜熱帯の花々、果樹など様々な植物が見どころとなっています。奥にはトローキの滝もあり、滝を鑑賞することもできます。冬でも楽しむことができるので冬に屋久島を訪れた際には是非立ち寄ってみてください。

屋久島有用植物リサーチパークの基本情報

施設名 屋久島有用植物リサーチパーク
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生896-1
アクセス 屋久島宮之浦港→大川の滝行きバスで55分、
バス停:ボタニカルパーク下車、徒歩すぐ
営業時間 9~17時
定休日 無休
料金 入園大人500円、子供250円
駐車場 有り

屋久島の観光名所⑭西部林道

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は西部林道です。ドライブにおすすめの林道で、原生林の中を通ることができます。西部林道は世界遺産にも指定されているので屋久島を訪れた際には是非ドライブを楽しみましょう。

照葉樹林を見たり、野生の動物も見ることができます。体力に自信のない方や登山初心者の方はドライブで楽しむこともできるのでおすすめのスポットです。

西部林道の基本情報

施設名 西部林道
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町
アクセス 宮之浦から永田側西部林道入り口まで車で約41分
営業日 通年
定休日 無休
駐車場 無し
公式HP http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1430/

屋久島の観光名所⑮屋久杉自然館

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は屋久杉自然館です。屋久島町立博物館で、観光客に人気のスポットです。屋久杉の展示をしているので屋久島の人と屋久杉との関わりなどを学ぶことができるので子供連れの方におすすめです。

1番の見どころは「いのちの枝」で冬に雪で折れた屋久杉の大きな枝が展示されていて、触ることもできるので子供から大人まで楽しむことができます。ジオラマで展示されたものもありますので是非立ち寄ってみてください。

屋久杉自然館の基本情報

施設名 屋久杉自然館
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343
アクセス 安房港から車で10分
営業時間 9:00-17:00(入館は16:30まで)
定休日 第1火曜日
料金 大人 600円
高校/大学生 400円
小中学生 300円
駐車場 有り
公式HP http://www.yakusugi-museum.com/

屋久島の観光名所⑯梢回廊キャノッピ

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は梢回廊キャノッピです。高い木々を移動して、鳥や動物の視線で世界遺産の屋久島を堪能することができるテーマパークで様々な体験をすることができるので子供におすすめのスポットです。

2メートルから12メートルの高さの木々の間の回廊を歩いて巡り、南国の木々や美しい海を見渡すことができます。木々の間のロープを滑車で移動することもできる体験もすることができます。

ナイトツアーでは星空ウォッチングの体験や夜間の森を散策する体験をすることができて子供におすすめです。夜行性の昆虫を観察したり、光るキノコを見たりと貴重な体験をすることができるので子供連れの方に大人気です。

梢回廊キャノッピの基本情報

施設名 梢回廊キャノッピ
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町原677-44
アクセス 公共交通 → 路線バス「原入口」下車。バス停までの送迎可能
営業時間 開園時間:09:00
クローズ:夏・17:00までに入園。夏以外・17:00で閉園
定休日 夏・ほぼ無休 夏以外・毎週水曜日
公式HP https://canopywalk.web.fc2.com/

屋久島の観光名所⑰屋久島世界遺産センター

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は屋久島世界遺産センターです。環境省の施設であり、平成5年12月に建てられました。屋久島が世界自然遺産に登録されたので建てられた施設で、屋久島の自然や世界遺産について解説されています。

登山情報も啓二されているので屋久島を訪れた際には是非ご参考にしてみてください。屋久杉自然館と隣接しているので一緒に足を運ばれるのがおすすめです。

屋久島世界遺産センターの基本情報

施設名 屋久島世界遺産センター
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房前岳2739-343
アクセス 宮之浦港から車で約30分
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 毎週土曜日(12月~2月の期間)
年末年始(12/29~1/3)
駐車場 有り
公式HP https://www.env.go.jp/park/yakushima/ywhcc/index.htm

屋久島の観光名所⑱中間ガジュマル

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は中間ガジュマルです。有名なスポットではありませんが、屋久島の穴場的な観光スポットで、住宅街の中に巨大なガジュマルの木があり、アーチ状に絡まった幹が見ごたえがあります。

NHKテレビドラマ「まんてん」のロケ地として有名なスポットで、SNS映えするので写真撮影を楽しまれている観光客が多いです。芸術的なビジュアルで迫力満点のガジュマルを是非ご覧下さい。

中間ガジュマルの基本情報

施設名 中間ガジュマル
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町中間
アクセス 安房から車で約37分
営業日 通年
定休日 有り
駐車場 有り
公式HP http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1433/

屋久島の観光名所⑲猿川ガジュマル

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は猿川ガジュマルです。有名スポットではありませんが、静かな森の中にあり、ジャングルのようなガジュマルの木が広がる穴場スポットです。枝は1000平方メートルと広範囲に広がっています。

駐車スペースからは獣道が続き、少々不安になるかもしれませんが進んでいくと突然ガジュマルの群生が現れ、約100平米のガジュマルが広がっています。どこが根でどこが幹なのか分からないくらいに絡み合っています。

猿川ガジュマルの基本情報

施設名 猿川ガジュマル
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房
アクセス 宮之浦港から種子島・屋久島交通粟生橋行きバスで50分、
焼酎川下車、徒歩10分

屋久島の観光名所⑳屋久島環境文化村センター

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は屋久島環境文化村センターです。屋久島について詳しく学ぶことができる施設で子供におすすめのスポットです。模型を使用して詳しく説明されていて、入場無料なので、屋久島を訪れた際には是非立ち寄ってみましょう。

宮之浦港入口にあり、屋久島の情報を提供したり交流や案内なども行っています。大型の映像ホールもあり、屋久島のダイナミックな大自然を見ることができます。物産館では屋久島の有名なお土産はほとんど揃っています。

屋久島環境文化村センターの基本情報

施設名 屋久島環境文化村センター
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823番地1
アクセス 宮之浦港から徒歩約5分
営業時間 9:00~17:00(展示ホールへの入場は16:30まで)
定休日 毎週月曜日、年末年始
料金 ※展示ホール及び大型映像については観覧料が必要です。
大人 530円
高・大学生 370円
小・中学生 270円
幼児(6歳未満) 無料
駐車場 有り
公式HP https://www.yakushima.or.jp/static/village.php

屋久島の観光名所㉑益救神社

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は益救神社です。宮之浦川の河口西側にあり、古くから格式高い神社として有名な神社です。屋久島、種子島両島の鎮守として崇敬を極めています。主祭神は天津日高彦火火出見命で、境内には天保時代の金剛力士の石像や町の文化財阿形があります。

益救神社の基本情報

施設名 益救神社
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦27747
アクセス 宮之浦大橋から徒歩約5分
駐車場 有り
公式HP http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1438/

屋久島の観光名所㉒尾之間温泉

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は尾之間温泉です。地元の方から愛されている公衆浴場で、毎日温泉に入りに来る地元民も多いです。温泉の近くには尾之間歩道入口があるので登山客が帰りに立ち寄って温泉に入られる方も多いです。

温泉の温度は49度もあり、とても熱いことでも有名です。夕方は混雑するので早めに訪れることをおすすめします。寒い冬には特におすすめのスポットです。

尾之間温泉の基本情報

施設名 尾之間温泉
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間1299
アクセス 宮之浦港から49分、屋久島空港から33分
営業時間 12:00~21:30(月曜)、07:00~21:30(火曜~日曜)
定休日 不定休
駐車場 有り
公式HP https://onsen.unknownjapan.co.jp/article/2016/08/24/55

屋久島の観光名所㉓屋久島総合自然公園

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は屋久島総合自然公園です。町営の植物公園で、高山植物や珍しい固有種を見ることができます。見学はもちろん購入することもできるので気に入った植物を是非育ててみてください。

園内には温泉施設もあり、寒い冬には人気のスポットです。芝生が広がる公園で、シャクナゲなどを見ることができます。

屋久島総合自然公園の基本情報

施設名 屋久島総合自然公園
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦湯ノ川
アクセス 宮之浦港から車で約9分(約3.8km)。安房から約35分
営業時間 8:30~17:00
定休日 12月29日~1月3日
駐車場 有り
公式HP https://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1436/

屋久島の観光名所㉔安房川

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所は安房川です。安房川ではリバーカヤックなどの体験ができるので子供から大人まで楽しむことができるスポットです。カヤック初心者の方でも安心して体験することができるので是非体験してみてください。

安房川にはショップやガイドがたくさんあるので、カヤックを体験したい場合にはそちらをご利用ください。時間がない方は半日コースもありますので出発日でもカヤックの体験をすることができます。

安房川の基本情報

施設名 安房川
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房
アクセス 宮之浦港からバスで30分

屋久島の観光名所㉕ぷかり堂

屋久島で絶対行くべき人気の観光名所はぷかり堂です。屋久島で有名なお土産店と言えば何と言ってもぷかり堂です。ぷかり堂では屋久杉工芸などの伝統的な工芸品や屋久島ならではの銘菓を購入することができます。

かわいいお土産や屋久島特産の美味しいお土産を探している方は是非足を運んでみてください。屋久島空港ターミナルから徒歩7分とアクセスも抜群なので帰りにお土産を購入する際に大変便利です。

ぷかり堂ではオリジナルのブレスレットを作る体験ができるので大変人気があります。天然石と屋久杉の組み合わせで自分だけのブレスレットを作る体験は屋久島の思い出になること間違いなしなので子供連れの方におすすめです。

天然石は約40種類以上もあり、30分くらいの時間で作ることができるのでぷかり堂を訪れた際には是非ブレスレット作りにチャレンジしてみてください。ブレスレット作りは子供に大人気なので旅の記念にいかがでしょうか?

ぷかり堂の基本情報

施設名 ぷかり堂
住所 熊毛郡屋久島町小瀬田719-39
アクセス 屋久島空港から ⇒ 空港を背にして左(安房方面)へ約400m 徒歩5分ほど
営業時間 8:30〜18:00
定休日 無休(12月~2月は水曜日)
駐車場 有り
公式HP https://www.pukarido.com/

自然のパワースポット「屋久島」で貴重な体験を!

いかがでしたでしょうか?屋久島には様々な有名観光スポットがたくさんあり、見どころ満載です。大自然が広がる屋久島はパワースポットとして多くの方が観光で訪れています。子供から大人まで楽しめる観光スポットや冬でも楽しめるスポットまでご紹介しましたので、屋久島を訪れた際には是非ご参考にしてみてください。

おすすめの関連記事

屋久島の最高峰!「宮之浦岳」の登山&縦走コースや難易度を解説!

鹿児島・大隅半島の観光スポット21選!ドライブ名所の大自然は最高!

鹿児島・桜島を車で一周!おすすめの観光スポットや温泉を徹底解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました