miyagi-hanabi



宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!各見所や歴史・日程を解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!各見所や歴史・日程を解説!

夏の風物詩といえば“花火”。毎年、各地で夏の夜空に色とりどりの花火があがり観客を魅了しています。宮城でも夏には大小さまざまな花火大会が開催されます。今回は、宮城の有名な花火大会をランキング形式でご紹介いたします。見所、歴史、日程についても詳しく説明しています!

宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!各見所や歴史・日程を解説!のイメージ

目次

  1. 1宮城では歴史ある花火大会がある
  2. 2宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!【15~7位】
  3. 3宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!【6~4位】
  4. 4宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!【3~1位】
  5. 5夏は宮城で美しい花火を堪能しよう!
    1. 目次
  1. 宮城では歴史ある花火大会がある
    1. 中には50万人規模の花火大会もある?
  2. 宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!【15~7位】
    1. 宮城の花火大会第15位:ふるさと花火 in 長沼
      1. ふるさと花火 in 長沼の基本情報
    2. 宮城の花火大会第14位:サマーフェスタ・イン・かほく
      1. サマーフェスタ・イン・かほくの基本情報
    3. 宮城の花火大会第13位:おおさき花火大会
      1. おおさき花火大会の基本情報
    4. 宮城の花火大会第12位:三本木夏まつり
      1. 三本木夏まつりの基本情報
    5. 宮城の花火大会第11位:気仙沼みなとまつり
      1. 気仙沼みなとまつりの基本情報
    6. 宮城の花火大会第10位:志津川湾夏まつり復興市
      1. 志津川湾夏まつり復興市の基本情報
    7. 宮城の花火大会第9位:まほろば夢花火
      1. まほろば夢花火の基本情報
    8. 宮城の花火大会第8位:楽天イーグルス花火大会
      1. 楽天イーグルス花火大会の基本情報
    9. 宮城の花火大会第7位:名取夏まつり花火大会
      1. 名取夏まつり花火大会の基本情報
  3. 宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!【6~4位】
    1. 宮城の花火大会第6位:若柳夏祭り流灯花火大会
      1. 若柳夏祭り流灯花火大会の基本情報
    2. 宮城の花火大会第5位:塩竈みなと祭前夜祭 ひかりピア鹽竈
      1. 塩竈みなと祭前夜祭 ひかりピア鹽竈の基本情報
    3. 宮城の花火大会第4位:東松島市鳴瀬流灯花火大会
      1. 東松島市鳴瀬流灯花火大会の基本情報
  4. 宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!【3~1位】
    1. 宮城の花火大会第3位:石巻川開き祭り花火大会
      1. 石巻川開き祭り花火大会の基本情報
    2. 宮城の花火大会第2位:泉区民ふるさとまつり
      1. 泉区民ふるさとまつりの基本情報
    3. 宮城の花火大会第1位:仙台七夕花火祭
      1. 仙台七夕花火祭の基本情報
  5. 夏は宮城で美しい花火を堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 鳥取の有名な花火大会10選!例年の日程や打上数は?出店情報も解説!
    2. 「福山夏まつり あしだ川花火大会」の穴場鑑賞スポットや交通規制を調査!
    3. 広島の有名な花火大会15選!会場情報や打上数・出店や交通規制も解説!
    4. 島根の有名な花火大会ランキングTOP16!打上数や会場情報を解説!
    5. 「筑後川花火大会」の穴場スポットや駐車場をチェック!交通規制も解説!
    6. 「江津湖花火大会」の穴場スポットや有料席を解説!屋台や交通規制情報も!
    7. 熊本の夏の風物詩「火の国まつり」とは?歴史や見所を徹底解説!
    8. 「関門海峡花火大会」の打ち上げ場所&穴場スポットを解説!船上鑑賞も!
    9. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    10. 熊本の有名な花火大会ランキングTOP16!開催日や打上数など徹底解説!
    11. 浦戸諸島をゆったり散策する旅!観光の魅力やおすすめの民宿も紹介!
    12. 大分の有名な花火大会ランキングTOP16!会場情報や出店を解説!
    13. 「住友生命仙台中央ビル(SS30)」の夜景が美しい!レストランも必見!
    14. 仙台「愛宕神社」の御朱印やご利益は?どんと祭や初詣の様子も紹介!
    15. 仙台駅周辺で本気でオススメの居酒屋12選!旨い酒を飲むならこの店!
    16. 「アクアテラス錦ケ丘」は水と光で楽しむ新感覚水族館!その魅力や料金は?
    17. 定義如来「西方寺」は縁結びで有名なパワスポ!三角油揚げも見逃せない!
    18. 日本最古のハンバーガー店!仙台「ほそやのサンド」の愛される秘訣とは?
    19. 西日本最大規模!ハウステンボスの花火大会一覧と日程や見所を解説!
    20. 勝負の神!「秋保神社」は羽生結弦の強さの秘訣!御朱印やご利益は?
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

宮城では歴史ある花火大会がある

宮城の夏は、大小さまざまな花火大会が各地で開催されています。中には歴史の長い花火大会も。今回は、そんな宮城県内で開催されている人気の花火大会をご紹介してまいります。

各花火大会の詳細も記載していますが、2020年については情報がまだ発表されていない花火大会も多くあります。その場合は、2019年度の情報を参考として載せています。計画を立てる際に、お役立て下さい。

中には50万人規模の花火大会もある?

宮城県最大の都市仙台。仙台といえば七夕まつりが有名ですね。その仙台七夕まつりが始まる前日に開催される“仙台七夕花火まつり”は、宮城最大の花火大会。毎年、50万の人が訪れるそうです。“仙台七夕花火まつり”以外にも、宮城には人気の花火大会がまだまだあります。ぜひ、日程を合わせて各地の花火大会をお楽しみ下さい。

「東北三大祭り」とは?有名な祭りの魅力や開催日程・会場など紹介!

宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!【15~7位】

それでは、宮城の有名な花火大会ランキングTOP15をご紹介していきます。まずは、第15位~第7位まで一気に発表します。夏祭りのフィナーレ、東日本大震災で亡くなった方へ鎮魂、野球ファン待望のイベントなどさまざまな目的をもった花火大会がランクインしています。

宮城の花火大会第15位:ふるさと花火 in 長沼

宮城の花火大会第15位は、“ふるさと花火 in 長沼”です。“ふるさと花火 in 長沼”は、登米市の長沼フートピア公園が会場になります。打ち上げられる花火の数は約3,000発。水上花火、水中花火、特大ナイアガラなど、さまざまな花火が長沼の湖面を彩ります。特におすすめは、この花火大会のクライマックス”特大ナイアガラ”約200mのナイアガラは圧巻です。

“ふるさと花火 in 長沼”の会場となる長沼フートピアには、BBQ施設やキャンプ場があります。BBQをしながら花火を楽しむ事が可能。親しい仲間とビールを飲みながら、湖上にあがる美しい花火を堪能してみてはいかがでしょうか。

ふるさと花火 in 長沼の基本情報

【会場】 長沼フートピア公園
【開催日程】 2020年8月13日 19:00~21:00 (予定)
【打ち上げ数】 約3,000発
【アクセス】 ■東北自動車道「築館IC」より車で30分
■JR東北本線「新田駅」より車で約15分
【駐車場】 無料駐車場有り 
【公式HP】 https://www.city.tome.miyagi.jp/syogyokanko/
tourism/see/eventtop/eventsummer.html
【問い合わせ】 登米市役所産業経済部商業観光課 0220-34-2734

宮城の花火大会第14位:サマーフェスタ・イン・かほく

宮城の花火大会第14位は、“サマーフェスタ・イン・かほく”です。“サマーフェスタ・イン・かほく”の花火大会は、石巻市河北地区で開催される夏祭りのフィナーレとして開催されます。会場は北上川沿いにある河北総合センター・ビッグバン周辺。この辺りは高いビルもなく、花火を見るには最適な場所です。夏の夜空にあがる、色とりどりの花火をお楽しみ下さい。

“サマーフェスタ・イン・かほく”では、子供達が大好きな出店があったり、ビンゴ大会ちびっこ郷土芸能ヨサコイなどさまざまなイベントも開催されています。花火が始まるまでの待ち時間も、退屈することなく楽しめておすすめです。

サマーフェスタ・イン・かほくの基本情報

【会場】 河北総合センター(ビッグバン)周辺
【開催日程】 *2019年度参考
2019年8月11日 20:00~20:30
【打ち上げ数】 不明
【アクセス】 三陸自動車道「河北IC」より車で約5分
【駐車場】
【公式HP】 https://www.city.ishinomaki.lg.jp/d0040/index.html
【問い合わせ】 石巻かほく商工会 0225-62-3161

宮城の花火大会第13位:おおさき花火大会

宮城の花火大会第13位は、“おおさき花火大会”です。“おおさき花火大会”の会場となるのは、大崎市古川江合橋下流の河川敷周辺です。打ち上げ場所から江合川を挟んだ対岸に観客席。有料観覧席はありません。

打ち上げ数は約5,000発で、4号玉、スターマイン、レクチャー花火、ナイアガラなど目の前からあがるダイナミックな花火が楽しめます。特に、江合川に映るナイアガラは見応えたっぷり。また、打ち上げ会場と観覧席が至近距離のため、花火の豪快な音がお腹の響いてきます。ぜひ、迫力満点の“おおさき花火大会”をお楽しみ下さい。

おおさき花火大会の基本情報

【会場】 大崎市古川江合橋下流河川敷周辺
【開催日程】 *2019年度参考
2019年8月2日 19:30~20:45
【打ち上げ数】 約5,000発
【アクセス】 JR東北新幹線および陸羽東線「古川駅」より徒歩約10分
【駐車場】
【公式HP】 https://www.osaki-hanabi.com/
【問い合わせ】 公益社団法人おおさき青年会議所 0229-23-3605

宮城の花火大会第12位:三本木夏まつり

宮城の花火大会第12位は、“三本木夏まつり”です。大崎市三本木の夏の一大イベント。まつりの最後に花火約5,000発が鎮魂の祈りを込めて打ち上げられます。大小色とりどりの花火は圧巻。

“三本木夏まつり”の会場は、鳴瀬川河川公園特設会場です。会場内には特設ステージが設けられ、花火大会当日の14:00~は保食八幡太鼓、舞踊、民謡、ご当地ヒーローショーなどさまざまなイベントが開催されます。毎年市民に大人気のお楽しみ抽選会も。駐車場は、無料駐車場100台分用意されています。利用されたい方は早めに会場に入ることをおすすめします。

三本木夏まつりの基本情報

【会場】 鳴瀬川河川公園特設会場
【開催日程】 *2019年度参考
2019年8月4日 20:30~
【打ち上げ数】 約5,000発
【アクセス】 東北自動車道「三本木スマートIC」または「古川IC」より車で約5分
【駐車場】 有 (無料駐車場100台)
【公式HP】 http://www.oosaki.miyagi-fsci.or.jp/
【問い合わせ】 大崎商工会 0229-52-2272

宮城の花火大会第11位:気仙沼みなとまつり

宮城の花火大会第11位は、“気仙沼みなとまつり”です。“気仙沼みなとまつり”の歴史は、昭和24年に行われた「気仙沼湾振興まつり」にルーツがあるそうです。現在は、毎年8月の2日間、大漁、航海安全を願って“気仙沼みなとまつり”として開催。会場は港町臨港道路・気仙沼湾内です。花火大会は、まつり最終日20:00~開催

海上の打ち上げ場所からは、約2,500発の花火があがります。花火と同時に、陸では約600基の和太鼓演の演奏、海上からは海上ねぶたを思わせる勇壮な船「海上うんづら」の上でも和太鼓の演奏が行われます。気仙沼湾の夜空を彩る花火と、勇壮な和太鼓の共演は迫力満点。まつり開催中は、出店やさまざまなイベントも行われています。

気仙沼みなとまつりの基本情報

【会場】 気仙沼湾海上
【開催日程】 *2019年度参考
2019年8月4日 20:00~20:30
【打ち上げ数】 約2,500発
【アクセス】 ■JR大船駅線「気仙沼駅」より徒歩約20分
■東北自動車道「一関IC」より国道284号線を経て約70分
【駐車場】
【公式HP】 http://www.kesennuma.or.jp/minatomatsuri/
【問い合わせ】 気仙沼みなとまつり委員会(気仙沼商工会議所内)
気仙沼のおすすめ観光スポット24選!定番の名所から穴場まで攻略!

宮城の花火大会第10位:志津川湾夏まつり復興市

宮城の花火大会第10位は、”志津川湾夏まつり復興市”です。“志津川湾夏まつり復興市”は、南三陸町の志津川湾にある港町で毎年行われます。花火大会は、そのまつりの締めくくりとして、志津川仮設魚市場特設会場で開催。周辺には、ご当地グルメの出店、大人には生ビールの出店などバラエティー豊かな出店がずらりと並びます。

花火は、夜19:45分頃から始まり、10号玉、水中花火、スターマインなど約2,400発の花火が夏の夜空を彩ります。また、南三陸町、海、希望、夢などの思いも添えて上がる大玉の花火は感動そのもの。東日本大震災で大きな被害を受け、復興に向け地元の人達のそれぞれの思いが込められた花火を、ぜひお楽しみ下さい。

志津川湾夏まつり復興市の基本情報

【会場】 宮城県本吉郡南三陸町 志津川仮設魚市場特設会場
【開催日程】 *2019年度参考
2019年7月27日 19:45~
【打ち上げ数】 約2,400発
【アクセス】 ■JR気仙沼線「志津川駅」より徒歩約15分
■三陸自動車道「桃生津山IC」から国道45号線を南三陸町方面へ
【駐車場】
【公式HP】 https://www.m-kankou.jp/event/228372.html/
【問い合わせ】 福興市実行委員会 090-7077-2550

宮城の花火大会第9位:まほろば夢花火

宮城の花火大会第9位は、“まほろば夢花火”です。“まほろば夢花火”は、宮城県大和町の夏の一大イベント「まほろば夏祭り」のフィナーレとして夏の夜空に花を咲かせます。会場は大和町ふれあい文化創造センター

花火の打ち上げ場所と観覧席が至近距離のため、迫力満点の花火が楽しめると人気の花火大会で、毎年多くの人が訪れています。打ち上げ数は約2,000発。5号玉やスターマインなど人気の花火がたくさんあがります。花火が始まる前には、特設野外ステージでリオのカーニバルやさまざまなイベントが。もちろん出店もたくさん並びます。

まほろば夢花火の基本情報

【会場】 宮城県大和町 大和町ふれあい文化創造センター
【開催日程】 *2019年度参考
2019年8月4日 19:40~20:20
通常は、8月の第1週の日曜日
【打ち上げ数】 約2,000発
【アクセス】 ■地下鉄南北線「泉中央駅」から宮城交通バス利用、
 「吉岡案内所」下車、所要時間は約40分
■東北自動車道「大和IC」から車で約10分
【駐車場】 有 (無料駐車場700台)
【公式HP】 https://www.town.taiwa.miyagi.jp/site/kanko/4147.html
【問い合わせ】 まほろばまつり実行委員会(大和町商工観光課内) 022-345-1184

宮城の花火大会第8位:楽天イーグルス花火大会

宮城の花火大会第8位は、”楽天イーグルス花火大会”です。“楽天イーグルス花火大会”は、夏祭りというよりは、楽天イーグルスを盛り上げる1年に1度の夏の人気イベントです。歴史は浅く2015年から開催。球場内のスタンド席がメインの観覧場所となるので、ナイアガラの様な低い花火はなく、夜空に大きく咲く花火が中心です。そのため、球場外でも花火を見ることが可能。

花火は、選手の登場曲に合わせ選手のテーマカラーの花火があがります。スペシャルゲストとのコラボもあるので必見。スタンドで花火を楽しむ場合は、小道具としてジェット風船やウィニングクラッチがあると一層盛り上がります。ファン同士の一体感を味わいたいなら、ぜひ試合観戦のチケットを購入してスタンドでお楽しみ下さい。

楽天イーグルス花火大会の基本情報

【会場】 楽天生命パーク宮城
【開催日程】 *2019年度参考
2019年7月6日 試合終了後約20分後
【打ち上げ数】 不明
【アクセス】 JR仙石線「宮城野原駅」徒歩5分
【駐車場】
【公式HP】 https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00001723.html
「楽天生命パーク宮城」の駐車場&アクセス情報!観戦前に周辺グルメも!

宮城の花火大会第7位:名取夏まつり花火大会

宮城の花火大会第7位は、“名取夏まつり花火大会”です。“名取夏まつり花火大会”は、東日本大震災で亡くなった方への慰霊と復興への思いをのせて開かれる花火大会です。約4,000発の花火が、音楽と共に真夏の夜空へ。目の前からあがる花火は、迫力満点です。

“名取夏まつり花火大会”では、有料席が用意されています。1席2,000円で、500mlの缶ビールとかまぼこ付き。ゆったりとした優雅な花火鑑賞もおすすめです。

花火があがる前には、特設ステージで閖上太鼓の演奏などさまざまなイベントも開催。また、会場内にはたくさん出店も並んでいるので、食べる方もお楽しみいただけます。



名取夏まつり花火大会の基本情報

【会場】 下増田小学校グラウンド
【開催日程】 *2019年度参考
2019年8月3日 19:45~20:40
【打ち上げ数】 約4,000発
【アクセス】 ■仙台空港鉄道「美田園駅」より徒歩約10分
■仙台東部道路「名取中央スマートIC」から約6分
【駐車場】 有 1台500円
【公式HP】 http://natorimatsuri.jp/
【問い合わせ】 なとり夏祭り実行委員会 022-382-6526

宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!【6~4位】

ここからは、宮城の有名な花火大会ランキング第6位から第4位のご紹介です。どの花火大会も魅了いっぱいですが、100年もの歴史を誇る花火大会や宮城でも大規模な有名な花火大会がランクインしています。

宮城の花火大会第6位:若柳夏祭り流灯花火大会

宮城の花火大会第6位は、”若柳夏祭り流灯花火大会”です。“若柳夏祭り流灯花火大会”は、1902年(明治35年)から始まった歴史ある花火大会。まつりのメインとなる花火大会は、スターマインや仕掛け花火など約5,000発の花火があがります。

また、同時に迫川には戦没者の慰霊として、赤や青色の流灯が流されます。夜空には大輪の花、川面には無数の流灯の灯りが同時に眺めることができ、幻想的な世界が。

迫川の河川公園内には、特設ステージが設けられ郷土芸能や踊りなどさまざまなイベントが祭りを盛り上げています。もちろん、祭りの楽しみの1つ出店もたくさん並びます。


若柳夏祭り流灯花火大会の基本情報

【会場】 宮城県栗原市若柳川北 迫川河畔
【開催日程】 2020年8月16日 19:30~20:30 (予定)
【打ち上げ数】 約5,000発
【アクセス】 ■JR東北本線「石越駅」から市民バス若柳行き乗車→中町バス停下車
 所要時間は15分、中町バス停からは徒歩約5分
■東北自動車道「若柳金成IC」より車で約10分
【駐車場】 有 (無料駐車場1,500台)
【公式HP】 https://www.wakayanagi-kannari.biz/
【問い合わせ】 若柳金成商工会 0228-32-3100

宮城の花火大会第5位:塩竈みなと祭前夜祭 ひかりピア鹽竈

宮城の花火大会第5位は、“塩竈みなと祭前夜祭 ひかりピア鹽竈”です。塩竈市の塩釜港周辺では、毎年海の日に、海上の安全と大漁を願って「塩竈みなと祭り」を開催。その前夜祭として“塩竈みなと祭前夜祭 ひかりピア鹽竈”が行われます。約8,000発の花火が打ちあげられ、宮城でも大規模な花火大会の1つです。

毎年10万人を超える来場者がある、人気の花火大会。スターマイン、水中花火、8号玉と迫力満点の花火が約1時間続きます。夏の夜空が花火で色とりどりに染められるのはもちろん、塩釜港の海面も花火色に染まり幻想的です。会場周辺には駐車場の用意はなく、またシャトルバスサービスもありません。公共交通機関をご利用下さい

塩竈みなと祭前夜祭 ひかりピア鹽竈の基本情報

【会場】 塩釜港周辺 20:00~20:50
【開催日程】 海の日の前日 2020年7月22日 (予定)
【打ち上げ数】 約8,000発
【アクセス】 ■JR「本塩釜駅」から徒歩約10分
■三陸自動車道「利府塩釜IC」より車で約10分
【駐車場】
【公式HP】 http://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/
【問い合わせ】 塩竈みなと祭協賛会 022-366-2055

宮城の花火大会第4位:東松島市鳴瀬流灯花火大会

宮城の花火大会第4位は、“東松島市鳴瀬流灯花火大会”です。“東松島市鳴瀬流灯花火大会”は、2019年に97回目を迎えた歴史の長い花火大会。東日本大震災までは、送りお盆の行事として開催されていましたが、東日本大震災後からは鎮魂と復興の想いも込めているそうです。

会場は鳴瀬大橋付近河川敷です。打ち上げる数は、約1,000発と規模は大きくはありませんが、流灯も一緒に行われるため地元では人気です。川面にうつる流灯と、夜空を染める色とりどりの花火を、ぜひお楽しみ下さい。

東松島市鳴瀬流灯花火大会の基本情報

【会場】 鳴瀬大橋付近河川敷
【開催日程】 *2019年度参考
2019年8月16日 18:30~
【打ち上げ数】 1,000発
【アクセス】 ■JR「陸前小野駅」から徒歩約15分
■三陸自動車道「鳴瀬奥松島IC」より車で約5分
【駐車場】
【参考サイト】 https://matsushima.miyaginavi.jp/
event_information/1307.html
【問い合わせ】 東松島市商工会鳴瀬支所 0225-87-2026

宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!【3~1位】

宮城の有名な花火大会ランキング、いよいよ第3位から第1位の発表です。どの花火大会も来場者数が10万を超える、東北でも大規模な花火大会ばかりです。中には、全国的にも有名な花火大会がランクインしています。

宮城の花火大会第3位:石巻川開き祭り花火大会

宮城の花火大会第3位は、“石巻川開き祭り花火大会”です。“石巻川開き祭り花火大会”は、2日間にわたって行われる歴史ある「石巻川開き祭り」のフィナーレとして、最終日の夜に行われます。東北地方でも最大級の花火大会で、10万人を超える来場者数。会場は北上川内海橋下流河畔となっています。

打ち上げ数は約6,000発で、見所はジャンボスターマインやイリュージョンスターマイン。真夏の夜空に繰り広げられる音と光の祭典をお楽しみ下さい。当日は、みこしパレードや灯篭流しも行われ夏祭りを盛り上げます。子供達に人気の出店もずらりと並ぶので、色々な出店巡りをするのも楽しみの1つです。ぜひ、ご家族揃ってお出かけ下さい。

石巻川開き祭り花火大会の基本情報

【会場】 北上川内海橋下流河畔
【開催日程】 *2019年度参考
2019年8月1日 19:30~21:00
【打ち上げ数】 約6,000発
【アクセス】 ■JR「石巻駅」から徒歩約15分
■三陸自動車道「石巻河南IC」より車で約10分
【駐車場】
【公式HP】 http://www.ishinomakikawabiraki.jp/
【問い合わせ】 石巻川開祭実行委員会 0225-22-0145

宮城の花火大会第2位:泉区民ふるさとまつり

宮城の花火大会第2位は、“泉区民ふるさとまつり”です。“泉区民ふるさとまつり”は、仙台市泉区の行われていた夏のイベントでしたが、今では仙台市の夏の風物詩として人気呼んでいます。会場は七北田公園で、会場内には出店、ステージ、イベント、体験ブースなどがあり1日中楽しめるお祭り。

そんな人気のお祭りの最後を締めくくるのが花火大会です。打ち上げ数は約4,500発、スターマインや3号玉がどんどんあがります。打ち上げ場所が近いため迫力満点。ぜひ、友達、家族、カップルで夏の最後の花火をお楽しみ下さい。

泉区民ふるさとまつりの基本情報

【会場】 七北田公園 
【開催日程】 *2019年度参考
2019年8月31日 19:00~19:50
【打ち上げ数】 約4,500発
【アクセス】 仙台市営地下鉄「泉中央駅」から徒歩約5分
【駐車場】
【公式HP】 http://www.m-sensci.or.jp/
【問い合わせ】 みやぎ仙台商工会 022-372-3545

宮城の花火大会第1位:仙台七夕花火祭

宮城の花火大会第1位は、“仙台七夕花火祭”です。“仙台七夕花火祭”は、2019年で50周年を向かえた歴史のある花火大会。毎年約50万の人が訪れる、東北屈指の花火大会です。“仙台七夕花火祭”は花火大会としては珍しく、街中で打ち上げられるのも特徴の1つです。会場は仙台西公園周辺、無料駐車場はないので公共交通機関を利用することをおすすめします。

打ち上げられる花火は約1万6,000発。スターマインを中心に真夏の仙台の夜空を彩ります。2019年は、3部構成でそれぞれのテーマにそって打ち上げられ観客を魅了しました。2020年はどのような構成になるのか楽しみですね。有料席も完備されているので、優雅に花火を楽しむことも可能です。

仙台七夕花火祭の基本情報

【会場】 仙台西公園周辺
【開催日程】 *2019年度参考
2019年8月5日 19:30~20:30
【打ち上げ数】 約1万6,000発
【アクセス】 ■地下鉄東西線「大町西公園駅」より徒歩約3分
 地下鉄南北線「広瀬通駅」より徒歩約10分
■東北自動車道「仙台宮城IC」より約19分
【駐車場】
【公式HP】 http://www.tanabata-hanabi.jp/
【問い合わせ】 公益社団法人仙台青年会議所 022-222-9788
「仙台七夕花火祭」の見所や穴場鑑賞スポットは?日程や駐車場も解説!

夏は宮城で美しい花火を堪能しよう!

夏の夜空を彩る、宮城県の人気の花火大会をランキング形式でご紹介しました。長い歴史のある花火大会、海に面した宮城ならではの海の安全や大漁を祈願した花火大会。また、東日本大震災で亡くなった方への鎮魂の花火大会もありました。

楽しい花火大会ですが、花火にはそれぞれの思いが込められています。花火の目的などを感じながら鑑賞すると、また感慨深いものになるのではないでしょうか。ぜひ、宮城の真夏の夜を彩る花火を見に出かけてみて下さい。花火大会ならではの、人気の出店もお楽しみ下さい。

おすすめの関連記事

「仙台七夕まつり」の見所は?日本古来の歴史や七夕飾り・前夜祭を解説!

福島の有名な花火大会ランキングTOP15!見どころや屋台の様子は?

山形の花火大会ランキングTOP10!穴場の鑑賞スポットや例年の日程は?

岩手の花火大会ランキングTOP15!規模や出店・日程など徹底解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
manoa55

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました