shimabara-kanko



悠久の歴史ある観光地!島原半島のおすすめスポット30選を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















悠久の歴史ある観光地!島原半島のおすすめスポット30選を紹介!

島原は歴史ある観光地として多くの観光客が訪れています。島原は自然にあふれきれいな湧き水が出ていて水の町と言われています。そんな島原には見どころ満載の観光スポットや様々な体験ができて子供も楽しめるスポットまで揃っていますのでおすすめのスポットをご紹介しましょう。

悠久の歴史ある観光地!島原半島のおすすめスポット30選を紹介!のイメージ

目次

  1. 1島原の観光スポットを厳選!
  2. 2島原のおすすめ自然観光スポット10選!
  3. 3島原のおすすめ歴史名所観光スポット10選!
  4. 4島原のおすすめ体験系観光スポット5選!
  5. 5島原のおすすめグルメ観光スポット5選!
  6. 6島原のおすすめスポットで思い出に残る観光を!
    1. 目次
  1. 島原の観光スポットを厳選!
    1. 歴史や自然を体験できる観光地の数々!
    2. 子供に人気のスポットも!
  2. 島原のおすすめ自然観光スポット10選!
    1. 島原の自然観光スポット①雲仙ロープウェイ
      1. 雲仙ロープウェイの基本情報
    2. 島原の自然観光スポット②湧水庭園 四明荘
      1. 湧水庭園 四明荘の基本情報
    3. 島原の自然観光スポット③眉山
      1. 眉山の基本情報
    4. 島原の自然観光スポット④雲仙地獄
      1. 雲仙地獄の基本情報
    5. 島原の自然観光スポット⑤雲仙仁田峠
      1. 雲仙仁田峠の基本情報
    6. 島原の歴史名所観光スポット⑥平成新山
      1. 平成新山の基本情報
    7. 島原の歴史名所観光スポット⑦島原まゆやまロード
      1. 島原まゆやまロードの基本情報
    8. 島原の歴史名所観光スポット⓼島原城堀端の桜
      1. 島原城堀端の桜の基本情報
    9. 島原の歴史名所観光スポット⑨白土湖
      1. 白土湖の基本情報
    10. 島原の歴史名所観光スポット⑩花木公園の梅
      1. 花木公園の梅の基本情報
  3. 島原のおすすめ歴史名所観光スポット10選!
    1. 島原の歴史名所観光スポット①島原城
      1. 島原城の基本情報
    2. 島原の歴史名所観光スポット②武家屋敷
      1. 武家屋敷の基本情報
    3. 島原の歴史名所観光スポット③原城跡
      1. 原城跡の基本情報
    4. 島原の歴史名所観光スポット④時鐘楼
      1. 時鐘楼の基本情報
    5. 島原の歴史名所観光スポット⑤松平文庫
      1. 松平文庫の基本情報
    6. 島原の歴史名所観光スポット⑥護国寺
      1. 護国寺の基本情報
    7. 島原の歴史名所観光スポット⑦本光寺
      1. 本光寺の基本情報
    8. 島原の歴史名所観光スポット⓼山本邸・篠塚邸・鳥田邸(武家屋敷)
      1. 山本邸・篠塚邸・鳥田邸(武家屋敷)の基本情報
    9. 島原の歴史名所観光スポット⑨板倉内膳正重昌の墓
      1. 板倉内膳正重昌の墓の基本情報
    10. 島原の歴史名所観光スポット⑩釈尊涅槃像
      1. 釈尊涅槃像の基本情報
  4. 島原のおすすめ体験系観光スポット5選!
    1. 島原の体験系観光スポット①雲仙岳災害記念館「がまだすドーム」
      1. 雲仙岳災害記念館「がまだすドーム」の基本情報
    2. 島原の体験系観光スポット②手づくり体験「かんざらし」
      1. 手づくり体験「かんざらし」の基本情報
    3. 島原の体験系観光スポット③島原城で忍者に変身!
      1. 島原城で忍者に変身!の基本情報
    4. 島原の体験系観光スポット④しまばら浪漫tic Trip ~ハイカラさんが通る~
      1. しまばら浪漫tic Trip ~ハイカラさんが通る~の基本情報
    5. 島原の体験系観光スポット⑤「島原城 夜の陣 The 4th」
      1. 「島原城 夜の陣 The 4th」の基本情報
  5. 島原のおすすめグルメ観光スポット5選!
    1. 島原のグルメ観光スポット①姫松屋・本店
      1. 姫松屋・本店の基本情報
    2. 島原のグルメ観光スポット②しまばら水屋敷
      1. しまばら水屋敷の基本情報
    3. 島原のグルメ観光スポット③漁人(ふなと)市場とっとっと
      1. 漁人(ふなと)市場とっとっとの基本情報
    4. 島原のグルメ観光スポット④ジョイフル島原店
      1. ジョイフル島原店の基本情報
    5. 島原のグルメ観光スポット⑤天下の味処 ほうじゅう
      1. 天下の味処 ほうじゅうの基本情報
  6. 島原のおすすめスポットで思い出に残る観光を!
    1. 島原の観光スポットおすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

島原の観光スポットを厳選!

島原半島は大自然に囲まれていて温泉や湧き水、美しい木々など自然を楽しむことができるということで多くの観光客が訪れる人気の街です。島原には数多くの観光スポットがありますので、中でも特におすすめの観光スポットを厳選してご案内しましょう。

歴史や自然を体験できる観光地の数々!

島原には歴史自然を体験できる観光スポットがたくさんあります。「島原・天草の一揆」で有名な島原には古い歴史があり、歴史を感じながら観光することができます。

歴史ある観光スポットを散策し、のんびりと過ごすことができる島原はおすすめの観光地です。島原名物のグルメもありますので、ゆっくりと歴史あるスポットを観光された後には温泉に浸かり美味しいグルメを堪能してみてはいかがでしょうか?インスタ映えすること間違いなしの美しいスポットもあります。

子供に人気のスポットも!

島原には子供に人気のスポットもたくさんあり、子供から大人まで楽しむことができます。歴史ある島原を観光しながら島原でしかできない体験をすることができるので貴重な時間を過ごすことができます。子供が楽しめる体験を通して島原の文化に触れたり歴史を学ぶことができるので子供連れの方におすすめの観光地です。

島原のおすすめ自然観光スポット10選!

島原でおすすめの大自然を堪能することができる観光スポットを10件ご紹介しましょう。島原は自然に囲まれていて、大自然の中で様々な体験をすることができるので子供も楽しめる観光スポットもあります。インスタでも話題になっている美しい自然を堪能できる観光スポットをご案内しましょう。

島原の自然観光スポット①雲仙ロープウェイ

島原でおすすめの自然を楽しめる観光スポットは雲仙ロープウェイです。雲仙ロープウェイは島原で大人気の観光スポットで、360度見渡せる大パノラマが魅力的です。四季折々の美しい風景を堪能することができて、空中から大自然を満喫することができるので子供から大人まで楽しむことができます。

空中から国立公園の雲仙を見渡すことができて、インスタ映えする風景を撮影することができます。1300メートルもの上空を空中散歩してみましょう。片道約3分で往来することができてお値段は往復で1220円となっています。

仁田峠駅から妙見岳駅間を結んでいるロープウェイは標高差が約174メートルあり、距離は約500メートル、所要時間は約3分となっています。広い窓のゴンドラからは絶景を見渡すことができます。

四季折々の美しい風景を見渡すことができて、妙見岳展望所からは普賢岳や平成新山を見渡すことができるのでおすすめです。

雲仙ロープウェイの基本情報

施設名 雲仙ロープウェイ
住所 長崎県雲仙市小浜町雲仙551番地
アクセス 諫早インターから雲仙(1時間)仁田峠(タクシー15分)
営業時間 (夏季)8:31~17:23 (冬季)8:31~17:11
定休日 年中無休
駐車場 有り
公式HP http://unzen-ropeway.com/

島原の自然観光スポット②湧水庭園 四明荘

島原でおすすめの自然を楽しめる観光スポットは湧水庭園 四明荘です。四明荘は島原市の中心街にありますが、とても静かで落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごすことができる人気のスポットです。美しい庭はインスタ映えするので人気があります。

庭には大小の池が3つあり、湧き水が湧き出ていて、鯉が泳いでいます。1日に約1000トンもの湧き水が湧き出ていて、庭には様々な色の植栽が植えられていて訪れた人を魅了しています。忙しい日常から解き放たれた気分になりゆっくりとした時間を過ごすことができますので是非足を運んでみて下さい。

湧水庭園 四明荘の基本情報

施設名 湧水庭園 四明荘
住所 長崎県島原市新町二丁目
アクセス 島原鉄道「島原駅」から徒歩15分
営業時間 9:00~18:00
料金 大人/310円 小人(高校生以下)/150円
公式HP https://www.city.shimabara.lg.jp/page943.html

島原の自然観光スポット③眉山

島原でおすすめの自然を楽しめる観光スポットは眉山です。島原市にある山で、雲仙火山に付属しています。眉山自体は火山活動の記録はありません。島原半島ジオパークのジオサイトの1つとして人気のスポットです。

眉山火山は天狗山と七面山との2つのデイサイトの溶岩ドームからなっていて、天狗山、南峰、七面山の三峰を合わせて眉山と呼ばれています。

眉山の基本情報

施設名 眉山
住所 長崎県島原市 
アクセス 島原駅から車で10分

島原の自然観光スポット④雲仙地獄

島原でおすすめの自然を楽しめる観光スポットは雲仙地獄です。雲仙温泉を代表する人気の観光スポットなので、島原を訪れた際には是非立ち寄ってみてください。雲仙地獄は硫黄の香りが漂い、蒸気が上がっていて、まるで本当に地獄に来たような気分にさせてくれます。寒い冬にもおすすめの観光スポットです。

インスタ映え間違いなしの雲仙地獄は子供にもおすすめのスポットです。雲仙地獄はかつてはキリシタン殉教の舞台になり、殉職碑が建てられています。雲仙地獄には遊歩道が整備されていて、60分くらいで地獄めぐりを楽しむことができます。名物の温泉たまごも楽しむことができるので是非食べてみてください。

30あまりの地獄からなっている雲仙地獄には様々な伝説があり、現在に伝えています。2016年にリニューアルされて、これまでは見るだけだったのですが、体感することもできるようになりました。

地獄めぐりの途中には新しく整備されたスポットもありますので、五感で楽しむことができてより一層人気のスポットとなりました。「雲仙地獄 足蒸し」では足を置くことで地熱を体感することができます。

雲仙地獄の基本情報

施設名 雲仙地獄
住所 長崎県雲仙市小浜町雲仙
アクセス 長崎市内から車で約1時間30分
公式HP http://www.unzen.org/tourism/spot1.html

島原の自然観光スポット⑤雲仙仁田峠

島原でおすすめの自然を楽しめる観光スポットは雲仙仁田峠です。四季折々の風景を楽しむことができる雲仙仁田峠は一年中トレッキングを楽しむことができるので人気のスポットです。春にはミヤマキリシマが美しく、夏は緑、秋には紅葉、冬には霧氷など美しい自然を堪能することができます。

雲仙仁田峠から妙見山頂へは雲仙ロープウェイが運行しているので空中散歩を楽しみながらインスタ映えする素晴らしい大自然を楽しむことができます。冬でも美しい自然を見ることができるので冬に島原を訪れた際にも是非足を運んでみて下さい。

雲仙仁田峠の基本情報

施設名 雲仙仁田峠
住所 長崎県雲仙市小浜町雲仙
アクセス JR諌早駅―(バス80分)―雲仙お山の情報館―(乗合いタクシー20分)
―仁田峠 高速諫早インターから車で90分
公式HP http://www.unzen.org/tourism/spot2.html

島原の歴史名所観光スポット⑥平成新山

島原でおすすめの自然を楽しめる観光スポットは平成新山です。標高1482.7メートルの平成新山は1990年に雲仙岳が噴火したときに生まれた溶岩ドームの山で長い災害と新たな復興を記念して平成新山と名付けられました。

1990年に起きた噴火は土石流や火砕流によって大きな被害がでました。現在は噴火活動は収まり溶岩ドームは雲仙岳の一部となりました。

平成新山の基本情報

施設名 平成新山
住所 長崎県島原市
アクセス 島原港からバスで40分
公式HP https://www.city.shimabara.lg.jp/page2240.html

島原の歴史名所観光スポット⑦島原まゆやまロード

島原でおすすめの自然を楽しめる観光スポットは島原まゆやまロードです。平成新山の近くを走る道路で、全長8キロメートルの道路からはダイナミックな大自然を見ることができて、迫力満点の火山の観光をすることができて人気があります。

平成12年3月に開通し、眉山を迂回し、ルート沿いには平成新山展望園地がありますので間近で土石流の跡や火砕流を見ることができます。子供から大人まで楽しめるので是非ドライブで訪れてみてください。

島原まゆやまロードの基本情報

施設名 島原まゆやまロード
住所 長崎県島原市(県道千本木島原港線)
アクセス 島原駅から車で約20分
参考サイト https://www.shimakanren.com/about/spot/detail.php?id=1306

島原の歴史名所観光スポット⓼島原城堀端の桜

島原でおすすめの自然を楽しめる観光スポットは島原城堀端の桜です。約250本の桜並木が1.3キロメートルにも及び、素晴らしい風景を楽しむことができます。桜の見頃の時期になると赤提灯も点灯しますので夜には夜桜も楽しむことができます。

美しいソメイヨシノが咲き乱れる風景は絶景で、インスタ映え間違いなしなので、桜の時期に是非足を運んでみて下さい。

島原城堀端の桜の基本情報

施設名 島原城堀端の桜
住所 長崎県島原市城内一丁目
アクセス 島原駅から徒歩10分
公式HP https://shimabarajou.com/

島原の歴史名所観光スポット⑨白土湖

島原でおすすめの自然を楽しめる観光スポットは白土湖です。白土湖は東西に約75メートル、南北に約200メートルの湖で、形成された当時は今の約4倍もの大きさでした。

現在も大量の水が湧き出ていて、1日に4マントンの地下水が湧き出ています。白土湖は長崎県で唯一の非人造湖で日本で一番小さい陥没湖となっています。白土湖は地元の方の憩いの場として人気のスポットです。

白土湖の基本情報

施設名 白土湖
住所 長崎県島原市中堀町42
アクセス 島原駅から徒歩で20分
参考サイト https://www.city.shimabara.lg.jp/geopark/page2668.html

島原の歴史名所観光スポット⑩花木公園の梅

島原でおすすめの自然を楽しめる観光スポットは花木公園の梅です。島原の高台にあり、島原市内を一望することができます。150本ものが植えられていて梅が満開になる季節には素晴らしい風景を見渡すことができます。

有明海の海と美しい梅の花、島原の市街地はインスタ映えする風景で、一見の価値ありなので、島原を訪れた際には是非足を運んでみて下さい。鮮やかな梅の花はとても美しく絶景を楽しむことができる人気のスポットです。

花木公園の梅の基本情報

施設名 花木公園の梅
住所 長崎県島原市仁田町
アクセス 島原港から車で10分

島原のおすすめ歴史名所観光スポット10選!

島原には歴史的な名所がたくさんありますのでおすすめの観光スポットをご紹介しましょう。歴史に触れることができる観光スポットには子供にもおすすめの貴重な体験ができるスポットもありますので子供連れの方にも人気があります。

島原の歴史名所観光スポット①島原城

島原で人気がある歴史名所観光スポットは島原城です。島原城は1618年から7年もの歳月をかけて築かれた城で、高地を城の形に切り取り、石垣を積み上げて堀を掘ってつくられたものです。

それ以来、約250人に渡り、4氏19代の居城として利用されてきたという歴史があります。明治維新によって廃城し、90年間、天守閣がない城跡だけが残されました。昭和39年から復元され、現在に至ります。

島原城の基本情報

施設名 島原城
住所 長崎県島原市城内1丁目1183-1
アクセス 島原駅から徒歩約10分
営業時間 9:00~17:30
定休日 12月29日、12月30日
料金 大人/550円 小人(高校生以下)/280円 ※団体割引あり
公式HP https://shimabarajou.com/

島原の歴史名所観光スポット②武家屋敷

島原で人気がある歴史名所観光スポットは武家屋敷です。島原城の西側にあり、400メートルくらいの下級武士の住まいがあったところで、約700戸の屋敷が連なっていました。

武家屋敷に鉄砲隊が住んでいたり、屋敷が綺麗に建ち並び、まるで鉄砲の筒の中を覗くように武家屋敷を見渡すことができたことから鉄砲町とも呼ばれていました。3軒無料開放されていて、当時の武家生活の様子を見ることができます。

武家屋敷の基本情報

施設名 武家屋敷
住所 長崎県島原市下の丁
アクセス 島原駅から徒歩約15分
営業時間 9:00~17:00
料金 無料
参考サイト https://www.city.shimabara.lg.jp/page935.html

島原の歴史名所観光スポット③原城跡

島原で人気がある歴史名所観光スポットは原城跡です。原城は1496年に築かれた城ですが、次第に衰退していき、廃城となり、1637年にこちらの廃城で「島原・天草一揆」が籠城しました。

昭和13年5月には国の史跡文化財に指定され、本丸には天草四郎像や天草四郎の墓石があります。歴史を感じさせてくれる原城跡は島原を訪れた際には外せないスポットです。

原城跡の基本情報

施設名 原城跡
住所 長崎県南島原市南有馬町
アクセス 島鉄バス:原城前バス停より徒歩15分
駐車場 有り

島原の歴史名所観光スポット④時鐘楼

島原で人気がある歴史名所観光スポットは時鐘楼です。1675年に初代島原藩主である松平忠房によって鐘楼が建立されました。時刻を知らせて守らせることは政治でも大切だと作られたのが鐘楼です。

当時は澄んだ音色が響き渡り、海を渡って28キロ先まで聞こえてきたと言われています。昭和19年に太平洋戦争によって運び去られ、270年間の歴史に幕を閉じました。鐘楼だけが残されたので復元されて現在に至ります。

時鐘楼の基本情報

施設名 時鐘楼
住所 長崎県島原市城内1丁目1222-5
アクセス 島原駅から徒歩で10分
料金 無料
参考サイト https://www.city.shimabara.lg.jp/page2897.html

島原の歴史名所観光スポット⑤松平文庫

島原で人気がある歴史名所観光スポットは松平文庫です。島原図書館の2階にある松平文庫は旧島原藩主であった松平家が代々収集し、所蔵していた郷土ゆかりの古文書古典籍類が保管されています。冬でも楽しめる観光スポットなので冬に島原を訪れた際に是非足を運んでみて下さい。郷土の歴史を現在に伝えてくれる貴重な施設です。

松平文庫の基本情報

施設名 松平文庫
住所 長崎県島原市城内1丁目1202(島原図書館内)
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 月曜日、日曜日及び祝日
毎月末日(月末が月曜の場合は翌火曜日)
年末・年始
参考サイト https://www.city.shimabara.lg.jp/rekishi/page2646.html

島原の歴史名所観光スポット⑥護国寺

島原で人気がある歴史名所観光スポットは護国寺です。護国寺は1651年に創建された日蓮宗の寺院で、三十番神がまつられています。本堂はとてもすばらしく、金色の装飾が美しいので是非ご覧下さい。蘇生三十番神は建物内に祀られていて、毎月16日の法要の際にお参りすることができます。島原市の有形文化財に指定されていて一見の価値ありなので是非立ち寄ってみてください。

護国寺の基本情報

施設名 護国寺
住所 長崎県島原市寺町6239
アクセス 島原駅から車で7分
定休日 無休
料金 無料
参考サイト https://www.city.shimabara.lg.jp/page938.html

島原の歴史名所観光スポット⑦本光寺

島原で人気がある歴史名所観光スポットは本光寺です。本光寺には貴重な遺品や文献が展示されているので島原の歴史に触れることができます。浄林寺が廃寺となってから柏野にあった本光寺を移して現在に至ります。

山門は当時のまま残されていて、島原最古の建物となっています。堂内には如意輪観音や青銅座像が治められていますのでじっくりと鑑賞することができます。

本光寺の基本情報

施設名 本光寺
住所 長崎県島原市本光寺町3380
アクセス 島原駅からバスで5分
営業時間 9時00分~17時00分
定休日 無休
料金 大人:300円、高校生:200円、中学生:200円 常盤資料館
参考サイト https://www.city.shimabara.lg.jp/page937.html

島原の歴史名所観光スポット⓼山本邸・篠塚邸・鳥田邸(武家屋敷)

島原で人気がある歴史名所観光スポットは山本邸・篠塚邸・鳥田邸(武家屋敷)です。江戸時代のままの状態で保管されて公開されているので見どころ満載です。駐車場も無料で見学料金も無料でできるので是非立ち寄ってみてください。

人形も展示されていて、江戸時代の生活ぶりが具体的に再現されていますので子供にもおすすめのスポットです。

山本邸・篠塚邸・鳥田邸(武家屋敷)の基本情報

施設名 山本邸・篠塚邸・鳥田邸(武家屋敷)
住所 長崎県島原市下の丁
アクセス 島原駅から徒歩で10分
営業時間 9:00~17:00
定休日 無休
料金 無料
参考サイト https://www.city.shimabara.lg.jp/page935.html

島原の歴史名所観光スポット⑨板倉内膳正重昌の墓

島原で人気がある歴史名所観光スポットは板倉内膳正重昌の墓です。島原市の指定史跡になっている板倉内膳正重昌の墓は松倉重政と板倉重昌が供養されています。松倉重政と板倉重昌は島原の乱で討伐軍の上使として派遣されて、戦死したと言われています。江東寺には涅槃像もあり、見どころの1つとなっています。

板倉内膳正重昌の墓の基本情報

施設名 板倉内膳正重昌の墓
住所 長崎県島原市中堀町42 江東寺
アクセス 島原駅から徒歩で15分

島原の歴史名所観光スポット⑩釈尊涅槃像

島原で人気がある歴史名所観光スポットは釈尊涅槃像です。昭和32年に建立された釈尊涅槃像は板倉・松倉公を供養するために建立されました。頭部には信者たちによって写経が1万部納められています。釈尊涅槃像は全身8.6メートル、高さ2.12メートルもの大きさで、足の裏には大法輪の相が刻まれています。インスタ映えする釈尊涅槃像は一見の価値ありです。

釈尊涅槃像の基本情報

施設名 釈尊涅槃像
住所 長崎県島原市中堀町42 江東寺
アクセス 島原駅から徒歩で15分
料金 無料
定休日 無休
駐車場 有り
参考サイト https://www.city.shimabara.lg.jp/page939.html

島原のおすすめ体験系観光スポット5選!

島原では様々な体験ができる観光スポットもあり子供連れの方に人気があります。体験系の観光スポットは冬でも楽しめるスポットもありますので、冬に島原を訪れた際にもおすすめです。

島原の体験系観光スポット①雲仙岳災害記念館「がまだすドーム」

島原でおすすめの体験系観光スポットは雲仙岳災害記念館「がまだすドーム」です。雲仙普賢岳は1990年11月から5年間にも渡り噴火を続けてきましたが、島原で何が起こってどう乗り越えたかを幅広く学ぶことができるスポットです。

子供におすすめのこどもジオパークでは冬や雨の日でも遊べる屋内の遊具スペースが充実しています。雲仙火山を体全体で感じ取って遊ぶことができる体験ゾーンは子供におすすめのコーナーです。冬や雨の日には是非足を運んでみて下さい。

日本初の体験型火山ミュージアムで火山の全てを体験することができます。「がまだす」は島原の方言でがんばるという意味で、雲仙岳災害記念館の愛称としてがまだすドームと呼ばれています。

後世に災害の教訓と自然の驚異を伝えるために作られました。常設展示ではプロジェクションマッピングで雲仙普賢岳の噴火災害の様子を見ることができます。また、ドローンで撮影された映像なども見ることができます。

赤ちゃんや幼児向けのスペースもありますので子供連れの方におすすめです。島原の食材を使用したカフェも入っています。



雲仙岳災害記念館「がまだすドーム」の基本情報

施設名 雲仙岳災害記念館「がまだすドーム」
住所 長崎県島原市平成町1-1
アクセス 島原駅から車で約15分
営業時間 9:00~18:00(入館17:00まで)
定休日 年中無休 ※メンテナンス休館あり
料金 大人/1,050円、中高生/740円、小学生/530円
こどもジオパーク/350円
公式HP https://www.udmh.or.jp/

島原の体験系観光スポット②手づくり体験「かんざらし」

島原でおすすめの体験系観光スポットは手づくり体験「かんざらし」です。かんざらしは島原の郷土料理で伝統的なスイーツですが、そのかんざらしの手作り体験をすることができるしまばら湧水館は子供連れの方におすすめのスポットです。

冬や雨の日でも楽しむことができるので、美しい庭園を眺めながら手作りしたかんざらしをいただきましょう。かんざらしは水を入れてよくこねてから手の平で丸め、沸騰したお湯で茹でて、浮いてきたら冷水でひやすだけなのでとても簡単に作ることができます。

手づくり体験「かんざらし」の基本情報

施設名 しまばら湧水館
住所 長崎県島原市新町2-122
アクセス 島原駅から徒歩7分
体験時間 1日6回実施
①10:00~ ②11:00~ ③13:00~④14:00~ ⑤15:00~ ⑥16:00~
定休日 無休
料金 500円/1名
公式HP https://shimabaraonsen.com/yuusuikan/

島原の体験系観光スポット③島原城で忍者に変身!

島原でおすすめの体験系観光スポットは島原城です。島原城では忍者に変身する体験をすることができるので、子供連れの方におすすめです。忍者体験は期間限定で開催されていて、参加費は無料です。

大きめの風呂敷を持参し、それを頭巾にして、忍者の衣装をまとい、刀を差して忍者に変身します。忍者の修業を積み、最後に認定書をいただくことができるので子供は大喜びすること間違いなしです。インスタでも話題の忍者体験を是非お試しください。

忍者以外に侍に変身することもできます。色々な衣装を身に付けて記念撮影を楽しむことができるので是非色々な姿に変身してみてください。子供はもちろん、大人も変身することができるので島原観光の思い出にいかがでしょうか?

無料で楽しむことができるのも嬉しいポイントです。島原城はインスタスポットとしておすすめなので、任者や侍、お姫様になりきって写真を撮ってみましょう。

島原城で忍者に変身!の基本情報

施設名 島原城
住所 長崎県島原市城内1丁目1183-1
アクセス 島原鉄道 島原駅
営業時間 9:00~17:30
定休日 無休
駐車場 有り
料金 大人/540円、小・中・高/270円
公式HP https://www.shimabaraonsen.com/guide/archives/1

島原の体験系観光スポット④しまばら浪漫tic Trip ~ハイカラさんが通る~

島原でおすすめの体験系観光スポットはしまばら浪漫tic Trip ~ハイカラさんが通る~です。城下町である島原にはインスタスポットがたくさんあり、まるで大正時代にタイムスリップしたような気分を味わうことができます。

着物や袴をレンタルして情緒あふれるインスタスポットを散策しましょう。着物や袴の種類は豊富で、子供から大人まで揃っています。インスタ映えするスポットを巡り、たくさん写真撮影をした後にはインスタに載せて自慢しちゃいましょう!

期間限定で開催しているので訪れる前にチェックされるのがおすすめです。袴や着物、巾着に髪飾り、傘もついていて、お値段は1200円と大変リーズナブルに楽しむことができます。3時間レンタルすることができて、女子旅にもおすすめです。

着付けはセルフサービスとなっていますのでご注意ください。ハイカラさんになった気分で城下町、島原を散策してみましょう。

しまばら浪漫tic Trip ~ハイカラさんが通る~の基本情報

施設名 ハイカラさんが通る
受付場所 島原城エリア
受付時間 9:00 ~ 15:00(最終返却時間17:00)
レンタル時間 3時間
レンタル料 1,200円(税込)
内容:二尺袖着物・袴・巾着・髪飾り・傘
着付け 基本はセルフです。
公式HP https://shimabaraonsen.com/guide/archives/84

島原の体験系観光スポット⑤「島原城 夜の陣 The 4th」

島原でおすすめの体験系観光スポットは「島原城 夜の陣 The 4th」です。夜の島原城に忍び込む体験ができて、懐中電灯を持って天守閣に向かいます。昼間とは違う夜の島原城は光と音によって別世界が生み出され、幻想的な世界が広がっています。

各フロアごとにテーマカラーが違い、オリジナルのBGMが流れています。最上階では島原の夜景を楽しむことができるので一見の価値ありです。キャッスルモンスターという幻想的な影絵も必見です。

普段は夜に島原城は入ることができないのですが、期間限定で週末だけに開催される「島原城 夜の陣」では夜の島原城に入ることができますので貴重な体験ができます。

18時30分から21時30分までの時間帯に開催され、参加料金は大人700円、小中高生は400円、未就学児は無料となっています。「島原城 夜の陣」が開催されている時期に島原城を訪れる予定の方は是非参加してみてください。

「島原城 夜の陣 The 4th」の基本情報

施設名 島原城 夜の陣 The 4th
場所 島原城天守閣
営業時間 18:30~21:30(最終入館21:00)
料金 大人/700円(税込) 小中高生/400円(税込) 未就学児/無料
駐車場 18:00~22:00に限り無料
公式HP https://shimabarajou.com/

島原のおすすめグルメ観光スポット5選!

島原にはおすすめのグルメ観光スポットもたくさんありますので中でも特におすすめのグルメスポットをご紹介しましょう。島原は自然と歴史を楽しむことができる街ですが、グルメも外せません。冬でも楽しめるグルメスポットをご案内しましょう。

島原のグルメ観光スポット①姫松屋・本店

島原でおすすめのグルメ観光スポットは姫松屋・本店です。島原の郷土料理を楽しむことができるお店で、おすすめのメニューは何と言っても具雑煮定食です。野菜たっぷりの具雑煮は出汁が美味しいと評判でこれを求めて多くの観光客が足を運んでいます。

具雑煮は寒い冬におすすめの料理で、冬になると具雑煮を楽しむ地元の方が多いです。島原・天草一揆の際に天草四郎は山海の材料と餅で雑煮を炊いたと伝えられています。これをもとに作られたのが具雑煮で現在に伝わる郷土料理として地元の方から愛されています。

姫松屋・本店では冬におすすめの具雑煮定食以外にカツ丼や和牛定食もおすすめです。冬に島原を訪れた際には是非具雑煮をいただいて、体の芯から温まりましょう。

姫松屋・本店の基本情報

施設名 姫松屋・本店
住所 長崎県島原市城内1-1208
アクセス 島原鉄道島原駅から徒歩7分
営業時間 11:00~19:00(L.O.18:30)
定休日 第2火曜日(8・10月は第3火曜休)
駐車場 有り
公式HP http://www.himematsuya.jp/

島原のグルメ観光スポット②しまばら水屋敷

島原でおすすめのグルメ観光スポットはしまばら水屋敷です。島原の湧き水のシンボル的な存在であり、長い歴史がある建物です。1階は喫茶処となっていて、2階は招き猫屋敷となり、多くの観光客が訪れる人気のインスタスポットです。

はじめは来客接待用として使用されていましたが、明治5年に中山家の自宅となり、和洋折衷の素敵な建物が当時話題になりました。2階は当時の面影が残り、昔の生活を身近に感じることができます。

庭園には湧き水の池があり、色とりどりの鯉が泳いでいてインスタ映えします。池は幅4メートル、長さ12メートルあり、毎日4000トンもの水が湧き出しています。現在ではこの屋敷を一般公開していて、インスタスポットとして人気があります。

喫茶店では島原名物のかんざらしもいただくことができるので、是非お試しください。湧き水を使用したコーヒーやかんざらしを味わってみてください。寒い冬にもほっと一息つくことができるので冬に島原を訪れた際にもおすすめのスポットです。

しまばら水屋敷の基本情報

施設名 しまばら水屋敷
住所 長崎県島原市万町513
アクセス 島原鉄道島原駅より徒歩約7分
営業時間 11:00ころ~17:00ころ(L.O.16:30)
定休日 不定休
駐車場 無し
公式HP http://www.mizuyashiki.com/

島原のグルメ観光スポット③漁人(ふなと)市場とっとっと

島原でおすすめのグルメ観光スポットは漁人(ふなと)市場とっとっとです。島原ならではの島原名物や郷土料理をいただくことができるので観光客に大人気です。有明海で獲れた魚介類が揃っていますので新鮮な料理を堪能することができます。

こちらでは美味しい料理をいただくのはもちろん、新鮮な野菜や鮮魚を販売しています。かき小屋もあり、有明海クルージングの遊覧船も楽しむこともできるので島原を訪れた際には是非立ち寄ってみてください。

漁人(ふなと)市場とっとっとの基本情報

施設名 漁人(ふなと)市場とっとっと
住所 長崎県島原市湊新地町451番地
アクセス 島原鉄道「南島原駅」から徒歩6分
営業時間 11:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場 有り
公式HP https://sfhcosmos.wixsite.com/tottotto

島原のグルメ観光スポット④ジョイフル島原店

島原でおすすめのグルメ観光スポットはジョイフル島原店です。気軽に立ち寄ることができるファミリーレストランで24時間営業しているので大変便利です。お値段はリーズナブルで、豊富なメニューが揃っています。

島原駅からタクシーでアクセスすることができるので立地も抜群で、気軽に利用することができます。様々なメニューが揃っていて、ハンバーグやステーキ、スイーツメニューやドリンクメニューも豊富に揃っています。

ジョイフル島原店の基本情報

施設名 ジョイフル島原店
住所 長崎県島原市北門町3-1
アクセス 三会駅から1,389m
営業時間 24時間営業
定休日 無休
駐車場 有り
公式HP http://www.joyfull.co.jp/index.html

島原のグルメ観光スポット⑤天下の味処 ほうじゅう

島原でおすすめのグルメ観光スポットは天下の味処 ほうじゅうです。天下の味処 ほうじゅうの看板メニューは何と言っても具雑煮です。具雑煮は島原の名物料理で、具雑煮を味わいたいのなら是非天下の味処 ほうじゅうに足を運んでみて下さい。

店内には小川が流れていてインスタ映えすること間違いなしです。小川のせせらぎが心地よく、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと食事を楽しむことができます。湧き水で作られた美味しい料理を味わってみてください。

定食メニューも豊富で、定食には具雑煮をつけることもできるので是非味わってみてください。焼いたお餅が入っていて、香ばしい味わいが絶妙です。歯ごたえがある具材がたっぷり入っていて旨味があるつゆとよく合います。

島原名物のガンバを使用したお寿司もおすすめで、一度食べるとやみつきになる味わいなのでこちらも是非お試しください。ガンバ寿司はシソと梅干が酢飯の間に挟まれ、湯通しされたフグとの相性も抜群です。ガンバを使用した色々なメニューも揃っていますので是非お試しください。

天下の味処 ほうじゅうの基本情報

施設名 天下の味処 ほうじゅう
住所 長崎県島原市新町2-243
アクセス 駅より徒歩5分。鯉の泳ぐ街通りにあります。
営業時間 駅より徒歩5分。鯉の泳ぐ街通りにあります。
定休日 無休
駐車場 有り
参考HP https://tabelog.com/nagasaki/A4203/A420302/42001458/

島原のおすすめスポットで思い出に残る観光を!

いかがでしたでしょうか?島原にはおすすめの観光スポットがたくさんありますので中でも特に人気のスポットをご紹介しました。様々な体験ができたり、インスタ映えする美しい風景を堪能することができる観光スポットがたくさんある島原で思い出を作りましょう!

島原の観光スポットおすすめの関連記事

「島原城」は安土桃山様式の歴史的名城!観光の見所やアクセス&駐車場は?

南島原市で絶対外せない観光スポット12選!定番の絶景名所を紹介!

島原のおすすめランチ15選!おしゃれなカフェやご当地グルメも!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました