hakodate-drive



函館のおすすめドライブスポット15選!人気&穴場の観光地を厳選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















函館のおすすめドライブスポット15選!人気&穴場の観光地を厳選!

函館には多くのおすすめスポットがあることをご存知ですか?ドライブしながら回れば効率よくおすすめスポットを回れるので快適に観光を楽しむことができます。日帰りできるコースやデートにも使えるおすすめルートをご紹介します。海を眺めながら函館ドライブを楽しみましょう。

函館のおすすめドライブスポット15選!人気&穴場の観光地を厳選!のイメージ

目次

  1. 1函館の観光地をドライブしよう!
  2. 2函館のおすすめドライブスポット15選!
  3. 3函館観光のデートには夜のドライブもおすすめ!
    1. 目次
  1. 函館の観光地をドライブしよう!
    1. レンタカーで日帰りコースをドライブ
  2. 函館のおすすめドライブスポット15選!
    1. 函館ドライブスポット①五稜郭と五稜郭タワー
    2. 函館ドライブスポット②函館市熱帯植物園
    3. 函館ドライブスポット⓷大沼国定公園
    4. 函館ドライブスポット④きじひき高原
    5. 函館ドライブスポット⑤啄木小公園
    6. 函館ドライブスポット⑥城岱牧場
    7. 函館ドライブスポット⑦函館空港の近辺
    8. 函館ドライブスポット⑧函館山
    9. 函館ドライブスポット⑨函館朝市
    10. 函館ドライブスポット⑩花園温泉
    11. 函館ドライブスポット⑪金森赤レンガ倉庫
    12. 函館ドライブスポット⑫恵山岬
    13. 函館ドライブスポット⑬八幡坂
    14. 函館ドライブスポット⑭湯の川温泉
    15. 函館ドライブスポット⑮元町エリア
  3. 函館観光のデートには夜のドライブもおすすめ!
    1. おすすめ関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    2. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    3. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    4. とびしま海道のおすすめグルメ22選!絶品でコスパ最高のお店やおすすめ観光スポットをご紹介
    5. 【ガイド】初心者必見!しまなみ海道サイクリングはコレを読めば完璧!
    6. 【最新】岡山のおすすめツーリングスポット17選!絶景名所で爽快な旅を!
    7. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    8. 宮島サービスエリアのグルメ&お土産情報!上り線・下り線それぞれ紹介!
    9. 鳥取のおすすめドライブスポット20選!定番の絶景名所や穴場デートも!
    10. 絶景の宝庫!山口のおすすめツーリングスポット20選!ライダー必見!
    11. しまなみ海道で最高の絶景ドライブ!おすすめスポット18選!
    12. 決定版!山口のおすすめドライブスポット25選!絶景名所から穴場まで!
    13. 決定版!広島のおすすめ絶景ツーリングスポット18選!穴場の名所も!
    14. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    15. 【最新】広島のおすすめドライブスポット35選!絶景名所や人気の穴場も!
    16. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
    17. 「広川サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    18. 「古賀サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別に徹底解説!
    19. 熊本の名峰「阿蘇山」と周辺を絶景ドライブ!観光名所16選を紹介!
    20. 「別府湾サービスエリア」は夜景や絶品グルメが魅力!恋人の聖地に認定!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

函館の観光地をドライブしよう!

函館には全国的に有名な観光スポットが数多くあります。海の幸を食べながら歴史や函館の風景を楽しみながらドライブするのは最高です。函館をドライブするならおさえておきたいおすすめののコースから穴場スポット、デートコースまでご紹介します。

レンタカーで日帰りコースをドライブ

函館は海に面した港町なので、海を眺めながらドライブを楽しむことができます。日帰りで函館の街を回ることができるので、函館に来たらレンタカーを借りてドライブで観光地を回ることをおすすめします。函館は夜景や歴史の深い場所もあるのでデートとしてドライブを楽しむのも良いですね。

函館のおすすめドライブスポット15選!

函館には超有名な観光スポットからあまり知る人の少ない穴場スポットまで数多くの見どころがあります。港町ならではの海の幸を食しながら日帰りドライブコースをつくって回ってみてはいかがでしょうか?

函館ドライブスポット①五稜郭と五稜郭タワー

五稜郭(ごりょうかく)は星形の形をした歴史のあるスポットです。江戸時代の末期に徳川家定の命令により建造され、さまざまな歴史を経て現在は公園として親しまれている場所になります。

約5,000株もの桜の木が植樹されて北海道の中でも桜の名所として多くの人を楽しませています。四季折々の風景を楽しむことができるので函館ドライブに立ち寄るにはおすすめのスポットです。ドライブコースに入れてドライブを楽しむことをおすすめします。

【名称】 五稜郭
【住所】 函館市五稜郭町44
【開館時間】 9:00~18:00(冬期17時)
【入館料】 公園内無料(有料施設あり)
【定休日】 無休
【アクセス】 市電 「五稜郭公園前」電停 下車 徒歩15分
【駐車場】 なし 市営駐車場 2h200円
【参考URL】 https://www.hakobura.jp/db/db-fun/2011/04/post-68.html

五稜郭タワーは五稜郭に隣接して2006年に建てられた展望台で、五稜郭を見下ろし眺望を楽しむことができるスポットとなっています。五稜郭の歴史を詳しく学べる展示スペースの他にシースルーフロア、ガラス張りの明るい広場、レストランやカフェなど充実の施設が入っています。

日帰りドライブに五稜郭タワーに立ち寄るルートはデートにもおすすめです。

【名称】 五稜郭タワー
【住所】 北海道函館市五稜郭町43-9
【営業時間】 4月21日〜10月20日8:00~19:00
10月21日〜4月20日9:00~18:00
五稜星の夢期間中(冬季)9:00~19:00
1月1日(初日の出営業)6:00~19:00
【入館料】 大 人900円
中・高校生680円
小学生450円
団体割引、障害者割引有り
【定休日】 年中無休
【アクセス】 JR函館駅から車で約15分
【駐車場】 お車でお越しの際は、五稜郭タワー周辺にございます、
下記の有料駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。
【公式HP】 https://www.goryokaku-tower.co.jp/facility/
五稜郭タワーは函館を代表する観光スポット!高さやアクセス&駐車場を解説!

函館ドライブスポット②函館市熱帯植物園

函館で常夏気分を体感できるスポットとしておすすめな「函館市熱帯植物園」です。温室には南国に育つアイスクリームの木やパンの木、ソーセージの木、ピンポンの木など南国でも珍しい花や木が目を楽しませてくれます。

温室以外にも子どもが遊べるスポットが盛りだくさんあり、ちびっこ広場やバッテリーカー、水の広場で水遊びができたりとファミリー層でにぎわっている植物園です。中でも寒い季節には猿山で温泉に入る猿を見ることができます。猿の餌付けもできるので貴重な体験のできるおすすめ日帰りスポットです。

【名称】 函館市熱帯植物園
【住所】 北海道函館市湯川町3丁目1番15号
【開園時間】 4月~10月:午前9時30分~午後6時
11月~3月 :午前9時30分~午後4時30分
【入園料】 ・小学生・中学生 100円
(函館市内の学校に在学,または函館市内在住で
 市外の学校に在学する生徒・児童は無料)
・一般 300円
・20名以上の団体割引有り
※小学校就学前は無料
※バッテリーカー使用料 1回につき 50円
その他の割引についてはお問い合わせください。
【休園日】 12月29日~1月1日
【アクセス】 函館駅前から→15分
【駐車場】 無料(大型駐車場完備)
【公式HP】 http://www.hako-eco.com/index.html
函館市熱帯植物園の名物・サル山温泉!可愛い動物や熱帯植物を紹介!

函館ドライブスポット⓷大沼国定公園

豊かな自然と北海道ならではの雄大な景色を楽しめる国定公園です。公園には120を超える小島が浮かんでいて橋で島めぐりを楽しめるような造りになっています。大自然の中でサイクリングやボート遊覧船などをして楽しむことができます。函館の自然を感じるドライブルートにおすすめです。

冬になるとワカサギ釣りやスノーモービルなどのアウトドアスポーツを楽しむ人で四季を問わず人気のあるスポットとなっています。大きな湖畔なのでぐるっと一周ドライブを楽しむルートも人気の函館ドライブルートとなっています。ビュースポットがたくさんあるので楽しいドライブを楽しめるはずです。

【名称】 大沼国定公園
【住所】 北海道亀田郡七飯町字大沼町1023−1
【開館時間】 営業時間:8:00~17:00(7・8月は~18:00)
【入館料】 無料
【定休日】 無休
【アクセス】 函館駅から車で28km、約40分(函館新道、国道5号線経由)
【駐車場】 有料駐車場あり
(160台。ユーカラパーキング/乗用車1台400円(1日1回)
0138-67-2311
自然公園財団駐車場/乗用車1台400円
(1日1回)0138-67-3477)
【公式HP】 http://onumakouen.com/
「大沼国定公園」を観光!桜や紅葉が彩る四季の景色や遊覧船を楽しむ!

函館ドライブスポット④きじひき高原

函館の中で雄大な景色を眺められるところとして人気の高い日帰りドライブスポット「きじひき高原」は函館ドライブには最高の観光スポットです。きじひき高原からは大沼、函館山、津軽海峡、駒ケ岳まで一望でき函館の街や景色は圧巻です。函館を一望するにはこのルートを加えてドライブがおすすめです。

きじひきパノラマ眺望台からのおすすめドライブルートは、近くには「谷観光農場」という野菜や果物を収穫体験できるスポットがあります。新鮮な季節の野菜や果物を収穫して食べることができるので地元の人からも親しまれている農場さんです。直売所では新鮮な野菜の販売をしています。

なんと新鮮な野菜を使ったジンギスカンを食べることもできるんです。景色と自然の恵みを満喫できるおすすめなルートコースで函館ドライブはいかがでしょうか。

【名称】 きじひき高原パノラマ眺望台
【住所】 北斗市村山174
【開館時間】 8:30~20:00
【入館料】 無料
【営業期間】 4月下旬~10月末
【アクセス】 JR新函館北斗駅から車で20分
【駐車場】 有(20台)
【参考URL】 http://hokutoinfo.com/spot/196/
きじひき高原の展望台で函館の裏夜景を!雲海も楽しめる広々とした自然!

函館ドライブスポット⑤啄木小公園

「死ぬときは函館で死にたい」とまで函館を愛した詩人の石川啄木を偲んで像が建てられた公園です。座像の下には公園から見える海と砂浜を見て詠んだのであろう詩が刻まれていることで、どれだけこの景色が素敵なものなのかを知ることができます。

季節によっては夜景を楽しむことができるスポットとしても人気で、初夏から秋にかけてイカ漁船の漁火を見ることができます。まさにデートスポットとしてもおすすめなスポットなんです。街の夜景とはまた違った夜景を楽しめるのは「啄木小公園」ならではです。

地平線からる朝日が見られるので、元旦の日の出の時には地元の人でも賑わいを見せるスポットとなっています。

【名称】 啄木小公園
【住所】 北海道函館市日乃出町36-2
【開園時間】 入園自由
【入館料】 無料
【定休日】 なし
【アクセス】 函館駅からで車で12分
【駐車場】 無料駐車場あり(10台)
【参考URL】 https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/09/post-197.html
啄木小公園で函館山と津軽海峡を一望!元旦には海からの日の出が見られる!

函館ドライブスポット⑥城岱牧場

広大な牧場に放牧された牛がのんびりと草を食べている風景が見られる牧場です。城岱スカイラインの途中に位置している城岱牧場はドライブコースの休憩スポットとしてもおすすめ。無料で入れる展望台の中には休憩スペースが完備されているので美しい景色を見ながらドライブの疲れを取りましょう。

また、夜には夜景のスポットとしても穴場のおすすめ函館ドライブコースになります。美しい眺望はデートにもおすすめです。ドライブルートには城岱スカイラインの利用がおすすめ。自然豊かな牧場の周りには野生のリスやキツネ、シカなどが生息しているので運が良ければ出会えるかもしれません。

【名称】 城岱牧場 
【住所】 北海道亀田郡七飯町上藤城564
【開館時間】 10:00~16:00(4月下旬~11月上旬)
【入館料】 無料
【休館日】 11月中旬~4月下旬
【アクセス】 JR函館駅から車で約45分 函館市街地から約30分
【駐車場】 無料駐車場あり(30台)
【参考URL】 https://www.hakobura.jp/db/db-view/2012/07/post-215.html
城岱牧場&城岱スカイラインはドライブ名所!展望台の夜景はまさに絶景!

函館ドライブスポット⑦函館空港の近辺

函館空港の周辺にもドライブコースとしておすすめの観光スポットが点在しています。函館空港から10分ほど走ったところには「トラピスチヌ修道院」という日本初の女子観想修道院で美しい建物と庭園に多くの観光客が訪れています。デートスポットとしても人気があります。

売店には修道女が作ったフランスケーキやクッキーが販売されており、ここでしか買えないお土産として人気のあるお土産になっているんだそうです。

【名称】 トラピスチヌ修道院
【住所】 北海道函館市上湯川町346
【開館時間】 8:10~17:00(冬期8:20~16:30)
【入館料】 無料
【定休日】 水曜(冬期日曜)、12/30~1/2
【アクセス】 函館空港から10分
【駐車場】 なし
近隣のはこだて市民の森に有料と無料の駐車場有り
【公式HP】 http://www.ocso-tenshien.jp/
トラピスチヌ修道院を観光!お土産にクッキーが人気!駐車場&アクセス解説!

トラピスチヌから5km離れたところには函館市民に馴染み深い「函館牛乳」の工場があります。函館牛乳の売店には牛乳はもちろんのことソフトクリームやパフェ、コロッケなどが販売されています。また、牧場では牛のエサやりや子牛の哺乳体験までチャレンジできるんです。

これらのスポットを函館空港に到着した時や、帰りに立ち寄る時のルートとして加えて計画してみてはいかがでしょうか。

【名称】 函館牛乳
【住所】 北海道函館市中野町118
【開館時間】 (4~6月・9~10月) 9:30~17:00 
(7~8月) 9:00~18:00 
(11月~3月) 10:00~16:00 
※雨天、悪天候の時は早めの閉店あり


【入館料】 なし
【定休日】 4月~10月は無休、11月~3月は毎週水曜日。
年末年始はHPまたはFacebookで確認を
【アクセス】 「函館空港」から車で約10分
【駐車場】 無料駐車場あり(20台)
【公式HP】 https://www.e-milk.co.jp/
あいす118の新鮮牛乳ソフトクリームが絶品!函館名物の人気メニュー紹介!

函館ドライブスポット⑧函館山

函館と言えば「函館山」くらい定番の観光スポットとなっている函館山は多くの観光客が訪れる人気スポットです。夜景は「日本三大夜景」とも言われ、夜になるととても多くの人で混雑するほど。しかし、昼間から楽しめるスポットなんです。

一般的にはロープウェイで上がりますが、天気が良い日にはハイキングルートを歩いて頂上を目指すことをおすすめします。長い歴史を刻んだ風景や四季の植物を眺めながら歩くハイキングはロープウェイとは違った景色が見られるはずです。
 

ドライブで函館山に向かうには注意が必要です。夜景タイムには混雑を避けるために通行禁止になったり、規制解除されてから向かう車で大渋滞が起こるそうです。こまめに函館山ロープウェイの公式HPを見たり、時間をずらすなどしてドライブコースを考えることをおすすめします。

【名称】 函館山
【住所】 函館市元町19-7
【ロープウェイ営業時間】 4月25日~10月15日10:00~22:00
10月16日~4月24日10:00~21:00
【ロープウェイ運賃料】 普通運賃 大人(中学生以上)往復1,280円 片道780円
     小人 往復640円 片道390円
【定休日】 無休
【アクセス】 函館空港から30分
【駐車場】 市営観光駐車場58台(バス15台・一般車43台)
ロープウェイ駐車場一般車85台
【公式HP】 https://334.co.jp/ropeway/
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!

函館ドライブスポット⑨函館朝市

函館の観光名所として多くの人でにぎわっている「函館朝市」の紹介です。設立当初は野菜をメインに販売している市場でしたが、新鮮な鮮魚を食べられるスポットになってからは海外からの観光客も多く訪れるほどの大きな市場へと成長しました。

 

函館港から直送された魚介類を食せるので抜群の新鮮さです。高級食材を安く食べられるお店も函館朝市の食堂ならでは。早朝から営業しているので早起きして、海からあがったばかりの函館の海の幸を朝ごはんにしてみてはいかがですか?間違いないおいしさです。函館朝市で食べるおすすめの朝食についてはこちらをご覧ください。

【名称】 函館朝市
【住所】 北海道函館市若松町11-13
【営業時間】 07:00~15:00
【入館料】 なし
【定休日】 無休
【アクセス】 JR 函館駅 下車 徒歩1分
【駐車場】 函館朝市第一駐車場 提携駐車場24時間営業
1時間250円
その後30分120円
函館朝市協同組合連合会加盟店で1店舗2,100円以上利用で60分無料
【公式HP】 http://www.hakodate-asaichi.com/

函館ドライブスポット⑩花園温泉

源泉かけ流しの日帰り温泉でドライブの疲れを癒すこともおすすめです。露天風呂やサウナ、ジェットバスなど種類豊富なお風呂を楽しめます。サウナには塩が常備されていたり、サウナ横には氷が用意してあったりと細やかな気配りのある日帰り温泉は地元の人にも大好評です。

野菜や総菜が売っている売店や、併設された食堂でお腹を満たすこともできます。長距離ドライブをするなら花園温泉に立ち寄るコースがおすすめです。

【名称】 花園温泉
【住所】 函館市花園町40-34
【開館時間】 06:00~23:45 新館6:00〜20:50、本館13:00〜23:45
【入浴料】 大人420円、小学生140円、小学生未満70円
【定休日】 月曜
【アクセス】 花園商店街から徒歩2分。産業道路沿いツルハドラック花園店の裏手。
【駐車場】 有 広め
【参考URL】 https://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/guide/h00343

函館ドライブスポット⑪金森赤レンガ倉庫

金森赤レンガ倉庫はおよそ50店舗ものお店が軒を連ねる複合施設となっています。函館らしいお土産やアイテム探しにはおすすめのスポットです。異国情緒あふれる建物がデートの雰囲気をより素敵なものにしてくれます。お土産だけではなく食事はもちろんのこと、映える写真を撮れるので記念写真を撮るとしてもおすすめです。

【名称】 金森赤レンガ倉庫
【住所】 北海道函館市末広町14-16
【営業時間】 店舗により異なる、金森洋物館9時30~19時(季節により異なる)
【入館料】 なし
【定休日】 店舗によって異なる
【アクセス】 R函館本線函館駅より市電10分、十字街より徒歩3分
【駐車場】 タイムズ24 金森赤レンガ倉庫 駐車場(79台収容可能)をご利用ください
【公式HP】 https://hakodate-kanemori.com/
金森赤レンガ倉庫でグルメ&お土産を満喫!景色も綺麗な人気の観光名所!

函館ドライブスポット⑫恵山岬

恵山岬を目標スポットとして、函館の市街地から海沿いを通って車でドライブするにはおすすめのルートコースです。約1時間半で恵山岬に行けるので日帰りでドライブするには程よい距離と言えます。

恵山岬にある高台は一帯が公園になっていて海を見渡しながらのんびり過ごすことができます。公園内にはなんと温泉が海岸に湧き出していて天然の露天風呂となっています。潮の満ち引きによっては入浴できないタイミングもあるので、気になる人は函館市椴法華支所のホームページで確認をして出かけることがおすすめです。

【名称】 恵山岬
【住所】 函館市恵山岬町 
【開館時間】 なし
【入館料】 なし
【定休日】 なし
【アクセス】 JR函館駅から車で約1時間30分
【駐車場】 あり(30台)
【公式HP】 https://www.hakobura.jp/db/db-view/2008/11/post-157.html

函館ドライブスポット⑬八幡坂

海に向かって真っすぐに伸びる坂は函館の美しいビュースポットとして有名な坂です。特に冬のシーズンは「はこだてイルミネーション」で石畳の道と街路樹がライトアップされてとても幻想的な風景が見られます。デートスポットとしても写真撮影としてもおすすめな日帰りスポットです。

 

【名称】 八幡坂
【住所】 函館市末広町
【アクセス】 市電 「末広町」電停 下車 徒歩1分
【駐車場】 周辺に有料駐車場あり
(函館市観光駐車場 最初の1時間200円、以降30分ごと100円)
【参考URL】 https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/09/post-17.html
有名なロケ地「八幡坂」は夜景&桜の名所!周辺グルメ&ホテルを徹底解説!

函館ドライブスポット⑭湯の川温泉

日本で一番空港に近い温泉街として賑わいのある温泉街です。気軽に立ち寄れる日帰り温泉だけでも9店舗もあり、用途に合わせて訪れることができます。昔から名湯として親しまれた温泉街は歴史は古く年間450万人もの人か訪れると言われています。

湯量が豊富なため新しい温泉を使っている「放流式」を多く採用しているそうなので、いつでも湧き出したばかりの温泉につかれるおすすめのスポットです。

【名称】 湯の川温泉
【住所】 海道函館市湯川町2丁目7番6号
【開館時間】 店舗による
【入館料】 店舗による
【定休日】 店舗による
【アクセス】 函館空港から約5分
【駐車場】 店舗による
【公式HP】 https://hakodate-yunokawa.jp/
日帰り可能な湯の川温泉ランキングTOP11!人気の温泉宿&ホテルを紹介!

函館ドライブスポット⑮元町エリア

函館元町エリアは美しい街並みと歴史ある建築物が散策しながら見学できるスポットです。これまで紹介してきた函館山や赤レンガ倉庫、八幡坂などが近いエリアです。教会や国の重要文化財の「旧函館区公会堂」など魅力的な建物が多く、中に入って見学できるものもあります。

車をコインパーキングなどに停めてゆっくり散策を楽しむこともおすすめなデートの過ごし方です。

【名称】 函館元町
【住所】 北海道函館市
【アクセス】 市電「末広町」
【駐車場】 コインパーキングなどの利用
【参考URL】 https://www.travel.co.jp/guide/article/11297/
函館元町エリアは定番の人気観光地!レトロな街歩きスポット11選!

函館観光のデートには夜のドライブもおすすめ!

函館には歴史のあるスポットから雄大な景色を眺められるスポット、おいしいものを食べられるスポットに温泉を楽しめるスポットなどなど、どこを見ても魅力がたくさん詰まった場所でしたね。また季節によって楽しみ方も異なるところが函館の魅力とも言えます。

きれいな夜景を見ながらのデートは恋人たちの永遠の憧れと言えそうです。函館ドライブを楽しむならぜひ参考にしてドライブルートを考えてください。

おすすめ関連記事

函館のレトロな「カトリック元町教会」!幻想的なライトアップはおすすめ!

函館元町のおしゃれなカフェ9選!観光の休憩やランチにもおすすめ!

函館山の夜景を楽しむ決定版ガイド!言葉も失う絶景を徹底的に満喫!

洋風建築の旧函館区公会堂でタイムトラベル!ドレスを着て気品溢れる観光!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
小早瀬樹里

国内・国外問わず、旅行が好きです。その土地の歴史やご当地のグルメ・お酒・食器などに注目して旅をしています。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました