hokkaido-omiyage-zakka



北海道のおしゃれな雑貨お土産23選!絶対喜ばれるかわいい人気商品は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















北海道のおしゃれな雑貨お土産23選!絶対喜ばれるかわいい人気商品は?

北海道のお土産は魅力的!食べ物も人気ですが、かわいい雑貨やおしゃれな小物、北海道らしいガラス細工などたくさんの雑貨があります。子供から大人まで、男性にも女性にも贈れる北海道のおすすめのお土産をまとめてみました!これから北海道に行かれる方は要チェックです!

北海道のおしゃれな雑貨お土産23選!絶対喜ばれるかわいい人気商品は?のイメージ

目次

  1. 1北海道のおしゃれな雑貨お土産紹介!
  2. 2北海道のおしゃれな雑貨お土産23選!
  3. 3北海道のお土産は喜ばれる雑貨を選ぼう!
    1. 目次
  1. 北海道のおしゃれな雑貨お土産紹介!
    1. おすすめのかわいい人気商品も勢揃い
  2. 北海道のおしゃれな雑貨お土産23選!
    1. 雑貨お土産①まりもっこりグッズ
      1. まりもっこりグッズの基本情報
    2. 雑貨お土産②テレビ父さんグッズ
      1. テレビ父さんグッズの基本情報
    3. 雑貨お土産③マイスター ピュアハニー リップエッセンス
      1. マイスター ピュアハニー リップエッセンスの基本情報
    4. 雑貨お土産④木彫りの熊
      1. 木彫りの熊の基本情報
    5. 雑貨お土産⑤旭山動物園グッズ
      1. 旭山動物園グッズの基本情報
    6. 雑貨お土産⑥ハッカ油スプレー
      1. ハッカ油スプレーの基本情報
    7. 雑貨お土産⑦ラベンダーオイル
      1. ラベンダーオイルの基本情報
    8. 雑貨お土産⑧小樽 ガラス製品
      1. 小樽 ガラス製品の基本情報
    9. 雑貨お土産⑨オルゴール
      1. オルゴールの基本情報
    10. 雑貨お土産⑩まりも
      1. まりもの基本情報
    11. 雑貨お土産⑪北海道 新幹線グッズ
      1. 北海道 新幹線グッズの基本情報
    12. 雑貨お土産⑫馬油
      1. 馬油の基本情報
    13. 雑貨お土産⑬日本ハムファイターズグッズ
      1. 日本ハムファイターズグッズの基本情報
    14. 雑貨お土産⑭さくら石鹸
      1. さくら石鹸の基本情報
    15. 雑貨お土産⑮フロストピラー
      1. フロストピラーの基本情報
    16. 雑貨お土産⑯メロン熊シリーズ
      1. メロン熊シリーズの基本情報
    17. 雑貨お土産⑰ふわふわラムキン
      1. ふわふわラムキンの基本情報
    18. 雑貨お土産⑱北海道限定キティーちゃんグッズ
      1. 北海道限定キティーちゃんグッズの基本情報
    19. 雑貨お土産⑲スイーツスキンケア シュクレ
      1. スイーツスキンケア シュクレの基本情報
    20. 雑貨お土産⑳白い恋人オリジナルグッズ
      1. 白い恋人オリジナルグッズの基本情報
    21. 雑貨お土産㉑ジンギスカンのジンくんグッズ
      1. ジンギスカンのジンくんグッズの基本情報
    22. 雑貨お土産㉒大正硝子館のアクセサリー
      1. 大正硝子館のアクセサリーの基本情報
    23. 雑貨お土産㉓SAVON de SIESTA 初雪
      1. SAVON de SIESTA 初雪の基本情報
  3. 北海道のお土産は喜ばれる雑貨を選ぼう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 知る人ぞ知るご当地グルメ「津山の干し肉」!販売店や通販情報を徹底解説!ふるさと納税でも入手できるって本当?
    2. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    3. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    4. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    5. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    6. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    7. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    8. 「白バラ牛乳」工場見学の楽しみ方!絶品グルメと人気グッズ&宅配・通販情報も
    9. これを買えば間違いない!岡山駅のおすすめ人気お土産24選!
    10. 米子に来たら買いたいお土産はコレ!おすすめ人気商品20選!
    11. 鳥取のお土産で人気の商品はコレ!おすすめランキングTOP30!
    12. 下関で買いたいお土産はコレ!定番のおすすめ人気商品25選!
    13. 水木しげるロードで妖怪グッズをお土産に!人気商品ランキングTOP20!
    14. 山口で定番のお土産はコレ!お菓子から雑貨までおすすめ25選!
    15. 出雲縁結び空港で買いたいおすすめお土産17選!名物グルメや限定品も!
    16. 決定版!広島のおすすめお土産ランキングTOP35!お菓子から雑貨まで!
    17. 酸味が魅力の一品!瀬戸内広島レモンを使った定番お土産14選!
    18. 広島土産はやっぱり「もみじ饅頭」で!おすすめ店TOP10を紹介!
    19. 福岡のお土産まとめ決定版!これでバッチリの人気商品35選を紹介!
    20. 尾道で買うべきお土産はこれ!おすすめ人気商品BEST20!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

北海道のおしゃれな雑貨お土産紹介!

北海道のお土産と言えばお菓子などが多いですが、食べ物のほかにもおしゃれな雑貨のお土産がたくさんあります。男性には小樽ガラスのグラスや北海道新幹線グッズも人気のようです。女性にはスキンケア商品やオルゴール、キャンドルなどの雑貨も人気のようです。

おすすめのかわいい人気商品も勢揃い

北海道は修学旅行などの利用も多いので子供たちに人気のご当地ものやキーホルダーなどの小物のお土産も多く人気です。子供向けには、まりもっこりやテレビ父さん、メロン熊、ご当地キティなどかわいい小物がおすすめです。お揃いを彼氏と一緒に付けるキーホルダーやアクセサリーも人気のようです。

女性には北海道産にこだわった雑貨やスキンケア商品が人気です。北海道ラベンダーから抽出されたオイルや北海道産の甜菜糖を使ったスクラブなど、ここでしか買えない特別感があるとお土産にとても喜ばれるでしょう。会社の出張のお土産として男性におすすめしたいです。

北海道の買うべきお菓子のお土産はこれ!人気商品ランキングTOP30!

北海道のおしゃれな雑貨お土産23選!

北海道の雑貨のお土産は北海道らしさが詰まったオリジナルのものばかり。多種多様なジャンルで豊富な種類があります。男性から女性に贈るお土産や大人から子供に贈って喜ばれるお土産など、特に人気でおすすめの北海道ならではの雑貨などのお土産を23点ご紹介させていただきます!

雑貨お土産①まりもっこりグッズ

一目で北海道のお土産だとわかる「まりもっこり」は子供から大人までおすすめできます。ストラップや靴下をお土産で頂く方も多いのではないでしょうか?ご当地キャラとして浸透しているのでこれぞ北海道のお土産と言えるでしょう。笑いを誘うジャンルで人気です。

特にキーホルダーの種類が多く、子供に人気のようです。その他の雑貨も学校で使えそうなアイテムが多いので、若い方へのお土産に良いでしょう。まりもっこりの雑貨アイテムはぬいぐるみのキーホルダーが人気のようです。道内の雑貨取扱いのあるお土産店でよくみられるでしょう。

まりもっこりグッズの基本情報

名称 まりもっこり
取り扱い店舗 北海道のお土産店
アイテム キーホルダー、ストラップ、人形等雑貨
HP まりもっこり公式サイト
「阿寒湖」を遊覧船で満喫!幻のまりもに出会える?料金や運行情報は?

雑貨お土産②テレビ父さんグッズ

北海島のお土産でも近年じわじわと若い世代に人気なのが「テレビ父さん」です。ぬいぐるみやキーホルダーをはじめポストカードや文房具などの雑貨が人気です。変わり種では、メガネ拭きや湯飲みまであるそうです。こちらもやはり修学旅行の子供などに人気のようです。

ゆるキャラのような位置づけで認識している方も多いですが、「テレビ父さん」は札幌のシンボルでありながら北海道の非公式キャラクターになります。そんなシュールな部分が若い世代に人気が出たのではないでしょうか。父さんだけでなく母さんやじいちゃんなどのキャラもいるようです!

テレビ父さんグッズの基本情報

名称 テレビ父さん
取り扱い店舗 さっぽろテレビ塔、北海道内の空港
アイテム キーホルダー、コースター、カレンダー等雑貨
HP テレビ父さん公式サイト
札幌「さっぽろテレビ塔」へ!夜景やバンジーなどイベント多数!時間や料金も!

雑貨お土産③マイスター ピュアハニー リップエッセンス

北海道のお土産として女性に人気なのが「マイスター ピュアハニー リップエッセンス」です。遠軽産のはちみつを使った唇用の美容液になります。シンプルな入れ物もおしゃれなので、女性にプレゼントするお土産にも最適で喜ばれること間違いないでしょう!

ピュアハニー リップエッセンス(1300円)ははちみつのように本当に甘いと言われています。北海道遠軽町で採蜜されたはちみつを使用しており、しっとりとした付け心地で乾燥から守ってくれるようです。北海道に行く彼氏に頼む女性も多いそうなので、プレゼントにもおすすめです!

マイスター ピュアハニー リップエッセンスの基本情報

名称 マイスター ピュアハニー リップエッセンス
取り扱い店舗 マイスター遠軽本店、新千歳空港、東急ハンズなど
アイテム フェイスケアの他、ボディケア商品も有
HP マイスター公式サイト

雑貨お土産④木彫りの熊

昔ながらの北海道のお土産と認識されているのが、「木彫りの熊」ではないでしょうか。木彫りの熊には「試験に合格する」と言われる縁起物で、その他にも「魔除け」や「災難除け」などの意味もあり、今でも小さなキーホルダーなどの小物になって人気のようです。

木彫りの熊の基本情報

名称 木彫りの熊
取り扱い店舗 新千歳空港、北海道内の民芸店
アイテム 置き物、キーホルダーなどの小物
HP トミヤ郷土民芸(取扱店舗)

雑貨お土産⑤旭山動物園グッズ

北海道の観光名所としても有名な「旭山動物園」、かわいい動物たちのお土産が人気です。ぬいぐるみやキーホルダー、文房具などが多く、こちらも子供から大人まで女性にも人気です。文房具では動物が選べる木製のペンが人気のようで、こっそり彼氏とお揃いで使う学生も多いみたいです。

女性に密かに人気のお土産は、旭山動物園オリジナルのリップです。乾燥する北海道でも使えるような保湿に特化したリップになっているそうです。かさばらず、おしゃれでかわいい見た目で女性に喜ばれること間違いなしなので、特に男性から女性へのお土産におすすめです。

旭山動物園グッズの基本情報

名称 旭山動物園グッズ
取り扱い店舗 旭山動物園、新千歳空港
アイテム ぬいぐるみ、キーホルダー、文房具等雑貨
HP 旭山動物園公式サイト
旭山動物園のおすすめお土産22選!お菓子やぬいぐるみなど限定品など!

雑貨お土産⑥ハッカ油スプレー

北海道のハッカ油と言えば、北見通商のハッカ油です。アロマオイルとしても使用できるすっきりとした香りが人気で、スプレータイプはいつでもどこでも持ち運べてそのままで使用できるのでキャンプや屋外での虫よけにも活躍します。天然物なのでお肌につけても安心です。

ハッカ油スプレーは通常のハッカ油に比べてあまり空気に触れないので劣化しくいようです。使い方も多様で、夏お風呂上りにスプレーしたりボディーローションに混ぜて使用したり、涼しく感じたい時にフル活用できるアイテムです。ガラス瓶の小物なのでカバンに入れて持ち歩けるのも良いです。

ハッカ油スプレーの基本情報

名称 ハッカ油スプレー
取り扱い店舗 北見ハッカ通商、札幌のデパート、北海道内の空港
アイテム ハッカ油、石鹸、入浴剤等
HP 北見通商公式サイ
北見ハッカ油の効果や人気商品まとめ!お土産に!記念館で様々な体験も!

雑貨お土産⑦ラベンダーオイル

北海道では、日本最大級の雄大なラベンダー畑を有する「ファーム富田」のラベンダーオイルも女性に人気です。ラベンダーの香りは眠りに良いと言われているので、アロマオイルとして使用する女性も多いでしょう。湯船に数的たらすだけでもリラックスできそうですね。

ラベンダーの抽出にもじっくり時間をかけ、60kgのラベンダーからとれるオイルはわずか200~300ccだけのようです。コップ1杯に濃縮されたラベンダーの香りは深く濃縮した濃い香りがするでしょう。ラベンダーオイルは小さなガラスの小瓶に入っているのでかわいいお土産になります。

ラベンダーオイルの基本情報

名称 ラベンダーオイル
取り扱い店舗 富良野物流センター、新千歳空港、ホテル等
アイテム ラベンダーオイル、ポプリ、サシェ等
HP ファーム富田公式サイト
ラベンダー畑「ファーム富田」の魅力!見頃の時期や満喫する方法とは?

雑貨お土産⑧小樽 ガラス製品

北海道のお土産の中で最も男性におすすめなのが、「小樽ガラス」のグラスになります。お酒好きのお父さんや彼氏など男性へのお土産にはキリコのグラスもおすすめです。おしゃれでとても喜ばれるでしょう。小樽ガラスは繊細な製品も多く女性向けのアクセサリーなども人気です。

ガラスのトンボ玉を組み合わせたアクセサリーやキーホルダーなどの小物もお土産として人気です。組み合わせ次第でかわいい感じにもおしゃれな感じにもなり、その組み合わせを楽しむのも良いでしょう。ガラス製品は繊細な色と模様が特徴的で全てオリジナルな感じが素敵です。

アクセサリーにはネックレスや指輪などもあり、彼氏から貰ったらとても嬉しいでしょう。アクセサリーの他には、グラスや花瓶などの雑貨も多く売られています。店頭ではコップなどの雑貨を作れる体験コーナーもあるのでおすすめです。

小樽 ガラス製品の基本情報

名称 小樽 ガラス
取り扱い店舗 小樽の各店舗(北一硝子、ザ グラススタジオ、大正硝子
ガラスの灯、グラスムラノ)
アイテム グラス、アクセサリー、皿、花瓶等
HP 北一硝子公式サイト
小樽のガラス細工の体験ができる工房14選!観光やお土産におすすめ!

雑貨お土産⑨オルゴール

北海道でも小樽にはオルゴール館も多くあります。小さな洋風の箱のようなオルゴールは音色もかわいいので女性へのお土産におすすめです。小物から大きなものまで様々な種類のオルゴールが揃っているので大切な贈り物にも良いでしょう。

彼氏からもらって嬉しかったという声も多く、男性からのプレゼントに最適です。もちろん自分で吟味して購入しても楽しいです。おしゃれなものも多くオルゴールに見えない小物入れのような小さなものまであります。ぜひかわいい音色に癒されてみてください。

オルゴールの基本情報

名称 オルゴール
取り扱い店舗 小樽の各店舗(小樽オルゴール堂、小樽オルゴール堂遊工房)
アイテム オルゴール(小物から大型まであります)
HP 小樽オルゴール堂公式サイト
「小樽オルゴール堂」で自分だけの手作り体験!値段やなぜ有名なのか解説!

雑貨お土産⑩まりも

北海道の阿寒湖にある「まりも」は国の天然記念物に指定されているため、雑貨を取り扱うお土産店でも多く目にするでしょう。小さな瓶に入ったものが主流でしたが、現在では缶詰のような入れ物に入ったものまで売られています。子供に人気のお土産です。

雑貨のお土産には斬新なものもあります。まりものマグネットは斬新で面白いので笑いを誘うジャンルでのお土産に最適です。置物や小物のまりもも良いですが、置く場所に困らなく実用的なマグネットは貰ったら嬉しいでしょう。楽しい雑貨のお土産は他と被らずおすすめです。

まりもの基本情報

名称 まりも
取り扱い店舗 阿寒湖周辺お土産店、北海道内お土産店、空港内
アイテム 置物、ストラップ、キーホルダー、マグネット等雑貨
HP 観光堂 阿寒湖観光公式サイト

雑貨お土産⑪北海道 新幹線グッズ

2016年に北海道新幹線が開業してから新たな人気を呼んでいる「新幹線グッズ」。鉄道マニアの間でも有名で特に男性に人気のようです。中でも雑貨のお土産は、子供へのプレゼント、彼氏へのプレゼント、男性が自宅用に購入されることも多いようです。

お菓子のお土産も多いですが、雑貨では新幹線の形のチョロQなど大人も子供楽しめそうです。その他、キーホルダーのような雑貨が多く、鉄道マニアの彼氏からのお土産が駅名キーホルダーだったという方もいたり、北海道新幹線の雑貨を集めるのが好きな男性も多いようです。

北海道 新幹線グッズの基本情報

名称 北海道新幹線グッズ
取り扱い店舗 函館駅周辺土産店、五稜郭タワー、新千歳空港
アイテム チョロQ、箸、靴下、模型、雑貨の他、お菓子類も多いです
HP 函館市公式観光サイト
北海道の鉄道博物館&スポット9選!子供や電車マニア必見の観光地とは?

雑貨お土産⑫馬油

北海道のお土産として長く愛されている「馬油」も女性へのお土産で人気です。スキンケアや皮膚の保護など様々な用途があり、男性でも女性でもどなたでも利用できるのでお土産として渡しやすいでしょう。現代では馬油に香りをつけているものも多いので、子供でも使いやすいです。

馬油の基本情報

名称 馬油
取り扱い店舗 新千歳空港、どさんこプラザなど
アイテム スキンケア、シャンプー等
HP 北海道純馬油本舗公式サイト

雑貨お土産⑬日本ハムファイターズグッズ

北海道の「日本ハムファイターズ」には、応援グッズの他、多種多様なお土産があって楽しめます。応援グッズの他、野球ファンにおすすめなのが選手のアクリルフィギュアです。応援している選手を部屋に飾ることができ男性も女性も楽しめそうですね。

毎年元旦に発売される福袋は、男性用女性用とあるのでより楽しめそうです。まさに北海道限定のお土産になるでしょう。選手の直筆サインボールが入っていたら当たりです!野球ファンにはたまりませんね!彼氏への変わり種のお土産にも良さそうですね。

日本ハムファイターズグッズの基本情報

名称 日本ハムファイターズグッズ
取り扱い店舗 ファイターズオフィシャルショップ、札幌ドーム
アイテム ユニフォーム、タオル類、アクリルフィギュア、雑貨等
HP 日本ハムファイターズオフィシャル
札幌ドーム内&周辺のおすすめグルメ19選!日ハム応援の腹ごしらえに!

雑貨お土産⑭さくら石鹸

女性へのお土産で人気なのが、「さくら石鹸」です。花びらの形をしたかわいい紙石鹸で、好きな枚数を取って使用でき薄い優美な石鹸は特別感があります。洗面所に置いておくだけでおしゃれに季節感を味わえるので、時期によってはすぐに完売してしまうそうです。

おしゃれで斬新なアイデアはSAVON de SIESTAならではで、他のアイテムも気になります。おしゃれでかわいい小物が多いので北海道に行く予定の彼氏に頼む女性も多いそうです。男性から貰ったら嬉しい記憶にも残るお土産でしょう。

さくら石鹸の基本情報

名称 さくら石鹸
取り扱い店舗 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西12丁目4-182
SAVON de SIESTA直営店(札幌)
アイテム 石鹸、紙石鹸、フレグランス等
HP SAVON de SIESTA公式サイト

雑貨お土産⑮フロストピラー

幻想的な北海道を想像させてくれる「フロストピラー」というキャンドルも人気です。北海道で生まれ育った作家の作品で、暖かな光と優しい色合いが特徴的な女性らしいキャンドルです。ツリーのような三角錐の形で、その他にも雪の結晶の形や蝶の形のものもあります。

フロストピラーの基本情報

名称 フロストピラー
取り扱い店舗 札幌駅JRタワー札幌スタイルショップ
アイテム キャンドル、雑貨等
HP フロストピラー公式サイト
JRタワー・札幌ステラプレイスの駐車場情報まとめ!混雑時間や料金は?割引も!

雑貨お土産⑯メロン熊シリーズ

北海道を代表するご当地キャラクター「メロン熊」グッズも人気です。お土産はキーホルダーが多く特に子供に人気があります。ボールペンなどの文房具や雑貨が多いのも子供に人気の理由です。その他の雑貨では、斬新なマグネットや耳かきも人気のようです。

メロン熊シリーズの基本情報

名称 メロン熊グッズ
取り扱い店舗 北海道物産センター夕張店、新千歳空港
アイテム ぬいぐるみ、クッション、キーホルダー等雑貨
HP メロン熊公式サイト
怖いゆるキャラ「メロン熊」とは?大人気のグッズや誕生の由来などまとめ!

雑貨お土産⑰ふわふわラムキン

北海道の羊雲をイメージして作られたかわいいぬいぐるみが「ふわふわラムキン」です。ふわっとした羊毛でできた温かみのあるフォルムは見ていると癒されます。大量生産ではなく、ひとつひとつ手作りされているのも他にはないお土産で良いですね。

ふわふわラムキンの基本情報

名称 ふわふわラムキン
取り扱い店舗 羊ヶ丘展望台売店、札幌スタイルショップ、星野リゾートトマム
アイテム 置物、ストラップ、ブックマーク等雑貨
HP ooie noriko公式サイト

雑貨お土産⑱北海道限定キティーちゃんグッズ

日本各地で販売されているご当地キティちゃんシリーズですが、中でも「北海道限定キティちゃん」は種類が豊富!かわいいキーホルダーのような根付けが有名ですが、その他にもタオル、シャープペン、シュシュやフェイスパックまで女性に喜ばれそうな雑貨が豊富です。

その他にも、子供に喜ばれそうな北海道限定ぷくぷくシール、プチタオル、クリアファイルなどの雑貨が種類豊富です。北海道新幹線キティちゃんなども人気のようです!一番初めにご当地キティができたのが北海道らしく、ほかの地域よりも種類が多いのでお土産に最適です!

北海道限定キティーちゃんグッズの基本情報

名称 北海道限定キティちゃんグッズ
取り扱い店舗 北海道内のお土産店、北海道内の空港
アイテム キーホルダー、タオル、ボールペン等雑貨
HP ご当地キティ公式サイト

雑貨お土産⑲スイーツスキンケア シュクレ

北海道産のてんさい糖を使った防腐剤などの入っていない自然派コスメ「シュクレ」。スクラブが人気で、自然素材なので万一口に入れてしまっても安心でお肌が弱い方にも良いそうです。シンプルでおしゃれなケースが持ち運びにも便利です。男性も使えるので彼氏と使う方も多いでしょう。

スイーツスキンケア シュクレの基本情報

名称 スイーツスキンケア シュクレ
取り扱い店舗 アビサル(直営店)、どさんこプラザ、新千歳空港など
アイテム スクラブ、スキンケア、BBクリーム等
HP シュクレ公式サイト

雑貨お土産⑳白い恋人オリジナルグッズ

誰もが知っている北海道のお土産の定番「白い恋人」、その雑貨も密かに人気のようです。ふせんやメモ帳などの雑貨はもちろん、トートバッグや名前入りキーホルダーという限定品もありおすすめです。マグネットやマスキングテープのような小物雑貨も人気のようです!

名前入りキーホルダー(1100円)は、彼氏とお揃いで身に着けたりと人気のようです。彼氏の名前と自分の名前を交換してカップルでつけるそうです。名前入りでないキーホルダー(770円)も売っています。食べたくなっちゃうくらいリアルでかわいいですね。子供の名前を入れて持ち物につけるのも良いでしょう。

白い恋人オリジナルグッズの基本情報

名称 白い恋人オリジナルグッズ
取り扱い店舗 白い恋人パーク
アイテム マグネット、ふせん、ポーチ等雑貨
HP 白い恋人パーク公式サイト
札幌「白い恋人パーク」の魅力!自分だけの白い恋人を作る!イルミネーションも!

雑貨お土産㉑ジンギスカンのジンくんグッズ

北海道を代表するゆるキャラ「ジンくん」。お土産に発売されている雑貨小物はメモ帳、クリアファイル、ストラップなどの小物雑貨が多く、花札という変わり種も人気のようです。かわいい絵柄の花札は再販になった商品なので雑貨の中でもレアでおすすめです!

ジンギスカンのジンくんグッズの基本情報

名称 ジンギスカンのジンくんグッズ
取り扱い店舗 北海道内お土産店
アイテム ふせん、クリアファイル、バッグ等雑貨
HP ジンギスカンのジンくん公式サイト
北海道のゆるキャラ一覧!人気順にランキング形式で紹介!可愛いグッズも!

雑貨お土産㉒大正硝子館のアクセサリー

北海道でもガラス細工で有名な小樽の「大正硝子館のアクセサリー」もおすすめです。大正硝子は小樽でもたくさんの店舗があり、宇宙をガラスで表現したアイテムを取り扱っている「SORA」のアクセサリーは特に女性に人気です。ヘアアクセサリーを取り扱う「かんざし屋」もあります。

ガラスのアクセサリーはキラキラして綺麗です。合わせる洋服などを選ばないのでネックレスやピアス、イヤリングなど普段アクセサリーを付けない方にもおすすめです。大正硝子館には複数の店舗があり、ジャンルで分けられているので、雑貨を取り扱うお店もあります。

大正硝子館のアクセサリーの基本情報

名称 大正硝子アクセサリー
取り扱い店舗 小樽大正硝子各店舗
アイテム ネックレス、ピアス、イヤリング等アクセサリー雑貨
HP 小樽大正硝子館公式サイト

雑貨お土産㉓SAVON de SIESTA 初雪

さくら石鹸で有名なSAVON de SIESTAの紙石鹸「初雪」も人気です。冬の季節にぴったりな紙石鹸は手に取ると儚く消えるような初雪のようです。出張帰りに会社へ配ったり、おしゃれなお土産として男性の方におすすめです!彼氏に頼んで買ってきてもらう方もいるそうです。

SAVON de SIESTA 初雪の基本情報

名称 初雪
取り扱い店舗 SAVON de SIESTA直営店(札幌)、札幌スタイルショップ
アイテム 石鹸、紙石鹸、フレグランス等雑貨
HP SAVON de SIESTA公式サイト

北海道のお土産は喜ばれる雑貨を選ぼう!

北海道のお土産には北海道限定の小物雑貨などのお土産をはじめ、北海道産の素材を使用したスキンケア商品、北海道ならではのガラス製品などが豊富です。修学旅行などのお土産には雑貨が多く、父親や彼氏など男性へのお土産にはガラス製品が喜ばれるでしょう。

女性には北海道の天然素材を使ったリップやスクラブ、オイル、おしゃれな石鹸や北海道を思わせるようなキャンドルも素敵です。ガラスのアクセサリーやオルゴール小物などもおしゃれで喜ばれるでしょう。このように、北海道のお土産は雑貨でも多種多様です。

北海道のお土産の購入場所もさまざまですが、新千歳空港ではだいたい揃っている印象でした。町中を探す時間のない方や彼氏に頼むという方も伝えやすく、雑貨の店舗は分かり易くて良いです。お気に入りの雑貨を見つけてお土産にいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

北海道の雑貨のお土産はいかがでしたでしょうか。オシャレ小物やアクセサリーなど女性が好きそうなものばかりでしたね。北海道には雑貨の他にもお菓子や食品などのお土産も数えきれないくらいの種類がありますので、雑貨以外のお土産の記事もぜひ参考にされてみてください。

【決定版】新千歳空港のおすすめお土産45選!ジャンル別に人気商品を紹介!

女満別空港で人気のお土産17選!おすすめのお菓子や海鮮品を厳選!

帯広&帯広空港のおすすめお土産30選!お菓子や雑貨など人気商品を紹介!

釧路空港で買って帰りたいお土産ランキングTOP15!限定品がおすすめ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
igaccho

国内外問わず、旅行が大好きです!そして現地の美味しいものは絶対に外せません!忘れられない景色や忘れられない味を求め…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました