岩手「トロイカ」のチーズケーキは至極のスイーツ!その味や購入方法は?
岩手県北上市のロシア料理店「トロイカ」では、絶品チーズケーキが大人気です。ベイクドチーズケーキのどっしりと濃厚な美味しさと、レアチーズケーキのようななめらかさが特徴のスイーツです。「トロイカ」のチーズケーキで、優雅なスイーツタイムを!

目次
- 絶品スイーツ「トロイカ」のチーズケーキ
- 「トロイカ」のチーズケーキの特徴
- 「トロイカ」のチーズケーキの購入方法
- チーズケーキ以外も美味しい「トロイカ」のメニュー
- 「トロイカ」のアクセスや駐車場情報
- 「トロイカ」のチーズケーキを味わおう
- 関連するまとめ
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
- 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
- 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
- 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
- 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
- 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
- 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
- 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
- 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
- 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
- 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
- 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
- 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 倉吉名物!石谷精華堂の「打吹公園だんご」の販売店や賞味期限まとめ!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
絶品スイーツ「トロイカ」のチーズケーキ
岩手県北上市の老舗ロシア料理レストラン「トロイカ」は自社のチーズ工房を持ち、こだわりのチーズケーキを製造・販売しています。濃厚でなめらかなベイクドチーズケーキは、レアチーズケーキと間違うほどの舌触が特徴の絶品スイーツです。
この「トロイカ」のチーズケーキを求めて、はるばる遠方から訪れる客も多くいます。トロイカの絶品チーズケーキは、創業当時から試行錯誤を重ねて完成された北上市を代表するスイーツです。チーズケーキ好きの間で話題になり、今では全国でも有名になりました。
「トロイカ」は北上市の老舗ロシア料理店
そういえば先日、移転した新店舗のトロイカさんにお邪魔した。
ボルシチうまかったー!!チーズケーキはいわずもがな、最高です。 pic.twitter.com/1aPxW1Ep91
— れんこ (@xxrenkoxx) September 15, 2019
チーズケーキが絶品の「トロイカ」は、ロシア料理の老舗レストランです。ビーフストロガノフやピロシキなどの本格的なロシア料理やロシアティーなどが味わえ、ランチタイムにはたくさんのお客さんで賑わう人気店です。
ロシア料理の特徴は、煮込み料理やあぶり焼きの料理が多く、塩漬けや酢漬けなどの保存食が多く使用されます。ロシア料理はフランス料理の影響を大きく受けていますが、フレンチの一皿ずつ提供するスタイルは、実はロシア料理式です。
チーズ製造から手掛けたチーズケーキが人気に
トロイカってロシア料理店のチーズケーキ、全国のチーズケーキ好きをしてこれを食べずにチーズケーキ好きは語れないと言わしめる逸品というので遅ればせながら私も取り寄せた。納得した pic.twitter.com/uBgOXCa4Ow
— 農産 (@NanotheroU) April 5, 2016
トロイカのチーズケーキは、チーズの自社工房があるほどのこだわりです。チーズ工房で製造されるチーズには防腐剤などが一切入っていないため、すぐにケーキ工房へ届けられてチーズケーキが作られます。そのためチーズ本来の味をしっかりと味わえるのが特徴です。
2019年に店舗を移転し、レストランにチーズ工房が併設されました。チーズ工房はガラス越しに製造の様子を見学することができます。今後は、モッツァレラチーズ作りやピザ焼きができる体験スペースも用意される予定になっています。
チーズケーキは、数あるスイーツの中でもとても人気があります。チーズの味がダイレクトに感じられ、ベイクドやスフレなどの種類もあるため、人によって好みもさまざまです。その中でトロイカのチーズケーキは、多くのチーズケーキ好きをうならせる魅力があります。
「トロイカ」のチーズケーキの特徴
ロシア料理のトロイカが開業したのは、昭和48年(1973年)です。トロイカでは、創業してほどなくチーズケーキ作りを始め、当時はチーズケーキが珍しかったこともあり地元ではとてもよろこばれたそうです。とろこが、お客様の声の中には厳しいものもあり、試行錯誤の日々がスタートしました。
最高のチーズケーキを追求する中、世の中はチーズケーキブームを迎えました。そこでトロイカはほかと一線を画すため自社チーズ工場を建設し、自社製のチーズを使用するようになりました。改良を重ねた納得のいくチーズで作られるチーズケーキは、まさに絶品です。
特徴①手づくりのカッテージチーズを使用
週遅れの誕生日ケーキは今年も岩手のロシア料理レストラン、トロイカのチーズケーキです pic.twitter.com/E26UpoYCjr
— araco009 (@araco009u) December 14, 2019
トロイカのチーズケーキには、自社のチーズ工房で作られるカッテージチーズとクリームチーズが半々ずつ使用されています。自社工房で作られるチーズは保存料不使用で、子供にも安心して食べさせることができるスイーツです。
カッテージチーズは、オランダ原産のフレッシュチーズで、ポロポロとした見た目が特徴的です。脂肪分を取りのぞいた牛乳から、たんぱく質やカルシウムを残した脱脂乳などから作られます。脂肪分が少なく、とても低カロリーでヘルシーなチーズです。
トロイカのチーズケーキは、このカッテージチーズをふんだんに使用しているためカロリーが低めなのも魅力のひとつです。カッテージチーズ自体の味は淡白ですが、クリームチーズを半分使用することで濃厚な美味しさになっています。
特徴②レアチーズケーキのようにクリーミー
念願のトロイカのチーズケーキ。濃厚なのにやたらとクリーミーな食感で口どけがいい…( ゜o゜)ちょっと他にはない食感かも。 pic.twitter.com/MMUoBVbMhZ
— EMEL⭐⭐⭐@祝・ルヴァンカップ初青覇 (@YuzuFronta) October 1, 2016
一般的に販売されているチーズケーキの種類は、大きく分けて3つあります。オーブンできつね色に焼かれたものを「ベイクドチーズケーキ」、冷蔵庫で冷やし固める「レアチーズケーキ」、卵白を泡立てて焼くふわふわの「スフレチーズケーキ」です。
人気のトロイカのチーズケーキはオーブンで焼き上げるベイクドチーズケーキなのですが、とても濃厚でクリーミーな舌ざわりのため、レアチーズケーキと間違えられることもしばしばあります。レアチーズケーキのような繊細さと、ベイクドチーズケーキのどっしり感も楽しめるチーズケーキです。
味の特徴は?
トロイカのチーズケーキの特徴は、濃厚さとなめらかな口当たりです。創業当時に「かたい」と言われたチーズケーキは、レアチーズケーキと間違えるほどの舌触りに。無駄なものが入らないフレッシュなチーズを使用しているので、チーズの味もしっかりと感じられます。
特徴③周りを包むクッキー生地も美味しい
チーズケーキの土台となるクッキー生地は、サクサクでふんわりとバターが香ります。トップにも交差するようにクッキー生地がのせられ、ロシア料理のパイのような見た目になっています。クッキー生地がしっかりとしているので、満足感もあります。
特徴④注文の分だけ製造
父の日にトロイカのチーズケーキを
注文した♪
ここのチーズケーキはすごく美味しいから父が喜んでくれるといいな〜 pic.twitter.com/inRkZbuhWi— Taeko (@taeboutae) June 15, 2017
トロイカのチーズケーキは、通販でも購入できます。チーズケーキは、毎日注文された分だけを製造するため、フレッシュな状態のチーズケーキが届けられます。北上市や盛岡市内にも販売店があります。手作りのため数量は限定です。
チーズケーキの賞味期限は?
2億5千万回目になりますがベイクドチーズケーキ好きは今すぐトロイカのチーズケーキを食べてください pic.twitter.com/SRVRhro9kz
— 午前4時 (@________am4) October 10, 2017
トロイカのホームページから通販でチーズケーキを購入する場合は、冷蔵と冷凍が選べます。賞味期限は、冷蔵のチーズケーキの場合は発送日を含めて4日間、冷凍での賞味期限は長く180日ありますが、一度解凍したあとは3日以内に食べきりましょう。
「トロイカ」のチーズケーキの購入方法
大人気スイーツ・トロイカの絶品チーズケーキは、岩手県内にある販売店やトロイカのオンラインショップや、大手通販サイトからお取り寄せができます。販売店から購入する場合は、数に限りがあるので事前の予約がおすすめです。
トロイカのチーズケーキはホールで販売されています。サイズは5号から3種類あり、値段は販売店によって多少異なります。通販の場合は、冷蔵か冷凍を指定できる公式サイトからの購入が便利です。
店頭で購入
実家の近くのトロイカのチーズケーキ☆これより美味しいチーズケーキに未だかつて出会ったことないです( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/qEDrOQBu
— ゆきち (@lisamiyu) March 24, 2012
大人気のチーズケーキは、トロイカの店頭で購入できます。トロイカから直接の場合はカットされたチーズケーキも購入が可能です。食べたい個数で買えるので、観光でホテルに滞在しているときなどにも気軽に楽しめます。
北上にあるロシア料理店トロイカさんのお持ち帰り箱がリニューアルして可愛くなっていた✨この柄で缶とかほしい💕
移転して更に遠くになっちゃって、なかなか行けない…。 pic.twitter.com/jRInGPlzz7— 兎野(との)との子 (@nejitonoko) August 4, 2019
また、トロイカのチーズケーキは、岩手県内にある販売店で購入することができます。人気のチーズケーキは数量に限りがあるため、トロイカでは予約をおすすめしています。販売店によっては、チーズケーキを販売する曜日が異なっていたりするので、事前に確認しましょう。
販売店
トロイカのチーズケーキをぐっと我慢…(・_・、)貧乏だもの。 (@ いわて銀河プラザ in 中央区, 東京都) https://t.co/dtX3OjEl9E pic.twitter.com/BFBQzkopm6
— やさしこ (@yasasico) July 11, 2019
人気の絶品チーズケーキを購入できる販売店は数ヶ所あり、北上市の「さくら野 北上店」では毎日販売されています。盛岡市内の販売店は「かわとく壱番館内丸店」と「かわとく壱番館キューブII 」で、毎週火曜日と水曜日の販売です。
また、「北星舘 フェザン店」や花巻空港の売店でも販売されています。東京でも購入することができ、銀座にある岩手のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」で販売されています。
ネット通販で購入
トロイカのチーズケーキだよ!とっっても濃厚だった〜〜〜!おいしい!TLで数度オススメされてるのを見てきたけどついに通販してしまった…濃い…すごい… pic.twitter.com/zdNT75vQyq
— ナノカ提督🍨資源を集めよ (@Nanokaweek) April 23, 2019
岩手県や東京の販売店になかなか行く機会がないという方には、通販でのお取り寄せがおすすめです。トロイカのホームページから直接注文する以外に、大手の通販サイトでも取り扱っているため、とても便利に利用できます。
トロイカのチーズケーキは通販で購入する場合に、冷蔵か冷凍を指定できます。冷蔵では発送日を含めて4日の賞味期限なので、トロイカではお届け日の指定がある場合には冷凍をおすすめしています。
楽天やAmazonでも買える
トロイカのチーズケーキは、楽天やアマゾンなどの大手通販サイトでも取り扱っています。値段は出店元によって異なります。楽天などのお取り寄せで購入できるチーズケーキは冷凍になります。冷蔵のチーズケーキを購入したい場合は、トロイカから直接の通販を利用しましょう。
チーズケーキのサイズと値段
トロイカのチーズケーキのサイズは3種類あり、5号から7号まであります。ケーキのサイズは、5号は直径15cmで一般的に4人から6人分、6号が18cmで6人から8人分、7号は21cmで8人から10人分です。販売店によってはサイズが1種類の場合もあります。
チーズケーキの値段は公式のオンラインショップでは、5号サイズで3,120円に送料がかかります。岩手県内や東京にある販売店では、それぞれで若干値段が異なります。通販でも値段が違うので、よく比較してみるのがおすすめです。
チーズケーキ以外も美味しい「トロイカ」のメニュー
チーズケーキが人気のトロイカでは、もちろんロシア料理も絶品です。コースで存分にロシア料理を堪能したり、単品のオーダーでスイーツまでしっかりと楽しんだり、気分によってさまざまな味わい方ができます。
トロイカ名物のロールキャベツは日本の食卓でもおなじみの料理ですが、本番ロシアのロールキャベツはまた違った味わいが魅力です。寒い冬にもうれしい身体がポカポカになるメニューがそろっています。
メニュー①ロールキャベツ
トロイカのロールキャベツ pic.twitter.com/e9ZKUBbppX
— かんとく@ 15日街コス半野良 (@Ipgkkk) November 17, 2018
日本人にも馴染みのある「ロールキャベツ」は、トロイカの看板メニューです。ロシア料理のロールキャベツの特徴は、スメタナ(サワークリーム)が入っていることです。トロイカでは、さらに自社製のモッツァレラチーズとゴーダチーズをたっぷりとのせてオーブンで焼き上げます。
コクが深いチーズの中に、じっくりと煮込まれたロールキャベツが入っています。トロイカ特製のスメタナソースはほのかな酸味があり、グラタンなどに使われるベシャメルソースに似ていますが、あっさりと食べられます。
メニュー②ピロシキ
トロイカ(ロッシア料理の店)に行ったんですよ。チーズケーキとピロシキ pic.twitter.com/Oama5P770b
— 緑のひつじ🐏 (@b_greenliquid) December 23, 2018
ピロシキは、ロシアなどで食べられる惣菜パンです。トロイカのピロシキは、ひき肉やゆで卵などの具材がたっぷりと詰まったパンをサクサクに揚げています。ほかにも野菜ピロシキや自社製チーズのピロシキがあります。
やわらかく煮込まれた肉や野菜が入ったロシアを代表するスープのボルシチなどと一緒にオーダーする人が多い人気のメニューです。ピロシキは単品で注文できるので、少しだけ食べたいランチなどにもおすすめです。
メニュー③ペルメニ
北上のロシア料理店、トロイカさん!やっとゆけた!ペルメニとピロシキ(野菜とチーズ)と、有名なチーズケーキ!自家製の濃厚チーズを使用したロシア料理という感じで、とっても美味しかった(*^し^*)ノ pic.twitter.com/pekfrAPvxT
— 一瀬夕 (@hitoseyu) July 29, 2017
ペルメニ(ペリメニ)とは、小麦粉と卵をお湯や牛乳で練って作った生地に、肉や野菜を包んで茹でて食べる水餃子のようなロシア料理です。地域によってバターやスメタナで食べたり、からしや酢で食べます。ロシアでは茹でたペリメニを揚げたり、コンソメスープの具にもなります。
トロイカのペルメニは、溶かしバターのソースでいただきます。厚めの皮のもちもち食感が特徴です。トロイカでは、ペルメニをはじめボルシチやピロシキなどの冷凍が持ち帰り用に販売されています。
「トロイカ」のアクセスや駐車場情報
絶品スイーツのチーズケーキとロシア料理が堪能できる「トロイカ」は、JRの駅や高速道路などからもアクセスのよいロケーションにあります。盛岡方面などを観光に訪れた際にも、電車などを利用して比較的簡単に訪れることができます。
トロイカの営業時間は10時から19時までで、オープンから10時まではスイーツとドリンクのみの提供になります。毎週水曜日は定休日で、お店が休みになるほか、通販のチーズケーキの発送もしていません。
アクセス
ロシア料理店トロイカへは、最寄りのJR江釣子駅から徒歩で10分です。車で行く場合には、お店に駐車場が完備されているため大変便利です。JR北上駅や高速道路のインターチェンジからも比較的近く、盛岡市内からも約1時間で行くことができます。
車で行くには?
トロイカへは、最寄りのJR江釣子駅からは車で約3分です。東北自動車道の北上江釣子ICからも約5分と車でのアクセスが良好です。JR東北本線の北上駅からはおよそ12分、盛岡市内からは約1時間です。
駐車場情報
トロイカにはお店に専用の駐車場があるので、車で訪れるときも安心です。トロイカは人気があるため、駐車場には県外ナンバーの車もよく見られます。トロイカはJR江釣子駅から徒歩で10分ほどなので、駅周辺に車を停めて歩いても行くことができます。
トロイカの基本情報
名称 | トロイカ |
住所 | 岩手県北上市上江釣子16-53-1 |
営業時間 | 10:00〜19:00(LO18:00) ※10:00〜11:00はケーキとドリンクのみ |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日) |
アクセス | JR江釣子駅より徒歩10分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式HP |
「トロイカ」のチーズケーキを味わおう
岩手県北上市にあるチーズケーキが人気のロシア料理レストラン「トロイカ」。自社でチーズ工房を持つこだわりで作られるトロイカのチーズケーキは、なめらかさと濃厚さが特徴で、まさに至極のスイーツです。
レストランでは、ボルシチやビーフストロガノフなど絶品の本格ロシア料理も堪能できます。北上市を訪れたら、ロシア料理のデザートにカフェタイムに、トロイカの大人気チーズケーキを味わいましょう。
おすすめの関連記事
関連記事 北上の素敵なおしゃれカフェ12選!隠れ家風や絶品のパンケーキも!
関連記事 北上のおすすめランチ15選!子連れに人気のバイキングや和食料理も!
関連記事 岩手の喜ばれるお土産ランキングTOP25!人気のお菓子・雑貨・お酒など!
関連記事 秋田県民の愛するお菓子「バナナボート」とは?販売店や種類を紹介!
関連記事 山形の銘菓「オランダせんべい」とは?その由来や種類・味の評判は?
関連記事 盛岡のケーキ店ランキングTOP12!誕生日ケーキや人気のバイキング!
はたやまむつみ
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント