fukushima-enbanjyoza



福島といえば円盤餃子!発祥は?おすすめ店ランキングTOP15! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福島といえば円盤餃子!発祥は?おすすめ店ランキングTOP15!

福島発祥のグルメ、円盤餃子をご存知ですか?焼き立ての餃子は地元の人から愛されているソウルフードで、ランチや持ち帰りでも楽しむことができます。名店から地元民の人気店まで、福島の円盤餃子のおすすめ店をランキング形式でご紹介します。

福島といえば円盤餃子!発祥は?おすすめ店ランキングTOP15!のイメージ

目次

  1. 1福島といえば円盤餃子
  2. 2福島の円盤餃子の歴史とは?
  3. 3福島の円盤餃子おすすめ店ランキングTOP15!【15~7位】
  4. 4福島の円盤餃子おすすめ店ランキングTOP15!【6~4位】
  5. 5福島の円盤餃子おすすめ店ランキングTOP15!【3~1位】
  6. 6福島人気の「円盤餃子」を食べに行こう!
    1. 目次
  1. 福島といえば円盤餃子
    1. 円盤餃子はご当地グルメ?
  2. 福島の円盤餃子の歴史とは?
    1. 70年の歴史あるご当地グルメ
      1. 円盤餃子の発祥は?
    2. 円盤餃子の特徴
    3. 名前の由来は?
    4. 餃子専門店で結成「ふくしま餃子の会」
  3. 福島の円盤餃子おすすめ店ランキングTOP15!【15~7位】
    1. 福島の円盤餃子店第15位:福龍餃子館
      1. 福龍餃子館の基本情報
    2. 福島の円盤餃子店第14位:中華 朴伝
      1. 中華 朴伝の基本情報
    3. 福島の円盤餃子店第13位:ぎょうざ登
      1. ぎょうざ登の基本情報
    4. 福島の円盤餃子店第12位:麺飯酒家 万来
      1. 麺飯酒家 万来の基本情報
    5. 福島の円盤餃子店第11位:こはる
      1. こはるの基本情報
    6. 福島の円盤餃子店第10位:焼肉居酒屋 ひたち
      1. 焼肉居酒屋 ひたちの基本情報
    7. 福島の円盤餃子店第9位:餃子の丸福
      1. 餃子の丸福の基本情報
    8. 福島の円盤餃子店第8位:ら~めん石狩
      1. ら~めん石狩の基本情報
    9. 福島の円盤餃子店第7位:焼餃子 いろは
      1. 焼餃子 いろはの基本情報
  4. 福島の円盤餃子おすすめ店ランキングTOP15!【6~4位】
    1. 福島の円盤餃子店第6位:おがた 福島市飯坂町
      1. おがた 福島市飯坂町の基本情報
    2. 福島の円盤餃子店第5位:餃子会館
      1. 餃子会館の基本情報
    3. 福島の円盤餃子店第4位:満腹
      1. 満腹の基本情報
  5. 福島の円盤餃子おすすめ店ランキングTOP15!【3~1位】
    1. 福島の円盤餃子店第3位:たかのは
      1. たかのはの基本情報
    2. 福島の円盤餃子店第2位:山女
      1. 山女の基本情報
    3. 福島の円盤餃子店第1位:餃子 照井 福島駅東口
      1. 餃子 照井 福島駅東口の基本情報
  6. 福島人気の「円盤餃子」を食べに行こう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福島といえば円盤餃子

日本各地に餃子を名物とする場所がありますが、福島もそのひとつ。福島といえば円盤餃子といっても良いほど福島では人気の食べ物です。福島で発祥した餃子といえば円盤餃子で主にサラリーマンから高い支持を得ています。ディナーだけでなくランチや持ち帰りでもおいしい円盤餃子をいただくことができておすすめです。

円盤餃子はご当地グルメ?

円盤餃子はふくしま餃子の別名で、福島県のご当地グルメとして発信されていて地元の人から愛されています。見た目は博多の鉄鍋餃子のようにも見えますが、焼いているのは鉄鍋ではなくフライパン、サーブされるときも鉄鍋ではなくお皿に盛られるスタイルが主流のようです。

地元民が愛するリーズナブルなお店からこだわりの名店まであります。持ち帰りして家で味わう人もいます。

福島の円盤餃子の歴史とは?

福島の円盤餃子は発祥してから70年もの歴史があるといわれており、今では多くの名店が県内に軒を連ねています。福島の円盤餃子が地元福島県民の生活になじむまでの歴史についてご紹介していきましょう。円盤餃子の発祥や特徴、名前の由来などについて触れていきます。

70年の歴史あるご当地グルメ

福島の円盤餃子は70年もの歴史がある福島で発祥した県民の生活の一部といっても過言ではないご当地グルメのひとつです。円盤餃子は戦後に飲食店で出されたのが始まりで、主にサラリーマンからの支持を受けて人気が高まっていきました。現在はランチタイムや持ち帰りで提供しているお店もあります。

円盤餃子の発祥は?

福島の円盤餃子の発祥は福島市の老舗餃子専門店の元祖円盤餃子 満腹といわれています。1953年に満州から引き揚げてきた創業者が病気の夫と息子を養うために始めた屋台の居酒屋で提供されたのが始まりです。満州仕込みの本格的な餃子が話題となり、開店して3カ月後には餃子専門店となり現在では名店として多くの人に愛されています。

円盤餃子の特徴

福島の円盤餃子の特徴といえばまずはその見た目。円盤状に餃子が焼き上げられたそのままの状態でお皿に盛りつけられています。また、餃子1個あたりの重さは約20gで1皿に20個から30個ほどと数が多いです。たくさん食べられるようにと野菜多めのあっさりとした味付なのが多いです。また、にんにくがたっぷり入ったものも人気があります。

名前の由来は?

福島の円盤餃子の名前の由来は諸説あります。円盤餃子の見た目が空飛ぶ円盤に似ているからという説が一つ。また、フライパンに円盤状に並べて焼き上げているため円盤餃子という説もあります。円盤状になった焼き立てを名店でいただくのはもちろんのこと、持ち帰りスタイルでゆっくり味わう地元民もいます。

餃子専門店で結成「ふくしま餃子の会」

福島の円盤餃子をもっとPRしていこうということを目的に2003年に福島市の餃子専門店で結成されたのが「ふくしま餃子の会」です。デパートでの実演販売や福島市民を対象に料理教室の開催をしたりしている。現在15店舗加盟しており、イベントなどで直径120センチの大きな鍋で700個の餃子を焼き上げて販売もしています。

福島の円盤餃子おすすめ店ランキングTOP15!【15~7位】

福島の円盤餃子おすすめ店をランキング形式で15軒ご紹介していきます。夕方からの営業が多い円盤餃子のお店ですが、ランチでも食べられるお店や持ち帰りが可能なお店もあります。地元民から愛されるお店や隠れた名店も外せません。まずは15位から7位までです。

福島の円盤餃子店第15位:福龍餃子館

中国人のシェフが作る本格派の円盤餃子を食べられるのが福龍餃子館です。こちらのお店の餃子は皮から一つ一つ手作りです。おすすめは全5種類あり約22個の餃子が食べられる水餃子定食です。焼き餃子も全部で3種類あり、どれももちもちの皮の風味とたっぷりと入ってあふれ出そうになる肉汁がたまりません。ランチタイムにも食べられるのでおすすめです。

福龍餃子館の基本情報

住所 福島県郡山市日和田町三河尻76-6
営業時間 11時~15時
17時~21時
定休日 火曜日
※祝日の場合は営業
料金 水餃子定食1,000円
アクセス 日和田駅から約15分
東北自動車道郡山インターから車で約12分
駐車場 15台あり
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/
A0702/A070201/7001636/

福島の円盤餃子店第14位:中華 朴伝

中華 朴伝は福島市の中華料理店です。飲み放題付の宴会コースがあるなど、地元の人からも愛されている名店です。会津名物の馬刺しや毎日食べても飽きない中華料理が魅力です。手作り円盤餃子は20個入りで皮がもちもちしていて具もたっぷり入っていているのが特徴で、野菜が多めでパクパクと食べられます。福島駅から徒歩5分なので気軽に行けるお店です。

中華 朴伝の基本情報

住所 福島県福島市置賜町4-27
営業時間 17時半~材料なくなり次第閉店
定休日 日曜日、月曜日の祝日
料金 円盤餃子(20個入り)1,150円
アクセス 福島駅から徒歩5分
駐車場 なし
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/
A0701/A070101/7001721/

福島の円盤餃子店第13位:ぎょうざ登

ぎょうざ登は福島県内に2か所店舗をもつ人気の餃子専門店です。看板メニューの円盤餃子は厳選素材を使用して手作りしているこだわりの一品です。餃子の皮には有機栽培の小麦粉と那須高原清流水のみを使っており、具材には国産豚肉100%と契約農家のとれたて野菜と秘伝のダシを使っています。外はパリっと歯ごたえがよく、中は肉汁たっぷりジューシーです。

人気の円盤餃子は特製醤油と青森県産のにんにくが入った特製のタレでいただきます。ビールとの相性も最高です。メニューは鉄鍋で提供される円盤餃子のほか、もつ焼きやお勧めサラダなどもあります。ランチの営業はないので、夜ごはんにお酒とともに味わいたい円盤餃子です。

ぎょうざ登の基本情報

住所 福島県西郷村道南西42
営業時間 17時~22時
定休日 なし
料金 餃子20個1,100円
アクセス 新白川駅高原口より徒歩5分
駐車場 あり
ホームページ http://gyozanoboru.web.fc2.com/index.html

福島の円盤餃子店第12位:麺飯酒家 万来

ランチタイムに円盤餃子を味わいたい人におすすめなのが麺飯酒家 万来です。円盤餃子といえばランチ時間帯の営業はなく夕方からというお店が多い中、麺飯酒家 万来はランチタイムにも円盤餃子をいただくことができます。あっさりとしているので何個でも食べられるおいしさで人気です。円盤餃子の他にも店名が入った万来めんやスープ餃子などがあります。

麺飯酒家 万来の基本情報

住所 福島県福島市飯坂町十網町5
営業時間 11時~15時、17時~21時
定休日 火曜日
料金 餃子8個入り450円
アクセス 飯坂温泉駅から徒歩1分
駐車場 無料駐車場3台あり
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/
A0701/A070101/7001101/

福島の円盤餃子店第11位:こはる

変わり餃子こはるは、少し変わった餃子が食べたい人におすすめです。1986年に創業したお店で、昔ながらの路地にある人気のお店です。

おすすめはミックス餃子で、キャベツ中心の「普通」の他エビ入りや大葉入り、カレー味、よもぎの5種類の餃子を一緒に味わうことができます。注文が入ってから皮に具を包んで焼くため提供に時間がかかりますが作りたての味が楽しめます。

こはるの基本情報

住所 福島県福島市新町2-6
営業時間 17時半~23時
定休日 日曜日
料金 円盤餃子(普通・よもぎ20個入り)1,050円
アクセス 福島駅から徒歩約15分
駐車場 なし
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/
A0701/A070101/7002092/

福島の円盤餃子店第10位:焼肉居酒屋 ひたち

福島の名物円盤餃子と共に焼肉を楽しみたい人におすすめなのが焼肉居酒屋ひたちです。福島の奥座敷や奥州三名湯とも呼ばれている飯坂温泉にあるお店で、焼肉店ならではの厳選されたエゴマ豚肉と新鮮野菜を使った肉汁たっぷりの円盤餃子が食べられます。国産焼肉と円盤餃子がセットになったお得なメニューもあり人気です。

餃子は一皿20個で、肉の臭みが少なくて食感が柔らかく甘い脂身で人気です。まずは何もつけずに食べてみることをおすすめします。特製ダレやラー油を使いアレンジしながら食べると20個もペロリと食べられます。また、テイクアウトも可能で温め方が書かれた用紙ももらえるので便利です。

焼肉居酒屋 ひたちの基本情報

住所 福島県福島市飯坂町鯖湖町7
営業時間 火曜日~土曜日:17時~23時
日曜日・祝日:17時~22時
定休日 月曜日
料金 カリカリ!円盤餃子1,300円
アクセス 飯坂温泉駅徒歩5分
駐車場 あり
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/
A0701/A070101/7001219/

福島の円盤餃子店第9位:餃子の丸福

餃子の丸福は円盤餃子発祥の地である福島で創業して65年の名店で、地元の人だけでなく観光客からも支持を得ている餃子が食べられるお店です。厚鉄板で焼き上げる餃子は円盤餃子とは違いまっすぐに並べられて提供されます。

パリパリジューシーな味わいは福島の円盤餃子と同じおいしさです。焼き餃子だけでなく水餃子やチャーシューサラダなども人気があるので一緒にオーダーすることをおすすめします。

餃子の丸福の基本情報

住所 福島県福島市陣場町6-20
営業時間 18時~24時
定休日 日曜日・祝日
料金 餃子 500円
アクセス 福島駅東口から徒歩約10分
駐車場 なし
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/A0701/
A070101/7001268/dtlphotolst/1/smp2/

福島の円盤餃子店第8位:ら~めん石狩

円盤餃子20個が650円というコスパの良さが魅力なのがら~めん石狩です。ランチタイムには行列ができることもある人気店で、広東麺もおいしくておすすめです。店内にはカウンター席とテーブル席があるので一人でもファミリーでも気軽に訪れることができます。

ら~めん石狩の基本情報

住所 福島県福島市大町9-30
営業時間 火~金曜日:11時~14時、18時~20時
土・日曜日:11時~
定休日 月曜日、第3日曜日
料金 円盤餃子20個 650円
石狩味噌ラーメン 600円
アクセス 福島駅東口から約10分
駐車場 なし
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/
A0701/A070101/7006648/

福島の円盤餃子店第7位:焼餃子 いろは

シンプルなメニューで地元の人から愛されているのが福島駅から徒歩7分の場所にある焼餃子いろはです。こちらはパリっと焼いた焼餃子の名店で、一般的な福島の円盤餃子の他に1個ずつエビが1尾入っているものもあります。店主手作りのオリジナルのたれをつけていただきます。

焼餃子 いろはの基本情報

住所 福島県福島市置賜町8-41
営業時間 17時~22時
定休日 火曜日
料金 焼餃子10個 600円
アクセス 福島駅から徒歩約7分
駐車場 なし
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/
A0701/A070101/7002714/

福島の円盤餃子おすすめ店ランキングTOP15!【6~4位】

福島の円盤餃子にはお店によって趣向がこらされたものが多いのですが、どれもジューシーであっさりとしているためパクパク食べられるものが多いです。続いて福島の円盤餃子おすすめ店ランキング6位から4位までを見ていきましょう。

福島の円盤餃子店第6位:おがた 福島市飯坂町

おがた 福島市飯坂町の円盤餃子はとにかくそのお皿に盛りつけられたビジュアルが美しいことで人気のお店です。持ち帰りの円盤餃子も丸い容器に入れてもらえるので家でもお店で食べるのと同じ雰囲気で楽しめます。店内にはカウンター席とテーブル席があります。飯坂温泉にあり、おいしさボリュームの良さから地元の人からも支持を得ている名店です。

おがた 福島市飯坂町の基本情報

住所 福島県福島市飯坂町字小滝14
営業時間 17時~23時半
定休日 不定休(月2日ほど休み)
料金 円盤餃子21個 1,200円
アクセス 飯坂温泉駅から徒歩約8分
駐車場 2台あり
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/
A0701/A070101/7002094/

福島の円盤餃子店第5位:餃子会館

カウンター席のみのお店ですがおいしい餃子が食べられるのが福島駅から徒歩約5分の場所にある餃子会館です。こちらは円盤餃子ではありませんが、地元民から愛されている駅前の餃子とラーメンのお店です。ランチタイムの営業はなく夕方からの営業のみです。ファミリーや女性1人でも訪れやすいお店です。

餃子会館の基本情報

住所 福島県福島市栄町7-15
営業時間 17時~23時
※日曜日と祝日は22時半閉店
定休日 水曜日
料金 焼き餃子6個 400円
アクセス JR福島駅東口から徒歩約5分
駐車場 なし
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/
A0701/A070101/7000017/

福島の円盤餃子店第4位:満腹

満腹は円盤餃子発祥の店として地元の人や観光客さから愛されているお店です。円盤餃子は満州から引き揚げてきた創業者がこの福島の地で提供し始めたのがきっかけで、円盤餃子発祥の店として今もおいしい円盤餃子を提供しています。

円盤餃子の名店である満腹にはカウンターやテーブルの席のほか座敷もあるので小さな子ども連れでも気兼ねなく訪れることができます。持ち帰りは30個から10個単位で注文できます。電話で持ち帰りの予約をすることも可能です。手練りして作っている皮はこだわりのおいしさで、福島市で唯一ここで味わえます。

満腹の基本情報

住所 福島県福島市仲間町1-24
営業時間 月・木・金:16時半~
土・日:11時40分~
※いずれも餃子がなくなり次第終了

定休日 火曜日・水曜日
料金 円盤餃子30個 1,650円
アクセス 福島駅から徒歩約15分
駐車場 なし
※店内飲食2,000円以上で1時間分の共通駐車券がもらえます
ホームページ https://enban.hp.gogo.jp/pc/index.html

福島の円盤餃子おすすめ店ランキングTOP15!【3~1位】

福島でおいしい円盤餃子が食べられるお店はサラリーマンが訪れやすい福島駅周辺に集中しており、家でも食べられるよう持ち帰りが可能なお店もたくさんあります。ぜひお店でできたてを食べていただきた3位から1位までをチェックしていきましょう。

福島の円盤餃子店第3位:たかのは

たかのはは福島市霞町にあるラーメン店です。カウンター10席、小上がり1卓というこじんまりとしたお店ですが、パリパリの円盤餃子もいただくことができます。円盤餃子の具はニラがきいているのが特徴で、餃子以外にも焼き鳥や焼きそば、納豆油揚げなどのシンプルなメニューもあります。

たかのはの基本情報

住所 福島県福島市霞町8-33
営業時間 17時~23時
定休日 土日祝日
料金 餃子520円
アクセス 曾根田駅から徒歩約15分
駐車場 あり
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/
A0701/A070101/7002093/

福島の円盤餃子店第2位:山女

福島駅から徒歩5分の場所にあるヤマメは、ふっくらパリッとした円盤餃子が食べられるお店です。円盤餃子は1皿20個で、小食の人は10個でも注文することが可能です。餃子の餡は野菜7割、お肉3割と野菜が多めなので脂っぽくなく軽い味わいでいくらでも食べることができます。店内で2,000円以上の飲食で提携駐車場の1時間無料券がもらえます。

山女の基本情報

住所 福島県福島市早稲町5-23
営業時間 17時半~21時半
定休日 日曜日・祝日
料金 焼き餃子20個 1,200円
アクセス 福島駅から徒歩約5分
駐車場 なし
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/
A0701/A070101/7000040/

福島の円盤餃子店第1位:餃子 照井 福島駅東口

JR福島駅東口から徒歩1分の場所にある仕事帰りにも観光にも便利な場所にあるのが、餃子照井福島駅東口です。本店は飯坂温泉にありますが、福島駅でも本店と同じ味が楽しめます。こんがりと焼き色がついたパリパリの円盤餃子は、創業者が満州で味わった本場の味を再現しようと試行錯誤して作り上げたものです。円盤餃子は持ち帰りも可能です。

餃子 照井 福島駅東口の基本情報

住所 福島県福島市栄町1-1 JR福島駅東口1F
営業時間 11時~15時、17時~21時
定休日 火曜日
料金 円盤餃子22個 1,320円
アクセス 福島駅東口から徒歩1分
駐車場 なし
ホームページ https://tabelog.com/fukushima/
A0701/A070101/7012307/

福島人気の「円盤餃子」を食べに行こう!

福島で人気の円盤餃子が食べられるおすすめのお店をランキング形式でご紹介しました。夕方からの営業のお店が多い中ランチ営業しているところや、持ち帰りできるお店もあります。円盤餃子発祥の名店にもぜひ訪れたいですね。福島人気の円盤餃子をぜひ食べに行きましょう。

おすすめの関連記事

「餃子と麺 いせのじょう」は朝ラーメンが食べられる人気店!おすすめは?

札幌の美味しい餃子おすすめ店25選!食べ放題や人気の専門店まで!

SAPPORO餃子製造所の絶品餃子を頂く!人気メニューや店舗情報を解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
nanairohatch

地元奈良が大好きな東京都民です。趣味は神社仏閣巡り、今年は車で北海道キャンプ旅行を企画中!


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました