2019年10月20日公開
2020年03月19日更新
富良野名物スイーツ「サンタのヒゲ」!販売店舗や限定メニューを紹介!
北海道の富良野といえば名産品のメロンに牧場の搾りたての乳で作るソフトクリーム、今回はそんな富良野の名産品のメロンとソフトクリームをふんだんに使ったサンタのヒゲという名物スイーツをご紹介します。富良野に行ったらサンタのヒゲと言われているくらい有名なスイーツです。
- サンタのヒゲの魅力
- サンタのヒゲとは
- サンタのヒゲを解説
- 幻のサンタのヒゲ
- サンタのひげの販売店舗
- 富良野で名物サンタのヒゲを堪能しよう!
- 関連するまとめ
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
- 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
- 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
- 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
- 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
- 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
- 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
- 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
- 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
- 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
- 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
- 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
- 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 倉吉名物!石谷精華堂の「打吹公園だんご」の販売店や賞味期限まとめ!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
サンタのヒゲの魅力
サンタのヒゲといえば富良野のポプラファーム本店とポプラファーム小樽店の有名なスイーツです。クリスマスの時期に大活躍の伝説の人物サンタクロースのひげをモチーフにしてポプラファームが創りだした、富良野の名産品のメロンとソフトクリームを合わせたスイーツ、とても夢のあるスイーツです。
そして、サンタのヒゲは夢だけではなく味も最高の絶品スイーツ、富良野の名産品のメロンにポプラファームが直々に作る濃厚ソフトクリームを乗せた絶品濃厚スイーツ、スイーツが苦手な人でも、サンタのヒゲのメロンのさっぱりとした甘みと、濃厚なソフトクリームの組み合わせにノックアウトされてしまうこと間違いなしです。
富良野ポプラファーム本店とポプラファーム小樽店のサンタのヒゲは、どんなソフトクリームの種類があって、メロンの種類はどんなものがあるのか、どんな食べ方がおすすめか、富良野ポプラファーム本店の営業時間、ポプラファーム小樽店の営業時間は何時から何時までかなど余すところなくご紹介していきます。
富良野の名物スイーツ!
富良野といえば、サンタのヒゲ以外にはラベンダー畑や北の国からというドラマでおなじみです。また、じゃがいもに、とうもろこし、そしてメロンの名産地としても有名で、牧場も点在していて、その牧場の新鮮な牛の乳をソフトクリームにした濃厚ソフトクリームも味わえたりします。
そんな中で富良野のポプラファームというお店が富良野の名産品を組み合わせて何かできないだろうかと作り出されたのが、名産品のメロンにソフトクリームをトッピングするという名物スイーツサンタのヒゲだったんです。
サンタのヒゲとは
サンタのヒゲは、北海道富良野のポプラファーム本店とポプラファーム小樽店にしかないスイ-ツで、富良野の名産品のメロンをハーフカットにしてくりぬき、そこからソフトクリームをトッピングした濃厚だけどさっぱりとした味わいの絶品スイーツ、サンタのヒゲは一度で二度おいしいスイーツです。
サンタのヒゲは富良野に行ったら食べなきゃ損のスイーツです。富良野の他にも小樽にポプラファームの小樽店もありますので、サンタのヒゲはそちらでも味わえます。ぜひ、一度で二度おいしいサンタのヒゲ、その絶品スイーツを味わってみてください。
では、ここからはサンタのヒゲの定番メニューなどの詳細、本店や小樽店の開店時間や詳細などをご紹介していきます。
ポプラファームの登録商標
サンタのヒゲはポプラファームの商標登録商品なので、ここ富良野にあるポプラファーム本店と小樽にあるポプラファーム小樽店でしか食べられないので注意が必要です。富良野か小樽に行ったらポプラファームに行ってサンタのヒゲを食べないと損ですね。
富良野と小樽のポプラファームには通常のサンタのヒゲ以外にもいろんな種類のサンタのヒゲがあります。メロンソフトとバニラソフトを混ぜ合わせたサンタデミックス、十勝の名産品の小豆を使ったサンタのへそ、サンタのヒゲにチョコレ-トソ-スをかけたゴジラのヒゲなど盛りだくさんのメニューがあります。
もうすぐベストシーズンがやってきますよ~ ( 」´0`)」
ご予約は今のうちに‼美しい季節の北海道でガーデン巡り🌹
スイーツが貰える「#おびひろスイーツめぐり券」や、ポプラファーム中富良野本店「#サンタのヒゲ」引換券もついてくる🍴
絶景とスイーツ の旅💕詳細⇒https://t.co/waLy1VpQ80 pic.twitter.com/FGGp5WhSiv
— JAPAN AIRLINES【JAL】 (@JAL_Official_jp) May 29, 2019
富良野のポプラファームのサンタのヒゲ、富良野に行ったらポプラファームに行って食べてこないと一生後悔する名物スイーツです。北海道に行っても富良野は行かないといった人は、小樽にもポプラファーム小樽店にサンタのヒゲはありますので、そこでも味わえます。
特徴はメロンの上にソフトクリーム
一度は食べたい夢のおやつ、富良野メロン半分にミルクソフトクリームがたっぷり。ポプラファームで食べられる「サンタのヒゲ」は、まさに北海道ならではの贅沢スイーツです。 http://t.co/vSxyZr6Q5W #ことりっぷ pic.twitter.com/4y01tewbkk
— ことりっぷ (@cotrip_twi) September 8, 2015
サンタのヒゲは、富良野の名産品のメロンをハーフカットにしてくりぬき、そこにソフトクリームをくるくると乗せて、食べているうちにそのソフトクリームが溶け出してメロンに浸透していくという、サンタのヒゲは一度で二度おいしく食べられるのが特徴です。
サンタのヒゲシーリーズのメニュ-もたくさんあって、何を食べたらよいのか迷ってしまうこと間違いなしです。サンタのヒゲのお値段は、小800円、大1,400円です。
サンタのヒゲシリーズ
富良野へお越しの際はぜひ、お立ち寄り下さい♡#ポプラファーム #サンタのヒゲ#popurafarm #santanohige pic.twitter.com/UIjovnYtOc
— ポプラファーム (@popurafarm) June 18, 2016
定番のサンタのヒゲシリーズには、メロンのソフトクリームにバニラソフトクリームを混ぜて作ったサンタデミックス、十勝の名産品の小豆を使ったサンタのへそ、サンタのヒゲにチョコレ-トソ-スをかけたゴジラのヒゲ、メロンのソフトクリームにバニラソフトクリームを乗せたダブルサンタがあります。
北海道ソフトクリーム巡り、今回のメインはポプラファームのサンタのヒゲ!
メロン半玉にバニラとメロンのソフトクリームダブル乗せ♪
ソフトクリームはもちろん、メロンも熟れ熟れで美味しい(1400円)。#ソフトクリーム pic.twitter.com/lKcBdsomge
— プロソフトクリーマー森川 (@softcream_world) July 11, 2016
他にも期間限定のサンタのヒゲや夕張メロンを使ったサンタのヒゲ、富良野と小樽のポプラファームにはサンタのヒゲ以外にも富良野の名産品を使ったスイーツがありますので、ぜひそちらも食べてみてください。では、これからサンタのヒゲの定番メニューを一つ一つご紹介していきます。
メニュー①サンタデミックス
サンタのヒゲ
サンタデミックス pic.twitter.com/WiFoOotBO7— 低浮上中の醤油大匙54まえまえ【どうみん54】 (@maemaechi) August 10, 2019
最初にご紹介するのはサンタデミックス、メロンソフトクリームとバニラソフトクリームを混ぜて作ったソフトクリームをハーフカットのメロンに乗せています。ダブルでメロンを味わえてバニラも味わえるといったおいしさです。お値段は小850円、大1,500円になっています。
メニュー②サンタ・デ・メロン
ポプラファームサンタのヒゲ
サンタデメロン (大) pic.twitter.com/GXyN2vLyfV
— かってぃー@菊花賞 (@HarpStar_LVF) July 29, 2017
次はサンタ・デ・メロン、こちらはメロンソフトクリームとメロン、メロンづくしなのでメロン好きにはたまらない一品です。お値段は小850円、大1,500円になっています。
メニュー⓷サンタのへそ
念願の! メロンとソフトクリーム🍈 サンタのへそ! pic.twitter.com/9pDwusYfiK
— @kemin (@RnineT_BMW) July 24, 2018
続いてはサンタのへそ、こちらは十勝の名産品の小豆をふんだんに使ってサンタのヒゲに乗せた一品です。和菓子テイストがお好きな方にはもってこいのサンタのヒゲではなく、サンタのへそです。お値段は小850円、大1,500円になっています。
メニュー④ゴジラのヒゲ
富良野なう!!( *´ω`* )/
ポプラファームにてゴジラのヒゲ( ˙灬˙ )
の、アイス食べたぜ!!(*´◒`*) pic.twitter.com/6nGFfWf00O
— さくらもち@ベストフェスタ楽しみ (@ht1118love) July 13, 2014
次に紹介するのは、通常のサンタのヒゲにチョコレ-トソースをかけたサンタのヒゲではなく、ゴジラのヒゲ、いきなり優しいサンタから優しい怪獣ゴジラになりましたが、こちらは子供たちに大人気の一品です。
チョコレ-トにゴジラは子供たちには大人気です。その二つをうまく組み合わせたユニークなサンタのヒゲではなく、ゴジラのヒゲになります。お値段は小850円、大1,500円になっています。
メニュー⑤メロンクリームジュース
サンタのひげ?ってう富良野のアイス屋さんでメロンクリームジュース(^-^) pic.twitter.com/EiOsIqLx
— 珠樹♪ (@tamagoma93) May 16, 2012
最後はサンタのヒゲシリーズではなく、サンタのヒゲに次ぐ人気商品のメロンクリームジュース、生のメロンを絞って作った濃厚なメロンジュースにバニラソフトクリームをトッピングしたものになっています。お値段は小680円、大850円になっています。
サンタのヒゲを解説
サンタのヒゲはメロンの種類や大きさによって値段が違ってきたりします。また、定番メニュ-のほかに季節限定のメニュ-があったりと、バラエティ豊かです。では、その詳細を順にご紹介していきます。
①メロンの大きさで値段が変わる
サンタのヒゲには、1/2カット(ハーフカット)したものが大、1/4カット(ハーフカットしたものをさらにハーフカット、よくご家庭で食べる感じですね。)を小としてお値段が変わってきますので、そこはその日のお腹の状態と相談しながら決めましょう。
ただ、ソフトクリームに関しての大きさは一定のようなので、メロンをメインかソフトクリームがメインかのその日の気分で選んでも良いですね。
富良野メロンを使用
富良野メロン🍈 pic.twitter.com/YFgLiPS9bj
— Papcake (@Papcakememe) October 18, 2019
さて、富良野といえば名産品である富良野メロン、すでにご紹介していますが、サンタのヒゲは富良野にあるポプラファームが富良野の名産品をふんだんに使ってこの地でしか食べられないものといった考えで創ったスイーツなので、当然使うメロンは富良野のメロンです。
富良野の名産品のメロンと搾りたて取り立ての濃厚なソフトクリームで富良野のポプラファーム本店とポプラファーム小樽店でしか味わえないサンタのヒゲ、ぜひ、北海道へ行ったら、富良野へ行ったら、小樽へ行ったら食べてみてください。
食べきりサイズがある
日本北上、ドライブの旅😎💡 富良野でメロンを食す🍈
ソフトクリームの甘さに負けないメロンの甘さ&味✨これはうまい!さすがメロンの本場 富良野😆#ここだけの味!商標登録サンタのヒゲ#富良野#北海道 https://t.co/qAheFb7jcC pic.twitter.com/4XNjwdPCpl
— ころちょ(°▽°) (@chorocho1123) October 12, 2019
サンタのヒゲは見るからに一人では食べきることは難しそうなくらい大きなスイーツ、大玉の富良野メロンをハーフカットしたものですから、一人で食べるには少し大きすぎます。一人で食べるとしたら、ちょうど良いサイズの1/4にカットした小サイズがおすすめです。
また、お友達同士でワイワイハーフカットしたほうの大サイズを食べるのも良いですね。その日の気分でサイズを選択しておいしく食べましょう。
②時間の勝負
サンタのヒゲは溶けやすいソフトクリームがのっています。アイスクリームなので、夏は特に溶けるのが早いです。こめかみあたりがキーンとしてしまいますが、そこは時間との勝負でソフトクリームをめいっぱいほおばってください。
ソフトクリームが溶ける前に食べきる
皆さんご存知のようにソフトクリームは溶けやすい、夏は特に溶けやすい、もちろん、サンタのヒゲも例外ではありません。サンタのヒゲはこめかみをキーンとさせながら、まずはソフトクリームを一気に食べるのがおすすめです。
ギザギザスプーンで底まで食べる
さて、ソフトクリームが溶けてしみ込んだ富良野メロンは最高です、サンタのヒゲの醍醐味は、実はここからが勝負です。ギザギザのスプーンでメロンの皮すれすれまでを食べるのが、サンタのヒゲの定番の食べ方ですよ。
幻のサンタのヒゲ
サンタのヒゲには定番のメニュー以外にも期間限定のメニューもあります。季節によってしか味わえないもの、幻のサンタのヒゲメニュ-がありますので、ぜひそんなサンタのヒゲの期間限定メニューを味わいたい方はその期間中に訪れてみてください。
サンタのヒゲの期間限定メニュ-については次に紹介します。期間限定の色んな種類のサンタのヒゲをぜひ食べてみてください。
季節限定メニュー
メロンがうつわのソフトクリームで北海道の旬を堪能🍦メロンは甘さがぎゅっと詰まった富良野メロンとやわらかい果肉の夕張メロンから選べる〜 夕張メロンを食べたんだけど じゅわっと溢れる果汁が美味しすぎた🍈
<サンタのヒゲ>#北海道 #富良野 #ジャパ旅北海道 pic.twitter.com/gE2azLGF7N— karina ジャパ旅 (@karina_japatabi) July 14, 2019
さて、サンタのヒゲシリ-ズですが、季節によっては期間限定の季節限定メニューがあるようです。どんなものがあるのか見てみましょう。
夕張メロンのサンタのヒゲ
サンタのヒゲには期間限定、季節限定で夕張メロンのバリバリサンタというメニューがあるようです。幻のメニューになっているので、ポプラファームさんにいつ頃、時間は何時に行けば食べられるのか、予め調べておいてから行きましょう。
ラベンダーソフトのサンタのヒゲ
ラベンダー畑(室内)とラベンダソフトなるもの
味はよくぶっちゃけわからん← pic.twitter.com/HRmybpEYjr— 花葬しも@10/15アルルカン神戸 (@kasousaretai) February 11, 2016
サンタのヒゲにはこちらも期間限定、季節限定の富良野ならではのラベンダーソフトクリームを使ったサンタのヒゲがあるようです。
ただ、ポプラファームのメニューには載っていないので、夕張メロンのバリバリサンタと同じで幻のサンタのヒゲメニューになっていますので、予めポプラファームさんに販売時期を聞いておいたほうが良いですね。
サンタのひげの販売店舗
【たるまっぷvol.2】
「ポプラファーム」小樽市色内1-1小樽出抜小路内
冷たいソフトと果汁たっぷりの甘いメロンが夢のコラボ!「サンタのヒゲ」は北海道の味覚を満喫できる人気のスイーツです!期間限定で赤肉メロンになります!お試しあれ! #樽Fes #ポプラファーム #サンタのヒゲ pic.twitter.com/NJ3RzmB3xn— 樽Fes 2019 (@acappella_otaru) June 13, 2017
サンタのヒゲはポプラファ-ムだけが扱っている商品ですが、そのポプラファ-ムの店舗についてこれから詳しくご紹介していきます。
販売店舗はポプラファームだけ!
ソフトクリームラリー番外編‼️
旭川の帰り道に富良野を通るのだけど夕張メロンが有名だけど富良野メロンも有名🍈 そこでソフトクリームと合わせるとサンタのヒゲになりますww
まぁ美味くないわけないよね?エキウマ? pic.twitter.com/4dhGUwzDV2— エキロラン-EKIRORUN-本垢+ユウダイ (@ekirorun) June 23, 2019
サンタのヒゲはポプラファ-ムの商標登録商品なので、お店は富良野と小樽の2店舗しかありませんので注意が必要です。行く前には必ず営業時間などを確認しておくと良いでしょう。
ポプラファーム中富良野本店
【9/15のスイーツ】
ポプラファーム 中富良野本店
夕張メロンあまーい!!もう一つ大きいサイズでも良かった!
この日、東京より北海道の方が暑かったみたいで、アイス美味しかった…!https://t.co/zkGnTi31VD pic.twitter.com/1l4ykjgwbT— かざむ (@kazam09) September 22, 2018
サンタのヒゲは、先ずは富良野にある本店ポプラファーム中富良野本店で味わえることができます。富良野に行ったらぜひ立ち寄って、富良野名物サンタのヒゲを味わってみてください。では、営業時間、開店期間などを紹介していきます。
ポプラファーム中富良野本店の基本情報
【名称】 | ポプラファーム 中富良野本店 |
【住所】 | 〒071-0771 北海道空知郡中富良野町東1線北18号 ホテルラ・テール敷地内 |
【アクセス】 | JR西中駅徒歩5分 |
【料金】 | 料金はメニュ-によって変動がありますが、大1,400円~、小800円~ |
【公式HP】 | http://popurafarm.com/lineup.html |
【備考】 | 営業時間9:00~17:00(L.O 16:30) 営業期間4月末~10月末(11~3月末はお休み) |
ポプラファーム小樽店
「ポプラファーム 小樽店」でサンタのひげに遭遇!! | 新マッハのオススメごはんですよ! https://t.co/Uv7SXBR7T0 #tabelog pic.twitter.com/E1yoxX1lDk
— マッハ (@dj_machpunch) October 8, 2018
ポプラファーム小樽店は、本店とは少し趣向を変えてノスタルジックでクラシカルな外観と店内は港町小樽市の特徴を表していますね。本店とは違った趣向で味わってみるのも良いです。営業時間、開店期間などを紹介しますね。
ポプラファーム小樽店の基本情報
【名称】 | ポプラファーム 小樽店 |
【住所】 | 〒047-0031 小樽市色内1-1 小樽出抜小路内 |
【アクセス】 | JR小樽駅徒歩10分 |
【料金】 | 料金はメニュ-によって変動がありますが、大1,400円~、小800円~ |
【公式HP】 | http://popurafarm.com/lineup.html |
【備考】 | 営業時間10:30~18:30(L.O 18:00) 営業期間通年営業(不定休) |
富良野で名物サンタのヒゲを堪能しよう!
さて、富良野名物サンタのヒゲを紹介してきました。富良野にはサンタのヒゲ以外にも見どころはたくさんあります。
ラベンダ-畑に、少し足を延ばせば美瑛の丘の町、北の国からのファンにはたまらない北の国からの撮影スポット、でも、何よりも大自然と美味しい野菜に美味しい果物に美味しいスイ-ツ、ぜひ、今年のお休みは北海道富良野へ出掛けましょう。
おすすめ関連記事
田中さちこ
お読みいただいている方が、「わぁ、懐かしい~、また…
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント