sagashi-kanko



佐賀市でおすすめの観光スポット21選!歴史的名所やパワースポットへ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















佐賀市でおすすめの観光スポット21選!歴史的名所やパワースポットへ!

佐賀市でおすすめの観光スポットを21選ご紹介致します。穴場フォトスポットや、佐賀の歴史的名所、魅力溢れる温泉や、子供の暇つぶしスポットまで盛りだくさんです。佐賀にはまだまだ知られていないおすすめの観光名所が多数ありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

佐賀市でおすすめの観光スポット21選!歴史的名所やパワースポットへ!のイメージ

目次

  1. 1佐賀市でおすすめの観光スポットを紹介
  2. 2佐賀市のおすすめ観光スポット21選!
  3. 3佐賀の有名な観光スポットを巡ろう!
    1. 目次
  1. 佐賀市でおすすめの観光スポットを紹介
    1. 子供と行きたい観光名所や穴場のスポットも
  2. 佐賀市のおすすめ観光スポット21選!
    1. 佐賀市の観光スポット①佐賀県立美術館・博物館
      1. 佐賀県立美術館・博物館の基本情報
    2. 佐賀市の観光スポット②巨石パーク
      1. 巨石パークの基本情報
    3. 佐賀市の観光スポット③神野公園
      1. 神野公園の基本情報
    4. 佐賀市の観光スポット④金立公園
      1. 金立公園の基本情報
    5. 佐賀市の観光スポット⑤佐賀市歴史民俗
      1. 佐賀市歴史民俗の基本情報
    6. 佐賀市の観光スポット⑥佐賀城本丸歴史館
      1. 佐賀城本丸歴史館の基本情報
    7. 佐賀市の観光スポット⑦有明海
      1. 有明海の基本情報
    8. 佐賀市の観光スポット⑧十可苑
      1. 十可苑の基本情報
    9. 佐賀市の観光スポット⑨佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
      1. 佐賀インターナショナルバルーンフェスタの基本情報
    10. 佐賀市の観光スポット⑩佐賀バルーンミュージアム
      1. 佐賀バルーンミュージアムの基本情報
    11. 佐賀市の観光スポット⑪佐賀県庁展望ホール
      1. 佐賀県庁展望ホールの基本情報
    12. 佐賀市の観光スポット⑫佐嘉神社
      1. 佐嘉神社の基本情報
    13. 佐賀市の観光スポット⑬佐賀城公園
      1. 佐賀城公園の基本情報
    14. 佐賀市の観光スポット⑭三重津海軍所跡・佐野常民記念館
      1. 三重津海軍所跡・佐野常民記念館の基本情報
    15. 佐賀市の観光スポット⑮どんぐり村
      1. どんぐり村の基本情報
    16. 佐賀市の観光スポット⑯シチメンソウ群落
      1. シチメンソウ群落の基本情報
    17. 佐賀市の観光スポット⑰大隈記念館
      1. 大隈記念館の基本情報
    18. 佐賀市の観光スポット⑱大和中央公園花しょうぶ園
      1. 大和中央公園花しょうぶ園の基本情報
    19. 佐賀市の観光スポット⑲徴古館
      1. 徴古館の基本情報
    20. 佐賀市の観光スポット⑳古湯温泉おんくり
      1. 古湯温泉おんくりの基本情報
    21. 佐賀市の観光スポット㉑佐賀空港
      1. 佐賀空港の基本情報
  3. 佐賀の有名な観光スポットを巡ろう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

佐賀市でおすすめの観光スポットを紹介

有明海と日本海の2つの海に面している佐賀県は、漁業はもちろん、農業や畜産も盛んで食の宝庫として知られています。そんな佐賀県にはまだまだ浸透していない、魅力的な観光スポットが多数あります。今回はそんな佐賀県の魅力についてご紹介致します。

国内に留まらず、海外からも観光客が訪れる、インターナショナルバルーンフェスタは佐賀県で行われるイベントです。その他にも佐賀の人気観光スポットをさらに知りましょう。シーズンによって各種イベントなども開催されていますので、家族や友達、カップルできっと佐賀県に訪れたくなること間違いなしです。

子供と行きたい観光名所や穴場のスポットも

佐賀市には子供が喜ぶ観光スポットがたくさんあります。公園に隣接する小さな遊園地や、ヤギやヒツジ、ブタなど可愛い動物たちと触れ合える施設、また、大人と一緒に佐賀の歴史が学べる観光名所など盛りだくさんです。子供と一緒に佐賀を満喫しましょう。

また佐賀には、まだまだ知られていない穴場スポットが多数あります。混み合っていない知る人ぞ知る穴場スポットでは、家族や友達、カップルでのびのびと楽しむことができるでしょう。また、SNSなどにぜひ投稿したい”穴場フォトスポット”もご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

佐賀市のおすすめ観光スポット21選!

佐賀市おすすめ観光スポットを21選ご紹介致します。佐賀で人気の温泉宿や、魅力あふれる植物園、穴場フォトスポットや、佐賀の歴史的名所、子供の暇つぶしに最適の施設や、ドライブスポットなど、佐賀にはまだまだ知られていない見どころがたくさんあります。

今回はそんな観光スポットの中でも、21選に厳選致しました。家族旅行や、友達やカップルで佐賀市に訪れた際はぜひ参考にしてみてくださいね。施設や建物のアクセスや、営業時間、駐車場などの基本情報も合わせてご案内していますので、ぜひチェックしてみましょう。それでは早速、佐賀の観光スポットを順にご紹介していきましょう。

佐賀市の観光スポット①佐賀県立美術館・博物館

佐賀市の観光スポット佐賀県立美術館・博物館は両方とも無料で見学でき、佐賀の文化が学べるおすすめスポットです。佐賀県ゆかりの芸術家の作品を数多く展示した美術館では、音楽会や演芸会などの魅力的なイベントも随時開催されており、子供の暇つぶしに最適です。

佐賀県の歴史や自然史や考古学など、様々な分野を展示した博物館では、教育・文化の向上が期待できます。大人も子供も佐賀について学び、より理解を深めましょう。歩き疲れたら、博物館1階にある、ミュージアムカフェで暇つぶしするのもよいでしょう。佐賀県立美術館・博物館の営業時間は9時~18時、定休日は月曜日となっています。

佐賀県立美術館・博物館の基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市城内1-15-23
【営業時間】 9時30分~18時
【定休日】 月曜日 ※祝日の場合は翌日
年末12月29日~31日
【料金】 無料
【アクセス】 佐賀市営バス 約15分
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://saga-museum.jp/museum/

佐賀市の観光スポット②巨石パーク

佐賀市の観光名所巨石パークは、巨石群が17基点在する珍しい観光スポットです。標高200~350mの地点に、10m以上の巨石がそびえる光景は見事です。古くは、肥前風土記にも記された歴史ある巨石群で、独特の形をした蛙石など、それぞれの石にはいわれがあります。

登山コースによっては2時間程度かかるコースもありますので、時間に余裕をもってパークへ入場するようにしましょう。大人も子供も自然を満喫できるおすすめ穴場スポット、巨石パークへぜひ足を運んでみましょう。入園料金は無料です。営業時は9時~17時までで、定休日は年末年始を除き無休となっています。但し雨天時は休園ですので注意しましょう。

巨石パークの基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市大和町大字梅野329-5
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 年末年始を除き無休(雨天時休園)/年末年始
【料金】 入園無料
(釣り体験コーナーは1回100円)
【アクセス】 佐賀大和ICから約5分
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://www.city.saga.lg.jp/main/845.html

佐賀市の観光スポット③神野公園

佐賀市の観光スポット神野公園は、遊園地があり子供が楽しめる人気穴場施設です。こちらの遊園地は、入場無料です。それぞれの乗り物で代金は発生しますが、1日乗り放題フリーパスを購入するのがお得です。子供の暇つぶしにはもってこいの、穴場観光名所です。

神野公園は春になると、桜の名所として人気を集めています。公園内にあり、9時から22時まで利用できる、神野のお茶屋もおすすめで、暇つぶしにゆっくりとお茶を飲みながら桜を観賞してみてはいかがでしょうか。佐賀県に訪れた際は、ぜひ足を運んでみましょう。駐車場があるので車でも訪れやすいです。

神野公園の基本情報

【住所】 佐賀市神園4丁目
【定休日】 公園内施設により異なる
【料金】 無料
【アクセス】 車:佐賀大和I.Cから約15分 (無料駐車場160台)
バス:佐賀駅バスセンターから医大方面、神野公園バス停下車
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://www.city.saga.lg.jp/main/900.html

佐賀市の観光スポット④金立公園

金立サービスエリアに隣接する金立公園は、自然豊かな”健康“と”長寿“をテーマにした公園です。いろいろな遊具が設置されているため、ドライブに疲れた子供たちの暇つぶしの場として人気です。金立サービスエリアに車を停めて、金立公園でゆっくりと休憩しましょう。長崎自動車道佐賀大和ICから車で約10分のところにあります。

金立公園では、季節により様々な植物を観賞することができます。秋のコスモス園は特に魅力的で、広々とした敷地に咲き誇るコスモスにおもわずため息が出てしまいそうです。穴場フォトスポットとしても人気を集めています。ぜひチェックしてみましょう。

金立公園の基本情報

【住所】 佐賀市金立町大字金立1197
【料金】 各施設によって異なる
【アクセス】 長崎自動車道金立SA(上、下)から直結する第二駐車場下車、徒歩すぐ
長崎自動車道佐賀大和ICから車で約10分
JR佐賀駅から車で約25分
佐賀駅バスセンターから市営バス「金立いこいの広場」行きに乗車
約35分
佐賀市中心部から自転車で約40分
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://www.city.saga.lg.jp/main/903.html

佐賀市の観光スポット⑤佐賀市歴史民俗

佐賀市の観光スポット佐賀市歴史民俗は、佐賀市の旧古賀銀行・旧古賀家・旧牛島家・旧三省銀行・旧福田家・旧森永家・旧久富家の7つの施設を無料で見学できる観光名所です。家族や友達と、佐賀市歴史民俗館で佐賀の歴史を学び、より佐賀への理解を深めましょう。

開館時間は、9:00~17:00(16:30最終入館)となっております。但しひなまつり期間中は時間変更がある場合もあります。休館日は月曜日(祝日の場合、翌日火曜日)ですので注意しましょう。団体での来館を希望する場合は、事前予約が必要となります。バスで訪れる場合は、「呉服元町」が停留所となっています。

佐賀市歴史民俗の基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市柳町2-9
【営業時間】 9:00~17:00(16:30最終入館)
【定休日】 月曜日
※月曜日が祝日の場合、翌日火曜日が休館
【料金】 無料
【アクセス】 バスをご利用の方は「呉服元町」が停留所
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://sagarekimin.jimdofree.com/

佐賀市の観光スポット⑥佐賀城本丸歴史館

佐賀市の観光スポット佐賀城本丸歴史館は、佐賀藩10代藩主鍋島直正によって再建された、本丸御殿を復元した歴史博物館です。佐賀藩や佐賀の偉人について学べるだけでなく、年間を通してイベントも開催されており、大人にも子供にも人気の観光名所です。

木造復元建物としては日本最大規模の建物で、なんと床面積2,467㎡を有しています。圧倒的な臨場感のある和空間をじっくり観察してみましょう。館内では大きく分けて「佐賀城の変遷と本丸」「幕末・維新期の佐賀」「鍋島直正と幕末佐賀藩」をテーマとしています。営業時間は、午前9時30分~18時までで、年末は定休日となっています。料金は無料です。

佐賀城本丸歴史館の基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市城内1-10-11(佐賀城公園管理事務所)
【営業時間】 午前9時30分~18時
【定休日】 年末(12月29日~31日)
【料金】 無料
【アクセス】 佐賀駅から車で約10分
【駐車場】 有り
【公式HP】 http://sagajoupark.com/

佐賀市の観光スポット⑦有明海

言わずと知れた佐賀市の観光スポット、続いては有明海です。有明海はツーリングやドライブ、散歩に最適な佐賀市の観光名所です。晴れた日には水平線がくっきりと見え、絶景です。フォトスポットとしてもおすすめですので、家族やカップルで訪れてみましょう。

有明海奥部北岸に位置し、東与賀干拓にある泥干潟では、クロツラヘラサギ、ズグロカモメ、ツクシガモなど絶滅危惧種を含む貴重な生物を観察できるかもしれません。海岸線沿いの遊歩道でも、カニ類やムツゴロウなどが見れ、子供の暇つぶしにも人気のスポットです。

有明海の基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市 有明海
【距離】 矢加部駅から直線距離で9791m
【最寄駅】 矢加部駅
【参考HP】 https://www.sagabai.com/main.php/?cont=kanko&fid=586

佐賀市の観光スポット⑧十可苑

佐賀市の観光スポット十可苑は、鍋島家の旧別荘地を利用し造った庭園です。ツツジが咲き誇る春には多くの人々で賑わいます。なんとツツジ3万株、シャクナゲ1万本が植えられているため、一面が真っ赤に染まり絶景です。他では見る事のできない風景です。

十可苑では春以外にも見どころ満載で、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色も魅力的です。穴場フォトスポットとしても人気なのでチェックしてみましょう。営業時間は9時30分から17時00分(シーズン中は無休)、料金は大人600円、中学生以下は無料となっています。駐車場があるので、車で来ても安心です。アクセスは佐賀大和ICから約5分です。

十可苑の基本情報

【住所】 佐賀市大和町大字梅野244-11
【営業時間】 9時30分から17時00分
【定休日】 シーズン中は無休※開花や紅葉の時期にのみ開苑
【料金】 大人600円
中学生以下無料
【アクセス】 佐賀大和ICから約5分
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://www.city.saga.lg.jp/main/863.html

佐賀市の観光スポット⑨佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

佐賀市の観光名所、佐賀インターナショナルバルーンフェスタは、佐賀の大人気イベントです。100を超えるバルーンが空に浮かぶ景色は、大変魅力的で絶景です。子供から大人まで楽しめる期間限定のイベントなので、熱気球の街、佐賀市へぜひ足を運びましょう。

イベント会場では、バルーンフェスタの他にもミュージシャンによるコンサートや、うまかもん市場ふるさと物産館なども暇つぶしにおすすめです。大会期間中の来場者数80万人を超える、佐賀の一大イベントに家族や友達、カップルで訪れてみましょう。2020年の開催日は、10月30日~11月3日の期間となっています。

佐賀インターナショナルバルーンフェスタの基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市 嘉瀬川河川敷
【開催日】 2020年10月30日~11月3日
【アクセス】 最寄駅:JRバルーンさが駅
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://sibf.jp/

佐賀市の観光スポット⑩佐賀バルーンミュージアム

佐賀市の観光スポット佐賀バルーンミュージアムでは、バルーン(気球)の仕組みについて学んだり、実際にバルーンのフライトシミュレションができたりと、バルーンについて知ることができる観光スポットです。大人にも子供にも人気のスポットとなっています。

1階のスーパーハイビジョンシアターでは、バルーンの迫力ある映像が楽しめます。2階では、気球の殿堂や、シミュレーター、クイズラリー、バルーンの展示などが見学、体験できます。バルーンミュージアムで、バルーンの魅力についてより知識を深めてみましょう。営業時間は10:00~17:00(入館は16:30まで)で、定休日は月曜日となっています。

佐賀バルーンミュージアムの基本情報

【住所】 佐賀市松原2丁目 2-27
【営業時間】 10:00~17:00(入館は16:30まで)
【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始 
※ひなまつり期間・夏休みは無休
【料金】 大人:500円/小中高生:200円/小学生未満:無料
【アクセス】 JR佐賀駅から徒歩約17分
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://www.sagabai.com/balloon-museum/main.php/

佐賀市の観光スポット⑪佐賀県庁展望ホール

佐賀市の観光スポット、続いては佐賀県庁展望ホールです。佐賀県庁は佐賀県内で一番高い建物ですので、観光途中の暇つぶしにおすすめの観光名所です。展望ホールからは360度見渡せ、昼間の景色もおすすめですが、特に夜景は絶景で魅力的です。

営業時間は、平日は8:30~22:00、土曜日は10:00~22:00、日曜日・祝日は10:00~21:00となっています。遅くまで営業しているのが嬉しいです。駐車場もありますので車でも訪れやすいです。360度の魅力的な絶景を、佐賀で堪能しましょう。佐賀県庁展望ホールまでのアクセスは、JR佐賀駅下車、徒歩20分で到着します。

佐賀県庁展望ホールの基本情報

【住所】 佐賀市城内1丁目1-59
【営業時間】 平日(開庁日)/8:30~22:00
土曜日(閉庁日)/10:00~22:00
日曜日・祝日(閉庁日)/10:00~21:00
【アクセス】 JR佐賀駅下車 徒歩20分
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://www.city.saga.lg.jp/main/887.html

佐賀市の観光スポット⑫佐嘉神社

佐賀市の観光スポット佐嘉神社は佐賀藩10代藩主の鍋島直正と11代藩主の鍋島直大をお祀りした神社です。佐嘉神社内には他に、松根社、松原神社、佐嘉荒神社、松原恵比須社、松原稲荷神社、松原河童社、松原梛木社があり全て回ると願いが叶うと伝えられています。

アクセスは、佐賀駅より徒歩で約20分、佐賀駅よりタクシーで約7分、佐賀大和I.Cより車で約20分、佐賀空港よりバスで約20分となっております。佐賀にある暇つぶしスポット、パワースポット、観光名所として人気の、佐嘉神社へぜひ足を運んでみましょう。駐車場も完備されているため、車で来ても安心です。

佐嘉神社の基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市松原2-10-43
【営業時間】 8:30~16:30
【料金】 初穂料金5,000円~
【アクセス】 佐賀大和I.Cより車で約20分   
佐賀駅バスセンターよりバスで約10分
佐賀駅よりタクシーで約7分  
佐賀駅より徒歩で約20分 
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://sagajinjya.jp/

佐賀市の観光スポット⑬佐賀城公園

佐賀市の観光スポット佐賀城公園は、佐賀市民の憩いの場として大人から子供まで人気を集めています。公園内は非常に広く、佐賀城址や佐賀城本丸歴史館、県立博物館・美術館、県立図書館、市村記念体育館などがあります。暇つぶしにも最適の場所です。

昭和36年から整備事業が開始されましたが、平成19年に制定された「佐賀城下再生100年構想」のために、東濠の復元工事など、現在も整備が継続されています。春は桜が咲き誇り、秋にはモミジやナンキンハゼなどが紅葉する景色は魅力的で穴場撮影スポットです。営業時間は佐賀城公園の施設によって異なるのでHPをチェックしましょう。

佐賀城公園の基本情報

【住所】 佐賀市城内1丁目10-11
【営業時間】 施設により異なる
【料金】 施設により異なる
【アクセス】 佐賀駅から車で約10分
【駐車場】 有り
【公式HP】 http://sagajoupark.com/

佐賀市の観光スポット⑭三重津海軍所跡・佐野常民記念館

佐賀市の観光スポット三重津海軍所跡・佐野常民記念館は、明治日本の産業革命遺産として登録されている、佐賀の穴場観光スポットです。当時は、幕末の佐賀藩の海軍の拠点として使われており、佐賀藩の技術が結集した貴重な場所として現在も観光客が訪れています。

佐野常民記念館では、子供も楽しめる”バーチャル体験“が人気です。幕末の世界遺産三重津海軍所跡を圧倒的臨場感で体験することができます。体験無料なのが嬉しいです。貸出時間は9時00分~16時30分までとなっております。ぜひ利用してみましょう。アクセスは、JR佐賀駅バスセンターより、佐賀市営バス早津江線にて約30分です。

三重津海軍所跡・佐野常民記念館の基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市川副町大字早津江津446-1(佐野常民記念館)
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 毎週月曜日(月曜が祝日、振替休日の場合、翌日)
12月29日~1月3日
【アクセス】 JR佐賀駅バスセンターより佐賀市営バス早津江線にて約30分
「佐野常民記念館入口」バス停下車。 徒歩で約5分
【公式HP】 https://mietsu-sekaiisan.jp/

佐賀市の観光スポット⑮どんぐり村

佐賀市の観光スポットどんぐり村は、動物や自然と触れ合うことができる家族で楽しめるスポットです。佐賀市の三瀬ルベール牧場にあります。山羊や羊、ミニブタなど可愛い動物が勢ぞろいで、穴場の観光名所です。ドライブ途中の暇つぶしにも最適です。

料金は大人500円、子供200円と安いのも嬉しいです。ウインナー作りや、生キャラメル作り、チキンナゲット作り、乗馬など魅力的なイベントも盛りだくさんです。家族や友達、カップルで楽しめる穴場スポット、どんぐり村へぜひ足を運んでみましょう。定日の営業時間は10時~16時、土日祝は10時~17時までとなっております。

どんぐり村の基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市三瀬村杠2234-67
【営業時間】 平日→10:00~16:00(最終入場15:30)
土日祝→10:00~17:00(最終入場16:30)
【定休日】 不定休
【料金】 大人(高校生以上) 500円
小人(4歳~中学生)  200円
3歳以下 無料
【アクセス】 JR佐賀駅より、タクシーで約35分
長崎自動車道佐賀大和ICより車で約25分
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://www.dongurimura.com/main/

佐賀市の観光スポット⑯シチメンソウ群落

佐賀市の観光スポットシチメンソウ群落は、佐賀市東与賀町で晩秋になるとみることができる穴場観光スポットです。近年ではフォトスポットとしても人気を集めており、シチメンソウが真っ赤に染まる風景は、他では見ることのできない、魅力的な景色です。

シチメンソウ群落では、佐賀インターナショナルバルーンフェスタと同時期に、シチメンソウまつりを開催します。シチメンソウが夜になるとライトアップされ、幻想的です。シチメンソウは11月上旬頃に見頃をむかえます。ぜひチェックしてみましょう。料金が無料なのも嬉しいです。

シチメンソウ群落の基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市東与賀町大字下古賀
【料金】 無料
【参考HP】 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-
g298227-d1826581-r309734300-Suaeda_Japonica_Habitat-
Saga_Saga_Prefecture_Kyushu.html

佐賀市の観光スポット⑰大隈記念館

佐賀市の観光スポット大隈記念館は、早稲田大学の創設者としても、世界的政治家としても有名な大隈重信の記念館です。生誕125年を記念して建設された大隈重信記念館は、大隈重信に関する歴史資料展示の他、大隈侯のその功績の紹介などがされています。

大隈重信旧宅(生家)にもぜひ足を運んでみてください。武家屋敷の面影を残したこちらの貴重な建物は、佐賀の観光名所として有名です。その庭園には、大隈を敬愛した政治家、波多野敬直筆による「大隈重信侯の生誕地」の記念碑が建っています。営業時間は、午前9時~午後5時で、年末年始は定休日となっています。入場は午後4時半までです。

大隈記念館の基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市水ヶ江2-11-11
【営業時間】 午前9時~午後5時
※入場は午後4時半まで
【定休日】 年末年始(12月29日~1月3日)
【料金】 大人:330円・小中学生:160円
団体(20名以上)大人:220円・小中学生:110円
【アクセス】 バス停最寄駅:大隈重信記念館入口
【公式HP】 https://www.okuma-museum.jp/

佐賀市の観光スポット⑱大和中央公園花しょうぶ園

佐賀市の穴場観光スポット大和中央公園花しょうぶ園は、広大な敷地に花菖蒲が咲き誇る、家族やカップルで訪れるのに最適な花しょうぶ園です。花しょうぶ園は花菖蒲が開花する時期のみ営業しています。料金は大人510円、小中学生300円となっています。

様々な品種、色の花菖蒲をみることができるのは大変珍しいので、ドライブでの暇つぶしなどにぜひ立ち寄ってみましょう。見頃は5月~6月上旬頃までです。佐賀の穴場観光スポット大和中央公園花しょうぶ園に足を運んでみてはいかがでしょうか。営業時間は9時~18時までで夕方まで営業しているのが嬉しいです。駐車場も完備されています。

大和中央公園花しょうぶ園の基本情報

【住所】 佐賀市大和町大字川上3294
【営業時間】 9:00~18:00
【料金】 大人(高校生以上)510円
小中学生300円
【アクセス】 佐賀大和ICから約10分
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://www.city.saga.lg.jp/main/846.html

佐賀市の観光スポット⑲徴古館

佐賀市の観光名所徴古館は、昭和2年に鍋島家12代当主直映公により造られた佐賀県内初の博物館です。平成9年には建物が、国登録有形文化財にも指定され佐賀の観光名所として親しまれています。旧佐賀藩主・侯爵鍋島家の資料や、美術工芸品を見ることができます。

また、徴古館では年に4~5回、音楽会や講演会などのイベントも開催されています。気になる方はHPをチェックしてみましょう。鍋島家の歴史を知る際、佐賀でしか見られない博物館ですので、ドライブでの暇つぶしなどで立ち寄ってみましょう。営業時間は9時30分~16時までで、日曜日、祝日、年末年始、展示準備期間は定休日となっています。

徴古館の基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市松原2-5-22
【営業時間】 9:30~16:00
【定休日】 日曜日、祝日、年末年始、展示準備期間
【アクセス】 長崎自動車道 佐賀大和I.Cから市街方面へ車で20分
JR佐賀駅から徒歩約20分
佐賀駅バスセンターから
・市営、昭和、祐徳各バスで「県庁前」下車、東へ徒歩約3分
・「佐嘉神社」下車、西へ徒歩約1分



【駐車場】 有り
【公式HP】 http://www.nabeshima.or.jp/main/

佐賀市の観光スポット⑳古湯温泉おんくり

佐賀市の観光名所古湯温泉おんくりは、落ち着いた雰囲気の人気温泉宿です。温泉のみの日帰りも可能です。特に温泉は種類が多く魅力的です。檜風呂、足湯、寝湯、立湯、箱蒸し風呂などなんと15種類の天然温泉があります。疲れた心と身体ゆっくりと癒しましょう。

レストランでは、佐賀県の旬の食材が思う存分味わえ、イタリアンや和食から選択できます。大人数の宴会も可能です。レストランの開放的な窓からは、外の雄大な自然が眺められます。佐賀での特別な時間を、古湯温泉おんくりで過ごしましょう。アクセスはJR佐賀駅より車で約30分となっています。駐車場は完備されているので安心です。

古湯温泉おんくりの基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市富士町古湯
【営業時間】 チェックイン
15:00 (最終チェックイン:19:00)
チェックアウト
11:00


【定休日】 不定休
【アクセス】 JR佐賀駅より車で30分
【駐車場】 有り
【参考HP】 https://oncri.com/

佐賀市の観光スポット㉑佐賀空港

佐賀市の観光スポット佐賀空港は、佐賀市川副町にある絶景穴場フォトスポットとしても知られています。辺り一面には佐賀平野が広がり、晴れた日は特に開放的な景色を見ることができます。展望デッキから有明海や佐賀平野をじっくりと360度見渡してみましょう。

佐賀空港では飛行機好きには嬉しい、国産旅客機YS-11が公開されています。こちらは触ることもできます。また、アスレッチックなど子供の暇つぶしのための施設も整っています。家族や友達、カップルで、魅力溢れる佐賀空港へぜひ足を運んでみましょう。駐車場が完備されているので、空港を利用しなくても訪れられるのが嬉しいです。

佐賀空港の基本情報

【住所】 佐賀県佐賀市川副町犬井道9476-187
【TEL】 0952-46-0100
【駐車場】 有り
【公式HP】 https://www.pref.saga.lg.jp/airport/

佐賀の有名な観光スポットを巡ろう!

佐賀でおすすめの観光スポットを21選ご紹介致しました。いかがでしたでしょうか。佐賀には、子供が喜ぶスポットや、歴史的名所、絶景フォトスポットや、世界的に有名なバルーンの祭典など魅力的な観光スポット、名所、イベントが多数ありました。

家族や友達、カップルで佐賀旅行に訪れた際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。観光スポットの他にも、下記に佐賀のグルメや、温泉、キャンプ場などの旅行情報記事も載せていますので、合わせてご覧ください。佐賀県を思う存分満喫しましょう。

おすすめの関連記事

厳正な審査を通過した「佐賀牛」を堪能!絶品のおすすめ店14選!

佐賀のおしゃれなディナー店12選!記念日や誕生日デートにおすすめ!

佐賀のおすすめキャンプ場TOP23!無料施設や温泉&コテージ情報!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
hattori.m

国内旅行、海外旅行が大好きです!食べることも大好きで旅行する際は、各地の美味しいものを事前に調べて、食べ歩きを楽し…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました