「あきた芸術村 温泉ゆぽぽ」で食と文化を満喫!わらび劇場や体験工房も!
あきた芸術村温泉ゆぽぽは数々の体験型イベント(わらび劇場、森林工芸館など)がある体験型の宿泊施設です。駅からのアクセスはそれほど良くないですが、田沢湖からのアクセスは良く、多くのイベントが楽しめ、田沢湖ビールや食事も魅力のあきた芸術村温泉ゆぽぽを紹介します。

目次
あきた芸術村 温泉ゆぽぽとは
☆あきた芸術村の顔見世公演
— 小山 雄大@わらび座 (@koyamaikon) November 15, 2019
~年末年始イベントスケジュール~
わらび座のみんな、イベントの稽古コツコツとやっておりますよ!!!!!
お楽しみに~✨お待ちしております!!!
僕は 新春パーティー・俳優祭りに出演しま~す✨✨(タブン " カオミセ " モ!!) pic.twitter.com/KPmbvI6nVc
あきた芸術村 温泉ゆぽぽは、単なる温泉宿泊施設ではなく、体験型エンターテインメント系リゾート施設です。日帰り温泉、宿泊施設はもちろんのこと、食事処や、劇場なども備え、ブルーベリー摘みや劇団など様々な体験が可能です。また、わらび座という劇団の本拠地にもなっており、劇場ではわらび座のイベント公演が行われます。
秋田の食と文化が楽しめる温泉旅館
こういうのは、わらび座さんの大道具さんが作っているそうですよ。
— 天野翔太 (@Tairaaan) August 12, 2019
本当かな?多分、本当!
劇団、温泉、お楽しみステージまで全てが一体になった、あきた芸術村です。僕は客演です。回し者です。 pic.twitter.com/sNNw8XIDAD
あきた芸術村 温泉ゆぽぽには、二つのレストランがあり、お食事処 ばっきゃでは、秋田の郷土料理をメインに楽しむことができます。また田沢湖ビールレストランでは、秋田の地ビール田沢湖ビールにあう食事を楽しむことができます。そして、劇場はわらび劇場と言い、わらび座のミュージカルを楽しむことができたり、森林工芸館では伝統工芸が楽しめます。
肌に優しい天然温泉も
温泉ゆぽぽ夏のナイトステージ。
— 天野翔太 (@Tairaaan) August 7, 2019
先ほど観てきたのですが…
この夏はジパング青春記のメンバーが出演中。ツアーで見るのとはまた違ったみんなの一面…お囃子に太鼓に歌におふざけに、みんなとても楽しそうで素敵だった。
いやあ…いい…いいよ。
これこそ、他にはないこの人達の魅力だと実感。 pic.twitter.com/qPC0Rz1uIi
あきた芸術村 温泉ゆぽぽは、田沢湖・玉川温泉の宿泊施設で、肌に優しい天然温泉がメイン施設です。泉質が非常に良く、旅の疲れが癒されます。ナトリウム硫酸塩泉(芒硝泉)で、肌がつやつやになります。あきた芸術村 温泉ゆぽぽ最大の売りはこの温泉にあります。
周辺ホテルに比べてリーズナブル
今日もまた、ジパングメンバー出演中の温泉ゆぽぽのナイトステージを楽しんできました!
— 天野翔太 (@Tairaaan) August 12, 2019
カリスマ草履職人の千葉さん、西宮家のイケイケ料理長、由利本荘の沖縄料理屋さんのあゆ美さん、生涯高校球児の藤原さん、わらび座音響の蓼川くんと共に…!
角館の温泉ゆぽぽは楽しいですよ!皆さん、ぜひ!! pic.twitter.com/d1NT8NHeBN
あきた芸術村 温泉ゆぽぽは、非常にリーズナブルに宿泊可能です。素泊まりであれば5000円程度で宿泊可能で、食事が良いプランでも12000円前後と非常にお得です。あきた芸術村 温泉ゆぽぽのある田沢湖、角館エリアは、有名な武家屋敷群や抱返り渓谷、などもあり、周辺のホテルは高めですが、比較にならないほどリーズナブルです。
特に、このあたりのメイン駅であるJR角館駅の周辺や角館武家屋敷の近くは良いおすすめホテルではあっても宿泊料金が高く、駅からは離れていますが、あきた芸術村 温泉ゆぽぽはとても魅力的な宿です。田沢湖からのアクセスも良く、筆者のように、スキーシーズンに、あきた芸術村 温泉ゆぽぽを田沢湖スキーの拠点にする作戦もおすすめです。
あきた芸術村 温泉ゆぽぽのイベントや体験
角館駅から温泉ゆぽぽのあるあきた芸術村(わらび座)を結ぶ市道沿いに広がる生田(しょうでん→川崎市のいくたとは読みが違うのです)地区では、小雨降る中、沿道の花植えが。仙北市内では各地でこう言った花ロードでみなさんをお迎えしています🌼#仙北市 #田沢湖 #角館 #わらび座 pic.twitter.com/iM5J66mrzv
— 仙北市観光課【公式】 (@semboku_tourism) June 15, 2019
あきた芸術村 温泉ゆぽぽでは、人と文化が交流できる体験型のイベントがたくさんあります。その代表が、わらび劇場でのミュージカルと、森林工芸館での体験工芸、そして、ニコニコ農園でのブルーベリーの摘み取り体験というイベントです。
秋田発!ミュージカル「わらび劇場」
ついに、ついに、明日、ナイトステージ初日です!
— 菊池 結夢 (@yun_sham) August 6, 2017
7日〜13日まで、出てます!
その後14日に花火大会を挟んで、15日〜19日までは、KINJIRO!班の方々が!
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ本館(北浦)にて、19:30から30分程の予定です👼
ぜひぜひどちらもよろしくお願いします💫 pic.twitter.com/1mc2fFCkI0
あきた芸術村 温泉ゆぽぽにあるわらび劇場は、「人生が変わる劇場 」として紹介されています。日本の伝統芸能をベースにした劇団わらび座が本拠地として使うのが、あきた芸術村 温泉ゆぽぽのわらび劇場で、ここでは、日ごとにオリジナルミュージカルがイベント上演されています。
TEL | 0187-44-3915 |
FAX | 0187-44-3318 |
gekijyo1@warabi.or.jp |
ー年間約1000回の公演を行う劇団
わらび座 あきた芸術村 小劇場
— 小山 雄大@わらび座 (@koyamaikon) November 24, 2019
ミュージカル
「あきたいぬになりたくて」
2度目!見てきましたー!!
バックステージ&トークショーも参加しました♪w
楽しかったで~す‼️
p.s. アンナのおかあさん…直接アンナには"あんな"こと言うのに、結局は大切な娘…"あんな"ことするなんて…いつもそこで泣く pic.twitter.com/vXjtVvfImD
わらび座は日本民族の伝統をミュージカルで表現する特徴的な劇団です。1951年の2月に劇団からスタートし民謡など日本の伝統芸能を取り入れ、現在では5つグループがあります。そして、そのグループは全国で活動し、年間約1000回ものイベント公演を行っています。海外のイベント公演もあり、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、ブラジルなど16カ国です。
森林工芸館で木に触れる体験を!
昼に行った森林工芸館
— Osy 🌱 あきた芸術村 (@osy_akita) April 30, 2019
ここは空間が素敵。見てるだけでも楽しい
なんかちょっと和む場所。 pic.twitter.com/BdZ2z7Gusv
あきた芸術村 温泉ゆぽぽには、木に触れる体験ができる森林工芸館があります。あきた芸術村 温泉ゆぽぽの森林工芸館は、SHOPと木工房に分かれ、SHOPでは、こいのぼり絵付けが売っていたり、木工房では、ネームプレートやキーホルダーの製作や、オカリナの絵付けなどが行われています。
住所 | 014-1192秋田県仙北市田沢湖卒田字早稲田430 |
SHOP TEL/FAX | TEL 0187-44-3981 FAX 0187-44-3982 |
木工房 TEL/FAX | TEL 0187-44-3906 FAX 0187-44-3996 |
メール | kougeikan@warabi.or.jp |
営業時間 | 9:00~16:00 夏季無休 冬季不定休 |
その他 | 12月中旬~3月冬季営業(土、日、祝日のみの営業) |
体験教室一覧
【 #秋田 #物産展 】工芸品もございます。〈 #森林工芸館 〉かわいいデザインは、贈り物にも喜ばれそうですね。カイ #tokyu_dept #東急百貨店 #渋谷 #秋田県 pic.twitter.com/0CSTzIssxp
— 東急百貨店 東横店 (@TOKYU_DEPT_ty) January 26, 2018
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ内にある森林工芸館の木工房では、数々の体験教室が申し込めます。車を使えば、角館駅からのアクセスも良く、田沢湖からのアクセスも良いので、家族連れで来れば、楽しめるイベントになります。夏休みや、土日祝日は混む事もあるので、事前に確認してから申し込みましょう。料金は以下のようになっているようです。
ペンダント、キーホルダー 1個880円(税込み)
ネームプレート プレート660円~ 文字、パーツ110円~ 絵具代110円(税込み)
ミニオカリナ絵付け 1,210円(税込み)
オカリナ絵付け 3,410円(税込み)
陶芸てびねり 2,200円(税込み)(要1週間前予約2名以上~ ・15名以下は送料別途)
木の実で作ろう 2,200円(税込み)(1時間半以内)
オリジナルのテーブル作りも
出しっ放しだった五月人形を仕舞いました。あきた芸術村 森林工芸館で作っている五月人形です。#秋田 pic.twitter.com/XfYWgZmIxu
— あじわ (@03min) May 24, 2019
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ内にある森林工芸館では、天板(SHOPに展示)を用いて、オリジナルのテーブルを製作してくれます。テーブルのサイズも脚のデザインも含め、あきた芸術村 温泉ゆぽぽのスタッフが希望に対応してくれます。価格は8万円~18万円程のようです。
ニコニコ農園でブルーベリーの摘み取り体験
本日はBグループ!
— 十文字学園女子大学ニコニコ農園部【公式】 (@nikonikonouen25) June 3, 2019
2年生が中心となり活動しました。ニコニコ農園部の名コンビ2名が暑い中頑張ってくれました😆
ご苦労さまでした。
夏野菜も着々と成長しています。#十文字学園女子大学 pic.twitter.com/v9Qm5UC0g4
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ内にはニコニコ農園があります。ニコニコ農園最大のイベントは、夏のブルーベリー摘み取りです。日程は、7月7日~8月5日付近です。料金も安く楽しめる、おすすめのイベントですよ。
料金は次のようになっています。中学生以上 800円 少学生500円 幼児300円 100gあたり250円で持ち帰る事もできます。安い料金で家族で楽しめるので、おすすめのイベントなのです。
農薬不使用のブルーベリー
半分くらい食べた後ですが、 #ニコニコ農園 の冷凍ブルーベリーお徳用です。これでもう食べ納めかな?また来年までのお楽しみです。 pic.twitter.com/a9JpaAuBDF
— YOSHIKO (@jiazi0704) October 21, 2017
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ内にあるニコニコ農園の特色はなんといっても、微生物発酵肥料を使う事で、完全無農薬だと言う事です。ニコニコ農園では特に土壌にこだわり、安全かつ美味しいブルーベリー育成を心がけているのです。家族連れには、森林工芸館とセットで楽しめると思います。
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの温泉情報
温泉ゆぽぽで行っております朗読音楽劇「もう一つのカイ」
— わらび劇場スタッフ♪@わらび座 (@staff_warabi) February 3, 2019
川井田・保坂キャストは昨日の公演をもちまして、いったん15日までお預けで、5日からは川井田・菅でお届けいたします!
キャストが変わると雰囲気もがらり?!
是非こちらもご注目ください! pic.twitter.com/n5NgyIAvkE
あきた芸術村 温泉ゆぽぽは、イベント体験型の、劇場、森林工芸館、ニコニコ農園も魅力ですが、やはり、天然温泉が一番の特徴です。温泉について詳しく紹介していきます。
檜の木材を使用した大浴場!
金足農業高校 甲子園準優勝おめでとうございます!
— わらび座 (@warabiza_jp) August 22, 2018
沢山の喜びと感動に感謝を込めて、あきた芸術村温泉ゆぽぽでは本日より特別割引をご用意しました!
◆温泉ゆぽぽ 日帰り入浴 料金半額!
(8/22~8/25まで)
どうぞこの機会にご来場下さいませ! pic.twitter.com/7xpH4NvFAG
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの大浴場は、檜の木材を使用したとても広々とした大浴場が自慢で、ゆったりとくつろげる温泉です。庭を眺めつつ、旅の疲れもゆっくりと癒されます。満足感の高いゆったりとした空間なのでおすすめです。
小浴場やサウナも完備!
【ザンブリコ割!!】
— 温泉ゆぽぽ お食事処ばっきゃ@わらび座 (@bakkya_yupopo) December 12, 2018
秋田市のにぎわい交流館AUにて上演中の「北前ザンブリコ」観劇のチケットで温泉ゆぽぽの日帰り入浴が割引に!!
大人 650円→500円
小人 400円→300円
※チケット1枚につき5名様まで
※他割引との併用はできません
お待ちしてます♪#わらび座 #ゆぽぽ pic.twitter.com/vK3T1Y9GfV
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの温泉には小浴場もあります。小浴場は、小さな子供との入浴に適しています。そばにはサウナ室とサウナ用の水風呂もあります。サウナ室は安全のため、15:00~22:00までです。
泉質や効能は?
温泉ゆぽぽで日帰り入浴♨
— スパビア (@Spa_Beer) April 8, 2018
広々空間の大浴場。あつゆとぬるゆを行ったり来たり。★★★★★ #温泉 #秋田 pic.twitter.com/JthUXEP1HV
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの温泉は、田沢湖玉川温泉で、泉温は36℃と少しぬるめで、泉質は、ナトリウム硫酸塩泉(芒硝泉)になり、お肌がつるつるになります。効能としては、火傷や高血圧、切り傷、皮膚病、
動脈硬化にも効くとされています。
日帰り入浴の料金
なんと!?入手困難なミズモぬいぐるみがこんなにも!お買い求めは、わらび座ちかくの#温泉ゆぽぽの売店にて。#美郷のミズモ #ミズモぬいぐるみ pic.twitter.com/RstL4pNOHS
— 美郷のミズモ(公式) (@misatonomizumo) February 3, 2018
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの温泉は日帰り入浴も可能です。入浴料金も非常に安く、一般650円/小学生400円で、カード利用も可能となっています。車でのアクセスも良いので、森林工芸館などにもついでに立ち寄りながら、日帰り入浴を楽しめば良いのではないでしょうか。
温泉内のアメニティ
田沢湖 温泉ゆぽぽ
— みんなのもんた❄️ (@_minnanomonta) December 25, 2017
12月30日まで 650円がなんと!!325円!
いい湯です(^^) pic.twitter.com/vPAMFDvKGf
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの温泉内のアメニティは、せっけん、シャンプー、リンス、ドライヤー、フェイスタオル、ボディシャンプーが完備し、手ぶらで訪れても気楽に入浴できます。
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの宿泊施設と食事
田植え🌾頑張ったから、今日は温泉&食事してきた。田沢湖近くの『ゆぽぽ』っていう温泉施設で、冷やし稲庭うどんと神代カレーをいただきました 😋 pic.twitter.com/QK5PRLC3eb
— みや (@ySOLeiM4lljvZzw) May 28, 2019
あきた芸術村 温泉ゆぽぽは、宿泊が一番お得です。例えば、「イセエビ姿造り&錦牛しゃぶしゃぶ付き】贅沢会席1泊2食スペシャル 」と言うコースがありますが、このコースは食事に、イセエビ姿造りに錦牛しゃぶしゃぶが付く非常に贅沢なコースですが、そのコースでさえ、大人1名が12,500円から宿泊可能なのです。
温泉ゆぽぽの宿泊施設
あきた芸術村 8月18日(金)
— あきた芸術村 温泉ゆぽぽ@わらび座 (@TAV_Yupopo) August 18, 2017
日帰入浴 10:00~22:00
食事処ばっきゃ 11:00~22:00
ビールレストラン 11:00~21:00
わらび劇場 13:45~
夏のナイトステージは明日19日まで!
温泉ゆぽぽ本館北浦にて19:30(19:00開場)から開催です! pic.twitter.com/FuE8B52uEE
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの宿泊施設について紹介します。ひとり宿泊も可の宿泊施設は、部屋WiFiも完備し、バリアフリー化も進んでおり、気軽に使いやすいおすすめの宿泊施設です。駐車場も完備し、田沢湖方面からのアクセス、角館方面からの車でのアクセスにも適しています。
和室と洋室から選べる
【今日からナイトステージスタート!】
— 温泉ゆぽぽ お食事処ばっきゃ@わらび座 (@bakkya_yupopo) August 7, 2017
昨年大好評いただいた ナイトステージ 本日から♪
会場:温泉ゆぽぽ 本館(ホテル1階)
料金:大人1080円
小人 540円
当日も1階フロントにて受付中❗#わらび座 #ゆぽぽ #研究生 #KINJIRO pic.twitter.com/y3naDG4Op9
あきた芸術村 温泉ゆぽぽに宿泊する際は、和室と洋室から選択できます。和室は8畳と10畳があり、8畳でも感覚的に10畳のようにゆったりとしています。洋室は、ツインルームとシングルルームが準備されています。
備品アメニティは?
おはよー☆8月19日♫
— 大道具の宮本Go! (@mimo0214) August 19, 2017
ミュージカル『ジパング青春記 –慶長遣欧使節団出帆–』あきた芸術村わらび劇場10:15開演! #akita #わらび座 #松本旭平 #布施勇弥 バックステージがあるらしい。
『夏のナイトステージ』温泉ゆぽぽ本館「北浦」千穐楽19:30開演! pic.twitter.com/6ZpOp6Ib1y
あきた芸術村 温泉ゆぽぽは、備品アメニティも充実しています。テレビ衛星放送は無料で利用でき、インターネット接続もでき、冷蔵庫やドライヤー、金庫だけではなく、貸出対応で、ズボンプレッサー、アイロン、CDプレイヤ-、カセットデッキも利用できます。
アメニティは、石鹸、ボディーソープ、リンスインシャンプーにハミガキセット、カミソリ、タオル、バスタオルに浴衣があります。
温泉ゆぽぽの食事
あきた芸術村の宿泊施設、温泉ゆぽぽ。温泉が気持ちいい。ビュッフェスタイルの朝食が美味しい。辛子舞茸とかいぶりがっこなど、ご飯のが沢山!ブランド米あきたこまち、お代わりせずにはいられない。名産稲庭うどんにカレーをかけちゃう贅沢も。温玉もかけて超セレブ⭐️#あきた芸術村#温泉ゆぽぽ pic.twitter.com/VtQHWYTRhn
— もりのゆきな (@ikuyoikone) January 5, 2019
あきた芸術村 温泉ゆぽぽは、食事も充実しています。夕食も非常に豪華で美味しいです。そして、特におすすめは、バイキング形式のご朝食です。朝食では、秋田比内地鶏の「極上卵かけご飯」や、秋田名物の「稲庭カレーうどん」、秋田名産のあきたこまちに、秋田の隠れ名物寒天もあります。
秋田の素材を使った贅沢懐石
たざわこ芸術村ゆぽぽにて。お食事処ばっきゃで大入り天丼。なんと海老天が3本。とても美味しい😋 pic.twitter.com/CPla3BtsLp
— 松本 伸 (@distance_box) March 25, 2019
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの夕食では、秋田の郷土料理を堪能できます。地元食材にこだわり、新鮮な食材をを丁寧に調理された秋田郷土料理を懐石で頂けます。素材の味が引き出され、安いのに満足度の高い美食を堪能することができます。
楽天朝ごはんフェスティバルに選ばれた朝食
楽天トラベル主催の「朝ごはんフェスティバル2018」にて、温泉ゆぽぽは秋田県第1位を獲得しました!
— あきた芸術村 温泉ゆぽぽ@わらび座 (@TAV_Yupopo) June 6, 2018
皆さまからの沢山のご投票と応援、本当にありがとうございました。
どうぞこの機会に新メニューの『稲庭カレーうどん』や『比内地鶏の卵かけご飯』を楽しめる自慢の朝食を是非ともご賞味下さいませ! pic.twitter.com/GKPU87Onq5
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの朝食は、朝ごはんフェスティバルで2年連続で秋田県1位に輝いているほどです。中でもおすすめは、温泉卵をトッピングした鰹と鶏の出汁茶漬け、稲庭カレーうどん、比内地鶏の卵かけご飯です。バイキング形式なので、朝から満腹になってしまいます。
館内のレストラン①お食事処 ばっきゃ
明日の夜19時は、
— 川井田南@わらび座 (@art_in_you) March 29, 2019
お食事処ばっきゃにて
年度末最後のばっきゃライブです♪♪
私も仕事納め☺️
バリさん🎹&南🎤でお届けします✨
ライブは無料です♪
一足お先に、春songも歌います♪
結構盛りだくさんかも⁉️笑
ばっきゃのお食事と地ビール🍺
楽しい夜のひとときを是非一緒に過ごしましょう🌟 pic.twitter.com/TQCg2wJImp
あきた芸術村温泉ゆぽぽ館内には「お食事処ばっきゃ」という和食レストランがあります。「お食事処ばっきゃ」では、秋田の地産郷土料理を楽しむことができます。秋田の地酒、地ビール田沢湖ビールもあります。土曜日には劇団わらび座によって「ばっきゃライブ」がありますので期待です。
自慢の地産メニューや地酒
あきた芸術村 お食事処ばっきゃにて、土曜日恒例ばっきゃライブなう。 pic.twitter.com/pNQdR71bgq
— kiki (@kiki_002) July 1, 2017
あきた芸術村温泉ゆぽぽで飲むことができる秋田の誇る地ビールの田沢湖ビールはあきた芸術村温泉ゆぽぽで醸造されており、鮮度が高いです。秋田の地酒も種類が豊富です。
館内のレストラン②田沢湖ビール
「赤いほっぺ」を見るならお手軽観劇セットがお得!
— あきた芸術村 温泉ゆぽぽ@わらび座 (@TAV_Yupopo) March 3, 2017
小劇場観劇+軽食+温泉入浴がご料金は3,240円!
例えば田沢湖ビールレストランの食事の場合は若鶏和風グリル(甘酒風味)やかまくらアイスをお楽しみ頂けます!
ご予約時は「お手軽観劇セットを田沢湖ビールで」とお申し付け下さいませ♪ pic.twitter.com/APBp2V6Abx
あきた芸術村温泉ゆぽぽで醸造される田沢湖ビールは、秋田県で第一号の地ビールです。その田沢湖ビールを中心に、田沢湖ビールにあう料理を提供しているのが、レストラン田沢湖ビールです。心いくまで田沢湖ビールを堪能しましょう。
世界一に選ばれたビールを飲もう
田沢湖ビールレストランで一時間一本勝負! pic.twitter.com/4HAW8WrV3s
— うさぎさぎ (@sgt_usagi) May 9, 2015
あきた芸術村温泉ゆぽぽで醸造される田沢湖ビールは、ワールド・ビア・アワードと言う世界のアワードで、50ヶ国2300以上のビールの中で、2011年から5年連続世界一に輝いています。世界一に選ばれた田沢湖ビールを是非飲んでおきましょう。
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの施設詳細情報
#あきた芸術村「温泉ゆぽぽ」
— ぱんだ (@tomopinpin1) May 22, 2016
お湯に映る新緑が美しい❗
36度の源泉で寝湯。1時間爆睡。
使われているのは秋田杉かしら?
アタリの温泉♨ pic.twitter.com/oeA3JZb3Nl
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの館内は大規模で、レストラン、宴会場、会議室、大浴場、サウナ、売店、貸自転車、送迎バス、マッサージサービス、自由に使えるマッサージ機、宅配便があり、かなり広いロビーがあります。また、多くの土産物を扱い、パンやお菓子、インスタント食品もあり、夜21時まで、朝7時から営業しています。
アクセスは?
温泉ゆぽぽの入り口に源内一座のサイン入りポスターが展示中!!
— 岩橋 大 (@Dai_Iwahashi) May 24, 2014
ゆぽぽに立ち寄った際には是非ご注目(≧∇≦) pic.twitter.com/5Hzu1mKsAw
あきた芸術村 温泉ゆぽぽのアクセスは、車を用いれば、田沢湖方面、角館方面から、かなりアクセスは良いです。JR「秋田新幹線こまち」角館駅よりタクシーで7分、秋田道大曲ICから国道105号と46号経由で40km程度です。車を用いる場所かもしれません。
要予約!無料送迎バスあり
温泉ゆぽぽにいったら、
— 眞境名あすか(演撃戦隊ジャスプレッソ) (@asukwaaa) March 8, 2015
カウンターの側にシーサー饅頭が!∑(Д)♡
こっ、!これはっ!!!
我らが舞天の舞台をイメージして作ってくれたものではないかっ…!
ひー感激っ!あすか感激っ!#秋田 #わらび座 #舞天 #気温寒いが人温かい pic.twitter.com/9nrHUPADz5
あきた芸術村 温泉ゆぽぽでは、送迎シャトルバスが運行しています。かかる時間は、角館駅と温泉ゆぽぽまでの間、シャトルバスで15分程度。もちろん無料です。利用方法は、基本的に事前予約制で、運行時刻表に従っていますので、事前に問い合わせておきましょう。
駐車場情報
温泉ゆぽぽ、じゃらん評価点高くなってて候 pic.twitter.com/wQaptvxX4y
— ヘルツ?ヤンバルの翼団長 (@HerutsuTatarine) June 4, 2016
あきた芸術村 温泉ゆぽぽへは車の方がアクセスが良いので、車で訪れる人がほとんどです。そのため駐車場は非常に広く、200台までが無料で駐車可能な大駐車場があります。先着順ですが、埋まっているのは見たことがありません。また、電気自動車の充電設備もあり、宿泊者が無料で利用可能なのがありがたいですね。
館内はWi-Fiやバリアフリー完備
【7/15~温泉ゆぽぽ開湯25周年祭♪】#わらび座 #ゆぽぽ #ばっきゃ #あきた芸術村 #温泉 #民謡 #福引 #ブルーベリー pic.twitter.com/lVQqaUoxjq
— 温泉ゆぽぽ お食事処ばっきゃ@わらび座 (@bakkya_yupopo) July 14, 2017
あきた芸術村 温泉ゆぽぽは、バリアフリー化をすすめており、車いす対応共用トイレ、車いす利用可の浴場、エレベーター、貸出車いすに対応しています。相談すれば特別食にも一部対応頂けるようです。
あきた芸術村 温泉ゆぽぽの基本情報
住所 | 秋田県仙北市田沢湖卒田早稲田430 |
電話 | 0187-44-3333 |
入浴料 | 一般650円/小学生400円 カード利用:可 |
入浴時間 | 大浴場10:00~22:00 小浴場12:00~22:00 |
WEB | http://www.warabi.or.jp/yupopo/ |
あきた芸術村 温泉ゆぽぽで旅の疲れを癒そう!
温泉ゆぽぽにて、わらび劇場北前ザンブリコ千穐楽記念パーティ絶賛開催中です!
— わらび劇場スタッフ♪@わらび座 (@staff_warabi) November 18, 2018
中高生のころなんの部活動だった?好きな色は?と、普段は話せないお話で盛り上がっております! pic.twitter.com/2Fggo7zkuk
劇場、森林工芸館などの体験型イベント施設に、素晴らしい天然温泉、美味しいレストランが完備した宿泊施設があきた芸術村 温泉ゆぽぽ。日帰り入浴でも温泉でくつろぐ事もでき、宿泊すれば、低コストで美味しい食事が付きます。
部屋は畳の和室ですら、体感で10畳もの広さに感じるくらいゆったりした部屋を持っており、旅の疲れが癒されます。角館や田沢湖方面に行く際には、是非、あきた芸術村 温泉ゆぽぽで旅の疲れを癒しましょう。
おすすめの関連記事

