2019年10月14日公開
2020年03月17日更新
旭川「神楽岡公園」で自然を体感!桜やBBQ・キャンプ村情報まとめ!
旭川の神楽岡公園は自然があふれる公園です。春には満開の桜で花見、夏には無料のキャンプ場でキャンプや釣りが楽しめます。遊具やパスケットコートとサッカー場もあり、体を動かして遊ぶのにもぴったり。神楽岡公園は旭川市街地からのアクセスもいい場所にあります。

旭川にある神楽岡公園とは
札幌への帰宅途中、旭川の神楽岡公園を散歩してみました。BBQとか釣りで川に近い方は行ったことあるけど、森の奥は初めてです。こんな滝があったんですね。 pic.twitter.com/qNcS8W7PXl
— Billy (@kswmochi) September 30, 2018
神楽岡公園は大正3年(1914年)に開園した公園です。当時は森林のみでしたが、大正15年(1926年)に神楽岡公園内の園路などが整備され桜などが植樹されました。旭川市の南に位置する神楽岡公園には、エゾヤマザクラなど、たくさんの木々や花が咲きます。
神楽岡公園内には子供がよろこぶ遊具や、家族で楽しめるキャンプ場があり、川沿いでは釣りやBBQもできます。神楽岡公園は川や植物など自然が多い公園で、旭川市街地からも行きやすいロケーションにあります。
桜やBBQにキャンプが楽しめる
公園散歩中😃
— yasupapa@旭川ポケモン (@yasupapa12) May 2, 2018
桜満開です✨#神楽岡公園 pic.twitter.com/FWlYZHgdHe
神楽岡公園には約500本のエゾヤマザクラの木があり、毎年5月上旬から桜の開花が始まり花見が楽しめます。また、神楽岡公園には設備が整ったキャンプ場が無料で利用でき、河川敷ではBBQや釣りもできます。旭川の桜の名所特集はこちらをチェックしてください。
神楽岡公園の基本情報
神楽岡公園は、旭川市街地から徒歩で行くことができます。車で行く場合は10分ほどで、神楽岡公園の駐車場は無料で利用できます。遊具など子供がよろこぶ施設もあり、神楽岡公園には川が流れ釣りもでき、桜など自然にあふれた公園内は散策にも最適です。
名称 | 神楽岡公園 |
住所 | 北海道旭川市神楽岡公園 |
アクセス | JR旭川駅より徒歩22分 JR旭川駅より車で9分 |
駐車場 | 有(無料) |
公式HP | http://www.asahikawa-park.or.jp/park/synthesis/kagura.html |

神楽岡公園の魅力
神楽岡公園には約500本のエゾヤマザクラが咲き、5月の桜のシーズンは花見客でにぎわいます。神楽岡公園内には遊具や炊事場などが整備されたキャンプ場があり、河川敷で釣りをしながらBBQをしたりと夏休みの家族レジャーなどにもおすすめです。
魅力①500本の蝦夷山桜
5月11日、お昼に神楽岡公園で散歩。桜が満開、花見客で賑わっていました。 pic.twitter.com/gMV5r523Gg
— のとや繁(旭川市議会議員) (@notoya_shigeru) May 11, 2014
公園として開園した当初は森林のみだった神楽岡公園にエゾヤマザクラの木が植えられたのは大正15年。当時は1000本もの桜の木が神楽岡公園に植樹されました。その後戦争の影響などによって、現在は約500本になりましたが、神楽岡公園は桜の名所として人気です。
魅力②自然を堪能できる少年キャンプ村
神楽岡公園キャンプ場は、無料でテントサイトを利用することができます。テントサイトは20ほどあります。忠別川沿いでは釣りやBBQを楽しめます。神楽岡公園少年キャンプ場のウェブサイトに注意事項が載っているので、マナーを守って利用しましょう。
川沿いは釣りもできる?
神楽岡公園には忠別川が流れていて、釣りをすることもできます。忠別川は神楽岡公園少年キャンプ場の脇に流れているので、BBQをしながら釣りをしたり親子でも楽しめます。神楽岡公園沿いではニジマスやヤマメ、ウグイが釣れます。
清潔感のある炊事場やかまど!
今日のお宿完成。さーラーメンでも食べて来るか (@ 神楽岡公園少年キャンプ村 in 旭川市, 北海道) https://t.co/IG23jblrj7 pic.twitter.com/0fM8hIgF1W
— イワタ@まじエンジェル (@MTR_IWATA) August 16, 2014
神楽岡公園少年キャンプ場のテントサイトには屋根つきの炊事棟が整備されていて、シンクやテーブル型のBBQグリルやあります。テーブルと椅子がある広い休憩所もあり、日差しのきつい日も安心です。神楽岡公園のテントサイト内には水洗トイレもあります。
名称 | 神楽岡公園少年キャンプ村 |
住所 | 北海道旭川市神楽岡公園 |
アクセス | JR旭川駅より徒歩22分 JR旭川駅より車で9分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.asahikawa-park.or.jp/facilities/camp/kagurakyanpu.html |

魅力③野生のキツネやリスなどと出会える
6-19日 上川神社 神楽岡公園にいる蝦夷リスとキツネ pic.twitter.com/epkOTDxDC8
— ぶるっちょ! 本当の活動名はSST (@butchoco) June 24, 2018
神楽岡公園には野生のキツネやリスが住んでいます。普段見られないキツネなどは見かけるとうれしくなりますが、くれぐれも野生の動物にエサや食べ物を与えないようにしましょう。神楽岡公園ではキツネの巣が見つかり、感染症などが心配されています。
市が対策をとりキツネは巣からいなくなりましたが、また戻ってくる可能性は十分にあります。キツネに餌づけをしないことはもちろん、キツネが食べないように自分たちが食べ残したものなどは責任をもって処分することが大切です。キツネを見かけても子供が近づいたりしないよう注意しましょう。
魅力④子供が楽しめる遊具もある
広い神楽岡公園には子供がべる遊具もあります。アスレチック複合遊戯で、すべり台やブランコなどが設置されているあまり大きな遊具ではありませんが、子供が思い切り楽しむには十分な大きさです。
魅力⑤バスケットコートがある
神楽岡公園内には、バスケットボールコートとサッカーフィールドがあります。家からボールを持ってきて遊んだり、子供と一緒に走るだけでも運動になります。もちろん大人のグループもスポーツをして楽しめます。

神楽岡公園周辺のグルメ
神楽岡公園でたくさん楽しんだあとには、近くのお店でランチがおすすめです。公園を出てすぐのお店もあり、とても便利です。神楽岡公園周辺で、コスパのよいおすすめのお店を紹介します。
グルメ①喰処はるかぜ
喰処 はるかぜ ラーメンセット
— やみ猫:10/23〜29 Toy Box 展 旭川フィール (@yamineko33) November 5, 2014
ラーメンは出汁がきいてて美味いです! pic.twitter.com/TUrbGRmdFM
神楽岡公園南側の入り口のおすすめラーメン店「喰処はるかぜ」では、日替わりのおかずにライスとミニラーメンのラーメンセットがお得で人気です。日替わりの肉か魚のおかずにライス、味噌汁、小鉢が数品の肉セット、魚セットもボリュームたっぷりでおすすめ。旭川のラーメンランキング特集はこちらをチェックしてください。
店名 | 喰処はるかぜ |
住所 | 北海道旭川市神楽岡8条2丁目1-17 |
営業時間 | 【水~金、日・月】 モーニング:9:00~11:00 ランチ:11:00~14:00 ディナー:17:00~20:00 |
定休日 | 火曜日(祝日営業)、土曜日 |
アクセス | JR神楽岡駅より徒歩12分 |
駐車場 | 有(3台) |
参考サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1011991/ |
グルメ②ファイヤーバーグ旭川宮前店
ファイヤーバーグ\(^o^)/ pic.twitter.com/F8wF6o6ZgM
— †シエロ† (@Shining1839) October 7, 2019
「ファイヤーバーグ 旭川宮前店」では、つくりたてのハンバーグが食べられます。目玉焼きがのったエッグハンバーグやチーズハンバーグにトッピングも豊富です。ハンバーグ以外にもステーキや北海道名物のザンギなどもあり、ランチにぴったりのお店です。神楽岡公園から忠別川を超えた先にあります。
店名 | ファイヤーバーグ旭川宮前店 |
住所 | 北海道旭川市宮前1条4-12 |
営業時間 | 11:30~21:00(LO20:30) |
定休日 | 無休 |
アクセス | JR旭川四条駅より徒歩16分 |
駐車場 | 有(15台) |
公式HP | http://www.fire-burg.com/ |
グルメ③旬鮮かぐら
今日のランチは、限定30食の日替わりランチ(・∀︎・)♪︎+.゚
— 終活案内人行政書士大谷敦子@北海道旭川市 (@sgat1972nsg2015) September 28, 2018
無事ゲットできちゃった♫#旬鮮かぐら pic.twitter.com/z5BHYvAKhJ
個室がある和食店「旬鮮かぐら」。ランチタイムのお膳が人気です。レディースセットや花かご御膳などは、少しずついろいろな料理が楽しめます。男性にはボリュームのあるハンバーグやローツカツ、生姜焼きのセットがおすすめ。
店名 | 旬鮮かぐら |
住所 | 北海道旭川市神楽3-12-1-2 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:30~23:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | JR旭川駅より徒歩17分 |
駐車場 | 有(180台) |
公式HP | http://www.syunsenkagura.com/ |

神楽岡公園周辺の観光スポット
神楽岡公園から行ける旭川市内の観光スポットを紹介します。中でも全国的にも有名な旭山動物園は、神楽岡公園からは少し離れた場所にありますが、かわいい動物たちに出会えるおすすめの観光スポットです。
観光スポット①旭川市 旭山動物園
冬の旭山動物園は最高です pic.twitter.com/CtUze7RLSb
— 空白寺@冬コミ12/28(土) 南2エ10a (@vanity_temple) December 26, 2019
日本最北端の動物園「山動物園」。小さな動物園ですが、毎日行われる動物へのえさやりや、毎年雪が降る季節には園内でペンギンの散歩が見られたり、オリジナルの展示が人気です。アザラシやカバ、ホッキョググマなど、ガラスを隔てたすぐそこに見ることができて、とてもダイナミックです。
名称 | 旭山市 旭山動物園 |
住所 | 旭川市東旭川町倉沼 |
開園時間 | <2019年度> 【4月27日〜10月15日】9:30〜17:15 【10月16日から11月3日】9:30〜16:30 【11月11日〜4月7日】10:30〜15:30 |
休園日 | <2019年度> 4月8日〜26日 11月4日〜10日 12月30日〜1月1日 |
アクセス | JR旭川駅より車で26分(詳細はクリック) |
入園料 | 大人820円、中学生以下無料 |
公式HP | https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/ |

観光スポット②三浦綾子記念文学館
旭川市出身の作家・三浦綾子さんの全国のファンが募金により設立した「三浦綾子記念文学館」。原稿や資料など貴重な展示を見ることができます。館内のラウンジでは、読書をしながらゆったりと文学に触れることができます。外国樹種見本林の入り口にあります。
名称 | 三浦綾子記念文学館 |
住所 | 北海道旭川市神楽7条8丁目2番15号 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
休館日 | 【6月1日〜9月30日】無休 【10月1日〜5月31日】月曜日(祝日の場合は翌日) 【12月30日〜1月4日】年末年始休館 |
アクセス | JR旭川駅より徒歩20分 |
入館料 | 大人700円、学生300円 小中高生無料 |
公式HP | https://www.hyouten.com/ |
観光スポット③外国樹種見本林
20年振りくらいかも。 (@ 外国樹種見本林 in 旭川市, 北海道) https://t.co/0jcwdBTBkQ pic.twitter.com/vuhkZWBYwa
— MAKOTO@苫小牧 (@jissohokkaido) October 6, 2019
「外国樹種見本林」には、約6,000本の52種の木々が植えられています。北海道の地で外国種の樹木が育つかを観察するために約30種類の木が植樹されたのが始まりです。現在では市民が森林浴や散策に訪れる場所になっています。
名称 | 外国樹種見本林 |
住所 | 旭川市神楽7条8丁目 |
アクセス | JR旭川駅より車で10分 |
駐車場 | 有(無料) |
公式HP | http://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/kamikawatyubu/mihonrin.html |
旭川にある神楽岡公園で自然を体感しよう!
自然にあふれキャンプやBBQ、釣りを楽しめる神楽岡公園。子供が体を使って遊べる遊具やバスケットコートなどの広場もあり、友達同士や家族での休日レジャーにぴったりです。神楽岡公園で自然を満喫しながら、楽しい休日を過ごしましょう!
おすすめの関連記事

