2019年10月24日公開
2020年03月13日更新
夏の旭川を満喫するスポット8選!澄んだ空気に恵まれた自然を体感!
北海道と聞くと冬をイメージする事が多いですが、そんな北海道の東部に位置する旭川の夏の観光スポットを紹介します。冬の時期には見ることの出来ない夏ならではの観光スポットや旭川だからこそ体感できる動物や自然との触れ合いが目白押し!夏休みに家族旅行にもおすすめです。

夏の旭川観光を満喫するには
北海道の中で札幌に続いて2番目に大きい旭川。旭川のみを観光するのであれば1泊2日でも充分楽しめますが、7月のラベンダーの時期は富良野方面が混み合うためゆっくり観光を満喫したい方はもう少し日にちを多めに取る事をおすすめします。魅力溢れる旭川で夏休みを最高に楽しみましょう。
旭川の夏は自然を体感
旭川駅と大雪山 pic.twitter.com/S28NoYvonZ
— Nashira (@Nashira88720195) October 11, 2019
特に自然に恵まれている旭川は冬の時期には見ることの出来ない夏ならではの景色を思う存分楽しめる人気の観光旅行スポットが目白押しです。綺麗な景色はもちろん、澄んだ空気は観光中とても心を落ち着かせてくれそうです。
夏の旭川観光おすすめスポット8選!
インドクジャクの飾り羽、そろそろ見納めです?
— 旭川市旭山動物園[公式] (@asahiyamazoo1) August 1, 2019
オスの立派な飾り羽は繁殖期が終わると抜け落ち、冬の間にまた生え揃います。
頭の冠羽も生え変わるんですよ。#旭山動物園 #asahiyamazoo#インドクジャク#peacock#commonpeafowl pic.twitter.com/D8Ra0yteVA
自然いっぱいの夏だからこそ楽しめる旭川旅行の人気観光地を紹介します。色とりどりの植物や子供達の大好きな動物園など夏休みの家族の観光旅行にもってこいのところから大人でも思い切り楽しむ事のできる夏のおすすめ観光スポットを8つ紹介します。
夏の旭川観光スポット①旭山動物園
まずは国内外問わず観光客に人気のある「旭山動物園」です。日本の最北の動物園としても知られており、一風変わったユニークな動物達の行動展示・共生展示が人気の理由となっています。
それぞれの動物達の習性や特徴にあった環境や、本来自然界では一緒に住んでいる動物達をまとめて展示することによりみている人々はより自然な動物達の姿を見ることができます。
トナカイのデナリ、ツノの皮がむけました!
— 旭川市旭山動物園[公式] (@asahiyamazoo1) August 19, 2019
昨日まではふさふさの袋角でしたが、今朝見に行くと一気に皮がむけていました。
繁殖期を迎える準備が着々と進んでいるようです。#旭山動物園 #asahiyamazoo#トナカイ #reindeer#デナリ pic.twitter.com/HnUwgVvSR3
そして冬のクリスマス時期のイメージが浮かぶトナカイ。夏にはあのフサフサなツノの皮がむけてツルツルになるそうです。この夏の時期だからこそ見ることのできる動物の姿はとても魅力的です。他にもインドクジャクの頭に生えている飾り羽も8月中旬頃に抜け落ち、冬までは生えていないようです。
冬に観光に来た方は次は夏に違う一面を見に夏もう一度観光しにくるのも面白いのではないでしょうか。
今日からサマースクールが始まりました!
— 旭川市旭山動物園[公式] (@asahiyamazoo1) August 1, 2019
参加しているこどもたちにキャベツをもらい、なでてもらってご満悦な旭子です?
(サマースクールは小学5・6年生対象の事前申し込み制のイベントです)#旭山動物園 #asahiyamazoo#カバ #hippopotamus #旭子 #サマースクール pic.twitter.com/FQ6AbM7Kmq
夏の動物園ではサマースクールも行なっているそうです。そして8月中ば限定で夜の動物園も開催されており、その時期には夜9時(入園は8時まで)まで日中にはみられない動物の姿を見ることができる人気のイベントです。観光がてら夏休みの子供達の自由研究、作文などにぴったりな体験をしませんか。
旭山動物園の基本情報
【住所】 | 旭山市東旭川町倉沼 |
【営業時間】 | 9:30〜17:15(夏季) 最終入園16:00 |
【定休日】 | 年末年始、4月8日〜28日、11月4日〜10日 (2020年度) |
【料金】 | 大人820円 中学生以下無料 |
【アクセス】 | 旭川駅から路線バスで約40分 |
【駐車場】 | 無料駐車場 正門180台 東門520台 (その他有料民間駐車場有り 1日500円) |
【公式HP】 | https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp |

夏の旭川観光スポット②大雪地ビール館
大雪地ビール館で地ビール飲み比べ!
— ふぉまた@kujata (@fomata_hikaru) October 4, 2019
あーんどジンギスカン!
からの地ビールプリン😆
みんなうまーい👼👼👼 pic.twitter.com/pZqcMCa35P
大人の楽しみといえばビール。そんな方におすすめするのがこお「大雪地ビール館」です。ここは名前の通り多くのビールはもちろん旭川周辺の食材を使った絶品料理の楽しめるブルワリーレストランです。
その中でも「大雪地ビールオリジナル」はジャパンビアグランプリなど、数多くのコンペティションで受賞経験のあるビールです。そのビールはもちろん人気の地ビールの飲み比べや飲み放題プランなど嬉しいメニューが揃っています。暑い夏、美味しいビールで旅行中にリフレッシュしませんか。
今日のお昼は!
— ワークハンター946大楽毛 (@workhunter946) July 29, 2019
旭川でメーカーさんとジンギスカンです😁 やっぱり生ラムはうまい😋#大雪地ビール館 pic.twitter.com/GsDQhODnrH
レストランではこのビールとともに人気の北海道グルメを堪能することが出来ます。ビールを飲むことが出来ない子供達でもジンギスカンやラーメンなどの美味しい料理を楽しむことができ、客席は1階と2階で200席完備されているためゆっくりとお食事ができます。
観光旅行、観光はもちろんですが美味しい食事でさらに良い旅になること間違いなしです。旭川駅からも非常に近いところにあるので交通面もとても便利です。
大雪地ビール館の基本情報
【住所】 | 旭川市宮下通り11丁目1604番地の1 |
【営業時間】 | 11:30〜22:00 |
【定休日】 | 年中無休 (但し12月31日と1月1日は休館) |
【料金】 | 日替わりランチ850円 地ビールお試しセット1,200 他 |
【アクセス】 | 旭川駅より徒歩5分 |
【駐車場】 | 有り (お食事された方は無料) |
【公式HP】 | https://www.ji-beer.com |
北海道のおすすめ地ビールはこちらでチェック!

夏の旭川観光スポット③上野ファーム
旭川の #上野ファーム さんに行って来ました〜
— miiko (@KhMiiko) August 19, 2019
花も綺麗で天気も良くて楽しかった〜
☆*。(๑>ω<๑)*:。✡ pic.twitter.com/9AxcXlgUqD
色とりどりの花々に囲まれることのできるこの「上野ファーム」はまるで違う世界に来たかのように思わせてくれます。女の子が憧れるであろう景色が周り全体に広がり、絵本の世界へ旅行気分を味わえます。その景色は写真映えスポットの宝庫です。
元々は農家だった場所をイングリッシュガーデンを目指して植木していましたが、北海道の気候に合わせて植物が育ったため北海道ガーデンと考え、北国にあった育て方で庭造りを続けているそうです。観光中、夏の綺麗な青い空と自然でさらに素晴しい景色に出会えます。
今日は午前中〜お昼過ぎにかけて旭川永山にある上野ファーム(Uenofarm)に行ってきました〜。
— Hino (@yuuuuuuhiiiiii) August 15, 2019
景色良か〜。
ガマの穂いいなあ。
多肉植物かわいい〜。
椅子!インスタ映え!!笑笑
7人で来たい笑https://t.co/ZqNlxJRQxP pic.twitter.com/OAcj9g658Q
「上野ファーム」は旭川と十勝をつなぐ8つのガーデン街道の1つ。このファームの原点と言われるマザーズガーデンでは四季折々の花を見ることが出来ます。ガーデンでは動物達が歩いていることもあるそうなので一緒に自然の中を散歩するのもいかがでしょうか。
敷地内にはNAYA cafeというカフェがあり、地元で採れた食材を開放感あふれる店内でいただくことが出来ます。ガーデン開放期間は4月末から9月末のみですがカフェは通年営業しているそうです。
他にも可愛いガーデンショップがあり、ガーデングッズやドライフラワーを販売しています。観光後、家に帰って種を買って子供と一緒に植えたり、友達などへ旅行のお土産を購入するのもおすすめです。
上野ファームの基本情報
綺麗な風景に癒されました。#北海道#旭川#上野ファーム#美瑛#四季彩の丘#楽しかった#綺麗だった pic.twitter.com/kFZ9VglV8u
— DAISY (@DaisyPaty) August 2, 2019
【住所】 | 旭川市永山町16丁目186番地 |
【営業時間】 | 10:00〜17:00 |
【定休日】 | ガーデン公開期間中無休 |
【料金】 | 中学生以上800円 小学生以下無料 |
【アクセス】 | JR石北線桜丘駅下車、徒歩15分 |
【駐車場】 | 有り 乗用車80台 |
【公式HP】 | www.uenofarm.net |
夏の旭川観光スポット④北の嵐山
素敵なアトリエやギャラリー、カフェがある北の嵐山エリアに来てます❣️
— 全道キャラバン @FMノースウェーブ (@Hokkaido825) June 26, 2019
淳工房というガラス工芸の工房にお邪魔しました🍸素敵な作品がいっぱいありましたよー😄✨
#全道キャラバン #ノースエル
#旭川 #ノースウェーブ
代表の菅井さんと✌️ pic.twitter.com/irhaCsFJjQ
「嵐山」と聞くと思い浮かぶのは京都ですが、この旭川にある「北の嵐山」はその京都の嵐山に似ていることから名前が付けられました。自然発生した窯が1ヶ所に集まったと言われる珍しい場所で、市民の間では「陶芸の里」と言われています。
著名な陶芸家を輩出してきたことにより、数多くの工房やギャラリーはもちろんのこと、カフェやレストランも集ってきたそうです。陶芸をはじめ、ガラス工房、染物、工芸品、木工クラフトなどの体験を楽しむことができるので子供達の夏休みの工作におすすめです。観光ついでに素敵な夏の体験しませんか。
雨が降ったり晴れたりお天気が目まぐるしく変わる1日。
— さとう めぐみ (@Megumi_Satou_) September 19, 2019
旭川市内をドライブ。窯元やアトリエが点在する北の嵐山エリアがとても素敵でした。 pic.twitter.com/SYcOSWNXAc
北の嵐山の基本情報
【住所】 | 旭川市旭岡 |
【営業時間】 | 店舗により異なる |
【定休日】 | 店舗により異なる |
【料金】 | 店舗により異なる |
【アクセス】 | 旭川駅付近1条8丁目からバスで約20分 北邦野草園入口下車 |
【駐車場】 | 有り 無料 |
【公式HP】 | www.kitanoarasiyama.com |

夏の旭川観光スポット⑤旭川市21世紀の森
本日は旭川市の21世紀の森キャンプ場に来ております☺️
— mytle@キャンプ、車中泊、釣り (@skmytle) August 4, 2019
明日は平日なので静かです!
早速今日の鶴居めしの準備に取りかかります‼️ pic.twitter.com/wISMs6nVb9
旭川の自然の中で観光だけでなく夏休みに子供とキャンプしたいという方におすすめするのはここ、「旭川市21世紀の森」です。約50張りもあるキャンプ場には芝生が広々と敷かれており、ドッグランスペースもあります。
ファミリーゾーンでは50台分無料でキャンプカーを駐車することが出来ます。屋外には炊事場やバーベキュースペースがあり、温泉を利用した簡易浴用施設も完備してあります。夏にぴったりのキャンプにもってこいの観光地です。
I'm at 旭川市21世紀の森 in 旭川市, 北海道 https://t.co/mcDt71vGfM pic.twitter.com/4nNHTwoIKg
— Mitsuru SHIMAMURA (@smbd) August 30, 2019
観光中に大自然の中でキャンプをし、自然と触れ合うには最高の場所です。宿泊施設以外にもサッカー場やパークゴルフ場もあります。観光しながらスポーツで体を動かせます。
旭川市21世紀の森の施設はほとんどが事前予約が必要なため、観光する予定が決まった方は予約をしましょう。キャンプ場などの屋外施設は5月〜11月のみの営業です。
旭川市21世紀の森の基本情報
【住所】 | 旭川市東旭川町瑞穂888番地 |
【営業時間】 | 9:00〜17:00(電話予約受付時間) |
【定休日】 | 施設により異なる |
【料金】 | 施設により異なる |
【アクセス】 | 旭川駅からバスで1時間 |
【駐車場】 | 有り 50台無料 |
【公式HP】 | www.asahikawashi21seikinomori.net |
夏の旭川観光スポット⑥田んぼアート
今日は旭川駅行って近場の子供遊び場行ってからの田んぼアート☺
— なおきー (@naokisaito19850) August 17, 2019
毎年変わって凄い😍
それから焼肉💓
花火も久々にして楽しかったー✨ pic.twitter.com/2pv6eMdSwy
様々な視点から消費者に農業への興味・関心を持って欲しいという思いから始められたのがこの「田んぼアート」。この旭川の田んぼアートはJA大切青年部が中心となり、田んぼに絵を表現しています。
この絵は毎年、その年にあったテーマなどで決めるそうです。6月初め頃から作業をはじめ、7月中旬〜8月中旬頃にかけて稲の色の違いを使って絵を浮かび上がらせています。色とりどりの稲でできた巨大なアートは圧巻で観光客にも地元住民にも人気です。夏休みの旅行中に少し足を運んでみてはいかがでしょうか。
田んぼアートの基本情報
【住所】 | 旭川市東鷹栖7線18号 |
【営業時間】 | 9:00〜17:00 |
【定休日】 | |
【料金】 | 無料 |
【アクセス】 | カーナビマップコード 79 710 650 |
【駐車場】 | 有り(無料) |
【公式HP】 | www.jataisetu.or.jp |
夏の旭川観光スポット⑦外国樹種見本林
外国樹種見本林にて。 pic.twitter.com/GMBIU4oSza
— 風幸 (@osanpo_night) July 1, 2019
ヨーロッパアカマツ、ヨーロッパカラマツ、ストローブマツなどをはじめとし、現在およそ30種類の外国樹種を中心に50種類もの樹木を植えているのがこの「外国樹種見本林」です。110年余りの歴史を持っていて、北海道最古とされています。
近くには石狩川の支流の1つ、美瑛川が流れており、エリゾスなどの小動物や野鳥も多く生存しています。また、故三浦綾子さんの代表作として知られる「氷点」の舞台としても知られています。観光客憩いの場所になるような落ち着いた空気が漂います。
旅の思い出①旭川
— 神居悠 (@kamii_yu) August 25, 2019
外国樹種見本林と三浦綾子記念文学館
「氷点」読んできたので臨場感もひとしお林にはリスがちらほら。書斎の再現が嬉しい。 pic.twitter.com/x1HPMAjs6D
ここには三浦綾子記念文学館と記念碑も立っているため多くのファンの方々も旅行や観光に訪れています。
外国樹種見本林の基本情報
【住所】 | 旭川市神楽7条8丁目 |
【営業時間】 | 終日 |
【定休日】 | 無休 |
【料金】 | 無料 |
【アクセス】 | 旭川駅からバスで15分 |
【駐車場】 | 有り(40台無料) |
【公式HP】 | www.atca.jp |
夏の旭川観光スポット⑧就実の丘
今日はくもりかなぁって思ってたら
— F8223 (@F82232) August 21, 2019
晴れた〜☀️就実の丘までドライブ🚗
千葉から旅行の女性が自転車で丘を登って来た〜 🚲脚力ハンパない ww
2人で記念撮影💕写真は景色だけ〜😆#就実の丘 pic.twitter.com/2WmBkJba0j
旭川空港近くにある「就実の丘」は美しい丘陵地の景色が楽しめる場所です。遊園地のジェットコースターに乗っているかのようなダイナミックな道路は迫力満点です。
就実の丘からは大雪山連邦や十勝岳も綺麗に見えます。観光客だけでなく、ドライブやツーリングをする方に人気の場所です。
ただし、観光地化とはされておらず周りは私有地なので無断では入らないようにしましょう。
就実の丘の基本情報
【住所】 | 旭川市西神楽4線31号 |
【営業時間】 | 終日 |
【定休日】 | 無休 |
【料金】 | 無料 |
【アクセス】 | 旭川駅から25分 |
【駐車場】 | 無し |
【公式HP】 | www.atca.jp |
子供の夏休みは旭川の観光旅行へ!
田んぼアートを見てきました。今年もお見事です~😃
— よこおまき (@nigaoe_yokoo) August 7, 2019
【田んぼアート】旭川市東鷹栖7線18号 pic.twitter.com/LgQi92Yfpv
旭川の人気観光地、いかがでしたか?冬の辺り一面銀世界になった北海道もいいですが、夏の大自然に溢れた北海道の旭川でこの夏休み、子供と一緒に人気観光地を巡って最高の旅行の思い出を作りましょう。
おすすめ関連記事



