2019年09月29日公開
2020年02月14日更新
函館のおすすめチーズケーキ特集!お土産にも人気の絶品商品を紹介!
北海道の牛乳は日本の中でも屈指の美味しさと評価されています。その牛乳を使ったチーズケーキも絶品です。この記事では北海道・函館のおすすめチーズケーキを特集しています。函館で購入できるお土産用のチーズケーキに加えてカフェで味わえるチーズケーキも合わせて紹介します。
目次
函館のチーズケーキは絶品!
○バスク風チーズケーキ○
— yuna (@karinto_0102) September 24, 2019
ずっと作ってみたくてやっと作れた🙆焦がすものと分かっていても焦げ始めると不安になる笑もう少し焦がしてもよかったかも、、笑でもわかりますか、、このトロ感、、最高!弟が気に入ってくれたみたいでめっちゃ褒めてくれたいっぱいちゅき♡ pic.twitter.com/0ifdcvMb6Q
北海道は日本で最も美味しい牛乳ができる場所として知られています。北海道は牛が元気に育つ条件「広大な土地・牧草」「暑さが苦手な牛に優しい気温」が揃っています。元気に育った牛からは上質な牛乳を搾乳でき、そこから美味しい乳製品が作られています。
多くの乳製品がある中で、今回紹介するのはチーズケーキです。特に北海道・函館の絶品チーズケーキを紹介します。
一口サイズからホールまで種類が豊富
調子に乗ってチーズケーキを頼んだの巻。 pic.twitter.com/XBrHOycETG
— KooK’s (@ycagwyw69) September 24, 2019
チーズケーキを食べたいと思っても、日持ちしづらい事を考えると、買う事に二の足を踏んでしまう時もあるのではないでしょうか?1人暮しをしていると、ホールを全て食べる事を考えると敬遠してしまう人も少なくありません。
しかし、今ではチーズケーキの種類も豊富になっており、1人暮らしでも安心の1口サイズからファミリー向けのホールサイズまで様々です。この記事ではホールや手のひらサイズを含む色々な種類のチーズケーキを紹介していきます。

函館チーズケーキの代表!「チーズオムレット」
池袋や梅田にあるチーズクラフトワークスではマンガに出てくるようなレアチーズケーキを食べられる!
— さすらいグルメ日記 (@sasurai_gourmet) September 26, 2019
子供のころ憧れたビジュアルのチーズケーキが現実に。ちょっぴり酸味が効いていて普段食べるチーズケーキよりふんわり感強め!
生クリームで味の変化を楽しみつつペロリたいらげました。 pic.twitter.com/cJeZ37WFdF
まずは函館のチーズケーキの中でも非常に人気が高い「チーズオムレット」から紹介していきます。チーズオムレットは今ではあまりに有名なので、函館チーズケーキの代表とまで称されている程です。チーズオムレットにはどんな魅力が詰まっているのでしょうか?
さらにおすすめのホールタイプのチーズケーキも紹介します。ホールサイズでもペロッと食べる事ができる程に美味しいチーズケーキとは?
ペイストリースナッフルスの人気商品
この間いただいた差し入れ大変美味しくいただきました。いつも感謝です。#チーズだいすき #チーズオムレット pic.twitter.com/nubw0prVOD
— 西山舞 (@mai24800101mn) September 19, 2019
函館チーズケーキの代表格とされているチーズオムレットは函館の洋菓子会社・ペイストリースナッフルスが2000年に開発した商品です。ペイストリースナッフルス自体は1992年に設立した新しい会社です。ペイストリースナッフルスは会社設立から約8年でチーズオムレットを開発した事になります。
これ、好きなんです🧀#snaffles#スナッフルス#チーズオムレット#YUZAWAの甘味道 pic.twitter.com/MJJsvuUuoM
— yuzawa (@yuzawa0729) September 11, 2019
チーズオムレットは開発されてから僅か10数年で函館を代表するチーズケーキと評価されるまでになり、今ではペイストリースナッフルスの不動の人気No.1になっています。函館まで行けないという方の為に、ペイストリースナッフルスの公式サイトから購入する事も可能です。
地元の素材を生かしたチーズケーキ
久しぶりにスナッフルズのチーズオムレット。
— ツシマユウタ (@yuta0324red) September 26, 2019
コチラからだとなかなか函館行けないからねw pic.twitter.com/5wzxTej3wC
ペイストリースナッフルスがチーズオムレットを開発したのは「地元の素材を使ったお菓子を作りたい」という思いからでした。実際にチーズオムレットには北海道産の原材料を使用して作られ、今でもその製法は変わっていません。
半熟オムレツのようなとろける食感
バナナマンへのお土産で買ってきたチーズオムレット食べまーす!
— あやぱん⊿ (@ayapann_nogi) September 20, 2019
これまじおいしいからオススメ! pic.twitter.com/lQoUbnRhk3
ペイストリースナッフルスのチーズオムレットは食感から他のチーズケーキと全然違うと言われています。チーズオムレットは半熟オムレツの様な食感をしており、フォークで切ると、フォーク越しでも極上のオムレツの様な食感を感じる事ができる程なのだとか。
僕が北海道の数多あるスイーツを食べ歩いた中でも特にお気に入りのスナッフルズのチーズオムレットがなぜか家にあったので人間に戻りましたʕ๑•ɷ•๑ʔ pic.twitter.com/ohGSECcN66
— ちゃい (@chait_scholar) August 29, 2019
こうした食感を生み出す事ができるのは1つに「冷凍をしていない事」があげられます。ペイストリースナッフルスはチーズオムレットを一切冷凍せずに毎日焼き上げており、しっとりとした半熟オムレツの様な食感を実現しています。今では全国で知られる程に人気を得ています。
焼きチーズタルトもおすすめ
交通会館で買ってきた函館の焼きチーズタルト pic.twitter.com/tiJnoLPFOa
— 波留子!!! (@parco3) May 6, 2018
ペイストリースナッフルスはチーズを使用した豊富な種類のケーキを販売しており、その中の1つにホールタイプの「焼きチーズタルト」もチーズオムレットに負けない人気を得ています。焼きチーズタルトは2種類のチーズを使用しておりまろやかで、クセのない味で、食べやすいチーズケーキで、ホールサイズでも飽きずに食べる事ができます。
しかし、ペイストリースナッフルスの公式サイトを見ると焼きチーズタルトは現在販売を中止となっています。販売再会を願っているファンはかなり多いようです。
出来立てが食べられる店舗も
あ、昨日買えたの💓💓💓💓
— じゅん (@nekobar) September 24, 2019
チーズオムレットはここが1番☺
他はいまいち!
レーズンバターサンドも六花亭が1番☺ pic.twitter.com/bQ4wTosk0b
函館まで足を運べばチーズオムレットを出来立てで食べられます。函館にあるペイストリースナッフルス高丘店には工場が併設されているので、そこで焼き上げたフワフワのチーズオムレットを味わえます。開店前から並んでいる事も珍しくないそうです。
チーズオムレットうまー💓 pic.twitter.com/pNJh6hiPy2
— ぱくっ (@donchan08041) August 20, 2019
ペイストリースナッフルス高丘店は10:00~18:00まで営業しており、水曜日定休です。地元の人でも箱で購入する程の人気なので、函館に訪れた際にはチーズオムレットはお土産で購入必須と言えます。
函館チーズケーキの定番!「メルチーズ」
函館メルチーズの廉価版って感じの味w pic.twitter.com/1vrRjq2zoT
— えーマジ! [ 公式アカウント] (@Maji036WRX) September 7, 2019
函館チーズケーキの代表・チーズオムレットやホールタイプの焼きチーズタルトを紹介しました。次は、函館チーズケーキの定番と言われている「メルチーズ」を紹介します。メルチーズも人気で、函館の定番のお土産です。そのメルチーズの魅力に迫っていきましょう。
プティ・メルヴィーユの人気商品
函館のベイエリアで買ったプティメルヴィーユのメルチーズ、素朴な味わいで美味しい😃 一緒に旅行した幼馴染にも1個やれば良かったな💦 pic.twitter.com/FRgxWCyS8K
— NAO (@qma_nao) September 24, 2019
人気のチーズケーキ・メルチーズは函館に4店舗を展開している洋菓子店「プティ・メルヴィーユ」の作品で、2010年に世界食品コンクール「モンドセレクション」に出品し、初出品にして金賞を受賞した逸品です。その結果、函館だけでなく全国で人気になりました。
メルチーズかと思った pic.twitter.com/fN7nfI39Y7
— 💪😼💪となみさん (@vanmo02) June 5, 2019
メルチーズは口当たりが、とてもまろやかでチーズが苦手な人でも食べれるチーズケーキとしても知られています。北海道産の厳選された食材を多く使用しているのも特徴です。
函館の一口チーズスフレの原点
えっ?!あの函館のメルチーズがなぜローソンに?!
— ワンルームガール💙あおい (@orgaoi1) July 8, 2019
函館に行かなければ食べれないものが何故ココに?!
思わず2度見しましたΣ( Д ) ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
そりゃあ〜迷わず買いますよね
買い占めようかと思ったのですが4個で我慢しました(´・ω・`) pic.twitter.com/hbqh690IQW
メルチーズはサイズとしては1口で食べる事ができる程の小ささで、小さい子供から大人にまで愛されています。今ではメルチーズの様に1口サイズのチーズケーキは珍しくなくっていますが、それでもメルチーズは走りだった事から一口チーズスフレの原点と呼ばれています。
北海道最高😍 運良くメルチーズ買った❤️ pic.twitter.com/XlL9tWKWrS
— ryecookie/ライちゃん (@ryecookie) September 15, 2019
メルチーズは1口で食べれてしまうサイズですが、お値段は8個で1250円と決して安いものではありません。それでも、ここまで人気がある事から、いかに美味しいかが分かります。函館に足を運べない方に嬉しい地方発送も行っています。
濃厚チーズはヨーロッパから取り寄せ
函館土産 一万円程購入したけど、自分用はメルチーズだけw pic.twitter.com/x2T8JsOOz6
— えーマジ! [ 公式アカウント] (@Maji036WRX) August 15, 2019
メルチーズは北海道産の厳選素材をふんだんに使用していますが、クリームチーズはヨーロッパから取り寄せています。メルチーズに最も合うチーズを研究した結果、ヨーロッパのチーズをブレンドした濃厚チーズがベストという結論に至っていました。
日本とヨーロッパの合作とも言えるメルチーズを味わってみるのはいかがでしょうか?今ではメルチーズにパンプキンや苺など他の味も加わり、益々人気になっています。
函館のおすすめチーズケーキ【お土産編】
ノリさんとぼっちゃんから、函館の至宝✨メルチーズをいただきました。帰宅、そしてすぐにパクリ。おいしい、おいしすぎる…‼️
— みとは (@mitoha38) August 14, 2019
プリンはパパ殿に明日チラ見せします。そして、すぐにパクリ。
ありがとう😊ございます😊😊 pic.twitter.com/QmV5nxKEij
函館の代表・定番と呼ばれているチーズケーキを紹介しました。しかし、函館のチーズケーキはまだまだ多くの種類があります。ここからは、お土産として人気のある函館のチーズケーキを紹介していきましょう。お土産に迷った時には是非参考にしてください。
函館チーズケーキ①ジョリ・クレール「チーズスフレ」
こんにちは、函館。と言いながら昨日、初めて北斗市のジョリ・クレールさんに行きました。ほっきーのエクレアと、モナスク美味しかったです。 pic.twitter.com/OyZRHAaGsO
— mori (@tarknight) July 7, 2016
まずは北斗市にある洋菓子店「ジョリ・クレール」が発売している「チーズスフレ」です。外はフワフワで中はしっとりしているチーズスフレの醍醐味をしっかりおさえている事に加えて、白ワインを使用する事で、少し大人のチーズスフレに仕上がっています。
お土産として、とても人気商品で多くの地元民・観光客が買い求めています。値段は4個入りで630円です。加えて4個入りで700円の「チーズスフレ&チョコスフレ」も人気のお土産です。
【販売店】 | ジョリ・クレール |
【住所】 | 北海道北斗市中央2丁目1-15 |
【営業時間】 | 10:00~19:00 |
【公式HP】 | https://hokuto-jolicreer.com/ |
函館チーズケーキ②志濃里「函館まるちいず」
皆様、本日もお疲れ様でした!
— エータイム本店 (@atime777) April 7, 2019
明日から新しい賞品『函館まるちいず』が出ます💁♂️
他にも色々ご用意していますのでぜひご交換してみて下さい!
さーて今週はかなりしんどい入替が控えているので気合をいれるぞー
_(:з」∠)_
それでは明日もGO!!エータイム!!
で宜しくお願い致します😃 pic.twitter.com/bFgJGERAh7
昭和製菓が発売している志濃里「函館まるちぃず」もお土産として人気です。「函館まるちぃず」は手のひらサイズのスフレチーズケーキで本場フランス産のクリームチーズをたっぷり使用しているのが特徴です。チーズ感が強いタイプが好きな方にはおすすめです。
通常「函館まるちぃず」は冷凍状態で販売されており、冷凍状態のままだと70日間日持ちします。冷凍庫から出して常温で1時間置いた頃が食べごろです。値段は4個入りで648円です。
【販売場所】 | 昭和製菓 |
【住所】 | 北海道函館市西桔梗町589-39 |
【営業時間】 | 土・日・祝定休日 |
【公式HP】 | http://www.ss-showa.com/ |
函館チーズケーキ③元町マリンハウス「チーズケーキ」
2泊3日の北海道旅行!!
— ポンタ@YAMAHA MT (@pontanuki_mt25) September 16, 2019
函館~洞爺湖~小樽~新千歳!
函館の夜景綺麗!小樽の倉庫も綺麗!チーズケーキおいしい!オルゴール館楽しい!
ツーリングとは違う女子力高い?楽しみ方できて満足やで!!!! pic.twitter.com/RxgU65dlGj
元町マリンハウス「チーズケーキ」も人気のお土産です。この商品はレアチーズタイプのチーズケーキで滑らかな口あたりと、酸味のあるフルーツソースの相性が抜群と言われています。函館らしいお土産を審査する「函館圏優良土産品推奨会」で函館市長賞に輝いています。
値段は6個入りで1425円です。パッケージにもこだわっており、お土産として買っていけば喜ばれる事うけあいです。
【販売場所】 | 金森赤レンガ倉庫 |
【住所】 | 北海道函館市末広町14-12 |
【営業時間】 | 9:30~19:00 |
【公式HP】 | https://www.hakobura.jp/db/db-present/2015/09/post-118.html |
函館チーズケーキ④ミモザ「クリーミィーチーズロール」
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
— toru 🐾 (@toru059195171) March 1, 2018
岩手から来た甲斐がありました(^_^)
チーズケーキとコーヒー、スイーツ好きな私にはたまりません🎵
今月末にまた函館に来る予定なので、寄らせて頂きます。 pic.twitter.com/iQF6DoU7VH
函館の洋菓子店「ミモザ」が販売している「クリーミィーチーズロール」は小さいながらもパティシエのこだわりが詰まったチーズケーキでスポンジ生地に挟んだレアチーズムースと生クリームの相性が抜群で、食べやすく女性でもぺろっと1箱食べてしまう程です。
「クリーミィーチーズロール」のお値段は8個入りで999円と、お値段も比較的リーズナブルに設定されており、複数個お土産として購入できるのも人気の理由です。
【販売店】 | ミモザ |
【住所】 | 北海道函館市柏木町38-2 |
【営業時間】 | 10:00~19:00 火曜日定休 |
【公式HP】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1031112/ |
函館チーズケーキ⑤ばら苑「そのまんまチーズデザート」
『パティスリーばら苑 函館』
— 雨宮 (@atsuboo3336) March 3, 2019
このお店、気になっていたけど
行く機会がなかったのです(*´ω`*)
ひなまつり🎎だし…
たまにはケーキ買いました〰️✨
おおっ(*°○°*)美味しかった(*゚ロ゚)! pic.twitter.com/U74tfHhWYI
函館の洋菓子店・ばら苑が販売している「そのまんまチーズデザート」は、ベイクドタイプのしっとりとした生地と、サクサクのタルト台の相性が抜群で、しっかりとした食感のチーズケーキが好きという方におすすめのお土産です。値段は1個150円で販売されています。売り切れ次第終了なので、早い時間にお店に行く事をおすすめします。
【販売場所】 | パティスリーばら苑 |
【住所】 | 北海道函館市本町2丁目54-1 |
【営業時間】 | 10:00~17:00 木曜定休 |
【公式HP】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1020179/ |
函館のおすすめチーズケーキ【カフェ編】
函館は何回来ても楽しい pic.twitter.com/iw1IJKNkSL
— カフェオレ(420円) (@cafe1995) September 24, 2019
函館ではカフェでも美味しいチーズケーキを堪能できます。どんな種類のチーズケーキがあるのでしょうか?最後にカフェで味わえるチーズケーキを紹介します。
函館チーズケーキ①六花亭 五稜郭店
えがちらさんこんばんは.いいなぁ函館 あゆ達も夏に行ったよ.ファンではないけど北島三郎記念館行ったよ.面白いスポットだよね.
— あゆ (@ayudabe) December 3, 2016
五稜郭に行くなら六花亭五稜郭店でお休みするのおすすめ↓ pic.twitter.com/6gMqNwEqc4
北海道、どころから全国的に有名な六花亭が経営しているカフェ「六花亭 五稜郭店」で美味しいチーズケーキを味わう事ができます。このカフェで1番人気のチーズケーキは「雪こんチーズ」で、ココアビスケットでベイクドチーズケーキをサンドした珍しい種類のチーズケーキです。お値段も手頃で、食後のデザートとしても人気です。
六花亭は北海道内にいくつもの店舗を拡大しています。お店のごとに人気商品なども異なるのでこちらもぜひ要チェックです!
【名称】 | 六花亭 五稜郭店 |
【住所】 | 北海道函館市五稜郭町27-6 |
【営業時間】 | 10:00~17:30 定休日無し |
【公式HP】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1005929/ |
函館チーズケーキ②パティスリーラパン・ド・ネージュ
函館は古民家カフェと和洋折衷な街並みが好き
— ゆうり (@yu_ri_0122_) September 26, 2019
一昨日の弾丸日帰り函館ドライブ pic.twitter.com/GKu80AvVuG
「パティスリーラパン・ド・ネージュ」では豊富な種類のケーキを扱っており、どれでもレベルが高いと太鼓判が押されています。このカフェのケーキは店主さんが丁寧に作っており、その関係で数に限りがあったり、限られた種類しか店頭にない時もあるそうです。
このカフェのチーズケーキの種類はレア・チーズケーキで食べやすく、お値段もリーズナブルと評判です。お昼頃に行くとショーケースにケーキが沢山あるので、その時間帯が狙い目です。
【名称】 | パティスリーラパン・ド・ネージュ |
【住所】 | 北海道函館市大手町16-1 |
【営業時間】 | 月・水・木・金・土 10:00~19:00 日 10:00~18:00 火曜定休 |
【公式HP】 | https://ameblo.jp/lapin-de-neige/ |
函館チーズケーキ③ペシェ・ミニョン 乃木本店
デザートはフランス菓子の有名店「ペシェ・ミニョン」にて。
— missa✈︎旅とグルメLOVE❤︎ (@missa_71) November 19, 2017
函館土産定番のチーズオムレット「スナッフルス」の姉妹店です💓
閑静な住宅街にあり、知る人ぞ知る隠れた名店🍴
お目当はこの季節限定のマロンパイ?✨
紅茶もいちいちオシャレ❤️#ペシェミニョン #マロンパイ #函館 #北海道スイーツ pic.twitter.com/Pt64VeRe6T
函館のカフェ「ペシェ・ミニョン 乃木坂店」では美味しい生チーズケーキを味わえます。このカフェも豊富な種類のケーキを販売しており、どれも間違いないと高評価です。持ち帰り品も多く揃えているので、お土産も購入する事が可能です。
【名称】 | ペシェ・ミニョン 乃木坂店 |
【住所】 | 北海道函館市乃木町1-2 |
【営業時間】 | 11:00~18:00 第1火曜日・毎週水曜日定休(祝日は営業) |
【公式HP】 | http://www.pechemignon.co.jp/ |
函館チーズケーキ④ピースピース
今年の函館旅行はコーヒーを楽しんだ。
— ぺ(*´ω`*)む (@mofu1812) October 15, 2017
ピースピースの函館マウンテンブレンド深煎り。
函館美術館のブレンド。
望楼NOGUCHIブレンド、ズーシーホッキーのエクレア pic.twitter.com/um3X2aiTJI
函館のカフェ「ピースピース」ではカップに入ったチーズケーキを味わえます。函館でも中々みない種類のチーズケーキで、カプチーノと見間違える様な見た目をしているのが特徴です。濃厚なチーズクリームと甘さ控えめなホイップクリームが滑らかな食感を演出しています。
「ピースピース」はゆったりとした落ち着いた雰囲気で、毎日通いたくなる程、魅力的なカフェと言われる程です。
【名称】 | ピースピース |
【住所】 | 北海道函館市末広町18-12 |
【営業時間】 | 10:00~17:00 金曜定休 |
【公式HP】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1007240/ |
函館チーズケーキ⑤元町珈琲店
函館元町珈琲店 さん
— akashi (@64Tur) March 17, 2019
珈琲 Light 25g/150cc
朝市で沢山食べたから函館坂道沢山歩きました!
珈琲の良い香りに誘われて休憩〜♪ pic.twitter.com/2m6y2xdll5
最後のカフェは「元町珈琲」です。「元町珈琲」でも美味しいチーズケーキを楽しむ事ができます。「元町珈琲」はしっかりとしたベイクドタイプのチーズケーキで、濃厚な味わいが魅力です。ホールで購入したくなる程に美味しいと高評価です。内装にも気を配っており、温かみを感じる木の内装が「長居したくなる」と常連の心を掴んでいます。
【名称】 | 元町珈琲 |
【住所】 | 北海道函館市元町31-11 |
【営業時間】 | 夏 7:30~20:00 冬 10:00~19:00 火曜定休 |
【公式HP】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1041847/ |
函館の絶品チーズケーキを堪能しよう!
Patisserie Petite Merveille*メルチーズ(プレーン&生キャラメル風味)*
— かずくん。 (@kazu_no_sweets) July 14, 2019
なにこれ!めっちゃ美味しい(●´ω`●)
北海道とチーズケーキはもうどれも完璧な気がしてきた!!#北海道 #函館 #チーズケーキ #スフレ #スイーツ #生キャラメル pic.twitter.com/QxiBgx1YFv
北海道・函館の絶品チーズケーキを紹介してきました。お土産に困った時は是非参考にしてください。美味しいと感じたらホールで買って、夢のホール1人食いもおすすめです。北海道の美味しい牛乳で作られた至極のチーズケーキを堪能しましょう。
おすすめの関連記事


