highland-furano



【ハイランドふらの】絶景のラベンダー畑と天然温泉が魅力の宿泊施設! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【ハイランドふらの】絶景のラベンダー畑と天然温泉が魅力の宿泊施設!

「ハイランドふらの」は北海道・富良野市内にある温泉施設です。天然温泉を日帰りでも宿泊でも楽しめ、地元の材料を使った料理が食べれるレストランも併設されています。夏はラベンダー、冬はスキーなどが楽しめる「ハイランドふらの」の魅力に迫ってみましょう。

【ハイランドふらの】絶景のラベンダー畑と天然温泉が魅力の宿泊施設!のイメージ

目次

  1. 1「ハイランドふらの」とは
  2. 2ハイランドふらのへのアクセス
  3. 3「ハイランドふらの」のラベンダーの森
  4. 4「ハイランドふらの」のウィンターアクティビティ
  5. 5「ハイランドふらの」の天然温泉
  6. 6「ハイランドふらの」のレストラン
  7. 7「ハイランドふらの」の宿泊&予約
  8. 8「ハイランドふらの」で温泉とラベンダーを満喫!
    1. 目次
  1. 「ハイランドふらの」とは
    1. ラベンダー畑が絶景の宿泊施設
    2. 天然温泉も魅力!
    3. 団体利用も可能!
  2. ハイランドふらのへのアクセス
    1. アクセス①JRを利用する場合
    2. アクセス②車を利用する場合
    3. 無料の駐車場完備!
  3. 「ハイランドふらの」のラベンダーの森
    1. 富良野最大のラベンダー畑
    2. ラベンダーの海
    3. 遊歩道で森林浴
    4. 「文学の森」の歌碑
    5. 見頃の時期は?
  4. 「ハイランドふらの」のウィンターアクティビティ
    1. ①湯遊まつり
    2. ②富良野スキー場
      1. 富良野スキー場の基本情報
    3. ③スノーピクニック
    4. ④小さなテントと魔法の鍋
  5. 「ハイランドふらの」の天然温泉
    1. 露天風呂からラベンダー畑が絶景!
    2. 洋風と和風の大浴場
      1. サウナやジャグジーも完備!
    3. 日帰り入浴の案内
  6. 「ハイランドふらの」のレストラン
    1. 地域食材を使用した絶品料理!
    2. 夏季限定バイキング
    3. メニューがジャンル問わず豊富!
    4. 営業時間は?
  7. 「ハイランドふらの」の宿泊&予約
    1. ルームタイプ
    2. 客室一覧
    3. アメニティや設備が充実!
    4. 公式ホームページ限定がお得
    5. 宴会会場の充実!
    6. ご予約&問い合わせの基本情報
  8. 「ハイランドふらの」で温泉とラベンダーを満喫!
    1. おすすめの関連記事
  9. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    4. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    5. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    6. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    7. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    8. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    11. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    12. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    13. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    14. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    15. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    16. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    17. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    18. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    19. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  10. 関連するキーワード
  11. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  12. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「ハイランドふらの」とは

highland-hurano

「ハイランドふらの」は北海道の富良野市にある宿泊、日帰りで利用ができる温泉施設です。十勝連峰を望む大きな露天風呂からは冬は銀世界、夏はラベンダーの海を眺めることができます。

お湯は無色透明の肌触りのいい天然温泉で、日帰り入浴のリーズナブルな料金も魅力的です。また、地元産の材料を使った和洋食が楽しめる併設のレストランや、富良野スキー場といった主要な施設からのアクセスも良好です。

ラベンダー畑が絶景の宿泊施設

「ハイランドふらの」では富良野の澄んだ空気を感じながら、夏はラベンダーが広がる絶景を眺めながら露天風呂に浸かることができます。

「ハイランドふらの」の目の前に広がるラベンダーの畑は、通称「ラベンダーのうみ」と呼ばれていて、まるで紫の大海原を見ているかのような光景です。見ているだけでなく、ラベンダーのいい香りも漂ってきそうですね。

天然温泉も魅力!

tennenonsen

「ハイランドふらの」の温泉のお湯は、弱アルカリ性低帳性冷鉱泉です。富良野で唯一の天然温泉となっています。やわらかな肌触りの無色透明の温泉です。

冷え性や神経痛などにも効能があるので、スキーなど激しく体を動かしたあとに、疲れを癒すのにも最適な泉質です。

団体利用も可能!

ryokan-gohan

「ハイランドふらの」では個人の利用だけでなく、社員旅行や修学旅行などの団体の宿泊旅行も受け付けています。

また、団体旅行の方たちのために、食事のメニューを変更してくれたり、ミーティングルームの利用ができたりと、団体向けの宿泊オプションも用意されています。

ハイランドふらのへのアクセス

furano

「ハイランドふらの」へのアクセス方法をお伝えします。「ハイランドふらの」へのアクセス方法には、JRを使った方法と、車を使った方法があります。駐車場などの情報も合わせてご紹介します。

アクセス①JRを利用する場合

furanoeki

「ハイランドふらの」へのJRを使ったアクセス方法をご紹介します。札幌方面から来る場合と、旭川方面から来る2パターンの方法です。

札幌から富良野へとJRを使って移動する場合、札幌駅から函館本線で特急列車を使います。特急の場合は50分で滝川・旭川方面の滝川駅に到着します。 滝川駅で根室本線の普通電車に乗り換え、そこから約1時間で富良野駅に到着です。

また旭川方面から富良野へJRで移動する場合は、旭川駅で富良野線の普通列車に乗車し、約1時間ほどで富良野駅へ到着します。札幌からは移動時間抜きで約2時間ほどかかるので、旭川駅からだと乗り換えもなく、乗車時間も少なめになっています。

札幌と富良野の移動手段を徹底比較!バス/JR/車の所用時間や料金とは?

アクセス②車を利用する場合

rentacar

「ハイランドふらの」へ車で移動する場合のルートをご紹介します。新千歳空港および、札幌から来る場合と、旭川方面から来る場合の2パターンの方法です。

まず、新千歳空港から来る場合は、新千歳IC・札幌IC道央自動車道を使い、滝川・旭川方面 へと進みます。三笠ICで下車後、道道452号線(岩見沢・三笠線)を進み、道道135号線 (美唄富良野線)に乗り換えます。

「ハイランドふらの」は道道135号線沿いに位置しています。新千歳空港からは車で約135Km、札幌からは約101Kmが総距離となっています。

無料の駐車場完備!

「ハイランドふらの」には広い駐車場も完備されています。約250台駐車可能で駐車料金も無料の上、前もって予約する必要もありません。また、ツアーバス等の大型車も駐車可能となっています。

「ハイランドふらの」のラベンダーの森

lavender-mori

「ハイランドふらの」では、露天風呂からも鑑賞できる「ラベンダーの海」の他に、深緑のきれいな「遊歩道」を楽しむことができます。この「ラベンダーの海」と「遊歩道」を合わせたエリアを、ハイランドふらのでは「ラベンダーの森」と呼んでいます。

富良野最大のラベンダー畑

ハイランドふらののラベンダーの森にあるラベンダー畑は、なんと富良野市内で一番大きなラベンダー畑です。早咲きのラベンダーなども楽しめ、カメラのレンズには収まりきれないほどの広い面積を誇ります。

ラベンダーの海

ラベンダーの海は、「ハイランドふらの」に隣接する広いラベンダー畑のことを指します。ラベンダーの海は露天風呂からも望むことができ、それはまさに海のような広大な景色で、夏のピーク時には畑一帯がパープルに染まります。

遊歩道で森林浴

shinrinyoku

「ハイランドふらの」のラベンダーの森にある遊歩道では、リラックス効果のある森林浴もできます。散策できるコースは3つほどあり、それぞれのコースで野鳥の声や、季節折々の植物を楽しむことができます。

「文学の森」の歌碑

「ハイランドふらの」のラベンダーの森にある文学の森では、富良野を代表する有志の人たちが唄った歌碑が約49基あります。森を歩きながら、富良野の文化にも触れることができ、ノスタルジックな気分で散策ができます。

見頃の時期は?

labender-farm

「ハイランドふらの」のラベンダーの森のラベンダー畑の見ごろのピークは、夏季の7月中旬から下旬頃までとなっています。美しい紫色のラベンダーの海では、リラックス効果のあるラベンダーの高い香りも楽しむことができます。

富良野はラベンダー畑の名所!見頃の時期やおすすめスポット8選を紹介!

「ハイランドふらの」のウィンターアクティビティ

furanosuki

「ハイランドふらの」の周辺ではスキーをはじめ、ウィンターアクティビティーが充実しています。白銀の世界で想い出に残るアクティビティーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

①湯遊まつり

yukidaruma

「ハイランドふらの」の冬と言えば「湯遊まつり」です。ハイランドふらのの敷地内に設けられたエリアには、冬限定で雪のすべり台が登場します。家族で雪だるまを作ったり、雪を使って思う存分、富良野の冬を満喫できるアトラクションです。

②富良野スキー場

「ハイランドふらの」の近くには、パウダースノーで有名な「富良野スキー場」があります。富良野スキー場には、ロングコースの「富良野ゾーン」、さまざまなコースが楽しめる「北の峰ゾーン」があり、スキーのレベルに合わせた二つのエリアが楽しめます。

富良野の白銀の世界を眺める長いリフトも魅力的です。スキーで楽しんだ後は、ハイランドふらのの天然温泉でゆったりと温まることができます。

富良野スキー場の基本情報

名称 富良野スキー場
住所 北海道富良野市中御料
アクセス JR札幌から滝川乗り換え約2時間
料金 リフト往復券 大人1,600円~
公式HP https://www.princehotels.co.jp
備考 営業時間:午前7時から午後16時

③スノーピクニック

snowtea

「ハイランドふらの」の冬のアクティビティーには、三歳から参加できる人気のツアー「スノーピクニック」もあります。スノーピクニックは、雪国専用の靴スノーシューを履いて、ふわふわの雪の上を歩きながら探検することができるツアーです。

半日かけて家族で楽しめるツアーで、富良野の雪の森をみんなで歩きます。ツアーの最後には雪の上でのティータイムもあるそうです。富良野の冬を満喫できる、心も身体も温まるアクティビティーです。

④小さなテントと魔法の鍋

tent-snow

「小さなテントと魔法の鍋」も家族で楽しめる「ハイランドふらの」の人気のツアーのひとつです。このツアーでは、北海道産のりんごに特製のスパイスを降りかけ、魔法の鍋にかけてから、雪の銀世界で遊ぶというツアー。

自然観察や雪の滑り台など雪遊びを存分に楽しんでいる間に、テントの中ではリンゴを使った手づくりのホットデザートができあがっています。楽しいと美味しいを両方満喫できる、ホッとできるアクティビティーです。

「ハイランドふらの」の天然温泉

lavender-garden

「ハイランドふらの」のでは、良質な天然温泉を楽しむことができます。日帰りでも宿泊でも天然温泉を満喫できるのです。

富良野で天然泉を満喫できるのは、唯一ハイランドふらのだけです。夏はラベンダーの美しい絶景を眺め、冬はスキーなどアクティビティーで冷えた身体を、ゆっくりと温めることができます。

露天風呂からラベンダー畑が絶景!

hurano-huro

ラベンダーの海を見ながら入ることができる露天風呂は、夏限定の「ハイランドふらの」の名物です。富良野一番と言われる広さのラベンダー畑はまさに紫の海。

さらにラベンダーの効果は景色だけでなく、周囲にはラベンダーの芳醇な香りも漂っています。天然温泉の効果とラベンダーのアロマ、景色で最高のリラックスタイムを過ごすことができます。

洋風と和風の大浴場

daiyokujyo

「ハイランドふらの」には、洋風と和風の2つのスタイルの大浴場があります。洋風の大浴場は明るいトーンの色調で統一され、和風の大浴場はモノトーン調のシックな装いです。日替わりで男女が入れ替わるので、何度来ても飽きのこないデザインとなっています。

サウナやジャグジーも完備!

さらに温泉には、ドライサウナやジャグジーも完備されています。スキーなどのウィンターアクティビティーで、しっかり身体を動かした後でも、ゆったりとリラックスすることができます。

日帰り入浴の案内

「ハイランドふらの」では宿泊だけでなく、日帰りでも温泉を楽しむことができます。日帰り温泉の料金は大人600円と、とてもリーズナブルな料金設定です。また、早朝6時から8時と夜間21時から23時の間は割引料金大人500円で日帰り入浴を楽しめます。

日帰り入浴の営業時間は、朝6時から夜23時までとなっています。貸し切りができる家族風呂もあります。家族風呂の料金は1時間2,700円となっています。

富良野のおすすめ温泉12選!日帰りや宿泊に最適!観光の際はチェック!

「ハイランドふらの」のレストラン

hanburger

「ハイランドふらの」に併設されるレストランは、和洋食のアラカルトからコースまで、豊富なメニューが人気のレストランです。レストランの床から天井まで続く大きな窓からは、十勝連峰を望むことができ、テーブル席も多くひろびろとした空間です。

ランチタイムでは、ふらの豚を使ったハンバーグ定食が990円というリーズナブルな料金で提供されています。日帰り入浴の後にお得な料金で食事ができるのも魅力的です。

地域食材を使用した絶品料理!

hokkaidopotato

レストランのメニューには富良野の素材がふんだんに使われています。「ハイランドふらの」のレストランでは、季節ごとに旬の野菜を富良野市内から仕入れ、地産地消を推奨しているそうです。

アスパラやコーン、じゃがいもをはじめ、北海道を代表する農地、富良野産の美味しい野菜が楽しめるのも、ハイランドふらののレストランならではの魅力となっています。

夏季限定バイキング

「ハイランドふらの」のレストランでは、夏季限定でバイキングを楽しむことができます。夏季限定のバイキングは夕食の時間帯のみで開催され、宿泊者限定となっています。期間中にはズワイガニや道内産のメロンなど、北海道の美味しい味覚を楽しめるそうです。

メニューがジャンル問わず豊富!

namachirashi

「ハイランドふらの」のレストランのメニューの中には、ふらの豚ハンバーグセットやステーキセットをはじめとした洋食や、ふらの豚のカツ丼、生ちらしなど、和風洋風とジャンルを問わないメニューが充実しています。

また、富良野産のチーズの盛り合わせなど、ワインやお酒に合うアラカルトのおつまみメニューも充実しています。ランチタイムやディナータイムもあるので、日帰り入浴の後に、美味しい富良野産の材料を使ったレストランで食事を楽しむのもおすすめです。

営業時間は?

レストランの営業時間についてです。ランチタイムは午前11時から午後14時となっています。ディナータイムは午後17時から午後20時半までです。ラストオーダーは午後20時です。朝7時から9時は宿泊者の朝食時間となっています。

「ハイランドふらの」の宿泊&予約

bedroom

「ハイランドふらの」では、さまざまな年齢や人数に合わせた充実した客室タイプや、宿泊プランが用意されています。宿泊のルームタイプの紹介やお得な予約情報など、「ハイランドふらの」の宿泊に関連する情報をまとめて紹介します。

ルームタイプ

ryokan-wa

「ハイランドふらの」の客室にはツインタイプの洋室、家族で利用ができる和室、またバリアフリー対応のお部屋など、年齢層や人数に合わせてさまざまな種類が用意されています。

客室一覧

bedroom-coffe

若者にも人気のツインルームにはソファーベッドも完備されており、最大で3名で宿泊が可能です。明るいツインルームの客室は、落ち着いた色調で統一されています。

家族での宿泊におすすめなのが和室タイプのお部屋です。和室タイプは最大で4名が宿泊できます。小さなお子様連れの方は添い寝もできて安心ですね。

アメニティや設備が充実!

lavender-towel

「ハイランドふらの」の客室にはバリアフリータイプも用意されており、また全室に温水洗浄トイレも完備されているので、お年寄りを連れての宿泊にも最適です。また、冷蔵庫や冷暖房をはじめ、タオルや館内用浴衣など基本的なアメニティーも充実しているほか、フリーWifiも使えます。

公式ホームページ限定がお得

home-page

「ハイランドふらの」の宿泊の予約は公式ページの利用がお得です。ハイランドふらの公式ページ限定の宿泊プランには、ふらのワイン付きの特典があるものや、大人1人一泊二食付きで一万円以下というお得な料金のプランもあります。

宴会会場の充実!

enkai

「ハイランドふらの」には、130名~200名を収容できる大きな宴会場をはじめ、多目的ホールや和室タイプの宴会場も用意されています。法要をはじめとした家族行事や、社員旅行など大人数でも気兼ねなく利用できます。

団体予約の際に料金などは確認が必要となりますが、団体専用の和洋食のメニューも用意されています。用途に合わせて、さまざまな団体用料理が選べるのも魅力的ですね。

ご予約&問い合わせの基本情報

appointment

名称 ハイランドふらの
住所 北海道富良野市島ノ下
アクセス JR富良野駅から徒歩20分
料金 日帰り温泉入浴料金:大人600円、中学生410円
小学生260円、小学生未満無料
公式HP https://www.highland-furano.jp/
備考 日帰り入浴営業時間:午前6時から午後23時まで

「ハイランドふらの」で温泉とラベンダーを満喫!

lavender-garden2

天然温泉でしっかりと身体を温めることができる「ハイランドふらの」。冬はスキーなどの白銀の世界を楽しんだ後の疲れをとるために、夏は限定のラベンダーの海の景色を満喫しながら、ゆったりと温泉に浸かることが可能です。

地産地消を目指した美味しいレストランや、家族や団体などの宿泊や日帰りでの利用も、リーズナブルな料金設定となっています。富良野に来た際には、「ハイランドふらの」を拠点に富良野旅行を満喫してみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

富良野のおすすめドライブスポット21選!旭川や美瑛周辺のコースが人気!

【決定版】富良野で人気のおすすめランチ35選!お店探しは困らない!

富良野のおすすめ観光スポット35選!人気のラベンダー畑など完全網羅!

富良野のグルメランキングTOP22!ご当地の人気穴場店まで全て教えます!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
LYN

九州生まれ、温泉旅行と食べ歩き大好き女子です。個人的に好きな温泉は、海を見渡せるパノラマビューがある温泉です。ご当…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました