弘前の郷土料理&名物B級グルメ22選!地元の魅力満点の人気店へ!
青森県弘前市には郷土料理や名物B級グルメなど様々なグルメが存在しています。今回はそんな魅力溢れる弘前のおすすめグルメを22選に絞ってご紹介していきます。人気のあるフレンチのお店や一人で気軽に立ち寄れる居酒屋など様々なお店をご紹介します。

弘前のグルメは地元民にも人気
青森県弘前市にはご当地グルメやB級グルメ、新鮮な海鮮料理など様々なグルメが存在します。そんな弘前のグルメは地元の方にも人気があり、観光客にもおすすめのグルメばかりとなっています。
郷土料理や名物B級の名物が沢山
弘前は「イガメンチ」などのB級グルメや「けの汁」、「生姜味噌おでん」などの郷土料理があります。郷土料理は先ほど挙げたもの以外にも多くあり、弘前は様々なグルメを味わうことができるおすすめスポットでもあります。
一人で気軽に入れる居酒屋も
おしゃれなお店が多い弘前ですが、一人で気軽に立ち寄れる居酒屋も多くあります。居酒屋では郷土料理や海鮮料理などが多く提供されており、地元の方はもちろん観光客にもおすすめなお店がたくさんあります。

弘前のおすすめグルメ22選!
早速、青森県弘前市にある様々なおすすめグルメをご紹介していきます。郷土料理や海鮮料理が楽しめる居酒屋やおしゃれなフレンチコースを味わえるお店など様々なお店があります。弘前に観光に来た際の参考にしてください。
弘前のグルメ①レストラン山崎
先日、真央ちゃんが行った奇跡のりんごのレストラン山崎さんに行ってランチを食べてきた🍎 pic.twitter.com/LZVCZxqSzY
— P-yamada (@Pyamada4P) October 18, 2019
弘前のおすすめグルメ1店舗目はレストラン山崎です。白を基調とした広々とした店内は、ベビーカーや車いすでの来店も可能となっています。また、完全禁煙のお店となっているため子供連れのご家族も安心して利用することができるおすすめのお店です。
3件目はレストラン山崎☆ pic.twitter.com/DOcX0Fffg0
— ぽざこʚ♥︎ɞ涼山家 (@posaune69) February 4, 2017
レストラン山崎はフレンチグルメを提供されているお店です。ランチやディナーのメニューはコース料理が多く、リンゴを使用した料理のコースは有名になっています。ランチのコースは、サービスランチやフレンチコースなど安い価格で美味しいフレンチを味わうことができおすすめです。
レストラン山崎のおすすめメニューは「奇跡のりんごフルコース」となっています。ご当地名物のリンゴを使用した冷製スープや海鮮料理など様々なグルメが提供され、前菜からデザートまでリンゴを満喫できるおすすめのコースです。
レストラン山崎の基本情報
レストラン山崎にて。木村秋則さんの奇跡のりんごを使ったりんごの冷製スープをいただきました。
— 弥生@さくらは虹の向こうへ (@yamayayo1980) April 21, 2018
今は、鰐comeで温泉なう。
@弘前 pic.twitter.com/2kkir3S9vI
名称 | レストラン山崎 |
住所 | 青森県弘前市親方町41 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:30~20:30 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 5,000円~5,999円 |
アクセス | 中央弘前駅から377m |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.r-yamazaki.com/ |
弘前のグルメ②オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ
帰省中に親友夫妻と弘前の本格イタリアン《オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ》でディナー。値段は張るが、その分満足。特にドルチェ。こんな美味いもの、食べたことない! ま、本当に親しい友人たちとの楽しい時間だったということもあるが。 pic.twitter.com/4i35Xm9ox3
— 長谷川昌史 (@haseostar) June 6, 2013
弘前のおすすめグルメ2店舗目はオステリア・エノテカ・ダ・サスィーノです。落ち着いた雰囲気の店内はカウンター席も備えられており、一人でも立ち寄りやすいお店です。提供されているワインやチーズ、生ハムなどは全て自家製となっていて魅力溢れるお店となっています。
オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノへ✨🐸情熱大陸でも有名な笹森シェフのイタリアンです。コースは7000円からで、サービス料などで二人で3万くらいしましたが、行ってよかった。自家製生ハムとテリーヌが美味しかったです#弘前 pic.twitter.com/1vsAUN5mJo
— みんと (@piclovepic) December 3, 2017
オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノはイタリアングルメをメインに提供されています。ディナーメニューはコースでの提供となっており、6,000円コース、8,000円コース、10,000円コースの3種類から選ぶことができます。
人気は8,000円のコースとなっていて、前菜から始まり全8品ほど提供されます。パスタは2種類味わうことができ、季節に合わせたパスタを楽しむことができます。コースで提供されるパンなどもすべて自家製になっていて、こだわりが詰まったコースとなっています。
オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノの基本情報
今朝は弘前市でイタリアンレストラン「オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ」を営む、笹森さんの農園へ伺ってきました。自宅の農園では、野菜や果物、バーブ、ナッツなど料理に使う食材を育てていて、ワインまで自分で醸造されています。 pic.twitter.com/jtclAAqI
— 無印良品『MUJIキャラバン』 (@muji_caravan) July 4, 2012
名称 | オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ |
住所 | 青森県弘前市本町56-8 グレイス本町2階 |
営業時間 | 18:00~21:00 |
定休日 | 日曜日 |
料金 | 15,000円~19,999円 |
アクセス | 中央弘前駅から495m |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://dasasino.com/ |
弘前のグルメ③ポルトブラン
弘前本町の“ポルトブラン”にて晩餐を。弘前フレンチのなかでは一番のお気に入り、メインの牛ソテー香草焼きもオードブルの津軽鶏も実に美味でした。 pic.twitter.com/5y1RIys1ab
— R.Münchener (@pax_miyaponica) May 18, 2019
弘前のおすすめグルメ3店舗目はポルトブランです。店内は落ち着いた空間となっており、ゆったりとした席の配置が特徴的なお店です。席数は30席ほどあり、貸切も可能になっているためちょっとしたパーティーなどにもおすすめなお店となっています。
弘前市の「ポルトブラン」でランチ。ここおいしかったな pic.twitter.com/8oMuGlOXjk
— 宮城県野球ニュース&DB→福島県へ (@m_yakyu_n) April 23, 2018
ポルトブランはフレンチグルメを提供されているお店です。ランチのメニューはAコース・Bコース・Cコース・今月のおすすめランチとあります。今月のおすすめランチはご当地食材をふんだんに使用したコースで、観光客の方にもおすすめのコースとなっています。
ディナーコースにもA~Cのコースと今月のおすすめディナーのコースがあります。今月のおすすめディナーにもご当地食材がふんだんに使用されており、観光客の方も楽しめること間違いなしのコースです。
ポルトブランの基本情報
初めて頂いた弘前フレンチ♡
— よしこ (@yoshiko_hashi) April 24, 2018
地元食材を使っていて中でも、りんごの冷製スープと奥入瀬ガーリックポークのりんごジュース煮がほっぺた落ちるほど美味しかった!
幸せを噛み締めながらランチを楽しめました!
美味しいお料理をありがとうございます!#ポルトブラン pic.twitter.com/GJ3Gzg9sBj
名称 | ポルトブラン |
住所 | 青森県弘前市大字本町44-1 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~21:00 |
定休日 | 日曜日 |
料金 | 3,000円~3,999円 |
アクセス | 中央弘前駅から624m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2000048/ |
弘前のグルメ④たかはし中華そば店
弘前でたかはし中華そば店で中華そばライス付き!!!!!!
— Ryoma Sin'ya@令和元年 (@sinya8282) November 25, 2019
美味〜〜〜いっっ 完食完飲!!!!!😋😋😋🙏🙏🙏 pic.twitter.com/Y0W02eGm20
弘前のおすすめグルメ4店舗目はたかはし中華そば店です。店内はカウンター席、小上がり席とあり一人でも立ち寄りやすいお店となっています。また、最寄りの駅からも近くアクセスも抜群のため観光客にもおすすめのお店です。
北東北最強の煮干しラーメン!
— ポトフ (@r8DjBlb6aAzDVNn) November 17, 2019
@たかはし中華そば店、青森弘前 pic.twitter.com/Um9ZC0SxX5
たかはし中華そば店はラーメンを中心に提供されています。昭和57年から続く老舗店でご当地名物グルメ「煮干しラーメン」を味わうことが出来るお店となっています。また、ご当地名物グルメ煮干しラーメンの元祖とも言われています。
メニューは中華そば、チャーシューメン、ざる中華、ライスとあり、全メニュー大盛りに変更することもできます。人気は中華そばとなっており、ご当地名物グルメである煮干しラーメンを味わうことができます。
たかはし中華そば店 の基本情報
たかはし中華そば店@弘前 に行ってきました。
— さぼりー (@o_o_arrow) November 25, 2019
中華そば
かなり強烈!
煮干しはスープに溶け込んで、もはや一体化😊
後輩が推すだけに、臭みもざらざら感もない。
胡椒をガンガン振って食すと更に旨くなる。
柔めの麺もあって、良い意味で田舎を感じました。
ご馳走様でした。
また食べたいなぁ☺️ pic.twitter.com/FfjTcqNhAX
名称 | たかはし中華そば店 |
住所 | 青森県弘前市撫牛子1-3-6 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 撫牛子駅から294m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2000196/ |

弘前のグルメ⑤高砂
弘前の名店蕎麦屋 高砂で昼食。
— CocooN@冬コミ12/29日西「O43a」 (@CocooN_px482362) September 20, 2019
今まで食べた蕎麦の中でも屈指に入る絶品だったわ😭
流石は大正時代から続く店だけあるわ😭 pic.twitter.com/eUhYlK6jaY
弘前のおすすめグルメ5店舗目は高砂です。創業は大正2年となっており、昭和48年に現在の場所に移転オープンした老舗店です。テーブル席、小上がり席とあり、落ち着いた店内は一人で立ち寄るのにもおすすめとなっています。
昨日、本当はゴルフのコースデビューする予定で有給とってたけど、同伴者の1人がキャンセルになってしまったので、もう1人の子と唐突に弘前城の紅葉を愛でに行ってきた。高砂というお蕎麦屋さんの天とじがとっても美味しかった…
— ナオミ (@naomi_fgjm) November 1, 2019
花より団子。 pic.twitter.com/59ZeH1b0xm
高砂はそばを提供されているお店です。メニューは「天ざる」や「カレーそば」、「親子そば」など10種類以上のそばメニューが揃えられています。全メニュープラス100円で大盛りに変更することが可能となっています。
人気のメニューは「天ざる」となっていて、しっかりとコシがあり喉ごしの良い更科そばが使用されています。天ぷらは海老天2本、海苔巻き揚げそばの2種類セットになっており、ボリュームもあるため満足できること間違いなしの1品です。
高砂の基本情報
今日の昼間、弘前の高砂で天麩羅蕎麦とざるを喫食。
— ラリックマ (@yukihotaru0913) September 23, 2019
趣のある門構え。 pic.twitter.com/y5BUXxreME
名称 | 高砂 |
住所 | 青森県弘前市大字親方町1-2 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 1,000円~1,999円 |
アクセス | 中央弘前駅から445m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2000010/ |
弘前のグルメ⑥フランス食堂 シェ・モア
弘前は何故かフレンチのお店が多いそうで、食べてみたいと思ってた。以前行った時に車で前を通って気になってたフランス食堂シェ・モアでBランチコースを。鱈のペーストが乗ったプチオードブルに、本日の魚料理はサワラのポワレ、バターとバルサミコのソース。 pic.twitter.com/cLUxb6ZOpn
— RINRIN (@RedFlatFrog) September 17, 2019
弘前のおすすめグルメ6店舗目はフランス食堂シェ・モアです。気軽に来店してほしいという想いが込められ、フランス語で「我が家」という意味のシェ・モアと店名がつけられました。アットホームな雰囲気は一人ではもちろん、カップルやご家族での来店にもおすすめとなっています。
ポルナレフといえばフランス、ということで以前伺った弘前のフランス食堂シェ・モアさん💡
— OK26 (@OK2619) June 2, 2019
青森県産の素材にこだわった料理はどれもト・レ・ビ・ア・ン!
りんごのスープ(エスプーマ仕立て)や、りんごと牛肉のパートフィロ包み焼きなどのりんご料理に感動😂
恐ろしいくらい美味しいものを味わったぜ…… pic.twitter.com/ZTbex0hmft
フランス食堂シェ・モアはフレンチグルメを提供されています。ランチメニューはA~Cコースと「シェフおまかせランチ」、「りんごランチ」があります。中でもりんごランチはおすすめとなっており、ご当地ならではの味を楽しむことが出来ます。
ディナーもランチ同様A~Cコース、シェフおまかせディナー、りんごディナーとメニューがあります。ランチ、ディナーのコースはメインが選ぶことができ、海鮮やお肉など様々な料理が豊富に揃えられています。
フランス食堂 シェ・モア の基本情報
フランス食堂シェ・モアにおいでよ
— おいでよ弘前🏯🌸🍎🌸🍏 (@ComeToHirosaki) November 16, 2018
30年以上経営の老舗だよ
まるごとりんごチーズ風味パイが弘前みやげとしてお勧めされているよ
pic.twitter.com/c6zCq0Blu6
名称 | フランス食堂 シェ・モア |
住所 | 青森県弘前市代官町53-2 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~21:30 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 6,000円~7,999円 |
アクセス | 中央弘前駅から588m |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://chezmoihirosaki.com/ |
弘前のグルメ⑦シェ・アンジュ
#シェアンジュ #弘前市
— いいね~おいしいね~ (@nyanko002) December 3, 2018
みちのく一人旅最後の晩餐は弘前市のシェ・アンジュでフレンチ♪有名ホテルで総料理長まで務めた佐藤誠氏による地場の食材を取り入れた料理♪りんごの冷製スープがかなり甘く、県産スズキやエビや、ラズベリーソースの鴨肉が甘く柔らかく美味しかった♪とてもオススメです! pic.twitter.com/8IamO5itha
弘前のおすすめグルメ7店舗目はシェ・アンジュです。完全禁煙となっているため、子供連れのご家族も安心して利用することができるおすすめのお店となっています。また、オープンテラス席もありペットと一緒の来店も可能なお店です。
デザート
— 光一 (@kouichihinomoto) August 14, 2019
((((*゜▽゜*))))
いや、ホント美味しかった。弘前フレンチ、ありがとうございました
(*ゝω・*)ノ
この後は、弘前城や教会などなど見てきます
ヾ(o´∀`o)ノ#青森県 #旅行 #グルメ #弘前市 #フレンチ #シェ・アンジュ pic.twitter.com/SPxIHykJOg
シェ・アンジュはフレンチグルメを提供されています。メニューはコースが中心となっていて、ディナーのコースは前日までの予約が必須になります。ランチのコースはA~Dコースの中から選ぶことができ、Cコースは前菜から海鮮料理など様々な料理が味わえ3,500円とお得になっています。
シェ・アンジュはオンラインショップもあり、ご当地名物であるリンゴを使用したデザートが販売されています。デザートの種類は「アップルパイ」や「フィナンシェ」などの定番から「キャラりんこ」といったフランス菓子なども販売されています。
シェ・アンジュ の基本情報
夜は 予約していた 弘前の「シェ・アンジュ」へ。
— ミキぷり🐣 (@mikipuri24) August 10, 2014
こちらも2回目です。
相変わらずうまかったーー
けど 前回の方が好みだったな。
フルコースにしたかった >w<、
メニューが見れないからわかんないんだよな・・。 pic.twitter.com/T3U0DYYWnj
名称 | シェ・アンジュ |
住所 | 青森県弘前市大字外崎2-7-1 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:00~21:30 |
定休日 | 日曜日 |
料金 | 5,000円~5,999円 |
アクセス | 弘前駅から848m |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.chezange.net/ |
弘前のグルメ⑧pizzeria DA SASINO
今月の家賃を無事に支払えたことをお祝いしに
— 砧川キヌ子(きぬたがわ きぬこ) (@kntgw) September 26, 2019
本日は久方ぶりに「pizzeria DA SASINO」でランチを食べました
前菜をおまけしてくださいましてもうありがたいのなんの…!!また来月もランチ来られるようにがんばりまふ!?✨✨✨#弘前#ランチ#土手町 pic.twitter.com/AIGv7atcUB
弘前のおすすめグルメ8店舗目はpizzeria DA SASINOです。店内にはカウンター席が備えられており、一人でも立ち寄りやすいお店になっています。また貸切は20名から可能となっておりパーティーなどにもおすすめです。
pizzeria DA SASINOでピザを食してから、帰路へ。
— 鱗 (@rainy_bluemoon) April 28, 2019
ピザ、久々で美味かった。
以上が昨日の出来事。#青森 #弘前 #pizzeriaDASASINO pic.twitter.com/LTA9VktKHZ
pizzeria DA SASINOはイタリアングルメを提供されています。平日のランチは全種類のピザまたはパスタにプラスドリンクがセットとなっており1,000円で提供されています。一人ではもちろん、何人かでシェアして食べるのもおすすめのセットとなっています。
ピザやパスタ以外にも、「バーニャカウダ」や「カポナータ」など様々なメニューが豊富に揃えられています。ディナータイム限定のメニューもあり、ライスコロッケやニョッキなどが提供差されています。中でもライスコロッケはボリュームもあるため人気が高くなっています。
pizzeria DA SASINOの基本情報
pizzeria DA SASINO@弘前
— たむやす (@tamu_yasu) July 23, 2015
次回はリストランテに伺って、弘前産のバルベーラをいただきたいと思います。 pic.twitter.com/FeGW1LOOFr
名称 | pizzeria DA SASINO |
住所 | 青森県弘前市土手町62-1 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:00~21:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 中央弘前駅から224m |
駐車場 | 無 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2005986/ |
弘前のグルメ⑨ル・グレ
つい先日あーちゃんと行ったル・グレ。ピザ激美味でした。二人でピザ2枚にパスタ=でぶwww昔行った時は、お店的にはピザ推しなのに何故かドリア食ったってゆー。テラス席、自然、最&高。ナチュラリスト。#青森#黒石#ルグレ#legre#ピザ#pizza#パスタ#pasta#etc#自然#nature#ナチュラリスト pic.twitter.com/MX9DcWKO89
— chaki hamanaka (@chakihamanaka) July 21, 2019
弘前のおすすめグルメ9店舗目はル・グレです。緑に囲まれたログハウスの店内は、アンティークのインテリアが配置されておりおしゃれな空間が広がっています。席はテラス席もあり、自然を眺めながら食事を楽しむことができます。
日曜日に ル・グレに行ってきました!
— 究極!!電光石火 (@Sekkasann) January 30, 2018
ジュノべとラグーとブレンドコーヒー、リンゴのタルト
弘前にいる間はこれで最後
なかなか来れなくなるとマスター達にご挨拶をして、また来ると約束をしてきた。 pic.twitter.com/c2kEoZe0We
ル・グレはピザなどを中心にイタリアングルメを提供されています。お店のイチオシメニューはピザとなっており、6~8種類ほどのピザメニューから選ぶことが出来ます。マルゲリータなどの定番から季節限定のピザまで様々なピザを味わうことができます。
ピザはボリュームがあるため、一人で贅沢ランチや何人かでシェアして食べるのもおすすめとなっています。ピザメニュー以外にもカレーや海鮮ドリア、パスタなど豊富なラインナップとなっています。また、ご当地名物のリンゴを使用したデザートもおすすめです。
ル・グレ の基本情報
急に気温が下がって雪降ってきた!
— 究極!!電光石火 (@Sekkasann) February 25, 2017
黒石は弘前より雪があるな!
ル・グレまでコーヒーを飲みに
暖炉があったかい! pic.twitter.com/spIS72QEsc
名称 | ル・グレ |
住所 | 青森県黒石市大字南中野字井戸澤39-1 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | 1,000円~1,999円 |
アクセス | 黒石駅から車で15分 |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020203/2000098/ |
弘前のグルメ⑩あば
『あば』青森県弘前市 弘前中央駅
— hiro (@hiro30649398) September 28, 2019
【うに】舘産
この量で1000円はビックリ😲
美味しかった🍀
【アブラメ】
これも美味しかった✨
【銀だら】
やっぱ美味いな✨
銀だら好きやわ🎶
【華一風(純米大吟醸)】 pic.twitter.com/4nkoTivssA
弘前のおすすめグルメ10店舗目はあばです。落ち着いた空間の店内はカウンター席も備えられており、一人でも立ち寄りやすい居酒屋となっています。ご当地の食材をふんだんに使用した郷土料理が多く、地元の方はもちろん観光客にも人気が高い居酒屋です。
弘前の津軽郷土料理あばでした。
— もりもり (@sakaridesu) October 11, 2018
新人の時に一回来て一目惚れした所です。
おすすめが。もう、おすすめ。わら
サーモン幽庵、イカメンチカツ、なすのしそ巻、さもだし。
そして、じょっぱり生だ!明日はラーメンを食うミッションがまだ。。ある。。 pic.twitter.com/vWMNNcQ7qw
あばはご当地名物グルメである郷土料理を中心に提供されている居酒屋です。あばではB級名物グルメである「イガメンチ」が提供されています。B級名物グルメ「イガメンチ」はイカを使用したメンチカツとなっていておすすめのB級グルメです。
軽食や定食メニューもあり、居酒屋としてのご利用以外にもディナータイムのご利用にもおすすめです。定食メニューには「郷土料理定食」や「刺身定食」、「海鮮丼」などがあり、郷土料理や海鮮のグルメを味わうことができます。
あば の基本情報
今日の晩ごはん
— ∇ もう愚民でいいや (@Pseudoanas) July 7, 2018
昨日に引続き、弘前の東栄ホテル内の居酒屋あば
ソウハチカレイの唐揚げ、エビとホタテのグラタン、エビ天のせ揚げ出し豆腐など pic.twitter.com/GzQqYQIbBZ
名称 | あば |
住所 | 青森県弘前市土手町166 東栄ホテル1階 |
営業時間 | 18:00~23:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
料金 | 3,000円~3,999円 |
アクセス | 中央弘前駅から446m |
駐車場 | 無 |
公式HP | http://toei-h.com/?page_id=121 |
弘前のグルメ⑪ひさお庵
ひさお庵
— Ryohei WATABE❄️ (@RyoWTB) July 4, 2019
弘前で現場監理の後
3週連続で立ち寄り
ランチで迷うストレスから解放され
心洗われる楽しみの1つになっています
庭の雰囲気も良く
とても落ち着きます#蕎麦好き #黒石市 pic.twitter.com/bjdDcglfIS
弘前のおすすめグルメ11店舗目はひさお庵です。落ち着いた雰囲気の広々とした店内はテーブル席、座敷席、個室とあり一人での来店や子供連れのご家族にもおすすめのお店となっています。また、個室のご利用は予約が必須となっています。
ランチはなぜか黒石市で😌
— カト (@katomarumaru) October 8, 2019
お蕎麦と嶽きみのアイス🍨
お蕎麦はもちろん、海老の天ぷらも美味しかった~♪幸せ😚#黒石市 #ひさお庵 の #蕎麦 pic.twitter.com/g6SlTAUzSE
ひさお庵はそばを提供されているお店です。メニューは豊富に揃えられており、10種類以上のそばメニューから選ぶことが出来ます。また、メニューには「お子様もり」といった子供向けのメニューも提供されています。
人気が高いメニューは「舞茸天付きおろし」や「舞茸天付きとろろ」などになっています。そばの大盛りはプラス280円で注文が可能になっています。また、トッピングにのりを追加することもでき、プラス50円で注文が可能になっています。
ひさお庵の基本情報
黒石市の「ひさお庵」で鴨汁そば
— むっちりパパ (@papathefat) September 26, 2019
お屋敷みたいなお店でおそば
冷たい新そばをあったかい鴨のお出汁で頂く、いわゆる鴨せいろ
そばは香り高くおつゆも美味しい
最後蕎麦湯で一滴残らず飲もうと思ったが、最近血圧がアレなので一口に留める pic.twitter.com/p2WmtXjH0i
名称 | ひさお庵 |
住所 | 青森県黒石市大字浅瀬石字川合189-2 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 1,000円~1,999円 |
アクセス | 黒石駅から1,857m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2000484/ |
弘前のグルメ⑫ラグノオ ベーカリー&カフェ SAKI
ラグノオ ベーカリー&カフェ SAKIさんで朝食中 pic.twitter.com/GTtSWTPu5h
— 鈴木 子子子@ (@urgon1978) October 26, 2019
弘前のおすすめグルメ12店舗目はラグノオベーカリー&カフェSAKIです。お菓子のメーカーとして有名なラグノオが直営されているカフェです。店内はランチやカフェタイムの利用以外に、お土産を購入することもできます。
ラグノオベーカリー&カフェ SAKI にて、ハンバーガーセット。
— まるたま (@usarin_marutama) August 4, 2019
地元のケーキ屋・お菓子屋。
りんごを使った土産物で有名なのものがたくさん。
そのラグノオのベーカリーカフェ。
ほおばりきれないでかさ。アボカドたっぷり。美味しかったです。 pic.twitter.com/nBMoNaDuza
ラグノオベーカリー&カフェSAKIはパンやケーキなど様々なカフェメニューを提供されています。朝8時から営業されているためモーニングのメニューもあり、モーニングはボリュームがありながら600円と安い価格で楽しむことができます。
ランチセットやケーキセットのメニューもあり、ケーキセットはコーヒーがおかわり自由といったサービスが実施されています。また、店内にはラグノオのお菓子以外にパンも販売されており、パンはテイクアウトが可能になっています。
ラグノオ ベーカリー&カフェ SAKI の基本情報
今日のワンコインランチ弘前本。
— フジタ テツヤ 吸盤綱引き全国大会2019 三位 (@globaldream88) January 22, 2018
カレーの日という事で、サキのカレーランチ🍛
見た目よりボリュームが有って満足しました。
オススメですよ!#カレーの日 #ワンコインランチ弘前本 #ラグノオベーカリー&カフェSAKI pic.twitter.com/FiNzCoCwdS
名称 | ラグノオ ベーカリー&カフェ SAKI |
住所 | 青森県弘前市百石町9 |
営業時間 | 8:00〜19:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 中央弘前駅から454m |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.ragueneau.co.jp/saki/ |
弘前のグルメ⑬常寿し
弘前「常寿し」の海鮮太巻き! #東北でよかった pic.twitter.com/PeR3TMFuft
— 佐久間真理子🌧️ (@sakumariko) April 26, 2017
弘前おすすめグルメ13店舗目は常寿しです。住宅街に建てられており、店内はアットホームな雰囲気が広がっています。カウンター席、テーブル席とあり一人でも立ち寄りやすい他、子供連れのご家族にもおすすめのお店となっています。
弘前 常寿し いろいろ うまうま♪ pic.twitter.com/bf0g6pnQaU
— t-maru (@t_maru_xa2) February 6, 2017
常寿しはお寿司などの海鮮料理を提供されています。ランチは「ちらし定食」や「握り定食」、「刺身定食」などご当地の新鮮な食材が使用された海鮮料理が豊富に揃えられています。ランチメニューは一律1,000円と安い価格で提供されており、11時から14時までの限定メニューとなっています。
「特製太巻き」は様々あるメニューの中でも人気があり、マグロやホタテ、イカなどその他たくさんの海鮮が使用されています。ボリュームのある1品となっているため一人で食べるのもおすすめですが、シェアして食べるのもおすすめとなっています。
常寿しの基本情報
9年ぶりの弘前「江戸前 常寿し」。 pic.twitter.com/RLhibO94mQ
— TOK(徳永一貴) (@tokunaga1) August 5, 2015
名称 | 常寿し |
住所 | 青森県弘前市大字新鍛冶町9-2 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 月曜日・第3火曜日 |
料金 | 4,000円~4,999円 |
アクセス | 中央弘前駅から254m |
駐車場 | 無 |
公式HP | http://sushi-aomori.jp/member/detail.php?id=5 |
弘前のグルメ⑭三忠食堂 本店
三忠食堂 本店@弘前
— しらす・斉藤光輝 (@srsms) August 16, 2018
中華そば594円
わかめそば702円
津軽そば573円
年季の入った店内でいただく、ノスタルジックな中華そば。「津軽そば」は、つなぎに大豆をすり潰した汁を使った郷土料理で、フツフツと切れる様な食感と、香りの良さが特徴的。 pic.twitter.com/SsVTtrIeJo
弘前のおすすめグルメ14店舗目は三忠食堂本店です。店内はカウンター席、テーブル席とあり一人でも立ち寄りやすいお店となっています。桜まつりの期間中三忠食堂本店は休業し、弘前城公園前でお店を営業していますのでご注意ください。
弘前市 三忠食堂 本店。
— うどんグンマー県民 (@udon101gunma) June 9, 2019
津軽そば。
なんとも渋い店構え。
創業100年の老舗だそうです。
さくまあきらさんのサインも
あったような。
そばも出汁も手間かけて
仕込んでるとの事。
雑味のないシンプルなそばでした。 pic.twitter.com/e1nQz7vbH6
三忠食堂本店はそばを中心にラーメンや丼物なども提供されています。ご当地名物グルメである「津軽そば」が提供されており、焼き煮干しが使用されているためスープに独特の臭みがないことが特徴です。麺にもこだわりがあり、つなぎに大豆の粉が使用されています。
ご当地名物グルメ「津軽そば」以外にも、カツ丼やカツカレーも人気となっています。カレーは中華そばのダシが使用されており、ダシの甘みとカレーの辛みが調和した1品となっています。また、カツ丼には麩が使用されていて、ボリュームのある1杯に仕上げられています。
三忠食堂 本店の基本情報
三忠食堂 本店(さんちゅうしょくどう ほんてん)@弘前(青森県弘前市)
— しらす・斉藤光輝 (@srsms) August 16, 2018
前回の弘前訪問時に行けなかった宿題店に漸く。映画「津軽百年食堂」の舞台にもなった弘前市の超老舗店。親父さんが焼き干しや過去の雑誌の記事を出してきて、優しく愛情たっぷりでこだわりを語る。 pic.twitter.com/JVLksAshMS
名称 | 三忠食堂 本店 |
住所 | 青森県弘前市大字和徳町164 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 弘前駅から898m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2000106/ |
弘前のグルメ⑮山田商店
弘前冬の名物、山田商店の大学いも。やっぱり美味!わっしょい! pic.twitter.com/ZrwL4DJK5Z
— 春日 (足利ロス) (@sumeragimikoto) November 18, 2019
弘前のおすすめグルメ15店舗目は山田商店です。山田商店はラーメンなどの食事以外にも、B級名物グルメや焼き鳥なども購入することができます。朝から営業しているため、ランチやディナー以外に朝食でのご利用にもおすすめとなっています。
ハイ、メタボリックです。
— たそがれ作兵衛 (@uBRDAxIxOhR6m9A) August 12, 2019
今日のお昼ご飯は中央弘前駅徒歩5分も掛からない弘前中央食品市場ないにある「山田商店」さんで中華ソバ頂きました。
昔ながらの中華ソバ食べると旨みの効いたスープが口に広がります久しぶりにスープ飲みきりました。 pic.twitter.com/790qyZwtTZ
ラーメンなどを提供されているお店は商店街を少し進んだ先にあり、「中華そば山田」という店名の看板が掲げられています。メニューは中華そばやチャーシューメン、うどんなどがあり、一番人気のメニューは中華そばとなっています。
商店街にはB級名物グルメである「イガメンチ」などのお惣菜や焼き鳥なども販売されています。秋頃になると大学芋も販売され、大小様々な大きさの大学芋がグラム単位で購入が可能です。B級名物グルメや季節限定の商品は人気となっているため、早い時間に売切れることもあります。
山田商店 の基本情報
弘前中央食品市場山田商店の焼鳥
— TKSG@Run&Swim&Bike (@DRTKSG) February 17, 2019
安くてうまい。
皮(たれ )2本
軟骨(塩 )2本
砂肝(塩 )1本
440円なり pic.twitter.com/f1M6Nxsgeb
名称 | 山田商店 |
住所 | 青森県弘前市土手町85-1 弘前中央食品市場内 |
営業時間 | 9:00~18:30 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 中央弘前駅から167m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2005260/ |
弘前のグルメ⑯サロンドカフェアンジュ
弘前到着
— mar ( 鬼ちゃんの妻 ) (@marchan1118) May 25, 2019
まずはアップルパイ♪
(꒪⌓꒪ ).....エッ??笑#サロンドカフェアンジュ#りんごづくし#アップルメルバ pic.twitter.com/xieow0fAjL
弘前のおすすめグルメ16店舗目はサロンドカフェアンジュです。県重要文化財の中にお店があり、店内はカウンター席とテーブル席が備えられています。一人でも立ち寄りやすい他、弘前公園の隣に位置しているため観光客にもおすすめのお店となっています。
旧東奥義塾外人教師館の一階がカフェになっており(サロンドカフェアンジュ)建物のまわりに洋館のミニチュアが並んでいるので、眺めながら素敵です(*゚▽゚)ノ窓際の席がおすすめ。リンゴ入りのミ.キュイというチーズケーキが最高に美味しかった!(◎_◎;)#ふるえることりっぷ #東北旅行 pic.twitter.com/Z4Oq3Z8bwG
— ゆわさ (@miki0401niki) July 20, 2017
サロンドカフェアンジュはフレンチグルメやカフェメニューを提供されています。ランチメニューは「フランス御膳」が人気となっていて、AとBの2種類から選ぶことができます。Aの御膳は前菜・スープ・お肉または海鮮料理・サラダ・デザート・コーヒーがセットで1,600円と安い価格で楽しむことができます。
季節の限定メニューには、ご当地名物のリンゴを使用したカレーライスが提供されることもあります。また、お店ではアップルパイをテイクアウトすることもでき、カット300円、ホール2,000円で購入することができます。
サロンドカフェアンジュの基本情報
ミニチュア見学と旧弘前市立図書館の見学に疲れて旧東奥義塾外人教師館1階のカフェ「サロンドカフェアンジュ」で休憩する事にしました。窓から見えるのミニチュア建築物、青森県の名所の数々のようです。 pic.twitter.com/P0NZa1tsMg
— かな (@kanacochan) September 13, 2018
名称 | サロンドカフェアンジュ |
住所 | 青森県弘前市下白銀町2-1 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 中央弘前駅から673m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2000246/ |

弘前のグルメ⑰わいわい
弘前駅前の居酒屋わいわいで帆立とイカのメンチ。…いや津軽の名物はいがメンチ(烏賊メンチの方言)であって、ホタテは上品ちゃう? ってホントに上品でした(笑)。ただ、明らかにレモンあれば醤油が合うところの敢えてのとんかつソース、も両刀使い的にOK (^^)v pic.twitter.com/u396desV1N
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) June 23, 2019
弘前のおすすめグルメ17店舗目はわいわいです。郷土料理やB級名物グルメを楽しめる居酒屋となっています。店内はカウンター席、テーブル席が備えられており一人でも立ち寄りやすく子供連れのご家族にもおすすめな居酒屋となっています。
呑むでってか、写真取り忘れで、そろそろ〆。#弘前#わいわい#郷土料理 #津軽弁の女子はなにげに可愛い#人生色々#嶽きみの天ぷら#とうもろこしです pic.twitter.com/OYk97HbsUm
— アベン@釣人《CHO―ZIN》 (@chaingang1985) September 27, 2019
わいわいは郷土料理を中心に海鮮料理なども提供されている居酒屋です。B級名物グルメの「イガメンチ」や郷土料理の「けの汁」、「貝味噌焼き」、「生姜味噌おでん」などは人気が高くなっています。また、B級名物グルメや郷土料理以外にも刺身や焼き魚などの居酒屋海鮮メニューもおすすめです。
B級名物グルメと郷土料理を一度に味わいたい方には「郷土料理セット」がおすすめです。B級名物グルメ、郷土料理はもちろん、刺身などの海鮮料理も味わうことができます。価格は2,000円と安くなっており、B級名物グルメ、郷土料理、海鮮料理を満喫できるセットです。
わいわいの基本情報
津軽居酒屋YY(わいわい)においでよ
— おいでよ弘前🏯🌸🍎🌸🍏 (@ComeToHirosaki) November 25, 2019
新鮮な魚介から地元の郷土料理まで堪能できるんだって
pic.twitter.com/YTei3GljFv
名称 | わいわい |
住所 | 青森県弘前市大字大町1-3-15 駅前カネヨビル内 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 3,000円~3,999円 |
アクセス | 弘前駅から280m |
駐車場 | 無 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2000652/ |
弘前のグルメ⑱創作郷土料理の店 菊富士 本店
弘前で過ごす最後の夜は、前々から行きたいと思っていた菊富士さんに行かせてもらいました。
— じゅんた@12/8 館林駅伝 (@jhun_taro) October 21, 2019
石塚先生のサインも見れて大満足です✌️ pic.twitter.com/d2R5T0EXBu
弘前のおすすめグルメ18店舗目は創作郷土料理の店菊富士本店です。B級名物グルメや郷土料理を楽しむことができる居酒屋です。席数は188席と多く、カウンター席、テーブル席、個室が備えられています。一人でも立ち寄りやすい他、分煙式となっているため子供連れのご家族にもおすすめの居酒屋です。
今日は会議の後で仲間と久しぶりに弘前市内にある菊富士でランチ☀️🍴
— ゆかしー (@sutoyukasii) November 6, 2019
写真2枚目は職場の駐車場にいた🐱ちゃん✨
日向ぼっこしててかわいかったな~ pic.twitter.com/ItFs6VdAnc
創作郷土料理の店菊富士本店は、B級名物グルメを含め郷土料理を提供されています。B級名物グルメと郷土料理が一度に味わえる「津軽の夜御膳」が人気となっています。B級名物グルメ、郷土料理の他に海鮮料理もセットに含まれ、2,600円とお得な価格で提供されています。
食事メニューも様々ありますが、居酒屋メニューも豊富に揃えられています。居酒屋メニューは「マグロの山椒煮」や「カンパチかま塩焼」など海鮮料理が中心に提供されています。また、居酒屋メニューに相性がぴったりのお酒も種類が豊富になっています。
創作郷土料理の店 菊富士 本店 の基本情報
菊富士本店 青森県弘前市
— たがはす🚲ズデンシャ (@vicx8x8) May 31, 2019
津軽の郷土料理が食べたいということこちらへ👋弘前のソウルフード“いがめんち”イカゲソのミンチと野菜、練り物を小麦粉をつけて揚げたもの。“帆立の貝焼き味噌”帆立貝の貝殻にに入れたホタテの身をかつお節やネギを入れて味噌で煮込み生玉子でとじたもの。 pic.twitter.com/gO09nQuiK7
名称 | 創作郷土料理の店 菊富士 本店 |
住所 | 青森県弘前市大字坂本町1 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~21:00 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 2,000円~2,999円 |
アクセス | 中央弘前駅から219m |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.kikufuji.co.jp/ |
弘前のグルメ⑲桜家
弘前の 桜家 のランチバイキング。1100円(*゚∀゚*)たけのこご飯とアザミの味噌汁も美味しい(๑>◡<๑) pic.twitter.com/4dhiLU624w
— うっかりん たか (@takanomiya3) April 22, 2018
弘前のおすすめグルメ19店舗目は桜家です。店内はカウンター席、テーブル席の他にテラス席も備えられています。一人でも立ち寄りやすい他、完全禁煙のお店のため子供連れのご家族も安心して利用することができるおすすめなお店です。
昨日の昼は弘前の五十石町にある「桜家」でランチバイキング。美味しかった! pic.twitter.com/GI00lFk3R8
— とくなきのぞみ (@tknknzm) May 5, 2015
桜家は和食料理を中心に提供したバイキングを実施されています。フキやウドなどの山菜料理や天ぷら、B級名物グルメのイガメンチなど様々な和食料理が提供されています。カレーやいなりなどもあり子供も喜ぶメニューも豊富に揃えられています。
様々な和食料理を味わうことができるバイキングは、価格が1,100円と安い価格で提供されています。桜の季節には窓から桜を見ることができ、景色を楽しみながら食事ができるお店となっています。
桜家の基本情報
名称 | 桜家 |
住所 | 青森県弘前市五十石町6-2 |
営業時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
料金 | 1,000円~1,999円 |
アクセス | 中央弘前駅から1,460m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2008869/ |
弘前のグルメ⑳ペペキッチン
2年ぶりのペペ行ってきた
— すーさんさんさ (@su_san5392) June 24, 2019
やっぱここに勝るハンバーガー屋にまだ遭遇できてない( 。゚Д゚。)#ペペキッチン #弘前 pic.twitter.com/OozdJYPwe5
弘前のおすすめグルメ20店舗目はペペキッチンです。最寄駅から近くアクセスの良さが抜群の店内はテーブル席が備えられています。配置されているテーブルや椅子などはレトロな雰囲気があり、店内はおしゃれな空間が広がっています。
6月メシ③#弘前#ペペキッチン#ハンバーガー#昼呑み pic.twitter.com/oO2p9aPhtM
— りゅうけん (@nonmask55) June 10, 2019
ペペキッチンはハンバーガーを中心に提供されているお店です。ランチタイムにはハンバーガーやサンドイッチのメニューにドリンク・ポテト・スープが付いたセットが販売されます。セットの価格は1,000円~提供されており、お得にハンバーガやサンドイッチを楽しむことができます。
ハンバーガーは好みのトッピングをすることができ、チーズやベーコン、パインなど各種プラス100円で注文することができます。ハンバーガーやサンドイッチ以外にもサラダやフィッシュ&チップスなどサイドメニューもあります。
ペペキッチン の基本情報
弘前の『ペペキッチン』バンズふわふわでパテもジューシー、ソースもポテトも美味しかったよー😋💕 pic.twitter.com/VwNxIx6NV1
— てっど☺︎ (@nyanpararin_rin) April 22, 2019
名称 | ペペキッチン |
住所 | 青森県弘前市稲田2-1-1 |
営業時間 | 11:00~14:00 18:00~21:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 1,000円~1,999円 |
アクセス | 弘前駅から459m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2007884/ |
弘前のグルメ㉑小山せんべい 大浦町本店
大東北展ふらふらしてたら、小山せんべいが!秋田に帰ると(青森空港とか弘前駅で)必ず買う、ナッツたっぷりおいしいおせんべい(クッキー)。弘前城名物だよ。
— KyoKot (@NARCO_JP) November 13, 2019
手焼き実演、試食もあるので、ぜひ、みなさんもはまって〜。 pic.twitter.com/YK12E78kd0
弘前おすすめグルメ21店舗目は小山せんべい大浦町本店です。昭和23年に創業された老舗店でせんべいの製造販売をされています。小山せんべい大浦町本店は弘前公園の外堀沿いに位置しており、さくら祭りの期間は混雑されているお店です。
昆虫学会最終日、ぼちぼち引き上げる人も多いと思うけど、弘前駅の小山せんべい店の「津軽路せんべい」は生地がサックリと軽く、散りばめられたナッツも香ばしくて美味しいのでお土産に是非。個人的にはピスタチオがおススメ。 pic.twitter.com/9LhKwVZcCt
— Genita_K (@Genita_K) September 16, 2019
小山せんべい大浦町本店は昔懐かしい味わいの手焼きせんべいを提供されています。アーモンドやピーナッツなど様々な木の実と一緒に焼かれたせんべいは、サクサク感が特徴的で老若男女から人気が高くなっています。
せんべいは8枚入り800円~販売されており、木の実の種類によって価格が変わります。一番人気の商品は「手焼きアーモンドせんべい」で香ばしい香りが特徴的なせんべいです。他にもピスタチオ入りやピーカンナッツ入りなどのせんべいも販売されています。
小山せんべい 大浦町本店 の基本情報
手焼き津軽路煎餅『小山せんべい』昭和23年創業の弘前市の手焼き煎餅。青森空港に限定ピスタチオ煎餅が!アツアツで美味しかった。県内に8店舗有〼。今回は南部と津軽の煎餅を味わえました。 pic.twitter.com/tzskMjTxI1
— 絵理 (@HellSonicBallet) August 26, 2019
名称 | 小山せんべい 大浦町本店 |
住所 | 青森県弘前市大浦町5-3 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 1,000円~1,999円 |
アクセス | 中央弘前駅から1,288m |
駐車場 | 無 |
公式HP | http://www.oyamasenbei.com/ |
弘前のグルメ㉒キ ト アオ
やっと食べれたぞ‼︎
— ともチャンネル (@yoroshiku918) May 17, 2019
次から次とお客さん💦
*和食*野菜中心*ヘルシー
ワンプレート
デザートも頼んじゃったもんだから笑笑
だーい満足(≧∀≦)#キトアオ #ランチ #弘前 #雑穀米 #ワンプレート pic.twitter.com/psRzcXlg8n
弘前のおすすめグルメ22店舗目はキ ト アオです。ガラス張りのおしゃれな店内はカウンター席、テーブル席が備えられています。一人でも立ち寄りやすい他、デートなどにもおすすめのお店となっています。
弘前市のキトアオさんで。
— ☆りんご (@hosinonoringo) December 16, 2018
ひとつひとつのおかすがおいしくてお箸が止まらない。
しかし謎の野菜もいくつかあり、謎のまま食べました。 pic.twitter.com/tTSBQsubTm
キ ト アオは洋食や洋菓子を提供されているカフェです。ランチメニューは価格が900円で提供されており、ご飯とスープはおかわり自由となっているお得なセットです。品数は多く、人気のメニューのため早いときには開店2時間で売り切れてしまうこともあります。
デザートメニューもあり、中でも「自家製たまごの焦がしフレンチトースト」は人気が高くなっています。また、ランチやデザートメニューは日替わりとなっていて、毎日違うメニューが提供されています。
キ ト アオの基本情報
弘前のki to ao(キトアオ)
— しん (@buuchan_deme) April 17, 2019
自然食品?っていう感じです✨
店内はオシャレで可愛い😄 pic.twitter.com/cRNmwP3jKc
名称 | キ ト アオ |
住所 | 青森県弘前市駅前町13-3 サンデュエル駅前2 1階 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・第1・第3日曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 弘前駅から312m |
駐車場 | 無 |
参考ページ | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2008577/ |
弘前でご当地グルメを堪能しよう
弘前では様々なご当地グルメや海鮮料理を味わうことができます。桜の季節には食事と共に景色も楽しめるお店もあり、弘前は観光客にもおすすめなスポットです。弘前に来た際はぜひ、弘前のグルメを味わってみてはいかがでしょうか。
弘前のグルメおすすめの関連記事



