2019年10月20日公開
2020年03月02日更新
富良野のニングルテラスは幻想的なアートの村!万華鏡作りやお土産情報!
富良野にあるニングルテラスは人気の観光地です。工芸品のお土産や万華鏡作り体験も出来、妖精が住んでいそうな森は幻想的な雰囲気があります。落ち着いた雰囲気のカフェでくつろぐことも出来る富良野のニングルテラスの営業時間やおすすめスポットについて紹介します。
目次
富良野「ニングルテラス」
今日はすごい雨で、外歩いていたらビシャビシャになりました(´+ω+`)
— せな (@ADnoml) June 22, 2019
写真は先日の富良野での一枚です😁
雨に濡れてしっとりとした雰囲気のニングルテラスをパシャり📷 pic.twitter.com/TWzXAF2lws
ニングルテラスというアートの郷が北海道富良野市にあります。ニングルテラスには森の中にログハウスが並んでいます。ニングルテラスのログハウスは、工芸品の販売や喫茶店となっています。
手作り体験の出来る工房もあり、富良野へ観光の際にはぜひおすすめしたい場所となっています。富良野旅行のお土産に、ガラス細工や万華鏡など素敵な工芸品を贈ってみてはいかがでしょうか。
「ニングル」とは
今日は北海道で1番楽しみにしていた富良野!残念ながら小雨でしたがニングルテラスに行ってきました?? こういう絵本の中のような雰囲気大好きです🐰
— 旅うさぎ (@tabiusa_) August 25, 2019
積載ないのに、手作りの可愛い雑貨いっぱい買っちゃいました。振動で細かい装飾取れちゃったりしないかな…自宅まで郵送も考え中 pic.twitter.com/W6pZEbNMp6
ニングルテラスの「ニングル」とは北海道の森に住むと言われている精霊のことを指しています。北の国から、やすらぎの郷などで有名な倉本聰(くらもとそう)筆の「ニングル」に登場した身長15cmほどの精霊が基となっています。
倉本聰は日本の脚本家、劇作家、演出家です。1977年に北海道富良野市に移住し、1981年には富良野市を舞台にしたドラマ「北の国から」で話題を呼びました。
倉本聰はパパ起きてちょうだいや0戦はやと、砂の城など数多くの人気テレビドラマやアニメ、舞台の脚本を手がけています。
幻想的なアートの村
富良野スキー場ニングルテラス。可愛らしいショップが森の中に並んでいます。 pic.twitter.com/lP8aefTQal
— びび子 (@bibiko121) September 30, 2019
富良野市のニングルテラスは森の中のログハウスがまるで妖精の家のようにも見え、夜のライトアップや雪景色はとても幻想的です。ニングルテラスは富良野市にあるとても人気の高い観光地です。
妖精が住まう森
富良野・ニングルテラス(^-^) pic.twitter.com/C1iv1lrf6B
— 紀浩麿 (@hirox55ki) June 23, 2019
富良野のニングルテラスでは、木でできた遊歩道沿いに15棟のログハウスが点在していてガラス工芸品やペーパー細工などそれぞれ違った工芸品を扱っています。
豊かな自然を満喫できるニングルテラスの遊歩道にはデッキベンチもありゆっくりした時間を過ごせます。自然豊かな森はまるで妖精が住んでいるような雰囲気もあり幻想的な空間となっています。
富良野市のニングルテラスの「ニングル」は精霊のことを指しています。精霊とは、体をもたないが、ある種の個性を備えた超自然的存在や力。草木、河川等に宿ると言われています。
妖精は主として西洋の伝説、物語に出てくる精霊や小人のことをいいます。妖精の姿や性格は多種多様で良い妖精もいれば悪戯好きな妖精もいます。精霊と妖精の違いは実体があるかないかです。
物語の中では。倉本聰筆の「ニングル」に出てくる精霊のように精霊に姿形をつけることも少なくありません。
春夏秋冬と訪れた8回目のニングルテラス😊
— HIMAWARI🌻 (@STOcbZ8vXkmuGSt) October 13, 2019
何度来ても、この空間が好きでした?ただ歩いているだけで癒された😊
でももぅ優柔不断はやめます🙅いや止めたい😣もぅ訪れる事はないでしょー😢
#富良野#ニングルテラス#紅葉🍁 pic.twitter.com/SGYXlNnlUh
妖精と精霊の言葉の意味に違いはありますが、物語の上では分かりやすい違いはありません。富良野市のニングルテラスは森のどこかに妖精は潜んでいるのではないかと思える雰囲気の人気の観光地です。
子連れでお越しの方はぜひお子様に精霊や妖精の話をしてあげて下さい。妖精がいても不思議ない幻想的な雰囲気のニングルテラスをぜひ家族でお楽しみ下さい。
脚本家倉本聰氏プロデュース
富良野のSoh′s BARという名のBARが素敵すぎました。北の国からの脚本家 倉本聰さんがプロデュースした森の中に佇むBARで、暖炉眺めながらお酒やノンアル飲めます。カウンターに座った時に見える森の景色は最高。ゆったりと落ち着いた時間過ごせます。聡ちゃんや聡ちゃん担さんに行ってもらいたい☺🌲✨ pic.twitter.com/Gww4Sf8Xf9
— みゃも (@mya_sea7) September 30, 2019
プリンスグランドリゾート富良野の中には、脚本家の倉本聰が監修した施設もいくつかあります。2018年には倉本聰がプロデュースしたレストランもオープンしています。

富良野「ニングルテラス」の基本情報
本日は天気の良い富良野です。お近くへお越しの際はぜひニングルテラスへも遊びにいらしてください♪ pic.twitter.com/aTGDtOKMkl
— ニングルテラス紙々の森 (@kamigamihurano) April 28, 2019
富良野のニングルテラスは、多様な工芸品がお土産として購入できる場所です。手作り体験が出来るものもあり観光地としての人気もたかく、とてもおすすめの場所です。ニングルテラスについての営業時間やアクセスなどの情報を紹介します。
施設情報
富良野のニングルテラス🌱☘️🌿🌲緑に癒されました(´︶`艸)♡
— ゆーちゃん🌷 (@Vx4iA0WV3gcHe27) August 12, 2019
空気も美味しい😊
かわいいラベンダー色の🏠買いました(✿´꒳`)ノ°+.* pic.twitter.com/TSnWuWlsLf
名称 | ニングルテラス |
住所 | 〒076-8511 北海道富良野市御料 新富良野プリンスホテル内敷地 |
営業時間 | 正午~午後20時45分 7月1日~8月31日は午前10時から営業しています。 |
定休日 | なし 11月休業・店舗により不定休有 |
駐車場 | 新富良野プリンスホテル駐車場あり |
公式HP | princehotels.co.jp/furano-area/summer/ningle/ |
備考 | 天候や季節による営業時間の変更や休業があります。 |
営業時間
富良野にあるニングルテラスの営業時間は正午から午後20時45分までとなっています。7月1日から8月31にまでの夏の間のみ午前10時から営業しています。ニングルテラスの営業時間は天候や季節によって変更される場合がありますのでご注意ください。
アクセス&駐車場情報
富良野にあるニングルテラスは新富良野プリンスホテル敷地内にあります。ニングルテラスまでのアクセス方法ですが、新富良野プリンスホテルを目指してください。各アクセス方法を表にしました。
電車でお越しの方 | JR札幌駅~JR富良野駅(所要時間約2時間) ※JR滝川駅で乗換が必要です。 JR旭川駅~JR富良野駅(所要時間約1時間) JR富良野駅から新富良野プリンスホテルまでは タクシー又は富良野ラベンダー号をご利用下さい |
お車・タクシーでお越しの方 | ・札幌市から新富良野プリンスホテルまで 道央自動車道札幌IC~三笠IC 道道美唄富良野線経由 114km 所要時間は約2時間 ・旭川市から新富良野プリンスホテルまで 国道237号線経由で約60㎞ 所要時間は約1時間25分 ・帯広市から新富良野プリンスホテルまで 国道38号線経由で116㎞ 所要時間は約2時間25分 |
バスでお越しの方 | JR旭川駅出発 ふらのバス「ラベンダー号」 所要時間2時間 1日8便運行 JR旭川空港出発 ふらのバス「ラベンダー号」 所要時間1時間20分 1日8便運行 JR札幌駅出発 高速ふらの号 JR富良野駅着 所要時間2時間30分 1日10便運行 |
飛行機でお越しの方 | 旭川空港から車で国道237号線経由 45㎞ 所要時間約1時間 新千歳空港から車で道東自動車道経由 占冠ICから国道237号線へお入りください 138㎞ 所要時間約2時間10分 |
富良野のニングルテラスの駐車場ですが、ニングルテラスは新富良野プリンスホテル敷地内にあります。その為、ニングルテラスをご利用の方はホテルの駐車場をご利用頂いて問題ありません。新富良野プリンスホテルには300台の車が駐車出来る駐車場が完備されています。
リムジンバス「ラベンダー号」
富良野駅や旭川駅から新富良野プリンスホテルまでは「ラベンダー号」というリムジンバスが走っています。ラベンダー号は1日8便運行しています。ニングルテラスや新富良野プリンスホテルへお越しの際はぜひラベンダー号をご利用ください。


富良野「ニングルテラス」の手作り体験
北海道の旅。
— ガブリエル (@gabriel_0629) June 25, 2019
富良野に行ってきました。
新富良野プリンスホテルの
風のガーデンとニングルテラスに行って来ました😊
風のガーデンに不思議な天使の像が……
真ん中の写真の雪の結晶ペンダント以外は、ニングルテラスのイベントで作りました😊森の中でのワークショップ。素敵な体験でした。 pic.twitter.com/9i656XNyHO
富良野のニングルテラスは自然溢れる森の中にあり、自然をテーマにした様々な作品が販売されています。また、ニングルテラスではろうそくや万華鏡、ペーパー作品に人形の手作り体験なども出来ます。
何があるかわくわくしませんか?#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #富良野 #ニングルテラス #カメラ女子 #canon #eosm3#ミラーレス一眼 pic.twitter.com/YCmtaosipe
— きイろ🐳 (@OJjw1mdejjCdns4) March 28, 2019
富良野のニングルテラスを訪れた思い出に、何かひとつ手作り体験をするのもおすすめです。大人も楽しめ、子どもにとっても素敵な思い出を作ることが出来ます。各手作り体験は前日までに予約が必要です。万華鏡やろうそく作りの体験希望の方は忘れずに予約をお願いします。
手作り体験①森のろうそく屋
VampsTimes の企画でHYDEさんがオリジナルキャンドルを作った場所。
— ひとみ😇@幕張&横アリ (@hitomiyxxx) September 29, 2018
富良野の『森のろうそく屋』。
お馴染み『森の時計』の近くにあるニングルテラスの中のお店。可愛いお店がいっぱい。 pic.twitter.com/3Ty3rk8Tkd
富良野のニングルテラス内にある森のろうそく屋は、手作りのろうそくを販売しているお店です。通信販売や手作り体験も出来ます。
ニングルテラスで買ってきたろうそく🕯
— 鳩🕊 (@u_u29a_a10) July 14, 2019
木の香りがするろうそくです✨
すごく良い香り。。。癒される。。。 pic.twitter.com/4nfP0Wj4fl
ニングルテラスの森のろうそく屋は、大人気ドラマ北の国からの撮影で使われたこともあります。森のろうそく屋では一見、木の切り株にしか見えない精巧なつくりのろうそくを販売しています。この切り株の形をしたろうそくはお土産としても人気があります。
切り株の形のろうそくには、うさぎやふくろうがいたりと火を点けるのが勿体無いくらい可愛いデザインをしています。他にもじゃがいもの形のろうそくや青空のろうそくなど見るだけでも楽しい、癒されるろうそくが揃っています。
富良野ニングルテラスにある"森のろうそく屋"で自宅用に買ってきたキャンドルキット、くるくる楽しい時間すごせました。こうゆうのナイスお土産✨さて、灯りをともしましょう。#富良野 #ニングルテラス #北海道 #おみやげ
— はとちゃん。 (@hatomame815) August 16, 2018
森のろうそく屋https://t.co/Mqm0bRxgBg pic.twitter.com/IQ3n1HMdBl
ニングルテラスにある森のろうそく屋では、商品の一部や手作りキャンドルの材料を通信販売でも購入する事が出来ます。
夕焼けランタン作り
ニングルテラスでろうそく作りました!夕焼けと言われましたが、個人的に虹🌈になった気がします! pic.twitter.com/vqEgHbHy5z
— Efficient Times (@EfficientTimes) April 29, 2019
ニングルテラスの森のろうそく屋では、製作体験が出来ます。製作時間は約30分で1人\2,160円の費用が必要です。店頭で人気のランタンキャンドルが製作できます。2人以上で前日までに予約の必要があります。
グラデーションカラーがまるで夕焼けのように見えるため、夕焼けランタンと呼ばれています。富良野のニングルテラスを訪れた思い出に夕焼けランタン作りはいかがでしょうか。お土産やプレゼントにもおすすめです。
名称 | 森のろうそく屋 |
住所 | 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内 |
公式HP | tomoscandle.co.jp/tomosweb/tw_shop/00_shop.htm |
手作り体験②富良野塾の店 森の楽団
森の楽団だって(´ー`)今にも動き出しそう!ニングルテラスの作家さんの作品🎼 pic.twitter.com/4f9TKmQJvp
— mi (@happeacemile) September 13, 2019
富良野のニングルテラスにある富良野塾の店では数人の作家が富良野近郊の木の枝や木の実等を使って製作した楽器を演奏している人形を販売しています。1体1体表情が違う可愛らしい人形で、ここでしか手に入らない作品です。お土産にもおすすめです。
\1,500円前後から購入する事が出来ます。富良野塾の店ではオーダー製作の相談にも応じていただけるため、自分の好きな楽器を演奏している人形の製作をお願い出来るかもしれません。
森の楽団に入団しました♪
— サナトモ (@sanatomofgsso) April 13, 2019
やっとファゴットカルテットが出来る!嬉しい😊
富良野のニングルテラスで注文したのが届きました!よく調べて作ってくださった♪♪ pic.twitter.com/pqc7lkFHIa
森の楽団の人形の材料に草木やトウモロコシの皮などが利用されています。材料の木は必要に駆られて伐採されたものを使用しています。楽器を演奏している人形が揃う光景はまるで、妖精達の楽団のようにも見えます。
木製オーケストラ人形作り
これ全部木だけで出来てます!
— 山口 真紗史 ~photo~ (@happysmilenick1) September 21, 2017
細かい所までクオリティー高すぎ!!笑#ニングルテラス#森の楽団 #富良野#RT pic.twitter.com/9KtAhVLPdd
富良野塾の店、森の楽団ではオーケストラ人形作りの手作り体験をすることが出来ます。興味のある方は前日までのご予約をお願いします。
名称 | 富良野塾の店 森の楽団 |
住所 | 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内 |
公式HP | princehotels.co.jp/furano-area/winter/ningle/ |
手作り体験③紙々の森
ニングルテラスの「紙々の森」で買って来ました。。(人参とうさぎ) pic.twitter.com/HxEisFnUex
— はるる (@pyirucye) August 27, 2013
富良野のニングルテラスにある紙々の森では紙で作られた作品が販売されています。こちらもニングルテラス紙々の森で購入できるオリジナル作品で富良野旅行のお土産におすすめです。
無事帰宅!帰りは高速も使えたから早かったです。
— 怜/りょう🖋 (@NailRyo) September 22, 2019
ニングルテラス「紙々の森」でお迎えした素敵な…なんて言うんだろう、紙でできた絵?です!
タイトルは「遊駿-夕景-」だそうです。空のピンクグラデーションが綺麗! pic.twitter.com/KZlDxfLKfG
独特な製法で作られた富良野の景色や動物のきり絵や貼り絵は、とても暖かい温もりで目に楽しい作品となっています。
ミニカードピクチャー(額絵)作り
今日家族が富良野に行ってきたらしい…
— さやか (@tisdale811) April 4, 2015
私もニングルテラス行きたかったぁぁぁ。°(°`ω´ °)°。
おみやげに切り絵セット買ってくれて作ってたらこんな時間になっててビックリ笑笑 pic.twitter.com/DuPYO0ceWd
富良野のニングルテラスにある紙々の森ではミニカードピクチャー作りの体験が出来ます。所要時間は30分程で料金は\1,000円ちょっとでの体験が出来ます。ミニカードピクチャー作りの料金は使用したカードの枚数や種類で変わってきます。
カッターやボンドなどは必要なく難しい工程はありません。好きな色や形を選べれば幼児でも体験が可能なのがミニカードピクチャー作り体験です。
手作り体験④小さな宇宙 万華鏡の家
万華鏡
— タブ(ふうた) (@zobnRHVgtOLyHBO) November 24, 2018
きれーい!
ニングルテラス行ってきたー
みんな知ってるかな? pic.twitter.com/5no3RTu8Pz
富良野のニングルテラスにある小さな宇宙万華鏡の家では、木やガラスで出来た美しい万華鏡を販売しています。雪だるまの形をした可愛らしい万華鏡はお土産にもおすすめです。手のひらに収まるサイズの万華鏡を覗き込むとまるで宇宙のような模様を見ることができます。
きらきら万華鏡作り
ニングルテラスの万華鏡の家で、はいどちゃんダルマの万華鏡作った(笑)
— けろすけ@10/19バンナムフェスにYO!YO!闇プFIRE🔥 (@keropiyom6) December 16, 2017
プレボに入れてきた(っ´ω`c) pic.twitter.com/UxOxyclDhg
富良野のニングルテラスにある万華鏡の家では、オリジナルの万華鏡を作ることができます。万華鏡の本体、筒のようになっている部分は既に用意されています。万華鏡の中を覗くときらきらと素敵に輝く模様が見えますね。その模様になるパーツを選んで入れていきます。
製作過程は万華鏡の家の方に丁寧に教えて頂けますので、よく聞いて自分だけの万華鏡を作ってみて下さい。
名称 | 小さな宇宙 万華鏡の家 |
住所 | 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内 |
公式HP | princehotels.co.jp/furano-area/summer/ningle/ |
富良野「ニングルテラス」のおすすめスポット
北海道旅行にて
— K.O.Pictures (@KOPictures0426) September 7, 2019
富良野にある「ニングルテラス」④
また近いうち訪れて次こそはニングルに会うぞ👍(笑)#北海道#富良野#ニングルテラス#ライトアップ#マジックアワー #一眼レフ #d750 #photographer #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界ᅠ #いいと思ったらRT pic.twitter.com/eovIFP6JE2
富良野のニングルテラスにはガラスの家やペーパーワークの家、ドラマ館などおすすめスポットが数多く存在しています。ニングルテラスのおすすめスポットについて順番に紹介します。
おすすめスポット①「ガラスの家」
ニングルテラスのガラスの家で買ってくれた!ガラスのピアスかわいい♥ pic.twitter.com/npCMDdTSXP
— あさり (@ari_jts_66) April 10, 2017
富良野のニングルテラスにあるガラスの家では、ガラスを使ったネックレスやピアスなどのアクセサリーや風鈴を販売しています。氷や雪がモチーフとなっている可愛いアクセサリーもたくさんあります。ガラス製品の涼やかな見た目は夏に身に付けるのにおすすめです。
ニングルテラス満喫(´,,•ω•,,`)♡
— あやちんっ♪ (@ayachin_sa) July 13, 2015
ガラス工房でストラップ買ってもらった♡
富良野の次は美瑛行く♪ pic.twitter.com/uwbrHysD1u
ガラスは身近にある石や砂から作られていて、実は日本は世界でもトップクラスのガラス生産国なのです。またガラスは使用済みのガラスを再度溶かすと新しいガラスとしてリサイクルできます。そんなガラスで出来たアクセサリーや時計が購入出来るガラスの家。
ガラスの家の作品を見るだけでも目に楽しいです。ニングルテラスにお越しの際はぜひ、ガラスの家にもお越し下さい。
「ガラスの家」情報
名称 | ガラスの家 |
住所 | 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内 |
営業時間 | 正午~午後20時45分 |
公式HP | princehotels.co.jp/furano-area/summer/ningle/ |
備考 | 11月に休業期間があります。 季節や天候により休業や営業時間を変更する場合があります。 |
おすすめスポット②「ペーパーワークの家」
富良野のニングルテラスにあるペーパーワークの家では、富良野の景色が描かれた原画やポストカード、和紙や自然素材を利用した商品を販売しています。和紙は「わし」又は「わがみ」と読みます。和紙は日本古来の紙で欧米から伝わった洋紙とは違う味わいがあります。
和紙の柔らかな紙で作られた作品はどこか懐かしく暖かく感じます。日本古来の紙を使った作品を是非堪能してください。もちろんお土産にもおすすめです。
「ペーパーワークの家」情報
名称 | ペーパーワークの家 |
住所 | 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内 |
営業時間 | 正午~午後20時45分 |
公式HP | princehotels.co.jp/furano-area/summer/ningle/ |
備考 | 11月に休業期間があります。 季節や天候によって休業や営業時間を変更する場合があります。 |
おすすめスポット③富良野(ドラマ館)
嵐の二宮くん、入所23年目なんだね。
— こさあじゅ♪ (@kosaajyu) June 18, 2019
ニングルテラス入り口の「富良野ドラマ館」に倉本聰さんから二宮くんへのお手紙が展示されていましたが、素敵な内容でした。 pic.twitter.com/eYb5HXUul2
富良野のニングルテラスにある富良野ドラマ館では、脚本家倉本聰による富良野を舞台にした作品のオリジナルグッズを販売しています。ニングルテラスにお越しの際にはドラマ館にもぜひお越し下さい。
富良野(ドラマ館)情報
ニングルテラス隣のドラマ館覗いたらめっちゃ北の国からだったけど、ニノ出演ドラマの優しい時間もあった!倉本聰さんからニノに宛てた手紙とかも飾られてて読めたよ!写真NGだから撮ってないけど! pic.twitter.com/lvGmAU8C7c
— Marina@MMXX (@MaryK1023) March 10, 2019
名称 | 富良野ドラマ館 |
住所 | 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内 |
営業時間 | 午前9時15分~午後18時45分 |
公式HP | princehotels.co.jp/furano-area/winter/drama/ |
備考 | 天候や季節によって営業時間が変更になる場合がありあります。 |
おすすめスポット④「チュチュの家」カフェ
とうとう最低気温がマイナスになった:;((°ө°));:
— みほ (@mmmmiiiihoooo) October 14, 2019
ニノ出演ドラマ『優しい時間』の撮影が行われた珈琲店がある富良野のニングルテラスに行ってきた♡
夜はライトアップされてキレイ(*´ω`*)
あと1ヶ月で嵐のコンサート!
早く行きたいけどまだ先でいい…
1年てあっという間だなぁ… pic.twitter.com/Cbd9kf2HfY
チュチュの家は富良野のニングルテラス内にあるカフェです。ニングルテラス内の他のお店と同じ営業時間で営業しています。ニングルテラスを楽しんで足を休めたい時は、カフェ、チュチュの家でコーヒーでひと息ついていただけます。
カフェ、チュチュの家には焼きミルクという人気メニューがあります。焼きミルクの値段は¥560円です。北海道産の美味しい牛乳を使用した焼きミルクは表面を焼いたあとに冷やしたものです。「焼きミルク」という名前ですが暖かい飲み物ではありません。
焼きミルクは冷たい飲み物のため、温かい飲み物をご希望の方は間違えないようにご注意下さい。カフェ、チュチュの家のオリジナルケーキと飲み物をセットにしたケーキセット¥600円もおすすめです。
「チュチュの家」カフェ情報
今日はごはんツイートはなしです!
— takumix.jp@photography (@takumix_japan24) September 2, 2019
写真は富良野ニングルテラス。彼女は多分ニングル探してますw
Nikon Z6+sigma24mmart#北海道 #ファインダー越しの私の世界 #カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/iyavJKFR8x
名称 | チュチュの家 |
住所 | 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内 |
営業時間 | 正午~午後20時45分 |
参考サイト | princehotels.co.jp/furano-area/summer/ningle/ |
備考 | 11月に休業期間があります。 カフェのラストオーダーは20時30分です。 |
おすすめスポット⑤ショッピングロード
富良野のラベンダー畑は今年は暖かかったのもあってちょっとだけ残ってて見れました(写真撮り忘れ😞)
— りりたろう (@harutaro_ship6) October 12, 2019
気になってたニングルテラスにも立ち寄りましたが凄く良かった!
森の中に小さなお店がいっぱい並んでて、童話の世界みたい。 pic.twitter.com/81wSuoO7CT
富良野のニングルテラスは新富良野プリンスホテル敷地内にあります。ホテルの直ぐ横がショッピングロードとなっています。ニングルテラスのショッピングロードには14棟のショップと1棟の喫茶店が営業しています。
ショッピングロードを歩くだけならそれほど時間はかかりません。しかしひとつひとつのお店を見てゆっくり過ごそうと思うと、素敵なお店ばかりで時間がいくらあっても足りません。
ライトアップ
富良野3日目
— AWACS (@ciwsusio) January 1, 2016
ニングルテラスへ
暖かいあかりが幻想的でした pic.twitter.com/bTXxDuyBi1
ニングルテラスは夜にライトアップされています。昼間も森の中のログハウスは幻想的な雰囲気がありますが夜のライトアップでより幻想的な雰囲気になっています。冬の雪景色とライトアップされた景色はとても素敵で夜のデートスポットとしても人気の高い場所になっています。
ハートの落ち葉
富良野美瑛ドライブ③
— Cairn↟ (@a19880110) September 10, 2017
天気が怪しかったので山はおやすみ。
パン屋やまなか→唯我独尊→フラノマルシェ→ふらの硝子→森の時計→ニングルテラス→美瑛の丘#ふらび pic.twitter.com/Cdt04PxD3I
ニングルテラスのショッピングロードの途中、ちょうどガラスの家の前に落ち葉で作られたハートがあります。秋にしか見ることのできないハートです。秋にニングルテラスへお越しの際のちょっとした楽しみです。
おすすめスポット⑥「クラフト工房 ニングルアトリエ」
🌳ニングルテラス🌳
— Ken (@Ken15770585) January 21, 2019
作家倉本聰氏プロデュースのクラフトショップ。新富良野プリンスホテルの森に点在する15のログハウスタイプのショップを遊歩道に沿って巡ることができ、自然をテーマにした暖かみのある作品を中心にそれぞれに個性的なクラフト製品が豊富に販売されている『ニングルテラス』 pic.twitter.com/7YLN5QxfW4
ニングルアトリエでは、要予約で様々な手作り体験をすることができます。ニングルテラスの各ショップから先生を呼んで教えてもらうことが出来ます。予約や問い合わせについては新富良野プリンスホテルで受け付けています。
「クラフト工房 ニングルアトリエ」情報
名称 | クラフト工房 ニングルアトリエ |
住所 | 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内 |
予約 | 新富良野プリンスホテルにて受付しています。 |
公式HP | princehotels.co.jp/furano-area/summer/ningle/ |
備考 | 季節により製作物の内容が変更される場合があります。 予約時にご確認ください。 |
富良野「ニングルテラス」のお土産情報
今日もニングルテラスでお財布の紐緩みすぎた。。
— FROM♡RMO (@from_rmo) September 4, 2016
ほぼはいどさんのプレボ用なんだけど♡笑
自分にはピアスだけ買った♡
かわゆい〜ヽ(*^ω^*)ノ pic.twitter.com/JNs8loeViN
富良野のニングルテラスには、ここでしか出会えない作品がたくさんあります。ここでしか購入できないお土産をぜひ富良野旅行のお土産に選んでください。
お土産①アメリカンピアス
ニングルテラスで自分用に買っちゃったぁぁぁ
— あや茶ー太郎@身体不具合有り (@charuu0128) August 3, 2018
✨💍✨🎶
ピアス➰超ロング❣️
アクセントに片方👂だけ〜💕 pic.twitter.com/viYzMmMALM
ガラスの家で購入出来るガラス製のアメリカンピアス存在感溢れるアクセサリーになっています。アメリカンピアスはキャッチのないロングタイプのピアスのことを言います。ロングタイプのピアスがお好みの方には是非おすすめしたいお土産です。
お土産②雪の結晶のネックレス
ニングルテラスの雪の結晶でお友達🎁用と自分のネックレス買えた❄白っぽいシルバーが可愛い。つけてるだけで富良野の雪の景色思い出すからテンション上がる。 pic.twitter.com/ETfqi440cU
— 波樹 (@haki_0069) December 4, 2018
富良野銀細工、雪の結晶では雪の結晶を型どった銀細工のアクセサリーを販売しています。銀製品は保管状態や環境によって色が変化するのが特徴で、同じ物が出来ません。雪の結晶のアクセサリーはお土産や大事な人へのプレゼントにおすすめです。
お土産③「ドラマ館」のオリジナル土産
今日から北海道に修学旅行中の長女から早速お土産画像がー。ニングルテラスのドラマ館行けたみたい。
— みー (@Mies5641) June 20, 2018
いいなーー♪ pic.twitter.com/BKWrPvsCw1
富良野ドラマ館では、富良野が舞台になったテレビドラマのグッズを取り扱っています。「北の国から」「優しい時間」「風のガーデン」などの人気ドラマのグッズも扱っています。ドラマファンには見逃せない場所となっています。
富良野ドラマ館で人気の商品の中には北の国からの黒板五郎のジャンパーやニット帽などもあります。細部にまで拘って再現されたグッズはファンにはたまらない品物となっています。

富良野「ニングルテラス」の敷地内情報
富良野のニングルテラス
— 由依 (@tn1202yui) October 23, 2018
所々にある小屋は雑貨屋さんです#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#Photography #カメラ女子 #夜景 #北海道 #富良野 pic.twitter.com/5O5cymtJD8
富良野のニングルテラスと同じ敷地内には新富良野プリンスホテルやドラマの撮影のために作られた喫茶店、風のガーデンなど素敵な場所が揃っています。
敷地内情報①新富良野プリンスホテル
#富良野 #北の国から
— ゆーから (@Love25227122) July 8, 2019
ニングルテラスは新富良野プリンスホテルに併設された森の中の雑貨店の集まりです。雪子おばさんが働いていたキャンドル屋さんもあります。夕暮れ時はとてもいい雰囲気🌟🌟 。 pic.twitter.com/5dAvt2gnyQ
富良野のニングルテラスは新富良野プリンスホテルの敷地内にあります。新富良野プリンスホテルでは、落ち着いた雰囲気のレストランやバーですごす事が出来ます。ホテル温泉棟2階にある紫彩の湯は富良野大地の地中1,010mからの源泉を引いています。
入浴可能時間や入浴料金は、新富良野プリンスホテルへ宿泊のお客様と日帰り入浴のお客様で違ってきます。紫彩の湯は疲労回復や健康増進、神経痛や関節痛などに効能があります。
#ニングルテラス #新富良野プリンスホテル
— ⭕️⭕️⭕️♪Eri♪⭕️⭕️⭕️ (@EriJiGyoKatsu) August 12, 2018
幻想的 pic.twitter.com/GpIFlySrxC
新富良野プリンスホテルでは結婚式を行うことも出来ます。美しい花々に囲まれた風のガーデンでのガーデンウェディングや幻想的な森とキャンドルに囲まれたニングルテラスウェディングなどのプランがあります。一生に一度の大切な思い出に、新富良野プリンスホテルでのウェディングはいかがでしょうか。
新富良野プリンスホテルの宿泊プランも多岐にわたり、食事付き食事なしが選択可能な他、会員限定のスキーパックプランやホテル敷地内外の特定施設で使えるクーポン付きのプランなどお得な宿泊プランもあります。
新富良野プリンスホテル
名称 | 新富良野プリンスホテル |
住所 | 北海道富良野市中御料 |
公式HP | princehotels.co.jp/newfurano/ |
紫彩の湯入浴時間 | ・ホテルに宿泊のお客様 午前6時~午前9時30分 午後13時~午後23時30分 ・日帰りのお客様 午後13時~午後23時30分 7月8月 午後13時~午後18時 |
備考 | 紫彩の湯の入浴料金や宿泊プランの詳しい内容はHPをご確認下さい。 |
敷地内情報②風のガーデン
昨日から一泊で富良野・美瑛のドライブ!
— こってぃー (@happiness_30th) October 15, 2019
町村農場、風のガーデン、ニングルテラス、富良野チーズ工房、ふらのマルシェ、青い池、白ひげの滝(青い池の源流)、芦別三段滝
ホテルのサービスといい、どこもやっぱりいいよね!
食べ物も乳製品も観光もどれも間違いない! pic.twitter.com/tonxeWKLjS
450品種以上、約2万株の花々が植えられているブリティッシュガーデンは四季の花や草木を楽しむ事が出来ます。風のガーデンはテレビドラマ「風のガーデン」のロケ地として生まれた庭園です。
ニングルテラス~風のガーデン。
— 静凪 (@shizunagi_bdl) July 6, 2019
何故かクレヨン屋さんの前の切り株に飛べなくなった鳥のヒナが居着いたそうで。
可愛いけど悲しい。 pic.twitter.com/StZuqgCxLI
季節によって楽しめる花々がかわり、夏にはナイトガーデンも楽しめる風のガーデン。デートにもおす巣目の場所で植えられている花の苗を購入することも出来ます。気に入った花の苗を購入して自宅で育てることも出来ます。
風のガーデン
ニングルテラス、風のガーデン、青い池等、富良野・美瑛エリアをウロウロして本日の宿、白金温泉へ… pic.twitter.com/1LWMADXHIF
— ちょぴー (@wani_kuta) August 24, 2019
名称 | 風のガーデン |
住所 | 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内 |
営業期間 | 4月29日~10月16日 |
営業時間 | 午前8時~午後18時(最終受付 午後17時30分) 10月1日~10月16日 午前8時~午後16時(最終受付 午後15時30分) 6月15日~8月31日 日没~午後20時までナイトガーデン開催(最終受付 午後19時30分) |
料金 | 大人 ¥800円 小学 ¥500円 幼児 ¥無料 ※料金は送迎バス料金込です |
公式HP | primcehotels.co.jp/furano-area/summer/garden/ |
備考 | 新富良野プリンスホテル 風のガーデン受付より送迎車で3分 営業期間、時間は変更される場合があります。 |
敷地内情報③珈琲「森の時計」喫茶店
昨日、ロープウェーの後は
— しすこ (@nZuyEsEbFQRsTow) September 26, 2019
近くにあるニングルテラスへ
森の時計に行く遊歩道も
綺麗で しいけさんと癒されてきました~☺️🍀。 pic.twitter.com/ul10ZKT9An
ニングルテラスにはカフェ、チュチュの家の他にもカフェがあります。珈琲・森の時計はひっそりとした森の中にある喫茶店です。この森の時計はテレビドラマ「優しい時間」で寺尾聰が演じる主人公が営む喫茶店として建築されました。
富良野 ニングルテラス、森の時計に行ってきました。
— 羊と羽 (@sht2731) October 15, 2019
日暮れに到着して正解!ライトアップ綺麗だった~雪が降る頃にまた行ってみたい。クラフトのお店がたくさん並んでた。ゆっくりお買い物がしたいよ。
珈琲屋さんは自分で挽いた豆を淹れてもらえるスタイルで「優しい時間」のロケ地。素敵だった。 pic.twitter.com/6ol6xtdWsG
森の時計はドラマの放映後にカフェとしての一般営業を開始しました。ドラマ「優しい時間」のファンにはたまらないカフェです。珈琲・森の時計は落ち着いた雰囲気のカフェで、ゆったりとした時間をすごす事が出来ます。
珈琲「森の時計」喫茶店の施設情報
ニングルテラスからの森の時計 pic.twitter.com/EgYInmTvl0
— 暁 アキ (@aki_2d) August 19, 2016
名称 | 珈琲 森の時計 |
住所 | 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内 |
営業時間 | 正午~午後20時45分 ラストオーダーは午後20時です |
公式HP | princehotels.co.jp/furano-area/summer/morinotokei/ |
備考 | 11月にメンテナンス休業があります。 新富良野プリンスホテルより徒歩5分 |

敷地内情報④ル ゴロワ フラノ
ル ゴロワ フラノは脚本家の倉本聰がプロデュースしたイタリ料理レストランです。倉本聰が考える本物の料理をお楽しみ頂けます。料理の素材は北海道の新鮮な食材用いて、素材の魅力を引き立てる調理法で料理を作っています。
ランチメニューは¥3,900円から、ディナーメニューは¥8,300円からのご用意があります。倉本聰が考える「本物の料理」と北海道の食材を存分にお楽しみ下さい。
ル ゴロワ フラノの施設情報
名称 | ル ゴロワ フラノ |
住所 | 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内 |
営業時間 | ランチ 12時~14時30分(ラストオーダー13時30分) ディナー17時30分~20時30分(ラストオーダー19時30分) |
定休日 | 毎週月曜日 火曜日 ※11月に休業期間があります。 ※季節により定休日に営業する場合があります。 |
料金 | ランチ ランチメニュー¥3,900円より ディナー ル・ゴロワディナーコース¥8,300円より |
公式HP | princehotels.co.jp/furano-area/summer/legaulois/ |
備考 | 新富良野プリンスホテルより徒歩3分 未就学児の入店はお断りしています。利用可能年齢6才以上 |
富良野 「ニングルテラス」で素敵な思い出を作ろう!
富良野に来るとやっぱりここも外せない💗#北海道#富良野プリンスホテル#ニングルテラス pic.twitter.com/2YcJaPknPT
— 赤い屋根のお家 (@keco2016) October 12, 2018
富良野のニングルテラスは、妖精が住む森。幻想的なアートの森のログハウスではそれぞれの素敵な作品に出会うことが出来ます。日帰りで訪れても泊まりでお越し頂いても素敵な体験が出来るニングルテラスです。デートや家族連れにもおすすめ、1人でゆったりとした時間を過ごしたい方にもおすすめです。
自分だけのオリジナル万華鏡作りや、オーケストラ人形制作などニングルテラスで素敵な思い出を作ってください。
おすすめ関連記事



